【口コミ掲載】ジャックスカードの評判は?年会費・還元率・メリット・デメリット・審査・キャンペーンまで網羅

「ジャックスカードってたくさん種類があるけど、結局どれを選べばいいの?」「年会費はかかるの?」「ポイント還元率はどのくらい?」

こんな疑問をお持ちではありませんか?

ジャックスカードは、クレジットカードのなかでも高いポイント還元率を誇ることで知られています。しかし、カードの種類が多いため、どれが自分に合っているのか迷ってしまいますよね。

この記事では、ジャックスカードの評判口コミから、その年会費還元率メリットデメリット審査、そしてキャンペーン情報まで、徹底的に解説します。この記事を読めば、ジャックスカードのすべてがわかり、あなたにぴったりの1枚が見つかるはずです。

ジャックスカードの基本情報

ジャックスカードは、株式会社ジャックスが発行するクレジットカードです。高いポイント還元率が特徴で、利用金額に応じて「ラブリィポイント」が貯まります。また、旅行傷害保険やショッピング保険など、付帯サービスも充実しているため、日々の買い物から旅行まで、幅広いシーンで活躍します。

ジャックスカードには、様々な提携企業と連携したカードが多数存在し、それぞれのカードが独自の特典やサービスを提供しており、利用者のライフスタイルに合わせて選べるのが魅力です。

たとえば、「JACCSモール」を経由してネットショッピングをすると、通常よりも高いポイント還元率でポイントを獲得できます。このように、ジャックスカードはポイントを効率よく貯めたい方にとって、非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。

ジャックスカードの年会費

ジャックスカードの年会費は、カードの種類によって大きく異なります。永年無料のものから、初年度無料、そして年会費が発生するものまで、多岐にわたります。年会費がかかるカードは、その分、ポイント還元率が高かったり、付帯サービスが充実していたりする傾向にあります。

代表的なカードの年会費は以下の通りです。(2025年8月現在)

カード名年会費特徴
ジャックスカード初年度無料
※次年度以降1,375円(税込)
一般的なジャックスカード。年1回以上の利用で次年度の年会費が無料。
ジャックスカードゴールド5,500円(税込)空港ラウンジサービスや充実した付帯保険。
ジャックスカードプラチナ22,000円(税込)最高クラスの付帯サービスと高い還元率。

ジャックスカードの年会費は、カードのグレードや特典内容によって決まります。たとえば、年会費無料のカードは気軽に持ちやすい反面、付帯サービスや還元率が控えめな場合があります。

一方、年会費がかかるカード、特に「ジャックスカードプラチナ」などは、空港ラウンジの利用や最高1億円の旅行傷害保険など、手厚いサービスが受けられるため、旅行や出張が多い方には非常にメリットがあります。ご自身の利用目的や頻度に合わせて、最適なカードを選びましょう。

ジャックスカードの還元率とポイント制度

ポイント獲得方法還元率
通常利用0.5%
JACCSモール経由0.5%〜12.0%

ジャックスカードの最大の魅力は、その高いポイント還元率です。基本の還元率は0.5%ですが、特定の利用方法でポイント還元率がアップするのが特徴です。

ジャックスカードで貯まるポイントは「ラブリィポイント」と呼ばれます。ラブリィポイントは、貯めたポイント数に応じて、Jデポ(カードの請求額から差し引かれるサービス)や商品券、景品などに交換できます。利用金額200円につき1ポイントが貯まり、1,000ポイント貯まると4,000円分のJデポに交換できるため、実質的な還元率は0.5%となります。

また、ANAマイルやJALマイルに交換することもできるため、マイルを貯めている方にもおすすめです。ポイントの有効期限は、獲得月から2年間なので、計画的に利用するようにしましょう。

ポイントをさらに効率よく貯めるには、以下の方法があります。

  • JACCSモール経由のショッピング
    • ジャックスカード会員専用のオンラインモール「JACCSモール」を経由して買い物をするだけで、通常のポイントに加えて、ボーナスポイントが貯まります。
    • サイトによっては、最大12.0%の還元率になることもあります。
  • 年間利用金額に応じたポイントアップ
    • 年間利用金額に応じて、翌年度のポイント還元率が最大2.0%までアップするカードもあります。

ジャックスカードの良い評判・口コミ

ジャックスカードは、利用者の間で非常に高い評価を受けています。特に「ポイント還元率が高い」という点が、多くのユーザーから支持されているようです。ここでは、ジャックスカードの良い評判や口コミをいくつかご紹介します。

高還元率を評価する声

ジャックスカードの最も良い評判として挙げられるのが、その高い還元率です。特に、特定のサイトや店舗を利用することで、驚くほどポイントが貯まることに満足している人が多いようです。

とにかくポイント還元率が良いので、メインカードとして使っています。JACCSモール経由でネットショッピングすると、あっという間にポイントが貯まりますね。貯まったポイントはJデポに交換して、毎月の支払いから引いてもらっています。実質的に生活費が浮くので、とても助かっています。(40代/女性)

ガソリンスタンドや特定のスーパーで使うとポイントがかなり貯まるので、そこを狙って使っています。還元率が高いので、他のカードを使う気がなくなりました。公共料金の支払いもジャックスカードにしているので、知らないうちにポイントがザクザク貯まっていきます。(30代/男性)

このように、ポイント還元率の高さは、多くのユーザーがジャックスカードを選ぶ大きな理由となっているようです。普段からネットショッピングをよくする方や、特定の店舗をよく利用する方にとっては、非常に魅力的なカードと言えるでしょう。

付帯保険やサービスを評価する声

高還元率だけでなく、充実した付帯サービスもジャックスカードの良い評判につながっています。特に、旅行好きの方からは、手厚い旅行傷害保険が評価されているようです。

海外旅行によく行くので、ジャックスカードに付帯している旅行保険が手厚いのが嬉しいです。今までトラブルに遭ったことはないですが、万が一のときに安心感があります。年会費はかかりますが、保険料だと思えば安いくらいです。(20代/女性)

ジャックスカードプラチナを使っていますが、空港ラウンジが使えるサービスは本当に便利です。出張や旅行の際に、出発前の時間をゆったりと過ごせるのが最高です。コンシェルジュサービスも、レストランの予約などで重宝しています。(50代/男性)

付帯保険やサービスは、カードの種類によって内容が異なりますが、年会費を払う価値があると感じているユーザーは少なくないようです。

ジャックスカードの悪い評判・口コミ

ジャックスカードには多くのメリットがある一方で、いくつか悪い評判や口コミも存在します。これらのデメリットを事前に把握しておくことで、カード選びの失敗を防ぐことができます。

付帯サービスやポイントに関する不満

ジャックスカードは、年会費無料の条件が緩いというメリットがある一方で、付帯サービスが利用付帯である点や、ポイント交換先に不満を感じているユーザーもいるようです。

ジャックスカードは年会費無料の条件が『年1回以上の利用』とゆるいのは良いのですが、旅行保険が利用付帯なのは少し残念でした。せっかく海外に行くなら、自動付帯のカードを選んだほうが安心かなと思います。(30代/男性)

ポイントはたくさん貯まるけど、交換できる商品があまり魅力的じゃないと感じることがあります。Jデポに交換すればいいのかもしれないけど、やっぱり好きな商品に交換できるほうが嬉しいな…。(30代/女性)

これらの口コミからわかるように、年会費が発生するカードを選ぶ際は、年会費以上のメリットがあるかをよく検討することが大切です。また、ポイントの交換先についても、事前に公式サイトで確認しておくと良いでしょう。

サポート対応や使い勝手に関する不満

カスタマーサポートの対応や、アプリの使い勝手に関する不満も一部のユーザーから挙がっています。

問い合わせたいことがあって電話をかけたら、なかなか繋がらなくて困りました。もう少しスムーズにオペレーターに繋がると嬉しいです。(40代/男性)

ジャックスカードのアプリを初めて使ったのですが、他のカード会社のアプリに比べて、少し使いづらいように感じました。利用明細の見やすさなどが改善されると、もっと使いやすくなると思います。(50代/女性)

こうした問題は、あくまで一部のユーザーの意見であり、すべての人に当てはまるわけではありません。しかし、万が一のときにスムーズにサポートを受けられるか、また日々の管理がしやすいかは、カードを選ぶ上で重要なポイントになります。

【メリット】ジャックスカードの強みは?高還元率以外にも魅力が満載!

ジャックスカードの最大のメリットは、やはり高還元率です。しかし、それ以外にも多くの魅力的なメリットがあります。ここでは、ジャックスカードの強みを3つに絞って解説します。

メリット1:とにかく高還元率!特定の利用でポイントアップも

ジャックスカードの基本還元率は0.5%ですが、「JACCSモール」を経由してネットショッピングをすると、通常よりも高いポイント還元率でポイントを獲得できます。

JACCSモールの利用でポイントアップ

  • 楽天市場Yahoo!ショッピングなど、大手ECサイトでの買い物がポイントアップの対象になります。
  • サイトによっては、最大12.0%の還元率になることもあります。
  • 日用品や家電、衣類など、幅広い商品が対象となるため、普段の買い物をJACCSモール経由にするだけで、効率よくポイントが貯まります。

このように、ジャックスカードは「ポイ活」をしたい方にとって、非常に魅力的なカードと言えるでしょう。

メリット2:充実の付帯保険(旅行・ショッピング)

ジャックスカードには、旅行やショッピングを安心して楽しむための充実した付帯保険が付いています。特に、海外旅行傷害保険は、カードの種類によっては最高1億円まで補償されるものもあり、非常に手厚い内容です。

  • 海外旅行傷害保険
    • 死亡・後遺障害、傷害・疾病治療費、賠償責任、携行品損害など、幅広いトラブルに対応しています。
  • 国内旅行傷害保険
    • カードの種類によっては、国内旅行でも手厚い補償が受けられます。
  • ショッピングプロテクション
    • カードで購入した商品が、破損や盗難にあった場合に補償してくれる保険です。

これらの保険は、万が一の事態に備えるための安心材料となります。特に旅行や高額な買い物をすることが多い方にとっては、大きなメリットとなるでしょう。

メリット3:特定の店舗で優待割引が受けられる

ジャックスカードは、特定の店舗で利用すると、優待割引や特典が受けられる場合があります。

  • ガソリンスタンド
    • 一部のガソリンスタンドで、給油代金が割引になることがあります。
  • レストラン・カフェ
    • レストランやカフェでの飲食代金が割引になる優待サービスが受けられることもあります。
  • 提携施設
    • 映画館や遊園地など、提携している施設で割引が受けられる場合もあります。

これらの優待サービスを上手に活用すれば、日々の生活費を節約することができます。

【デメリット】ジャックスカードの注意点とは?後悔しないためのポイント

ジャックスカードには多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。ここでは、後悔しないための注意点を3つ解説します。

デメリット1:年会費がかかるカードがある

ジャックスカードには、年会費無料のカードもあれば、年会費が発生するカードもあります。年会費がかかるカードは、その分、特典やサービスが充実していますが、カードを持つだけで費用が発生するという点を理解しておく必要があります。

  • 年会費の確認
    • 申し込む前に、必ず年会費の有無と金額を確認しましょう。
  • 年会費無料の条件
    • 初年度無料のカードや、特定の条件を満たすと年会費が無料になるカードもあります。これらの条件も合わせて確認しておきましょう。

年会費がかかるカードを選ぶ際は、ご自身の利用状況を考慮し、年会費以上のメリットがあるかを検討することが重要です。

デメリット2:ポイント交換先が限定される場合がある

ジャックスカードのポイントは「ラブリィポイント」として貯まりますが、ポイントの交換先が他のカードに比べて限定的だと感じる方もいるようです。

  • 主な交換先
    • Jデポ(カードの請求額から差し引かれるサービス)
    • ANAマイル、JALマイル
    • 商品券、景品
  • 交換レートの確認
    • ポイントをマイルなどに交換する場合、交換レートが不利になる場合もあります。交換前に必ずレートを確認しましょう。

ポイントを電子マネーや他のポイントサービスに直接交換したいと考えている方は、事前に交換先を確認しておくことをおすすめします。

デメリット3:ポイントの有効期限に注意が必要

ラブリィポイントには、有効期限があります。せっかく貯めたポイントを失効させてしまわないように、有効期限を把握しておくことが大切です。

  • 有効期限
    • ポイントを獲得した月から2年間が有効期限となります。
  • 有効期限の確認方法
    • 会員専用WEBサービス「インターコムクラブ」で、現在のポイント数や有効期限を確認できます。

計画的にポイントを交換・利用することで、失効を防ぎ、お得にジャックスカードを使いこなしましょう。

【審査は厳しい?】ジャックスカードの申し込み条件と審査について

ジャックスカードの審査は、他のクレジットカードと同様に、申し込み者の信用情報や属性(年収、勤務先、勤続年数など)に基づいて行われます。

ジャックスカードの申し込み条件

ジャックスカードの申し込み条件は、カードの種類によって異なりますが、一般的には以下のようになっています。

  • 年齢:原則として満18歳以上(高校生を除く)
  • 年収:安定した収入があること
  • 職業:安定した職業に就いていること

これらの条件を満たしていれば、申し込みが可能です。

ジャックスカードの審査難易度

ジャックスカードの審査は、特別に厳しいというわけではありません。しかし、以下のような場合は、審査に通りにくい可能性があります。

  • 信用情報に問題がある場合:過去に支払いの延滞や債務整理などの金融事故を起こしている場合
  • 多重申し込みをしている場合:短期間に複数のクレジットカードに申し込んでいる場合
  • 申し込み情報に虚偽がある場合:年収や勤務先などを偽って申告している場合

審査に通るためには、正確な情報を記入し、信用情報に問題がないかを日頃から確認しておくことが大切です。

【最新情報】ジャックスカードのお得なキャンペーン情報

ジャックスカードは、定期的にお得なキャンペーンを実施しています。ここでは、2025年8月現在の最新情報をご紹介します。

実施中の入会キャンペーン

現在、ジャックスカードでは以下の入会キャンペーンを実施しています。

キャンペーン名特典内容キャンペーン期間
豪華賞品が当たる!大抽選会キャンペーン電化製品やスマートウォッチなどが当たる抽選会に参加2025年8月1日~2025年10月31日
ポイント交換でdポイント10%増量キャンペーンラブリィポイントをdポイントに交換で10%増量2025年8月1日~2025年8月31日
ポイント交換でnanacoポイント5%増量キャンペーンラブリィポイントをnanacoポイントに交換で5%増量2025年8月1日~2025年8月31日
カードローンのご利用限定!手数料30日分実質0円キャンペーンカードローン利用手数料が30日分実質0円2025年8月1日~2025年9月30日

キャンペーン期間や適用条件は都度変更される可能性があるため、必ずジャックスカードの公式サイトで最新情報を確認するようにしましょう。お得なキャンペーンを上手に活用して、ジャックスカードを始めてみてはいかがでしょうか。

ジャックスカードがおすすめな人

この記事で解説した内容を総括し、ジャックスカードが特におすすめな人の特徴をまとめました。

  • 高いポイント還元率を重視する人
  • ポイ活に力を入れたい人
  • 充実した付帯保険を求めている人
  • オンラインショッピングを頻繁に利用する人

これらの特徴に当てはまる人は、ジャックスカードが最適な選択肢となるでしょう。

まず、高いポイント還元率を重視する人です。ジャックスカードは基本の還元率が0.5%と、一般的なカードに比べて高い水準を誇ります。さらに、「JACCSモール」を経由してネットショッピングをすれば、最大12.0%の還元率も夢ではありません。普段からお得に買い物をしたい方には、非常に魅力的なカードです。

次に、ポイ活に力を入れたい人です。ジャックスカードで貯まる「ラブリィポイント」は、利用金額に応じて着実に貯まっていきます。公共料金の支払いなどもジャックスカードにまとめれば、意識せずともポイントがどんどん貯まり、家計の節約にも繋がります。

また、充実した付帯保険を求めている人にもおすすめです。ジャックスカードは、カードの種類によっては海外旅行傷害保険が最高1億円まで補償されるものもあります。旅行や出張に行く機会が多い方や、万が一の事態に備えたい方には、大きな安心感を与えてくれるでしょう。

最後に、オンラインショッピングを頻繁に利用する人です。「JACCSモール」には楽天市場やYahoo!ショッピングなど、多くのECサイトが出店しています。JACCSモールを経由するだけでポイントがアップするため、普段のネットショッピングがお得になります。

もしあなたがこれらの特徴に当てはまるなら、ジャックスカードは最適な選択肢となるでしょう。

まとめ

この記事では、ジャックスカードの評判や基本情報、メリット・デメリット、審査、キャンペーン情報まで網羅的に解説しました。

ジャックスカードは、特に高還元率を重視する方におすすめのクレジットカードです。年会費無料のカードからプラチナカードまで種類も豊富なので、自分のライフスタイルに合ったカードを選びましょう。

利用者の口コミも参考にしながら、ジャックスカードの魅力を最大限に活かして、お得なカードライフを送ってください。

Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

SHARE

この記事を書いた人

takai ライター

前の記事へ 次の記事へ

関連記事