#SDGs17

推し活できるナッジカードはやばい?口コミから見る審査落ちする人の特徴・審査時間

推し活できるナッジカードはやばい

ナッジカードは推し活できるクレジットカードで、高校生やフリーランスでも持てるカードとして人気です。ナッジカードには引き落とし前に支払いができるといったメリットがあります。また、デザインが豊富かつクリエイティブであるため、保有するだけで楽しむことができるカードです。

一方で、ポイント還元や付帯保険サービスがありません。クレジットカードとして利用できる以外大きなメリットがないのが現状です。事前にメリットやデメリットを十分に把握しないと、申し込んでから後悔してしまうでしょう。

ナッジカードの特徴や審査方法、口コミからみるメリット・デメリットを詳しく解説します。ナッジカードを申し込む方は、ご覧ください。

目次

ナッジカードとは?推し活できるNudge(ナッジ)の基本情報・特徴

ナッジ
名称Nudgeカード
発行会社ナッジ株式会社
申込条件18歳以上本人確認書類を所持している人
国際ブランドVisa
ポイント還元率
年会費無料
締め日/支払日毎月末日/翌月20日決済日翌日から支払可能
利用上限額最大10万円(高校生:3万円)
本人確認書類運転免許証マイナンバーカード顔写真付きパスポート
審査時間最短5時間
家族カード無し
ETCカード無し
返済方法セブン銀行ATM銀行振込口座振替
キャッシング
タッチ決済Visaタッチ決済
Apple Pay/Google Pay
付帯保険無し

ナッジカードは、2021年9月からサービスを開始した、推し活ができる新しいタイプのクレジットカードです。

高校生をはじめとした学生や、他社のクレジットカードでは申し込みが難しいフリーランスでも申し込みができることで人気を集め、若い世代のニーズに対応した次世代クレジットカードサービスといわれています。

多くの魅力を備えたナッジのクレジットカードについて、詳しく解説していきましょう。

ナッジのクレジットカードはやばい?悪い口コミ・デメリット

ナッジのクレジットカードはやばい?悪い口コミ・デメリット

まだ、サービス開始から3年しか経っていないせいか、ナッジカードについて誤解ともいえる情報が出回っており、ネットで検索すると「ナッジはやばい」といった口コミが散見されます。

実際のところはどうなのでしょうか。

ナッジのやばい口コミやデメリットの実態ついて解説します。

「ナッジはやばい・あやしい」という口コミがある

あんまり聞いたことないクレジットカードだし、ネットで口コミ調べたらやばいとか怪しいって書いてあってちょっと心配になってきました。でもちゃんと読んでいくと、そこまで心配しなくても良さそうなのでとりあえず一回利用してみようと思います。(20代女性)

一番気になる「ナッジはやばい」という口コミについてですが、これは、今までのクレジットカードとは違う性質を備えているための誤解といえるでしょう。

まず、クレジットカードに求められるセキュリティ面において、2023年6月からEMV 3-Dセキュア(3-D セキュア2.0)が実装されています。

ワンタイムパスワードを用いた認証を行っているため、他社のクレジットカードと同等のセキュリティと考えられます。

また、ナッジのクレジットカードの場合、支払方法が通常のクレジットカードとは異なります。

翌月の口座引き落としの他に、

  • 利用日の最短翌日から支払いができる
  • 月の最低金額を支払えば、自分で金額を決めて回数関係なしに分割払いができる
  • 利用金額確定日から2か月後の月初より、1日あたり未返済分×0.05%が利息として発生

といった支払い方法があり、それを指して「やばい・あやしい」とする口コミも見られます。

通常のクレジットカードの分割払いやリボ払とは異なるシステムですが、仕組みをきちんと理解して利用すれば危険はありません。

ポイント還元や付帯保険がない

今時のクレジットカードは、ポイントは貯まるものだと思っていたら、ナッジはポイント還元システムが付いていないと聞いてびっくりしました。ポイントが貯まるカードの方がお得なので、メインカードとしては絶対使えないかな。推し活だけに使ってみます。(30代女性)

クレジットカードとして他社のカードと比較すると、ナッジのクレジットカードはポイント還元や海外旅行保険などの付帯保険がありません。

クレジットカードにポイント制度や保険を期待する人にとっては、デメリットです。その代わり、ナッジのクレジットカードには、年会費は一切かかりません。

余分な機能のないクレジットカードがほしい人、純粋に支払い方法を自由に選びたい人に向いています。

利用可能額が10万円と小さく、Apple PayやGoogle Payに対応していない

利用可能額が10万円というのはちょっとびっくりしました。他にもクレジットカードは持っているのでそこまで問題ないんですが、10万円だとこころもとないと感じる人は多いと思います。Apple Payでも使えないし、使い道が限られますね。(40代男性)

ナッジカードのデメリットとして、利用可能額が最大10万円であることを挙げる人もいます。

たしかに、通常のクレジットカードと同じ感覚で利用すると、「不便だなあ」という感想を持つ人も多いでしょう。

なぜ利用可能額が10万円と小さい設定になっているかといえば、ナッジのクレジットカードのメインターゲットが学生や若い層であり、申し込みに年収情報も必要がないためと思われます。

他社のクレジットカードとの差異化をはかるナッジカードの戦略のひとつといえるでしょう。

また、現在のところ、ナッジのクレジットカードはApple Pay・Google Payに対応していません。今後のサービスの拡充が期待されます。

発行までに時間がかかる

先日別のクレジットカードを発行した時は、申し込み後すぐにスマホでカード番号が確認できたり、すぐに使えて便利だったのですが、ナッジは申し込みから実際にカードが手元に届くまで1週間くらいかかってびっくりしました…。使いたかったタイミングには、使えず今後どうするか悩み中です。(20代男性)

最近のクレジットカードは最短10秒でデジタルカードが発行できたりと、発行までにかかる時間が短い場合が多いです。

しかしナッジのクレジットカードの審査にかかる時間は、原則申し込みをした日にプラスして2営業日かかります。

審査完了後にプラスティックカードが発行され、郵送で届くので他のクレジットカードに比べて、使えるまでにかかる時間がかかる点はデメリットです。

クラブ数が少ない

ナッジカードを利用しようとしたが推し活したい団体が登録されていなかった。意味がないので利用するのをやめました。(20代男性)

ナッジカードは2023年9月にサービスを開始しており、サービス開始から時間が経っていないため、クラブ数が少ないです。推し活できるとしても、世間的にマイナーな団体が多く、希望している団体に貢献できないかもしれません。

これから提携クラブ数が多くなる可能性がありますが、推し活したい団体が見つからない可能性を考慮しておきましょう。

推し活をするならフレキシブルペイOlive!
三井住友カードolive

フレキシブルペイOliveは4つの機能が1枚にまとまったフレキシブルペイ。
バーチャルカードが発行されるので、すぐに利用できます。
プラスチックカードを持ち歩く必要もありません。
後払いのクレジットカード支払いだけでなく、デビットカード機能も利用できます。

フレキシブルペイOliveの
公式サイトはこちら>>

ナッジクレジットカードの審査は厳しい?審査基準

ナッジクレジットカードの審査は厳しい?審査基準

ナッジクレジットカードの申し込み基準は、

  • 18歳以上である
  • 本人確認書類を所持している

の2つだけです。

申し込み条件①18歳以上である

民法の改正により、2022年4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられたため、成人年齢の18歳以上に達していれば、ナッジカードへの申し込みができます。

高校生でも、18歳になれば申込できます。

ただし、高校生の場合は利用可能金額は3万円となっています。

申し込み条件②本人確認書類を所持している

ナッジのクレジットカードの申し込みでは、本人確認書類のアップロードと、氏名や住所など、5つの項目の入力だけでOKです。

通常のクレジットカードの場合は、勤務先や年収の情報が必要ですが、ナッジでは必要ありません。

本人確認書類は、

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 日本発行の顔写真付きパスポート

のいずれかとなっており、これは必ず必要になるため、本人確認書類を所持していることが申し込み条件のひとつです。

ナッジでは、独自のAI審査を採用しており、審査の難易度は、他社に比べて低いといえるでしょう。

ナッジカードが、高校生をはじめとした学生や、まだ収入のあまり高くないZ世代が持ちやすいおすすめのクレジットカードである理由は、そこにもあります。

AIを用いた独自審査を行っている

ナッジカードはAIを用いた独自審査を行っているため、AIの基準を満たせば学生やアルバイトでも発行することが可能です。AI審査さえ通れば、学生・バイトでもクレジットカードを発行できる点は公式でも明記されています。

学生やアルバイト、フリーランスでも作りやすいクレジットカード
AIなどを用いた独自審査を行い、柔軟にクレジットカードの発行を致します。

引用元:Nudge

ナッジカードがAI審査を導入できる理由は小額包括信用購入あっせん業者だからです。小額包括信用購入あっせん業者とは限度額か10万円以下の業者のことで、AIやビッグデータによる審査が可能になります。

申し込む際に銀行口座や勤務先情報を入力する必要はありません。審査基準が公表されていないため、日ごろからローンの滞納をせずに申請が不利にならないように注意しましょう。

ナッジクレジットカードの審査時間

ナッジクレジットカードの審査時間は、公式サイトでは最短5時間となっています。

審査が完了すると、ナッジアプリに有効化コードが通知され、コードを入力するとすぐにクレジットカード情報が表示されるため、オンライン決済が即日利用可能です。

プラスチックカードは、審査完了日から4営業日ほどでカードが発送されます。

推し活をするならフレキシブルペイOlive!
三井住友カードolive

フレキシブルペイOliveは4つの機能が1枚にまとまったフレキシブルペイ。
バーチャルカードが発行されるので、すぐに利用できます。
プラスチックカードを持ち歩く必要もありません。
後払いのクレジットカード支払いだけでなく、デビットカード機能も利用できます。

フレキシブルペイOliveの
公式サイトはこちら>>

ナッジのクレジットカードが瞬殺で審査に落ちた人の特徴

ナッジのクレジットカードが瞬殺で審査に落ちた人の特徴

ナッジの審査は、比較的難しくないといえますが、実際には「絶対通ると思ったのに落ちた」「なぜ落ちたかわからない」といった口コミも見られます。

ナッジのクレジットカードの審査落ちする原因についてまとめました。

18歳未満である

ナッジのクレジットカードの申し込み条件は、18歳以上であることです。

これは、民法での規定に則り、親の同意なしにクレジットカードの申し込みができるのが18歳以上と定められているためです。

18歳未満の場合は審査に通らないので、18歳に達するまで待ちましょう。

ナッジのターゲット層でない可能性がある

ナッジ公式サイトでは、ナッジカードを『デジタルネイティブ世代のためのスマホネイティブな次世代クレジットカード』と銘打っています。

従来のクレジットカードをすでに持っている年齢層よりも下の世代がメインターゲットとしていることが伺えます。

それゆえに、他社のクレジットカードをすでに持っていたり、ターゲット層外の申込者の場合は、ナッジ側の判断で利用が見込めないとして判断されているかもしれません。

信用情報に傷がある

ナッジカードを発行しているナッジ株式会社は、登録少額包括信用購入あっせん業者として、指定信用情報機関のCICに加盟しており、クラウドからの専用ネットワーク接続によって、申込者の信用情報を照会しています。

過去に、スマホ料金の延滞や、クレジットカードなどでの滞納、もしくは自己破産など政務整理をしていた記録があると、審査に通りません。

推し活をするならフレキシブルペイOlive!
三井住友カードolive

フレキシブルペイOliveは4つの機能が1枚にまとまったフレキシブルペイ。
バーチャルカードが発行されるので、すぐに利用できます。
プラスチックカードを持ち歩く必要もありません。
後払いのクレジットカード支払いだけでなく、デビットカード機能も利用できます。

フレキシブルペイOliveの
公式サイトはこちら>>

ナッジのクレジットカードの審査通過ためのポイント・注意点

ナッジのクレジットカードの審査通過ためのポイント・注意点

では、審査に落ちてしまう人の特徴を踏まえ、ナッジカードの審査に通るために抑えるべきポイントについて解説しましょう。

入力事項は正確に記入し、本人確認書類と一致させる

氏名や住所、連絡先などは正確に入力し、アップロードする本人確認書類と一致させましょう。

ナッジカードの審査難易度は高くないと言われていますが、正確性は重要です。

引っ越した場合など、運転免許証やマイナンバーカードは届け出をして住所を更新する必要があります。最新の本人確認書類を用いて審査に臨みましょう。

他社での滞納がある場合は、信用情報を確認する

スマホ料金の滞納なども、信用情報に記録されています。

うっかりして信用情報に記録が残ってしまっていることもあるので、不安なら信用情報機関に照会しましょう。

日本の指定信用情報機関は、CIC、JICC、KSCの3社で、この3社は情報を共有しています。

いずれの情報機関も、500円〜2,000円ほどで開示請求を行うことができ、ネットと郵送で自分の登録情報を見ることができます。

「もしかして…」という心当たりがある人は、開示請求をするのも一つの方法です。

他のクレジットカードと同時や連続で申し込まない

信用情報機関には、支払いに関する情報だけでなく、申し込み履歴も残ります。

ナッジのクレジットカードに申し込みをして、ナッジ側がCICに申込者について照会した時に、同時や連続で他社に申し込んだ記録があると、審査に落ちてしまいます。

複数のカードには申し込まず、どれかひとつに限定して申し込むとよいでしょう。

推し活をするならフレキシブルペイOlive!
三井住友カードolive

フレキシブルペイOliveは4つの機能が1枚にまとまったフレキシブルペイ。
バーチャルカードが発行されるので、すぐに利用できます。
プラスチックカードを持ち歩く必要もありません。
後払いのクレジットカード支払いだけでなく、デビットカード機能も利用できます。

フレキシブルペイOliveの
公式サイトはこちら>>

推し活に使える人気おすすめクレジットカード!

ナッジカード以外に、推し活に使える人気クレジットカードを集めました。

どのカードを選択するかの参考にしてみてください。

JCBカードW

年会費無料
還元率1.00%~10.50% ※最大還元率はJCB PREMO に交換した場合
国際ブランドJCB
発行1週間
申込対象18歳〜39歳まで

JCBから発行されているJCB CARD Wは、18〜39歳の方が発行できるクレジットカードです。

JCB CARD Wは手続きだけでなく、利用明細の確認もすべてweb上で確認することができます。

空いた時間にスマホで確認できるので、使いすぎ防止にもつながり、家計管理がしやすい特徴もあります。

また万が一クレジットカードを紛失しても盗難サポートが付いていて、不正利用に対して損害額が保証されるので安心です。

JCBカードWでは、以下のキャンペーンを開催中です。(2025年1月日現在)

  • JCBカードWを使ってAmazonで買い物すると、利用金額の20%(最大12,000円)がキャッシュバック
  • スマホのタッチ決済を利用すると利用額の20%(最大3,000円)をキャッシュバック
  • 家族カードに同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック
    ※キャンペーン期間:2024年10月1日~2025年3月31日

三井住友銀行オリーブ

年会費永年無料
還元率クレジットモード、デビットモード:0.5%〜7%
ポイント払いモード:0.25%
国際ブランドVISA・MasterCard®︎
発行1週間程度
申込対象0歳から
※クレジット機能は満18歳以上の方(高校生は除く)
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

三井住友銀行Oliveは、三井住友銀行のキャッシュカード、クレジットカード、デビットカード、ポイントカードが1枚にまとまったカードです。

そのほか、Olive専用の「Oliveアカウント」を作成し、アプリ内で口座・決済・証券・保険をまとめて管理できます。

三井住友銀行Oliveは4つの機能が1枚のカードにまとまっているため、カードの管理が煩わしく感じている方や少しでも財布の中身を減らしたい方におすすめです。

カードはナンバーレスなので第三者による盗み見を防げ、セキュリティも万全です。

三井住友銀行Oliveでは、以下のキャンペーンを開催中です。(2025年3月現在)

  • 最大34,600円相当プレゼント
  • Oliveアカウント新規開設&入金(10,000円以上)で1,000円相当
       または
  • Oliveアカウントへの切替&入金(30,000円以上)で1,000円相当
  • 【11万名さま限定】口座開設+入金で14,000円相当がもらえる第1弾:2025.2.3(月)~2.28(金)第2弾:2025.3.3(月)~3.31(月)
       または
  • 入会月+1か月後末までにID連携&スマホのVisaのタッチ決済1回以上のご利用で最大14,000円相当
    期間:2025年2月3日(月)~2025年4月30日(水)
  • エントリー後SBI証券の口座開設+クレカ積立+対象商品の証券取引で最大16,600円相当
  • 三井住友カードでのクレカ積立に最大3,000円相当上乗せ!

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード

年会費22,000円(税込)
還元率0.5%〜1.0%
国際ブランドAMEX
発行1〜2週間
申込対象学生・未成年以外の、安定した収入と社会的信用がある連絡可能な方(個人事業主・経営者など)

セゾンプラチナビジネスアメックスは、80種類以上あるセゾンカードの中で最もクオリティが高いカードです。

セゾンプラチナビジネスアメックスは、個人でも申し込みが可能です。個人事業主やフリーランスでなくとも、安定した収入を得ていると同時に携帯電話料金・公共料金・カードローンなどの支払いの滞納などがなければ、審査を通過できます。

セゾンプラチナビジネスアメックスのJALマイルへの還元率は最大1.125%です。1.125%という還元率はプラチナカードの中でも高めなので、推し活で飛行機を利用する方にもおすすめです。

海外旅行傷害保険は最高1億円、国内旅行傷害保険最高5,000万円と手厚い補償がついています。また、ショッピング安心保険は年間最高300万円の補償があり、ビジネス用品の購入時にもおすすめです。しかし、旅行保険に家族特約が無いため注意が必要です。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード

アメックスゴールドプリファード
年会費39,600円
還元率0.33%~1.5%
国際ブランドAMEX
発行1〜3週間
申込対象20歳以上

アメックスゴールドプリファードは、アメックスゴールドの後継として2024年2月にリニューアルされました。アメックスゴールドの優れた特徴をそのまま引き継ぎ、ポイントがさらに貯まりやすくなった魅力的なカードです。

実際にポイント還元率が0.5%上昇しており、入会特典も46,000ポイントから最大100,000ポイントに増加しています。(2025年4月2日現在)

さらにアメックスゴールドとは異なり、旅行などのサービスを受けられるメンバーシップリワードに無料登録することも可能です。年会費が高額ですが、豪華特典やサービスが付属されるクレジットカードです。

アメックスゴールドプリファードでは、以下のキャンペーンを開催中です。(2025年4月現在)

  • 利用ボーナス1
    └入会後3ヶ月以内に50万円以上のカードご利用で20,000ボーナスポイント
  • 利用ボーナス2
    └入会後6ヶ月以内に100万円以上のカードご利用で70,000ボーナスポイント
  • 通常利用ポイント
    └合計100万円以上のカードご利用で10,000ポイント

三菱UFJカード

三菱UFJカード
年会費永年無料
還元率05%~15%※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。 ※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
国際ブランドVISA、Mastercard®、JCB、American Express®
発行最短翌営業日※Mastercard®とVisaのみ
申込対象満18歳(ただし高校生は不可)で安定した収入がある人】の記載あり→【18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。

三菱UFJカードは三菱UFJニコスが発行する銀行系のクレジットカードです。年会費がかからないので、持っているだけなら特に費用がかからず学生さんにもおすすめできます。

即日発行はできませんが、最短翌営業日(※Mastercard®とVisaのみでクレジットカード本体が発行されるため、プラスチックカードがはやく手元に届いてほしい方におすすめします。

また、大手コンビニなどの提携店舗で利用することで最大15%のポイント還元を受けられるので、クレジットカードでの買い物でお得にポイントを貯めたい方にもぴったりです。

三菱UFJカードでは、以下のキャンペーンを開催中です。(2025年1月現在)

  • 新規入会&アプリログイン&ショッピング利用で最大10,000円※相当のグローバルポイントプレゼント
    開催期間:終了日未定 ※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。
  • 三菱UFJカードの家族カードを発行で2,000円相当のグローバルポイントプレゼント
    開催期間:2025年3月31日まで

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
年会費永年無料
還元率0.5%~7%※
国際ブランドVISA・MasterCard®︎
発行最短10秒※
申込対象満18歳以上の方(高校生は除く)
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※即時発行ができない場合があります。
※最短10秒発行受付時間:9:00~19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

三井住友カード(NL)は年会費が永年無料で即時発行(最短10秒)ができるクレジットカードです。

また、200円(税込)につき1ポイント「Vポイント」が貯まり、貯まったポイントは他社ポイントサービスなどに交換できます。

対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元となるため、効率よくポイントを貯めることも可能です。

万が一紛失や盗難などの被害にあった場合でも、24時間365日無休の安心サポートサービスが充実しているため、初めてクレジットカードを作る人でも安心です。

三井住友カード(NL)では、以下のキャンペーンを開催中です。(2025年1月現在)

  • 入会&入会後1ヵ月後末までに1万円(税込)ごとのご利用で1,000円相当のVポイントをプレゼント(最大2,000円相当)(-2025/2/2)
  • 学生限定!新規入会で1,000円分VポイントPayギフトプレゼント(2024/4/22-終了日未定)

学生専用ライフカード

年会費無料
還元率0.5%〜1.5%
国際ブランドVISA・MasterCard®︎・JCB
発行最短2営業日
申込対象・満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の人
・進学予定で満18歳以上の高校生

学生専用ライフカードは、大学生や専門学校生など、学校に在学する人が利用できるクレジットカードです。通常還元率は0.5%ですが、入会1年目は0.75%、誕生月は1.5%還元となります。また、海外で使った際は海外利用金額の4%がポイント還元されます。卒業旅行や留学に適したカードといえるでしょう。

獲得したポイントはキャッシュバックに充当できたり、楽天ポイントやANAマイルといった他社のポイント・マイルに交換可能です。

また、ドコモやau、ソフトバンク・ワイモバイルの携帯キャリアを契約している人がカードで料金を支払うと、毎月抽選で500円分のAmazonギフトカードが当たります。一人暮らしを始める際に携帯キャリアを変えようと考えている人は、大手キャリアやワイモバイルへの乗り換えを検討してみるとよいでしょう。

学生専用ライフカードでは、以下のキャンペーンを開催中です。(2025年3月現在)

  • 新規入会&利用で最大10,000円キャッシュバック(終了日未定)
  • Apple Pay/Google Payとサブスク利用で最大5,000円キャッシュバック(終了日未定)

ANA JCBカード

年会費2,200円(税込)
還元率0.5%〜2.0%
国際ブランドJCB
発行最短3営業日
申込対象18歳以上(学生不可)で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある人

ANA JCBカードは、マイルを効率よく貯められるカードです。通常利用では1,000円ごとに5マイル相当、ANA航空券購入時には100円で1.5マイル相当のポイントが貯まります。空港内の店舗「ANA FESTA」や機内販売、ANAトラベラーズレンタカーなどは「ANAカードマイルプラス加盟店」となっており、カード利用時に100円円ごとに1マイルが貯まるため、より効率よくマイルを貯められるでしょう。

また、入会時や継続利用時、搭乗時にはボーナスマイルが受け取れます。

  • 入会時:1,000マイル
  • 継続利用時:1,000マイル
  • 搭乗時:10%マイル上乗せ

マイルが貯まれば、座席のグレードアップや航空券との引き換えが可能です。旅行や帰省でANAの飛行機をよく使う人に適したカードといえるでしょう。

ANA JCBカードでは、以下のキャンペーンを開催中です。(2025年3月現在)

  • 2025年7月31日までにカードの利用金額が30〜150万円以上の場合に、ボーナスポイント最大6,000ポイント(18,000マイル相当)をプレゼント(-2025/4/30)

ナッジのクレジットカードの良い評判から分かるメリット

ナッジのクレジットカードの良い評判から分かるメリット

ナッジは、次世代クレジットカードといわれる新しいタイプのクレジットカードであり、上で紹介したように、デメリットも確かに存在します。

しかし、「ナッジだけの特典がうれしい」「使いこなせればすごく便利」といった良い口コミも多いクレジットカードです。

ここでは、ナッジのクレジットカードの良い評判やメリットについて紹介します。

使うだけで推し活ができる

ナッジのクレジットカードのキャッチフレーズは、『推し活のできるクレジットカード』となっているだけあって、歌手や芸能人、スポーツのクラブチームなど、好きな提携先を選ぶことができます。

クラブは、2024年12月現在、

  • 歌手・芸能人:12
  • スポーツ:33
  • ソーシャルグッド:14
  • エンタメ:23
  • アニメ・ゲーム・アート:13
  • ショップ・サービス:32
  • その他:10

の計137となっており、さらに増えていくことが予想されています。

たとえば、『学生部』なら、モネの『睡蓮』やウイリアムモリスの『いちご泥棒』などの有名絵画や意匠、かわいいイラストなど、47種類ものデザインから選ぶことができます。

そして、ナッジカードでは、利用金額ごとに設定された特典を獲得できます。

カテゴリクラブ名特典
歌手・芸能人V.W.P CARD限定描き下ろしイラスト
武瑠撮り下ろし未公開画像&限定ボイス
篠崎彩奈オリジナルオフショット写真
スポーツ山形ワイヴァンズ選手サイン入り公式球
武田光司サイン色紙(ステッカー付)サイン入りオリジナルグッズ
横浜慶應チャレンジャー大会参加選手サイン入りボールプレゼント
エンタメ東雲うれはデジタルサイン付き写真や動画
神楽めあ限定動画・ショートボイス・描き下ろしスマホ壁紙
岡部麟 Atelier Berin(アトリエベリン)お名前呼び特別動画メッセージ&サイン入2ショットチェキ

これは一部ですが、ポイント制度の代わりとして、ナッジのクレジットカードを利用することで、ナッジだけのオリジナル特典を手にすることができます。

複数のクラブに登録することもできるため、提携先が増えるにつれて、受けられる特典もどんどん増えていく予定です。

引き落とし日より前に支払いができる

クレジットカードは、次月の引き落とししか支払い方法がありませんが、ナッジクレジットカードなら、引き落とし前に払うことができます。

ナッジには、2通りの支払い方法があります。

返済方法いつでも好きなだけ返済月1回おまとめ払い
返済期日銀行振込:1円以上1円単位セブン銀行ATM:1,000円以上1,000円単位口座自動引落し
利息発生日取引確定月の翌々月1日から
返済期日取引確定月の翌々月末日
最低返済必要額1,000円 / 月全額
支払回数何回でも可能毎月1回
返済タイミングいつでも可能取引確定月の翌月20日ただし土日祝日の場合は翌営業日

通常のクレジットカードと同じように、次月の引き落としもできるほか、金額とタイミングを自分で決められる自由返済方式とがあります。

月をまたぐことなく、自分のタイミングで返済ができるため、「給料が入ったから先に払ってしまいたい」という人のニーズにも対応しています。

利用上限額が小さいため、使いすぎる心配がない

デメリットとして、ナッジのクレジットカードの利用金額が小さいことが挙げられていましたが、これはメリットであるともいえます。

利用可能金額が、

  • 高校生:最大3万円
  • 高校生以外の18歳以上:最大10万円

と低額なので、使い過ぎを防止できるということでもあるからです。

かといって、利用上限額が小さいとすぐ使えなくなってしまう、ということはありません。

利用から2日以降であれば、金額確定日より先に支払うことが可能で、支払いをすれば利用可能枠がその分復活するので、使い過ぎを防ぎつつ、便利に使いこなすことができるのです。

デザインが豊富

ナッジカードは取り扱っているカードのデザインが豊富です。ナッジ社内にデザイン部があり、多くのイラストレーターがクレジットカードのデザインを作成しているため、豊富なデザインからお気に入りのカードを選択できます。

以下は、公式サイトに掲載されているナッジカードのデザイン例です。

引用元:ナッジ株式会社|nudgeデザイン部

提携クラブのカードも合わせると、100種類以上のデザインがあります。

お気に入りのクレジットカードを利用して、商品を購入したい方にピッタリでしょう。

残高を手軽に確認できる

ナッジカードには専用のアプリがあり、アプリで残高を手軽に確認できます。「あといくら使えるのか」がわかれば、出費状況を確認しやすくなります。

頻繁に支払い状況を確認したい方に、おすすめです。

推し活をするならフレキシブルペイOlive!
三井住友カードolive

フレキシブルペイOliveは4つの機能が1枚にまとまったフレキシブルペイ。
バーチャルカードが発行されるので、すぐに利用できます。
プラスチックカードを持ち歩く必要もありません。
後払いのクレジットカード支払いだけでなく、デビットカード機能も利用できます。

フレキシブルペイOliveの
公式サイトはこちら>>

ナッジのクレジットカードの審査・評判に関してよくある質問

ナッジのクレジットカードの審査・評判に関してよくある質問

今回は、ナッジのクレジットカードの口コミや審査について解説してきましたが、最後に、ナッジのクレジットカードに関してよくいただく質問をまとめました。

ナッジはやばいって本当ですか?

ナッジは、2023年6月28日に、本人認証サービスEMV 3-Dセキュア(3-D セキュア2.0)を全ユーザーに標準実装したことを発表しています。

これは、ECサイトでの不正利用を防ぐため、ワンタイムパスワードを入力することで認証を行うというもので、ナッジのスマホアプリを介してワンタイムパスワードが通知されます。

スマホの生体認証を活用することで、ワンタイムパスワードの情報が漏れることもなく安全に利用できます。

ナッジのクレジットカードの審査では何が審査されますか?

ナッジのクレジットカードの申し込みでは、下記の入力項目が必要です。

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • 生年月日
  • 職業(学生可)

年収や勤務先の情報なしで申し込みができるようになっています。

また、加盟している指定信用情報機関のCICに信用情報の照会が行われます。

ナッジのクレジットカードは後払いサービスと違う?

ナッジのクレジットカードが後払いサービスと異なる点は、

  • 対面の店舗で利用できる
  • 海外でもVisa加盟店で利用できる
  • 自分のタイミングで返済が可能

という点です。

ナッジクレジットカードは分割払いでも支払える?

ナッジクレジットカードは、翌月の引き落としのほか、分割しての支払いも可能です。

分割して支払う場合は、

  • 何回にでも分割可能
  • 銀行振込かセブン銀行ATMでの入金
  • 取引確定月の翌々月1日から利息発生
  • 最低返済必要額:1,000円 / 月

となっており、通常のクレジットカードの分割払いのように回数は決まっているわけではなく、最低返済金額1,000円以上を一回に支払えば、何回に分割することも可能です。

ただし、返済期日より前に利息が発生しているので注意しましょう。

ナッジの審査は土日も受け付けている?時間は?

ナッジの申し込みは土日にも可能ですが、審査は原則として申込日+1~3営業日のため、週明けの審査になります。クレジットカードのお届けについては土日にも配達されますので自宅で受け取れます。

なお、カードの紛失等の際の電話での問い合わせは平日9:00〜17:00(土日祝日、年末年始を除く)のみの対応になっています。連絡先等はこちらから確認できます。

ナッジで最低額の支払いをしない場合はどうなる?

ナッジは、クレジットカード発行会社のため、指定信用情報機関のCICに加盟しています。

ナッジの支払い方法は自由度が高いですが、自由支払いの場合は、月の返済最低額は1,000円となっており、支払いがされない場合は指定信用情報機関にその情報を登録する旨を公式サイトに明記されています。

また、

  • 毎月1,000円の最低額返済が3ヶ月以上ない場合
  • 限度額を超えた分の請求について、利用の翌月末までに返済されない場合

この場合には、即時全額請求をする可能性があることにも触れています。

信用情報機関に登録されると、その情報が削除されるまでは、他社でのクレジットカードやローンの申し込みも通らなくなるため、支払いはきちんと行いましょう。

ナッジの審査に落ちたらどうしたらよい?

ナッジは一度審査に落ちてしまうと、基本的に再申し込みができません。再申し込みができるのは、初回申請時に審査落ちした理由が「未成年であった場合」の人のみです。

ナッジの審査に落ちてしまった場合は、一旦半年ほど期間を空けて別のカードに申し込んでみましょう。申し込むカードは、ポイント還元率が高いものや初めて作成する人でも申し込みやすいものがおすすめです。

推し活をするならフレキシブルペイOlive!
三井住友カードolive

フレキシブルペイOliveは4つの機能が1枚にまとまったフレキシブルペイ。
バーチャルカードが発行されるので、すぐに利用できます。
プラスチックカードを持ち歩く必要もありません。
後払いのクレジットカード支払いだけでなく、デビットカード機能も利用できます。

フレキシブルペイOliveの
公式サイトはこちら>>

ナッジのクレジットカードの作り方!申し込み〜発行の流れ

ナッジのクレジットカードの作り方!申し込み〜発行の流れ

では、実際にナッジのクレジットカードへの申し込みから、カードが手元に来るまでの流れを紹介します。

STEP.1
①アプリをダウンロードする
ナッジは、アプリをベースとしたクレジットサービスのため、まずアプリをスマホにダウンロードします。
STEP.2
②応援したいクラブを選択する
ナッジでは、提携先をクラブと呼びます。

芸能人やスポーツクラブ、エンタメなど数多くのジャンルから、自分が推したいクラブを選択します。

申込の際にはいずれかのクラブを選択する必要があり、選択しない場合はナッジ側で決定されます。

クラブは、カード発行後も月に1回までは自由に変更できるので、気軽に選んでも大丈夫です。

STEP.3
③カードのデザインを選択する
次に、カードのデザインを選びます。

無料のナッジオリジナルデザインや、クラブ限定の特別デザインからも選択可能です。

STEP.4
④必要情報を入力する
本人確認書類を1点アップロードして、下記の5項目を入力します。
・氏名
・住所
・電話番号
・生年月日
・職業(学生含む)
本人確認書類として提出できる書類は、
・マイナンバーカード
・運転免許証
・日本発行の顔写真付きパスポート
の3つのうちいずれかです。
申し込み情報を入力すると、審査が始まります。
STEP.5
⑤審査
ナッジカードの審査は、最短で5時間です。

独自のAI審査と、クラウドでの信用情報機関での照会によって、最短即日の審査が可能となっています。

STEP.6
⑥発行
審査が完了すると、アプリに有効化コードが届くので入力しましょう。

クレジットカード情報が表示され、ネットショッピングで使えるようになります。

審査を含めて5営業日以内にカードが発送されます。

カードが手元に届いたら、アプリでカードを有効化する手続きが必要です。

推し活をするならフレキシブルペイOlive!
三井住友カードolive

フレキシブルペイOliveは4つの機能が1枚にまとまったフレキシブルペイ。
バーチャルカードが発行されるので、すぐに利用できます。
プラスチックカードを持ち歩く必要もありません。
後払いのクレジットカード支払いだけでなく、デビットカード機能も利用できます。

フレキシブルペイOliveの
公式サイトはこちら>>

まとめ

ナッジのクレジットカードは、若い世代向けの推し活ができる次世代クレジットカードです。

最短で利用2日後から支払いをすることができ、月に最低1,000円の支払いをすれば南海にでも分割が可能という新しいシステムとなっています。

最大でも月の利用可能額は10万円で、2か月以内の支払いであれば利息も発生しません。

システムをよく理解したうえで、うまく使いこなしましょう。

SDGs17とナッジカードの関係

SDGs17とナッジカードの関係

SDGsとは「人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標」のことで、全部で17個の目標があります。

ナッジカードを発行しているナッジ株式会社は、日本でのチャレンジャーバンクを目指しています。

そして次世代型クレジットカードである「Nudge(ナッジ)」を発行しています。発行した利用者にNudge(ナッジ)を利用してもらうことで、広島の森林再生に貢献できるような仕組みを採用しています。これは「13.気候変動に具体的な対策を」に該当します。

「広島Nudgeの森」クラブでは、「好き」を応援できるクレジットカードであるNudge(ナッジ)を、利用者が普段の買い物で通常通り利用するだけで、利用した代金の一部がNPOやアーティストなどの応援につながっていきます。