#SDGs17

エルピオでんきの評判は最悪?料金とガスとのセット割プラン・最新キャンペーン情報!

エルピオでんきには「おかしい」「最悪」という評判や口コミが検索されています。

しかしエルピオでんきでは、200円ごとに1ポイントのポイントが貯まったり、契約・解約手数料がかからない点などが大きなメリットとして挙げられます。

ただ口コミの通り、オール電化向けのプランが用意されていない点はデメリットで、太陽光パネルなど利用している人や一人暮らしだと節約効果を感じられないといった声も聞かれる電機会社です。

この記事ではエルピオでんきの悪い評判の真相のほか、エルピオでんきを利用する際のメリットやデメリット、実施中の料金プラン・キャンペーンや他電力会社との料金比較シミュレーションも紹介します。

記事内の料金は全て税込価格を記載しています。

目次

エルピオでんきの基本情報


運営会社株式会社エルピオ
供給エリア北海道・沖縄・一部離島を除いた全国※詳細は次項
基本料金契約電流によって別料金
解約金0円
オール電化プランなし
セット割あり
割引・キャンペーンあり
ポイントなし
申し込み方法WEB公式サイト
公式サイトhttps://www.lpio.jp/lpio_denki/

株式会社エルピオが提供する電気サービス「エルピオでんき」ですが、Pontaポイントが200円ごとに1ポイントが貯まっていく点や、契約・解約手数料が無料な点も大きなメリットとして、人気を集めている理由です。

またエルピオでんきは広い範囲にカスタマーセンターを展開している企業で、電気事業のほか、プロパンガス・都市ガス・インターネット光・天然水などの事業も運営しており、それぞれの利用料金のセット割も実施しています。

設置から実際に運用されるまで、24時間365日サポートが受けられる点も安心して利用できるポイントです。

エルピオでんきの供給エリア

エルピオでんきの供給エリアは以下の通りです。

東北電力エリア青森県/岩手県/秋田県/宮城県/山形県/福島県/新潟県(一部離島以外)
東京電力エリア東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/栃木県/群馬県/茨城県/山梨県/静岡県(富士川以東)
中部電力エリア愛知県(一部)/長野県/岐阜県(一部)/三重県(一部)/静岡県(富士川以西)
中国電力エリア愛知県(一部)/岐阜県(一部)/三重県(一部)/静岡県(富士川以西)/長野県
関西電力エリア京都府/大阪府/滋賀県/兵庫県(一部)/奈良県/和歌山県/福井県(三方郡美浜町以西)/三重県(一部)/岐阜県(一部)
北陸電力エリア富山県/石川県/福井県(一部)/岐阜県(一部)
四国電力エリア香川県(一部)/徳島県/愛媛県(一部)/高知県
九州電力エリア福岡県/佐賀県/長崎県/大分県/熊本県/宮崎県/鹿児島県
基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー
持ち家に住んでいる人は更に割引が受けられます。
単価が30分ごとに変わるので、節電がしやすい点もおすすめです!

基本料金&燃料費調整額がずっと0円

エルピオでんきは最悪・おかしいって口コミは本当?悪い評判・デメリット

利用している人の高評価が多いエルピオでんきですが、利用した人の中には「最悪」や「おかしい」といった口コミもありました。

どういった部分がそういった評判につながっているのかを見てみましょう。

契約電流20A以下のプランがない

1人暮らしだし、仕事が忙しいから家には寝に帰るだけというライフスタイルなのでずっと20Aで契約していたんだけど、エルピオでんきは30Aからしか契約できないからキツかった。でも基本料金0円のプランなら思ったほどのデメリットがなくて安心。(30代・1人世帯)

20A以下がないのはやっぱりちょっとデメリットだと思います。二人暮らしだけど共働きであまり家にはいないので、20Aでやっぱり十分かなと思いました。でもまた乗り換えるのも大変だししばらく様子見ですね。(30代・2人世帯)

一人暮らしだけど電力会社を変えてみたいなと思って変更してみました。実際に変えてみると一人暮らしだとちょっと違ったかなと思っています。20A以下がないので高いようなと思いきや基本料金がないため、意外とこのままでも大丈夫かもしれません。(20代・一人世帯)

電気料金は契約電流(アンペア数)で変わるので30A以上しか契約できないことに難色を示す人が多いのですが、全エリアで提供しているスマートダイレクトプランなら基本料金が無料です。

それほど大きな損失はないのでご安心ください。

一人暮らし世帯のメリットがない

単身世帯なんだけど、1人世帯向けのプランがないのが非常に残念。電気使用量がそこそこあるから30A以上じゃないと契約できないって点はデメリットじゃないんだけど、他の電力会社にあるようなシングル用プランがほしい。(20代・1人世帯)

一人暮らしだと特にメリットがないような気がします。まあもう変えてしまったので、しばらくこのままにするつもりですが、よくよく調べたら他の電力会社では一人暮らし用のプランがあったりするようなので、次はそういうプランにしたいと思います。(30代・一人世帯)

20Aのプランがなくてびっくりしましたし、一人暮らし用のプランも用意がないとのこと。キャンペーンなどに惹かれて契約してみましたが実際には元の電力会社の方が安かったのかもしれませんね。(40代・一人世帯)

CDエナジーダイレクトの「シングルでんき」のような1人暮らし向けのプランを提供していないことへの不満を訴える利用者が複数いました。

1人世帯だと損をするという訳ではないのですが、契約電流を少なく抑えられない点を含めて「もっとプランを充実させてほしい」という声が多かったです。

ポイ活ができない

楽天でんきで楽天ポイント貯めまくりだったんだけど、エルピオでんきに切り替えるか迷った時、ポイント貯めにくいから切り替えをやめた。エルピオでんきならではのポイントがあれば切り替えたのに。(30代・3人世帯)

電力会社によってはPontaポイントが貯まったり楽天ポイントが貯まったりと聞いていたので、何かしらのポイントが貯まるのかなと楽しみにしていましたが、全く貯まらないと聞いて乗り換えを検討しています。(30代・三人世帯)

東京電力から始めて乗り換えてみました。東京電力でさえ、普通にポイントが貯まりいろんなポイントに交換できていたのに、エルピオでんきは何のポイントも貯まらないと聞いてショックでした。すごいデメリット。毎月相当額支払ってるのに…もったいなく感じます。(40代・五人世帯)

電気料金の支払いなどでポイントを貯め、そこから電気料金を払ったり好きな物を購入したりといったポイ活を楽しむ人が多いのですが、エルピオでんきには楽天でんきのようなポイント制度が導入されていません。

そのため、ポイ活をしたい人には不向きの新電力会社とされており、それを理由に切り替えない人が多いです。

供給エリアが日本全国ではない

去年から契約しているけれど、料金が安いし使い勝手がいいから気に入っています。でも、夫が北海道に転勤することになったので、使えなくなります。

引っ越し先でまた安くていい新電力を探さないといけないから、がっかり感とげっそり感がものすごい。気分は最悪です…。(20代・2人世帯)

とりあえず契約してみたけど特に不便ないので、引っ越し後もそのまま契約し続けようと思っていたら、引っ越し先には対応していませんでした…。そんなことあるんですね。また新しい電力会社を探して契約して~と考えると面倒ですし値段が上がっても嫌ですね。(30代・三人世帯)

沖縄や北海道は提供エリア外と聞いて驚きました。日本なのに~と思いましたが、仕方ないですね。引っ越し先が提供エリア外なので、また別の電気会社に乗り換えるしかないですね。(20代・二人世帯)

エルピオでんきの電力供給エリアは全国区ではありません。北海道・沖縄・一部離島では使えませ

転居などでエルピオでんきを使えなくなった利用者の中には「全国に供給していないのはおかしい」「切り替え面倒。もう最悪」といったコメントをする人も少なくありません。そこから「おかしい」や「最悪」といった評判が広がっているようです。

また、需給管理費という独自の追加料金に対して「請求がおかしい」という抗議の声がありましたが、現在は実施していません。

燃料費調整額の上限を設定していない

エルピオでんきは安いって理由で使うことにしたけれど、燃料費調整額の上限がない点が少し心配です。今は電気代普通になっているけれど、高騰した時期もあったので。(20代・2人世帯)

燃料費調整額の上限なしというのは、ちょっと心配な点です。現時点ではそこまで高額ではないように思っているので良いのですが…。今後も大丈夫なのか一度確認したほうがいいのかなと思っています。(30代・二人世帯)

他社では意外と燃料費調整額の上限が設定されているので安心して利用できていましたが、そこもなくすとのことだったので、エルピオでんきも仕方ないですね。これ以上電気代が高くならないと良いのですが…。(40代・三人世帯)

近年、大手電力会社を含む多くの電力会社が燃料費調整額の上限を撤廃しており、エルピオでんきも燃料費調整額の上限を設けていません

燃料費の価格が安い時期なら電気料金がやすくなるというメリットがありますが、燃料費が高騰すると電気料金もそれに伴って高騰する可能性があります。

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー
持ち家に住んでいる人は更に割引が受けられます。
単価が30分ごとに変わるので、節電がしやすい点もおすすめです!

基本料金&燃料費調整額がずっと0円

エルピオでんきの料金プラン

エルピオでんきが2025年3月時点で実施中の料金プランは以下の通りです。

東京電力エリアでは全部で6プランを実施していますが、それ以外のエリアはスマートダイレクトプランのみ実施しています。下記でそれぞれの料金と詳細を紹介していきます。

実施中の地域プラン名概要
全エリアスマートダイレクトプラン・30分ごとに変わる電力取引価格(JEPX料金スポット市場価格)に基づいたプラン
・基本料金、燃料費調整額が0円
東京電力エリア新スタンダードプランS・東京電力の従量電灯Bと同一条件の一般家庭向け料金プラン
・燃料費調整額、再生可能エネルギー賦課金が付加
新スタンダードプランL・東京電力の従量電灯Cと同一条件の一般家庭向け料金プラン
・時間帯によって単価が変化しない
・燃料費調整額、再生可能エネルギー賦課金が付加
グリーンプランB・環境保全のために始まった再生可能エネルギー100%電気のプラン
・燃料費調整額、再生可能エネルギー賦課金が付加
グリーンプランC

スマートダイレクトプラン

こちらは30分ごとに料金が変動する、市場連動型のプランです。電力取引価格(JEPX料金スポット市場価格)に基づいて料金設定がされます。

基本料金、燃料費調整額が0円となりますので、電力料金を見つつ使用量を調整する、という工夫ができる方には節電効果が見込めておすすめです。

新スタンダードプランS/L(東京電力エリアのみ)

こちらは、基本料金・電力量料金が決まっている、電力会社のスタンダートな料金プランとなります。これらと別途、燃料調整費額と再生可能エネルギー賦課金がかかります。

東京電力の従量電灯Bと比べると基本料金・電力量料金ともに安価な設定となっています!

アンペア数基本料金
30A858.24円
40A1144.32円
50A1430.40円
60A1716.48円
使用量電力量料金
〜120kWh29.80円
121kWh〜130kWh34.45円
301kWh〜35.81円

グリーンプランB/C(東京電力エリアのみ)

こちらは、再生可能エネルギー100%電気を使用できる環境配慮型のプランとなっています。環境保全に取り組みたい方におすすめのプランです。

料金体系は、新スタンダートプランS/Lと同様で、別途燃料費調整額、再生可能エネルギー賦課金がかかります。新スタンダートプランS/Lと比べると若干高いですが、それでも東京電力の従量電灯Bと比べると安価な設定となっていますよ!

毎日日常を送っているだけで環境貢献ができるので、簡単にエコな生活が叶いますよ。

アンペア数基本料金
30A885.72円
40A1180.96円
50A1476.2円
60A1771.44円
使用量電力量料金
〜120kWh31.2円
121kWh〜130kWh35.85円
301kWh〜37.21円

燃料調整額の上限はある?

エルピオでんきには燃料調整額の上限がなく、他の新電力会社の多くも燃料調整額の上限を設定していません。

東京電力などの大手電力会社の規制料金プランには上限額が設定されていますが、電力自由化以降に設定された自由料金のプランには上限額がないのが現状です。

燃料の原料費が高騰している現在は燃料調整額も上昇しているため、多くの電力会社の値上げにつながっています。

エルピオでんきの現時点での燃料調整額は、公式サイトの燃料費調整単価一覧でご確認ください。

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー
持ち家に住んでいる人は更に割引が受けられます。
単価が30分ごとに変わるので、節電がしやすい点もおすすめです!

基本料金&燃料費調整額がずっと0円

エルピオでんきは他社と比べて高い?世帯別料金シミュレーション

エルピオでんきの電気料金と新電力会社2社の電気料金の2025年3月時点の比較シミュレーションを紹介します。

エルピオでんきとLooopでんき・楽天でんきの世帯別の電気料金差をご覧ください。各料金は電力会社各社の料金シミュレーションの結果のため、実際の料金とは異なる目安料金です。

単月と年間の電気料金を算出するに際し、供給エリアは東京電力エリアとしました。

エルピオでんきのシミュレーションでは単月の料金が出ないため、エルピオでんきの単月は1年の平均値、各世帯ごとの平均電気使用量と契約電流は以下のように仮定しています。

世帯人数電気使用量契約電流
1人210kWh30A
2人360kWh40A
4人430kWh50A

エルピオでんきとLooopでんきの料金比較

運営会社株式会社Looop
供給エリア一部離島以外の全国
基本料金0円
解約金0円
オール電化プランあり
セット割あり
割引・キャンペーンあり
ポイントなし
申し込み方法・WEB公式サイト
・電話
公式サイトhttps://looop-denki.com/home/

Looopでんきは、基本料金が無料という点で利用者に喜ばれているおすすめの新電力会社で、一部の離島を除く全国各地に電気を供給しています。

基本料金だけではなく、燃料調整費も無料といううれしいサービス内容なので、利用者が増え続けています。

Looopでんきとエルピオでんきの電気料金の差額をご覧ください。

【2025年3月の電気料金比較】

世帯人数Looopでんきエルピオでんき差額
1人9,154円6,471円2,683円
2人15,691円10,555円5,136円
4人18,873円12,421円6,452円

【1年の電気料金比較】

世帯人数Looopでんきエルピオでんき差額
1人109,844円77,646円32,198円
2人188,289円126,658円61,631円
4人226,472円149,048円77,424円

新電力の中でも安さが飛び抜けているLooopでんきですが、単月でも年間でもエルピオでんきの方が安くなることがわかります。

しかし、実際に使用するプランによってはこちらの額より料金が下がる可能性が高いので、こちらの差額はあくまで目安ととらえてください。

\3月限定!最大30,000円分ギフト券もらえる/

エルピオでんきと楽天でんきの料金比較

楽天でんき
運営会社楽天エナジー株式会社
供給エリア一部離島以外の全国(沖縄の新規受付は2024年10月時点では停止中)
基本料金0円
解約金0円
オール電化プランなし
セット割あり
割引・キャンペーンあり
ポイント楽天ポイント
申し込み方法・WEB公式サイト
・電話
・各店舗の窓口
公式サイトhttps://energy.rakuten.co.jp/electricity/

楽天でんきは基本料金と解約手数料が共に0円というメリットがある新電力会社です。現在沖縄で新規受付を停止していますが、供給エリアは一部の離島を除いた全国です。

2023年4月の値上げが低評価を招きましたが、2024年に大幅値下げをして人気が回復しています。

楽天でんきとエルピオでんきの電気料金の差額は以下の通りです。

【2025年3月の電気料金比較】

世帯人数楽天でんきエルピオでんき差額
1人7,732円6,471円1,261円
2人13,289円10,555円2,734円
4人15,941円12,421円3,520円

【1年の電気料金比較】

世帯人数楽天でんきエルピオでんき差額
1人92,783円77,646円15,137円
2人159,468円126,658円32,810円
4人191,297円149,048円42,249円

以前は1人世帯の単月料金と4人世帯の年間料金は楽天でんきの方が安く、1人世帯及び2人世帯の年間料金はエルピオでんきの方が安いという結果でしたが、現在はどの料金もエルピオでんきの方が安くなっています。

Looopでんきほど大きな差額ではありませんが、どの世帯・電気使用量でもエルピオでんきの方が安いという結果になりました。

\基本料金0円・大手電力会社より最大12.1%安くなる!/

※シミュレーションは公式サイト下部の青いボタンから!

エルピオでんきとリボンエナジーの料金比較

運営会社株式会社リボンエナジー
供給エリア沖縄県と一部離島以外の全国
基本料金0円
解約金0円
オール電化プランあり
セット割あり
割引・キャンペーンあり
ポイントなし
申し込み方法・WEB公式サイトのみ
公式サイトhttps://ribbonenergy.jp/

リボンエナジーは一般家庭が利用しやすい料金プランを提供している新電力会社で、供給エリアも沖縄県と一部離島などを除く全国に展開しています。

基本料金と燃料費調整額が0円というのもメリットで、環境に優しい料金プランも用意しているので、環境保全に関心が高い利用者に喜ばれています。

エルピオでんきとリボンエナジーの料金を月額・年額・世帯人数ごとに比較してみましょう。

リボンエナジーは他社のシミュレーションツールが使えないため、HTBエナジーとリボンエナジーの比較のみ、電気使用量設定を以下に変更しています。

世帯人数電気使用量契約アンペア数
1人127kWh30A
2人209kWh40A
4人259kWh50A

【2025年3月の電気料金比較】

世帯人数リボンエナジーエルピオでんき差額
1人4,716円3,791円925円
2人7,737円6,184円1,553円
4人9,530円7,777円1,753円

【1年の電気料金比較】

世帯人数リボンエナジーエルピオでんき差額
1人56,592円45,488円11,104円
2人92,844円74,213円18,631円
4人114,360円93,321円21,039円

リボンエナジーとエルピオでんきの料金も、総じてエルピオでんきの方が安いという結果でした、

リボンエナジーとエルピオでんきの1人暮らしの料金差はそれほど大きくありませんが、2人以上の世帯だと料金差が広がります

東京電力との年間の料金比較も付記しておきます。

世帯人数東京電力エルピオでんき差額
1人110,564円108,481円-2,083円
2人158,697円162,986円4,289円
4人162,442円220,185円57,743円

基本料金&燃料費調整額がずっと0円

エルピオでんきの良い評判・メリット

エルピオでんきを実際に利用している人からの良い評判を口コミから確認しましょう。評判からわかるメリットもあわせてご覧ください。

東京電力エリアの料金プランが充実している

エルピオでんきの料金プランは他の地方だと1種類だけど、東京電力エリアは沢山あるからありがたかった。

最終的には他のエリアでも実施しているプランに決めたけど、選択肢が多い方が利用する立場はうれしいんだよね。(30代・4人世帯)

エルピオでんきが全国で実施しているのはスマートダイレクトプランですが、東京電力エリアではスマートダイレクトプラン以外に5種類のプランを用意しています。

特に人気が高い新スタンダードプランSは、東京電力の基本プランと同じ条件で料金がやや安いというメリットがあります。

契約電流エルピオでんき
新スタンダードプランS
東京電力
従量電灯B
差額
30A858.24円935.25円77.01円
40A1144.32円1247.00円102.68円
50A1430.40円1558.75円128.35円
60A1716.48円1870.50円154.02円

エルピオでんきの新スタンダードプランSと東京電力の従量電灯Bの契約電流ごとの料金を比較すると、どの契約電流でもエルピオでんきの新スタンダードプランSの方が安いことがわかります。

従量料金も、120kWhまでは同じ価格ですが、121kWh以上はエルピオでんきの方が低価格です。

ガス・天然水・インターネットなど、セット割が豊富

色々電力会社を調べてみてエルピオでんきにしたけど、セット割の種類が多くてびっくり。ガスとのセット割をしている電力会社は多いんだけど、エルピオは都市ガスとプロパンガスどちらも割引対象だし、天然水とかとのセット割もある。家族が多いので、天然水とのセットが特にうれしいです!(40代・4人世帯)

エルピオでんきが2024年10月時点で実施しているセット割は以下表の通りです。ガス以外のセット割とガスをまとめて組み合わせるとかなりお得になるのでチェックしてみましょう。

セット割対象1ヶ月の割引額1年の割引額
都市ガス+でんき100円1,200円
+選べる天然水
+インターネット150円1,800円
+でんき+選べる天然水
+でんき+インターネット200円2,400円
+選べる天然水+インターネット
+でんき+選べる天然水+インターネット250円3,000円
プロパンガス+でんき200円2,400円
+選べる天然水
+インターネット250円3,000円
+でんき+選べる天然水
+でんき+インターネット300円3,600円
+選べる天然水+インターネット
+でんき+選べる天然水+インターネット350円4,200円

365日・24時間電話対応してもらえる

夫婦どちらもフルタイムで働いているから、子供しかいない時に電気・ガスのトラブルがあった時にすぐ動いてくれる駆けつけサービスは必須なんだけど、エルピオさんは1年中&1日中どの時間帯でも電話を受け付けているから安心できています。雷で停電した時にも「優しく教えてくれた」と子供が感謝していました。(30代・4人世帯)

電気やガスが止まったり不具合が発生した場合には、365日・24時間電話で対応してもらえます。

緊急時のガスメーターの操作方法などは公式サイトの「緊急時の場合・もしもの時には」のページでも解説していますが、こちらの方法で解決しない場合には以下の番号にご連絡ください。

フリーダイヤル0120-23-5556
携帯からの連絡番号03-6700-6146
各地の連絡先カスタマーセンター一覧

契約手数料・解約金が無料

契約するときも解約するときも手数料を取られないのがうれしい。当面使い続けるつもりだけど、供給エリア外に引っ越す可能性もあるから、解約金無料っていうのが電力会社を選ぶ条件の1つだった。好きな時に始められる&止められるのは、引っ越し魔の我が家にとっては最高!(20代・2人世帯)

エルピオでんきは契約する際の事務手数料が発生せず、解約手数料もかからないのがメリットです。

しかし、折々に実施しているキャッシュバックキャンペーンは申し込んでから11ヶ月後にキャッシュバックという条件なので、キャッシュバックを受けたい人は11ヶ月間は契約しておくことをおすすめします。

燃料費調整額0円のプランがある

最近始まったスマートダイレクトプランが、基本料金と燃料費調整額が無料なのにびっくりした。他の新電力使ってる知人が「燃料費調整額が上がると電気代も上がる」と嘆いていたから、無料なのが本当に助かってます。(20代・2人世帯)

ウクライナ問題が勃発して以降、燃料費調整額が上昇し、それに伴って電気料金が値上がりしました。

しかし、エルピオでんきが全国で提供しているスマートダイレクトプランなら燃料費調整額が0円なので、電気料金が突然高騰することがありません。

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー
持ち家に住んでいる人は更に割引が受けられます。
単価が30分ごとに変わるので、節電がしやすい点もおすすめです!

基本料金&燃料費調整額がずっと0円

エルピオでんきをお得に申し込める最新キャンペーン・特典

2025年3月現在のエルピオでんきのキャンペーンは、以下の通りです。

キャンペーン名キャンペーン内容開催期限
キャッシュバックキャンペーン地域ごとに金額が異なりますが、利用開始後11ヵ月後に条件達成で、最大10,000円のキャッシュバック2025年3月31日まで

3月末までのキャンペーンなので、公式サイトを確認して早めに申し込みをしましょう。

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー
持ち家に住んでいる人は更に割引が受けられます。
単価が30分ごとに変わるので、節電がしやすい点もおすすめです!

基本料金&燃料費調整額がずっと0円

エルピオでんきの評判・口コミに関するよくある質問

エルピオでんきの評判が気になる人が公式サイトやSNSなどに寄せている質問と質問への回答を紹介します。

エルピオでんきは、電気事業を停止していたって本当?

エルピオでんきが電気事業を停止していたのは事実です。

運営会社・株式会社エルピオはプロパンガス販売をメインに事業展開しており、電力が自由化されたのを機に電気事業を設立しました。

しかし、2022年になって世界的に燃料の価格が高騰した結果電力調達が不安定になったため、2022年3月に新規契約の受付を終了し、同年4月に全エリアで供給を停止しています。

しかし、料金プランなどを見直し、2023年6月に新体制を設立して新規の受付を開始しました。再開当初は東京電力・中部電力・関西電力エリアのみでしたが、現在は北海道・沖縄・一部離島以外の全国に電力を供給しています。

エルピオでんきはどんな人におすすめ?

下記の特徴に当てはまる人はエルピオでんきの利用に向いています。自分が該当すると思ったらエルピオでんきへの切り替えを考えてみましょう。

  • 電気料金を他の料金とセットで支払いたい人
  • インターネット料金もセットにしたい人
  • 契約時・解約時手数料がない電力会社を利用したい人
  • 基本料金や燃料費調整額が無料の方がいい人


エルピオでんきは電気料金をガス・天然水・インターネットとのセット割で支払えるので、セットで支払いたい人に向いています。

契約・解約の手数料が無料なだけではなく、基本料金や燃料費調整額が無料なのに魅力を感じる人もエルピオでんき利用を検討しましょう。

エルピオでんきには、オール電化向けのプランはありますか?

エルピオでんきはオール電化向けのプランを実施していません。

また、時間帯によって電力量料金の単価が変わるプランも2024年11月時点で実施していないので、オール電化向けプランを利用しているオール電化家庭の場合、エルピオでんきに切り替えると電気料金が上がる確率が高いです。

エルピオでんきの問い合わせ先は?

エルピオでんきは365日24時間の問い合わせを受け付けています。電話の問い合わせ窓口はこちらです。

電話での問い合わせフリーダイヤル0120-23-5556
携帯からの連絡番号03-6700-6146
各地の連絡先カスタマーセンター一覧

エルピオでんきを解約する場合、解約金はかかる?

エルピオでんきは契約期間や違約金を設定していないので、好きな時に無料で解約できます。参加してから11ヶ月後にキャッシュバックがあるキャンペーンに参加している場合のみ解約時期にご注意ください。

エルピオでんきの支払い方法は?

エルピオでんきの料金の支払い方法は基本的にクレジットカード決済で、東京電力エリアのみ口座振替を利用できます。

クレジットカード決済と口座振替の手続きが完了するまではコンビニエンスストア専用振込用紙での支払いです。

毎月の請求内容は、公式サイトのMYページで確認できますMYページを利用できない場合には各地のカスタマーセンターにお問い合わせください。

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー
持ち家に住んでいる人は更に割引が受けられます。
単価が30分ごとに変わるので、節電がしやすい点もおすすめです!

基本料金&燃料費調整額がずっと0円

エルピオでんきの申し込み方法・供給までの流れ

エルピオでんきに申し込む方法を2種類解説します。

他電力会社から切り替える場合

まず、他電力会社から切り替える場合の手順です。簡単4ステップで完了します。

STEP.1
WEB申し込みフォームから申し込む
公式サイトの申し込みフォームから申し込み手続きを行います。現在の検針表が手元にあるとスムーズに入力できますので、準備しておくことをおすすめします。
STEP.2
申し込み内容と切り替えの手続き
エルピオでんきが申し込み内容確認してくれます。内容に問題なければ、エルピオでんきが現在契約中の電力会社の解約手続きを代理で行います。

こちらで解約手続きをする必要はありません。

STEP.3
支払い情報の登録
申し込み完了後、支払い情報の登録URLがメールアドレスに届きますので、そこから情報登録を行います。
STEP.4
供給開始
手続き完了後の検針日に供給開始となります。申し込みから開始までは約1~2ヶ月かかるので、なるべく早めに申し込むことをおすすめします。

転居先で利用開始する場合

他電力会社より切り替える場合よりも、最初のステップが増えるだけです。どちらにせよ簡単なのでご安心ください。

STEP.1
転居先の住所と日程を確認
転居先がエルピオでんきの供給エリアかを確認しましょう。供給エリア外だと申し込みできません。
なお、利用開始希望日は申し込みから8営業日以降となりますので早めに申し込んでおきましょう。
STEP.2
WEB申し込みフォームから申し込む
公式サイトの申し込みフォームから申し込み手続きを行います。入力はすぐに完了します。
STEP.3
申し込み内容と切り替えの手続き
エルピオでんきが申し込み内容確認してくれます。こちらで解約手続きをする必要はありません。
STEP.4
支払い情報の登録
手続き完了後の検針日に供給開始となります。申し込みから開始までは約1~2ヶ月かかるので、なるべく早めに申し込むことをおすすめします。
STEP.5
供給開始
手続き完了後の検針日に供給開始となります
基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー
持ち家に住んでいる人は更に割引が受けられます。
単価が30分ごとに変わるので、節電がしやすい点もおすすめです!

基本料金&燃料費調整額がずっと0円

まとめ

エルピオでんきの評判を調査した結果、現在「請求内容がおかしい」という口コミはないことがわかりました。

供給エリアが全国区ではないことについて利用したい人が「最悪」「おかしい」といった声をネットに寄せているので、悪い評判が検索に引っかかるようになっているようです。

利用料金がずば抜けて安いわけではありませんがセット割が数種類あるエルピオでんきに興味がある人は、エルピオでんきへの切り替えを考えてみましょう。

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー

基本料金・燃料費調整額0円のリボンエナジー
持ち家に住んでいる人は更に割引が受けられます。
単価が30分ごとに変わるので、節電がしやすい点もおすすめです!

基本料金&燃料費調整額がずっと0円

エルピオでんきとSDGs17の関係性

SDGs17「パートナーシップで目標を達成しよう」において、エルピオでんきは国内の企業や地域コミュニティとの協力を通じて、持続可能なエネルギー社会の実現に貢献しています。例えば、再生可能エネルギーの導入促進や電力料金の透明化を通じて、エネルギーの効率的な利用と普及を推進しています。

エネルギーの持続可能性向上と地域社会への貢献が期待できます。