SDGs 用語集

SDGsに関連する主な用語を紹介しています。
みなさんはいくつ知っていますか?ぜひ、辞書代わりにご活用ください。

アルファベット・その他

「み」の用語一覧

民間シェルター

行政など公的機関の援助から漏れてしまっている人々を救済するためにNPOや弁護士会などが中心となり民間運営によって生まれた施設のこと。寄付金や国からの少額委託金によって運営されている。DV、子ども、難民、ホームレス向けの施設分類がある。

関連記事:「民間シェルターを利用するためには?メリットやデメリットも

未利用魚

ある地域のみに流通する地魚や規格外や認知度の低さから食用として流通しにくい等の特徴を持つ魚類。漁獲量の3割にのぼるがその大半は廃棄されていること、低価格のため漁業者の収入につながらないことが課題である。限りある水産資源の活用を目指すべくレストランでの利用やミールキットへの利用などが取り組まれている。

関連記事:「未利用魚とは?理由や原因、おすすめ未利用魚・レシピなどの活用方法

水資源

人類の生活、社会活動のために利用可能な水のことを言う。
使用可能な淡水は地球上で0.01%のみであるが、世界の人口増加・経済開発による水需要の高まりや水質汚染が課題となっている。
また水資源をめぐり紛争や自然破壊などの問題が多発していることも国際的に問題視されている。

水ストレス

水不足によって日常生活不便さを感じる状態の程度のこと。年間一人あたり利用可能水量1,700㎥が最低基準とされており、これを下回る場合は「水ストレスにさらされている状態」といわれている。また、1,000㎥を下回る場合は「水不足」、500㎥を下回る場合は「絶対的水不足」の状態といわれている。

関連記事:「世界・日本で起こっている水不足問題とは?