SDGs 用語集

SDGsに関連する主な用語を紹介しています。
みなさんはいくつ知っていますか?ぜひ、辞書代わりにご活用ください。

アルファベット・その他

「ま」の用語一覧

マイクロプラスチック

直径5mm以下の微細なプラスチックのこと。化粧品類などに含まれるスクラブ剤に含まれる一次マイクロプラスチック、川や海に流出したプラスチックが分解され発生する二次マイクロプラスチックの2種類がある。自然分解されないことによる環境汚染問題、海洋生物の誤飲、食物連鎖により人間への健康被害問題がある。

マテリアルリサイクル

サーマルリサイクル、ケミカルリサイクルに並ぶリサイクルの方法で廃棄物を原料として再利用すること。ペットボトルを再度ペットボトルに再生するなどのレベルマテリアルリサイクル、ビニールハウスを床材に再生するなどのダウンマテリアルリサイクルの2分類がある。循環型社会のため普及が急務であるが、国内の実質割合は10%以下にとどまっている。

マイノリティ

少数や少数派を意味する言葉であり、主に多数派を示すマジョリティの対義語として社会的少数者を指して使われる。対象は少数者の中でも差別や偏見が生まれやすいとされるLGBTQや外国人、障がい者、少数民族などである。社会的制度の対象外となったり、人権侵害されたりといった問題を抱える。

関連記事:「マイノリティとは?マジョリティとの意味の違いや具体例

マクロビオティック

陰陽論を元とし人と自然のバランスを維持しながら日本食をベースとした食事や生活習慣を説いた健康的な長寿法や思想のこと。主食は玄米や全粒粉小麦、副菜は旬野菜、乾物や漬物の形式を基本とし、扱う食品は有機農産物、無添加や伝統的な加工技術などを用いたものを推奨している。

関連記事:「マクロビオティックとは?基本食・陰陽調和の考え方と食べ物一覧食、SDGsとの関係

マイクロビーズ

マイクロプラスチックの一つで、主に肌の脂や角質を除去するのを目的として、スクラブ洗顔の中に含まれていた。微細されたプラスチックのため下水処理を超えて海に流れ、鳥や魚などの生き物が誤って食べてしまい死に至ることも。環境問題に関わることから、2016年より化粧品メーカーは自主規制を始めた。

マイクロファイナンス

貧困層に向けて無担保で少額の融資をする金融機関サービスのこと。貧困層がマイクロファイナンスを利用して、経済的自立や貧困層を脱することが目的とされる。マイクロファイナンスは融資以外にも預金や保険などの金融サービスも提供している。

マラリア

「マラリア原虫」とよばれる寄生虫を持った蚊(ハマダラカ)に刺されることによって感染する疾患のこと。初期症状として高熱・頭痛・嘔吐などが挙げられる。重症化すると意識障害・多臓器不全などが起こり、診断や治療が遅れると死に至ることもある。

関連記事:「【マラリアとは】症状と致死率、流行地域、世界の感染現状