Writer ライター一覧

Spaceship Earthの記事を書いているライターを紹介いたします。
「記事一覧はこちら」より、あなたのお気に入りのライターさんの記事のみを表示することもできますよ。色々なカテゴリの記事を読んでみてくださいね。

  • Fujiwara

    ライター

    気候変動をはじめとして環境問題に関する記事を執筆しています。高校生の時、マイケルジャクソンのEarth Songを聴いて心を打たれ、環境問題に興味を持つようになりました。社会問題を知りながら、前向きにアクションをしたくなる!そんな記事をお届けすることが目標です。

  • h. ono

    編集部

    教育系出版社出身・フリーの編集者です。育休中に保育士資格を取得。転勤族の妻・一児の母として、子育て世代が自分らしく生きる方法を模索中。「伝わる」をベースに、発信者も読者も嬉しくなる制作物作りを大切にしています。趣味は手帳と読書、脱出ゲーム。

  • hazama

    編集部

  • HIROKO

    ライター

    フリーライター。最後まで読みたいと思える文章を心がけます。

  • Hiroko M

    出産後、自分の子に限らず、子どもたちにとって未来が明るいものであってほしいと社会問題にも目を向けるようになりました。普段はライティングのお仕事と、女性や子どもの予防医療に関する活動をしています。ほしいもが大好きです。

  • Jina

    ライター

    韓国語と自然をこよなく愛する、自由人です。「もっと気軽に、楽しい空の旅を」をモットーに空港や飛行機のこと、皆さんに役立つことを伝えています。趣味はやはり旅行です! 日本で1番好きなところは、北海道の知床・阿寒エリア。世界で1番好きなところは、南米のペルーです。(韓国じゃないんかい。。)よろしくお願いします。

  • kagari

    編集部

    エシカル・サステナブルライター。学生時代、ドキュメンタリー映画を通し世界各国の社会問題を知る。誰かのきっかけになるためフリーライターの他に個人SNSでも日々の生活に生かせるエシカルなアイデアなど発信中!

  • Mahogany_socks

    オーストラリアでの大学院留学を経て、現在は現地で動物関係の仕事をしながらwebライターとしても活動中。 仕事を通して培った知識や経験を活かして、野生動物保護やエコ活動に関するコラムをwebで紹介しています。

  • mochizuki

    編集部

  • shishido

    ライター

    自転車、特にロードバイクを愛する図書館司書です。現在は大学図書館に勤務。農業系の学校ということで自然や環境に関心を持つようになりました。誰もが身近にSDGsについて考えたくなるような記事を書いていきたいと思います。

  • tomo

    編集部

  • yamagata

    編集部

  • yamaura

    編集部

  • エレビスタ

    運営会社

    エレビスタは「もっと"もっとも"を作る」をミッションに掲げ、太陽光発電投資売買サービス「SOLSEL」の運営をはじめとする「エネルギー×Tech」事業や、アドテクノロジー・メディアなどを駆使したwebマーケティング事業を展開しています。

  • カナタ

    ライター

    台湾第二の都市・台中に暮らしながら、日本語教師とwebライターをしています。自身がセクシャルマイノリティの当事者であり、また日本では公立学校での勤務経験もあるため、マイノリティの人権や教育といったテーマが得意。最近は少し「厄介ごと」のように思われてしまうことも増えてきたSDGsですが、読者の皆さんがもっと「自分ごと」と捉え、「思いやり」の気持ちを持つきっかけになるような記事を目指しています。

  • くりきんとん

    ライター

    教師・介護士を経た、古希間近のバァちゃん新米ライターです。大好きなのはお酒と旅。いくつになっても視野を広めていきたいです。

  • コンドウヒロコ

    ライター

    大学卒業後、携帯キャリア大手での窓口接客を経験し、コミュニケーションの大切さを学ぶ。 その後、求人誌を発行している会社で、取材や原稿作成を経験しました。 さまざまな企業さまとのお話は、とても興味深く、多くのことを勉強させていただきました。 出産、子育ての中、こどもの近くに居ながら今までの経験を活かしたいとフリーランスでライターになることを決意。 運よく、WEB求人のライターからキャリアをスタートできました。 現在は、もっと他ジャンルの勉強をしたいと思い、チャレンジしています。

  • スペースシップアース編集部

    編集部

    スペースシップアース編集部です!

  • のり

    ライター

    東京生まれ&育ちのリトアニア在住ライター。森と畑に出会い「自然と人とが寄り添う暮らし方」を探求するように。現地で暮らし学んだ北欧の文化と植物、日本で体験したマクロビ&パーマカルチャーを糧に、食・暮らし関連を中心に執筆中。普段はほぼベジ。

  • 中島卯月

    ライター

    フリーランスのライターをしています。以前は、電機メーカーや飲食店での勤務、化粧品の卸、販売店の経営、エステティシャンなどいろいろな経歴があります。駐在員の家族として通算約10年、アメリカでの生活もしており、その間に出産や子育ても経験しています。皆様の“読みたい!”記事が書ければ嬉しく思います。

  • 中谷秋絵

    ライター

    旅するノマドライターを目指し、ライターとして活動中。大学では国際協力を専攻し、環境活動サークルに所属。インド・ニュージーランドに長期滞在の経験があり、大のインド好き。早く海外へ飛び立ちたくてうずうずしている。

  • 叶かなえ

    ライター

    スウェーデン・フィンランド・デンマークと北欧諸国を流れて25年のライター。 環境問題、アウトドア、恋愛系とさまざまな分野でコラムやYoutubeシナリオなどを執筆中。趣味のマリンスポーツを通し、未来ある子供たちと海の環境を守りたい、水の中が一番落ち着く自由人。

  • 壱岐 梢

    ライター

    ライティング、詩作、翻訳…様々なかたちで言葉と共に仕事をしています。 この世界に入ったきっかけは、宮沢賢治との出会いでした。彼は究極のSDGs 実践者。大好きな言葉の仕事によって、今SDGsに取り組む皆様をご紹介 できることは、大きな喜びです。

  • 大越

    編集部

    Spaceship Earthの編集長です。 このサイトをきっかけにSDGsが「自分ごと」となり、行動に移すお手伝いができるよう、さまざまなコンテンツを発信していくのでよろしくお願いします。

  • 小山あい

    ライター

    三児の母です。子どもと一緒に楽しみながらSDGsについて学んでいます。趣味は読書、アニメ鑑賞、飼っている柴犬と散歩すること。分かりやすい記事を書くように心がけています。

  • 松本 淳和

    ライター

    生物多様性、生物の循環、人々の暮らしを守りたい生物学研究室所属の博物館職員。正しい選択のための確実な情報を提供します。趣味は植物の栽培と生き物の飼育。無駄のない快適な生活を追求。

  • 橋本しほ

    ライター

    旅と自然が大好きなフリーライター。海外への憧れが強く、高校卒業後オーストラリアの大学に入学。国際観光学部で「Sustainable Tourism(持続可能な観光)」について学ぶ。自転車とテントで四国一周、パプアニューギニアでダイビング、台湾でヒッチハイクなど、楽しみを追求し続けています。

  • 池田 さくら

    ライター

    ライター、エッセイスト。メーカーや商社などに勤務ののち、フリーランスに転身。SDGsにどう取り組んで良いのか悩んでいる方が、「実践したい」「もっと知りたい」「楽しい」と思えるような、分かりやすく面白い記事を書いていきたいと思っています。

  • 秦 佐起代

    ライター

    医療やSDGs、介護などの記事を執筆。多様性の尊重、超高齢社会の課題解決など、日本の未来を切り拓くテーマに挑戦している。「ストーリーがあるからこそ、伝わるものがある」がインタビュー取材のモットー。看護師・保健師資格を持つ。

  • 重田信

    ライター

    奄美大島出身。大阪府在住。日本人学校の教員として、タイに3年、中国・深圳に5年間滞在。帰国を機にライターを始める。教員経験や育児をきっかけにSDGsに興味をもちました。分かりやすく、読んでいただいた方の心に残るような記事をお届けします。

  • 阪口 竜也

    監修者:フロムファーイースト株式会社 代表取締役 / 一般社団法人beyond SDGs japan代表理事

    ナチュラルコスメブランド「みんなでみらいを」を運営。2009年 Entrepreneur of the year 2009のセミファイナリスト受賞。2014年よりカンボジアで持続型の植林「森の叡智プロジェクト」を開始。2015年パリ開催のCOP21で日本政府が森の叡智プロジェクトを発表。2017年には、日本ではじめて開催された『第一回SDGsビジネスアワード』で大賞を受賞した。著書に、「世界は自分一人から変えられる」(2017年 大和書房)

  • 馬場正裕

    ライター

    学習塾や予備校で国語・社会を教える。現在はSDGsなどの分野で執筆。

  • 鶴田 有紀

    ライター

    本とコーヒーが好きな鹿児島県在住フリーライター。コーヒーをきっかけにSDGsを知り、興味をもつように。SDGsとは具体的にどのようなものなのか、自分たちに何ができるのかをわかりやすく紹介します。1人でも多くの人に興味をもってもらえたら嬉しいです。