アメックスは延滞に厳しく、支払いが遅れてしまうとすぐにメールや電話で督促が来て、最悪の場合、強制解約やブラックリスト入りしてしまうリスクがあります。
アメックスで支払いが遅れた場合のデメリットや滞納を防ぐための対処法などについて解説します。
アメックスの支払い遅れのデメリット【信用ブラックになるまでの流れ】

口座の残高不足でクレジットカードの引き落としができない、というのはよくあるミスですが、アメックスはクレジットカード会社の中でも滞納に非常に厳しいことで知られています。
アメックスで支払いが遅れてしまった場合どんなデメリットがあるか解説します。
①カード利用停止
支払い期限の日に引き落としができないと、その瞬間からアメックスのカードが利用停止となります。
「すぐに使えなくなるなんて厳し過ぎる」と思うかもしれませんが、多くのクレジットカード会社が、支払い遅れと同時にカード利用停止措置を行っています。中には、クレジットカードが使用できないことを知って、支払い遅れに気づく人もいるでしょう。
利用停止になったカードがいつから使えるようになるかと言うと、アメックスが支払いの確認を取れて利用停止解除してからです。
支払いの確認には数日を要しますので、慌てて振込んでもすぐに使えるようになるわけではないので注意しましょう。
②遅延損害金発生
アメックスは支払い期限を過ぎると、カードが利用停止になると同時に翌日から遅延損害金が発生します。
支払い遅れでカードが使えなくなるのはどこのクレジットカード会社でも行っている措置ですが、遅延損害金については、1週間程度の猶予をもうけているカード会社もあります。
期限の翌日から利率の高い遅延損害金を請求するアメックスの対応は、他と比べてやや厳しめと言えるでしょう。
遅延損害金は日割り計算で、支払いが遅れれば遅れるほど金額が大きくなっていきますので、できるだけ早く支払うようにしましょう。
一部の銀行口座では、引き落としができなかった場合に再振替処理が行われます。再振替ができない銀行口座や、再振替でも引き落としができなかった場合は、アメックス口座への振込が必要です。
再振替処理や振込先の内容については、「アメックスの支払いを滞納した場合の振込先は?」の章を参照ください。
アメックスの遅延損害金は、アメックスグリーンカードの場合で年率14.6%となっていますが、カードの種類ごとに異なりますので、詳しくは規約や入会時の案内を確認しましょう。
③メール・電話・SMSによる督促が行われる
支払い遅れがあると、まずはメールで引き落としができなかった旨の通知が来ます。
カードの利用停止や遅延損害金などについての説明もありますので、きちんと内容を確認しておきましょう。
電話やSMSなどにより督促が来る場合もあります。
④カードの強制解約
支払い遅れが続いた場合、カードの強制解約となります。
アメックスで滞納した場合、継続審査期間は2週間程度と言われています。つまり、最悪の場合2週間の支払い遅れで強制解約となるリスクがあるのです。
1か月~2か月遅れた場合には強制解約になる可能性が極めて高いと言えます。
強制解約となった場合、後から説明するように、利用料金の一括請求や信用履歴で事故扱いとなるなどデメリットが非常に大きくなります。
カードの強制解約前に支払いを済ませるようにしましょう。
⑤利用料金の一括請求
カードが強制解約されると同時に、利用料金が一括請求されます。
一括請求では、アメックスに支払うべき金額を全額まとめて請求されるので、数か月分の支払いが溜まっている人は大きな金額になることもあります。
一括請求では遅延損害金の分もまとめて請求されますので、支払う金額が予想よりも大きくなって慌ててしまう人もいるようです。
一括請求された金額を支払わないと裁判や差し押さえになりますから、一時的に他のローンで立て替えるなど、お金を工面する方法を検討してください。
プロミスは最短3分で即日融資可能な消費者金融カードローンです。
原則として勤務先への電話連絡がなく、書類による在籍確認にも対応しています。
今なら初回利用時から最大30日間の無利息期間が適用されるキャンペーンを実施中です!
⑥信用情報に異動情報が記録される(ブラックリスト入り)
カードの強制解約や利用料金の一時請求が行われると、信用情報機関に事故情報が登録されます。
信用情報機関とは、個人のクレジットカードやローン契約についての情報を登録するための機関で、国内には以下のような機関があります。
金融機関やクレジットカード会社は、信用情報機関に登録して顧客の信用情報を共有しているのです。
延滞や債務整理など、信用情報に金融事故の情報が登録されてしまうことを、俗にブラックリスト入りと呼んでいます。信用情報について、よくブラックリストという言葉が使われますが、実際にそのようなリストが存在するわけではありません。
金融事故の履歴保存期間は、事故の内容や登録機関により5~10年とされており、延滞だけであれば最大で5年間です。
ブラックリスト入りしている状態だと、新しくクレジットカードを作成したり、金融業者から借入をするのが難しくなります。
信用情報に傷がついてしまってから、お金をどこかから借りようとしても非常に難しくなります。金融事故と判定される前に必ず支払いを行うようにしてください。
⑦弁護士から督促が行われる
支払い遅れを続けていると、弁護士から通知が来ます。
これは、アメックスが債権回収を弁護士に委託するからです。
一旦、弁護士に債権回収が委託されてしまうと、弁護士は粛々と法的手続きに移ります。
⑧裁判に発展、給与の差し押さえが行われる
弁護士からの督促にも対応しなければ、訴訟手続きが行われます。弁護士から内容証明の郵便が届いた後、裁判所から訴えられている旨の通知が届きます。
裁判所からの支払い命令を受けても支払いできない場合には、給料などを含めた財産の差し押さえが行われます。ここまで来たら、職場や家族にもバレてしまい事態を収拾するのは極めて困難になるでしょう。
プロミスは最短3分で即日融資可能な消費者金融カードローンです。
原則として勤務先への電話連絡がなく、書類による在籍確認にも対応しています。
今なら初回利用時から最大30日間の無利息期間が適用されるキャンペーンを実施中です!
アメックスの支払いを滞納した場合の振込先は?

アメックスで支払い遅れとなってしまった場合、どうやって支払いをしたら良いのでしょうか?
遅延損害金も発生してしまうし、急いで振り込まなくては、と慌ててしまうかもしれませんが、再振替が行われている場合があります。
アメックスの支払いを滞納した場合の対応方法は、引き落とし口座として指定している銀行の種類によって異なります。アメックスの支払いを滞納した場合の対応や振込先について解説します。
特定の銀行が引き落とし先の場合
以下の銀行の口座を引き落とし先として指定している場合は、口座振替日の翌営業日と翌々営業日の2回再振替が行われます。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 横浜銀行
- 福岡銀行
- 常陽銀行
2回の再振替日までに残高不足が補われていれば自動的に引き落としされますので、振込の必要はありません。
再振替のタイミングに間に合わなかった場合は、アメックス名義口座への振込が必要です。振込先については、アメックスのHPに掲載されていますので確認してください。
振込先の案内はこちら
ゆうちょ銀行が引き落とし先の場合
ゆうちょ銀行の口座を引き落とし先として指定している場合、再振替日は以下の通りとなります。
口座振替日 | 再振替日 |
---|---|
毎月1~11日の場合 | 当月の12日 |
毎月12日以降の場合 | 口座振替日の翌営業日 |
12日が土日祝日の場合は、再振替日はさらに翌営業日となります。
再振替日までに残高不足が解消せずに引き落としができなかった場合は、アメックス名義への口座振込が必要です。
振込先については、アメックスのHPに掲載されていますので確認してください。
振込先の案内はこちら
その他の金融機関の場合
その他の金融機関の場合は、再振替処理が行われませんので、直ちに口座振込が必要となります。
振込先の案内はこちら
プロミスは最短3分で即日融資可能な消費者金融カードローンです。
原則として勤務先への電話連絡がなく、書類による在籍確認にも対応しています。
今なら初回利用時から最大30日間の無利息期間が適用されるキャンペーンを実施中です!
アメックスの利用料金滞納・支払い遅れを防ぐための対処法

アメックスの支払いが遅れると翌日から遅延損害金が発生し、早い場合には1ヶ月以内に強制解約されるなどペナルティが大きくなります。
カード利用停止や遅延損害金発生などを防ぐためにも、支払い遅れにならないよう日ごろから注意が必要です。
アメックスの利用料金滞納・支払い遅れを防ぐための対処法について解説します。
サポートデスクに連絡をする
アメックスで支払い遅れになりそうな時、次回の引き落としが難しい場合は、サポートデスクに電話して相談してみましょう。
サポートデスクの番号は、アメックスのクレジットカードの裏面に記載されています。サポートデスクは日本国内であれば通話料は無料、平日の9~17時まで対応しています。
月曜日や休日明け、毎月10日前後は特に電話が混み合っているので注意してください。サポートデスクでは対応方法についての相談は受け付けてくれますが、連絡したからと言って支払い日を延期したり、遅延損害金を払わなくて済むわけではありません。
また、口座から引き落としができているかの確認はサポートデスクに依頼すると1週間程度かかりますから、自分で確認をしてから連絡しましょう。
以下にカード種別ごとのお問い合わせ番号を記載します。
- アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード:0120-020120
- アメリカン・エキスプレス® ・ゴールド・カード:0120-010120
- アメリカン・エキスプレス® ・ゴールド・プリファード・カード:0120-010120
- プラチナ・カード®:0120-376107
- アメリカン・エキスプレス® ・スカイ・トラベラー・カード:0120-020120
- アメリカン・エキスプレス® ・スカイ・トラベラー・プレミア・カード:0120-010120
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス® ・カード:0120-168062
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス® ・プレミアム・カード:0120-168061
- Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・カード:0120-020120
- Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス® ・プレミアム・カード:0120-010120
- ANAアメリカン・エキスプレス®・カード:0120-965877
- ANAアメリカン・エキスプレス® ・ゴールド・カード:0120-958677
- ANAアメリカン・エキスプレス® ・プレミアム・カード プレミアム・サービス・デスク:0120-126626
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス® ・カード:0120-020120
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス® ・ゴールド・カード:0120-010120
- ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス® ・カード:0120-020120
支払い方法をペイフレックス あとリボに変更する
一度で支払いが難しい場合は、支払い方法を分割のリボ払いに変更しましょう。
アメックスでは、自分で選んだカード利用分を後から分割リボ払いに変更できる「ペイフレックスあとリボ」のサービスがあります。
「ペイフレックスあとリボ」であれば、Web上で自分が指定した分だけリボ払いにでき、お金に余裕ができた時には自由に早期返済も可能なので便利です。
ペイフレックスあとリボを利用するには、事前にオンライン会員及びオンライン明細書の登録が必要ですので注意してください。
ペイフレックスあとリボの設定はアプリやWebから簡単に行うことができます。
ペイフレックスあとリボの手数料率は14.9%となっています。(2024年2月現在)
締め日・支払い日を確認しておく
締め日・支払い日については、事前によく確認しておきましょう。
締め日は引き落とし先として指定した銀行によって異なりますが、支払い日は締め日によって以下のようになります。
締め日 | 支払日 |
---|---|
毎月1日前後 | 同月21日 |
毎月20日前後 | 翌月10日 |
毎月5日前後 | 同月26日 |
締め日や支払い日については、カード契約時の書類や利用明細書に記載されています。アメリカンエクスプレスの会員専用サイトに登録している場合は、会員ページからも確認可能です。
会員専用サイトに登録している人は、口座振替日の5日前に指定のメールアドレスに引き落としを通知してくれるサービスが利用できます。ミスで支払い遅れになるのを避けるために、メールの事前通知サービスを登録しておくことをおすすめします。
支払い日変更の申請をする
アメックスでは、支払い日の変更はできません。そのため、支払いが遅れそうなときには別の方法を考える必要があります。
支払い金額が今月だけ高額で支払いができない場合は、リボ払いや分割払いに変更ができるか確認したり、現金を借り入れて支払いを済ませるなど、他の対処法を検討してください。
カードローンでお金を借りて立て替える
残高不足などでアメックスの支払いが難しい場合は、一時的にカードローンでお金を借りて立て替える方法もあります。
後から説明するように、カードローン借入でお金を立て替えた方が、支払い利息が安くて済むなどのメリットがあります。
アメックスは支払い遅れに厳しく、特に2回目の延滞などではすぐに強制解約となってしまう可能性があります。
カードの利用停止や強制解約を避けるためにも、一時的にお金を借りて立て替えることを検討しましょう。
プロミスは最短3分で即日融資可能な消費者金融カードローンです。
原則として勤務先への電話連絡がなく、書類による在籍確認にも対応しています。
今なら初回利用時から最大30日間の無利息期間が適用されるキャンペーンを実施中です!
お金がないからアメックスの支払いを滞納した人はカードローンがおすすめ

支払い遅れに厳しいアメックスの支払いには、カードローンでの立て替えがおすすめです。
カードローンで支払いを立て替えるメリットや、借りる場合におすすめのカードローンを紹介します。
カードローンで支払いを立て替えるメリット
カードローンで支払いを立て替えるメリットには以下のようなものがあります。
- カードが続けて使用できる
- 強制解約されない
- 遅延損害金より利率が安いケースがある
アメックスで支払いができないと即カードが利用停止になってしまいます。カードが利用停止になってしまうと、公共料金やサブスクの支払いも不可となりサービスが止まってしまう可能性があります。
とりあえずカードローンで支払日に残高不足を補っておけば、カードが利用停止になることはありません。
さらに支払いが遅れて強制解約になってしまうと、信用履歴に傷がつきますし、2回目はアメックスカードに加入できない可能性が高くなります。
強制解約になる前にカードローンで支払いを立て替えておいた方が良いでしょう。
現在アメックスの遅延損害金の利率は14.6%で、一般的なカードローンの上限金利よりは低めですが、大手カードローンであれば初回借入に無料利息期間や優遇金利の適用があります。
初回無料利息期間や優遇金利を利用すれば、アメックスの遅延損害金を払うより安く借入できる可能性がありますので、上手にカードローンを活用しましょう。
アメックスの支払いが遅れた人におすすめのカードローン
アメックスで支払いが遅れそうな時、すぐに借りられるおすすめのカードローンをご紹介します。
審査時間は最短3分・即日融資も可能な「プロミス」

融資限度額 | 500万円 |
担保・保証人 | 不要 |
審査時間(最短) | 3分 |
利率 | 4.5%~17.8% |
初回無利息期間 | 初回借入日の翌日から30日間 |
カードレス | 可 |
公式HP | https://cyber.promise.co.jp |
プロミスはSMBCグループのSMBCコンシューマーファイナンスが運営するカードローンです。
プロミスの審査時間は最短3分で即日融資もできます。
プロミスのアプリローンは自分のスマホで申込から借入まで完結し、郵送物やカードも不要ですので地方在住者や急ぎの人でも安心です。
プロミスは安心のSMBCグループの大手消費者金融で、SMBCグループが運営するVポイントとの連携サービスもあります。
初回無利息期間は30日間、しかも契約日からではなく借入日の翌日から30日間となります。
利率4.5~17.8%のフリーローンの他、自営者向けのカードローンやレディースキャッシングなど商品ラインナップも充実しています。
全国のコンビニATMで現金を引き出せる「アイフル」

融資限度額 | 800万円 ※ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です |
担保・保証人 | 不要 |
審査時間(最短) | 18分※お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。 |
利率 | 3.0%~18.0% |
初回無利息期間 | はじめての方なら初回契約日の翌日から最大30日間 |
カードレス | 可 |
公式HP | https://www.aiful.co.jp |
アイフルは独立系最大手の消費者金融です、審査は最短18分とスピーディなので、アメックスのようにすぐに支払いをしなければならない時に便利です。
Webやアプリなら24時間365日申し込みが可能で、借入は振込以外にも、全国のコンビニATM(セブン銀行とローソン銀行)や提携銀行のATMから現金引き出しもできます。
アイフルの通常キャッシングローンの最大利率は18%ですが、初めての利用で23歳以上の場合は最大利率9.5%の「ファーストプレミアムローン」に申込可能です。
「ファーストプレミアムローン」は金利が3.0~9.5%の上、30日間無料利息期間の適用もありますので、アメックスで遅延損害金を払うよりもずっと安く済みます。条件に合致する人は是非利用しましょう。
※お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。
初回は30日間金利0円なのが嬉しい「アコム」

融資限度額 | 800万円 |
担保・保証人 | 不要 |
審査時間(最短) | 20分 |
利率 | 3.0%~18.0% |
初回無利息期間 | 初回契約日の翌日から30日間 |
カードレス | 可 |
公式HP | アコムHP |
アコムは三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の大手消費者金融です。
アコムは土日でも審査に対応しており、アコムのHP上ではかんたんな質問に答えるだけで借入可能かすぐに分かる「3秒スピード診断」が受けられます。本審査も最短で20分というスピードなので、とりあえず残高不足を解消したい急ぎの場合に便利です。
初回借入の場合は契約日から30日間金利0円になるサービスがあるので、アメックスの遅延損害金を払うよりも支払い金利が安く済みます。
三菱UFJフィナンシャル・グループ系列の消費者金融のため、提携ATMはコンビニ系に加え、三菱UFJ銀行やイオン銀行・地銀など多数あり便利です。
また、アコムは提携のクレジットカードACマスターカードがあり、即日発行できます。
周囲にカードローンの利用がバレにくい「SMBCモビット」

融資限度額 | 800万円 |
担保・保証人 | 不要 |
審査時間(最短) | 15分 |
利率 | 3.0%~18.0% |
初回無利息期間 | なし |
カードレス | 可 |
公式HP | https://www.mobit.ne.jp/index.html |
SMBCモビットは最短15分で審査が完了し、即日融資を受けられるカードローンです。
さらに、誰にも知られることなく資金を調達できる点で優れています。電話による在籍確認が原則実施されないのと、カードレス利用による郵送物が届かない点で、周囲に知られるリスクを極めて抑えられます。
審査結果次第で電話による在籍確認が実施される可能性もありますが、給与明細といった書類で在籍確認を代替することも可能です。カードレスを利用すれば家族に財布の中身を確認されても、カードローンの利用が知られにくくなるでしょう。
周囲にカードローンの使用を知られたくない方は、SMBCモビットの利用がおすすめです。
アメックスカードの支払い遅れ・滞納に関してよくある質問

アメックスの支払い遅れに関してよくある質問をQ&A方式でまとめました。
アメックスの支払い遅れを解消したらいつからカードが使える?
アメックスの支払い遅れを解消してから、利用停止が解除されるまでの期間は通常2~3営業日です。
金額が名義人に間違いがあると確認に時間を要することがあります。振込先や金額などをよく確認し、振込依頼人はカード名義人の名前の後にカード番号を記載して振込みましょう。
アメックスの支払い遅れは分割払いできる?
「ペイフレックスあとリボ」に登録済みの場合は、リボ変更締め切り日までに手続きすれば分割払いにできます。リボ変更締切日は、請求確定後に「ペイフレックス あとリボ」ご登録の方全員にEメールで案内されます。
既に引き落としがかけられて残高不足で支払い遅れになってしまっている場合は「ペイフレックスあとリボ」は利用できません。コールセンターに電話して分割払いで対応可能か相談してみましょう。
アメックスの支払い遅れが2回目だと強制解約される?
アメックスの支払い遅れが2回目だと強制解約になるかについて、アメックスは公式回答をしていません。
しかし、アメックスは延滞に厳しいことや口コミ情報などから勘案すると、延滞が2回目の場合、強制解約の措置は1回目より早いタイミングで行われる可能性があります。
アメックスで強制解約されたことがあっても再申し込みできる?
過去にアメックスの支払いが遅れて強制解約となった経験がある人は、アメックスに再度申し込んでも審査で落ちてしまいます。
強制解約から時間が経過して個人信用情報から滞納の情報がなくなったとしても、アメックス内部では情報が保管され続けるためです。
アメックス以外のクレジットカードでも、同様の仕組みとなっているケースが多いです。
アメックスの代金を支払えない場合の対処方法は?
アメックスの代金が支払えない場合は、できるだけ早くカード会社に状況報告をしましょう。
滞納前にカード会社へ相談することで支払い方法や金額の調整など、対応してくれる可能性があります。
事前に連絡することで、催促の電話や督促状の送付も一時回避できます。
遅延損害金はいつから発生する?
アメックスの遅延損害金は、支払期日の翌日から発生します。
遅延損害金の金額は支払い残高と滞納日数に応じて、遅延損害金=支払残高(円)×遅延損害金の利率(%)÷365(日)×滞納日数(日)で計算されます。
アメックスの遅延損害金んお金利は年利14.6%で、滞納期日が長引くほどどんどん増えていくためできるだけ早く支払うようにしましょう。
まとめ
アメックスの支払いが遅れた場合のデメリットや対処法について解説しました。
うっかり残高不足で引き落としができなかった場合は、振込先を確認してできるだけ早くアメックスに支払いましょう。
延滞を数か月続けていると、信用情報に傷がついてブラックリスト入りしてしまうリスクもあります。
高い遅延損害金を支払ったり、強制解約になるリスクを防ぐために、カードローンなどで一旦借入して立て替えるのも1つの方法です。
SDGs17とクレカ支払い滞納の関係
クレジットカードでの支払いはキャッシュレスが加速する中便利ですが、支払いの管理を怠ると延滞金や信用情報への悪影響を招いてしまいます。こうしたリスクに対して、ステークホルダー全員で防がねばなりません。SDGs17で「パートナーシップでも目標を達成しよう」とあうように、各主体同士の協力が必要です。
金融機関は消費者が適切に返済できるよう、わかりやすい契約内容や支払い計画を提供する責任があります。また、政府は消費者保護のための規制を強化し、過剰な貸し付けや不当な金利設定を防ぐ対策を取ることが求められます。さらに、メディアや教育機関が金融リテラシーを広めることで、消費者がクレカの利用ルールを正しく理解し、計画的に支払いを行えるよう支援することが重要です。