20代の借金はもはや当たり前?平均額を大公開!大切なのはどう使ってどう返すか

元来借金にはマイナスイメージがあり、その影響で20代の借金歴のない若者は借金に対して積極的になれずにいますが、現実では借金を抱える20代が少なくありません。

数々の信頼できる情報機関の情報を元に、20代の借金の状況を調査した結果を紹介します。

20代の借金の平均額や借金の理由、安心して借りられる大手消費者金融などを見ていきましょう。

20代の借金は恥ずかしい?若者のリアル

一般的に借金にはネガティブなイメージがつきまといますが、実際にはローン・リボなどの借金を持つ20代が多いのが現状です。

J-FLEC(金融経済教育推進機構)が2024年に実施した「家計の金融行動に関する世論調査」によると、20代の世帯主のうち「借入金がある」と答えたのは26.3%にのぼることがわかりました。単身世帯だと14.3%です。

20代の借金額の平均額はどのくらい?割合は?

J-FLECの2024年の調査によると、20代の借金残高の平均値は、2人以上の世帯の場合は186万円、単身世帯だと196万円でした。

続いて、ジャンルごとの平均値も紹介します。借金をしている20代の割合もご覧ください。

20代が抱える借金「奨学金」

労働者福祉中央協議会が2024年に発表したアンケートによると、日本学生支援機構の貸与型奨学金を利用した人の平均借入額は344.9万円でした。

年代別の正確な情報はありませんが、20代の借入額の平均もこれに近い額だと予測できます。

20代が抱える借金「自動車ローンや教育ローン」

20代の自動車ローンの借入額は、一般社団法人しんきん保証基金の調査によると、平均204万円です。

20代の教育ローンの借入額平均の新情報はありませんでしたが、公益財団法人生命保険文化センターの2023年の調査によると、大学入学費用の平均借入額は約194万円でした。

20代が抱える借金「クレカのリボ払いやカードローン」

クレジットカードのリボ払いの借入額の新しい情報はありませんが、株式会社ビズヒッツが2021年に実施したアンケートによると、月々の返済額は平均17,271円でした。

カードローンの借入平均額は、SMBCモビットが2025年に更新したカードローンの調査によると、全体では約64.5万円でした。

年代別の情報はありませんでしたが、カードローンをする人で最も多い年代が20代なので、20代の平均値も全体の平均と大差がないと見てよいでしょう。

20代の10人に1人以上が借金をしている

20代で借金をしている人の割合を、金融広報中央委員会(知るボルト)の2020年の調査結果J-FLECの2024年の調査結果を比較してみましょう。

2人以上の世帯単身世帯
2020年情報なし16.3%
2024年26.3%14.3%

2020年は10人に1人、2024年は単身世帯は10人に1人ですが、2人以上の世帯で5人に1人の割合になっていることがわかります。

20代の若者が安心してお金を借りる方法!間違っても闇金には行くな

20代の若者でも安心してお金を借りられるのは、銀行のカードローンと大手消費者金融カードローンです。この章では、銀行カードローンと消費者金融カードローンの特徴を紹介します。

闇金業者からは絶対に借りてはいけません。闇金は、利用者に無理のない利率の上限や返済方法などを規定した貸金業法に縛られないので、法外な利息を要求したり違法な取り立てを行ったりするからです。

借入先が安全か確認する方法はよくある質問で解説します。

銀行のカードローン

銀行は最も信頼できる借入先で、大手消費者金融より金利が低いのが大きな利点です。金利の相場を見てみましょう。

銀行年1.5~15.0%
消費者金融年3.0~18.0%

このように金利は低いのですが、大手消費者金融より借りにくいというデメリットがあります。金融関連で社会的な信用と実績を積んでいない20代の若者の場合、審査通過率が低めなのです。

また、審査に時間を要するため、即日融資を受けられない可能性が高いという難点もあります。

大手消費者金融カードローン

銀行カードローンより金利が高いというデメリットがありますが、20代でも審査に通過しやすいという点で人気が高まっているのが大手消費者金融です。

消費者金融についてあまり良いイメージを持っていない人が多いのですが、大手消費者金融なら金融庁に貸金業者として登録されているのでご安心ください。

大手なら基本的に即日お金を借りられるので、緊急時にまとまった金額を借りたい人の救いにもなります。

20代が安心して借金できる大手消費者金融5社を紹介

借金歴がない20代でも安心して借りられる大手消費者金融5社を紹介します。

それぞれの消費者金融の金利・審査時間・無利息期間・キャンペーンなどをチェックして自分が借りやすい消費者金融をお選びください。

キャンペーンは期間限定のものもあるので、参加・応募する前に、それぞれの消費者金融の公式サイトで期間内かを確認しましょう。

プロミス

金利2.5%~18.0%
最高限度額800万円
審査対応時間9:00〜21:00
審査時間最短1秒(簡易審査)
即日融資可(最短3分)
無利息期間30日間
遅延利率20.0%
申込基準18~74歳・安定収入がある
返済方式・Web返済
・口座振替
・銀行振込
・プロミスATM
・スマホATM
・コンビニ/提携ATM
・ポイントによる返済
公式サイト公式サイトを見てみる

プロミスの主な特徴は以下の通りです。

  • 融資までの時間が短い
  • 金利が他社より安い
  • 返済方式の種類が多い

プロミスの数あるメリットの中で最も大きいのは、業界一と言われる融資スピードと金利の安さです。

申し込んでから最短3分というのは、消費者金融でもトップレベル。金利も、通常の消費者金融は最小金利が3.0%なのに対し、プロミスは2.5%です。

また返済方式が5種類あるので、返済しやすいやり方で着実に借金を減らしていけます。

プロミスの強み

プロミスが提供している無利息期間は最大30日で、初めて利用する人限定です。

2025年9月時点で実施しているのは以下のキャンペーンです。

夏のプロミスジャンボ:2025年9月30日まで実施

利用限度額を増額した人が抽選で最大10万円相当のVポイントをもらえるキャンペーンです。アプリまたは公式サイトからのエントリーが必要です。

最大3,000円相当のVポイントプレゼント:実施期間未定

Webからの初契約した人が、Vポイント獲得メニューを達成する前にプロミスアプリでVポイント登録手続きを行ったときに最大3,000円相当のVポイントが獲得できます。

アコム

金利3.0〜18.0%
最高限度額800万円
審査対応時間9:00〜21:00
審査時間最短20分
即日融資可(最短20分)
無利息期間30日間
遅延利率20.0%
申込基準18~72歳で定期収入がある
返済方式・Web返済
・口座振替
・銀行振込
・アコムATM
・提携ATM
公式サイト公式サイトを見てみる

アコムの代表的な特徴をご覧ください。

  • 最短3秒で借入診断できる
  • 在籍確認電話がない
  • 大手銀行グループに属している

アコムの審査終了までの時間は他の消費者金融と変わりありませんが、最短3秒で借入を診断できるツールで審査通過の目安をつけられます。

在籍確認の電話を基本的に行わないため、他人に利用を知られる可能性が低いです。

また、大手銀行三菱UFJフィナンシャルグループに所属していることで、社会的信頼性が高いのも利点の1つです。

アコムの強み

アコムの無利息期間は最大30日で初めての利用者対象で、30日以内なら追加借入した分も無利息の対象になります。

2025年9月時点で以下のキャンペーンを実施しています。

Amazonギフトカード500円分プレゼント:実施期間未定

公式サイトキャンペーンページから申し込み契約してから1ヶ月以内に借入した人に、Amazonギフトカード500円分が贈られます。

マイナンバーカードを利用した所得情報登録で最大10万円:実施期間は2025年9月30日まで

マイナンバーカードを利用して所得情報を提出した人が、抽選で最大10万円もらえるキャンペーンです。エントリーは不要です。

レイク

金利4.5%~18.0%
最高限度額500万円
審査対応時間・通常:8:10~21:50・第3日曜日:8:10~19:00
審査時間最短15秒
即日融資可(最短25分)
無利息期間60日または365日
遅延利率20.0%
申込基準20~70歳・安定した収入がある
返済方式・Web返済
・口座振替
・銀行振込
・スマホATM
・提携ATM(コンビニや銀行)
・PayPay払い
公式サイト公式サイトを見てみる

レイクの主な特徴を見てみましょう。

  • 無利息期間が業界最長
  • 審査時間が最短15秒
  • 審査対応時間が他社より長め

レイクのセールスポイントは、業界初の365日無利息期間を提供していることです。

通常の無利息期間も60日で他社の倍ですが、365日という条件は他社にないメリットです。

借入診断が1秒、実際の審査時間が最短15秒というスピード感も人気につながっています。

他社の審査対応時間は9時から21時なのに対し、レイクは第3日曜日以外は8時10分から21時50分までなのも喜ばれています。

レイクの強み

レイクは2025年3月から業界最大の365日無利息キャンペーンを開始しました。

2025年9月現在実施中なのは以下のキャンペーンです。

365日無利息キャンペーン:実施期間未定

Webから・初契約・利用・50万円以上の借入・契約から59日以内に収入証明書類の提出と登録完了という条件を満たす必要があります。

この条件が適用可能であれば、365日の無利息というキャンペーンの利用がおすすめです。滞納した場合、滞納の時点で無利息特典が無効になる点に注意しましょう。

SMBCモビット

金利3.0%~18.0%
最高限度額800万円
審査対応時間9:00~21:00
審査時間最短10秒(簡易審査)
即日融資可(最短15分)
無利息期間なし
遅延利率20.0%
申込基準20~74歳・定収入がある
返済方式・Web返済
・銀行振込
・口座振替
・提携ATM
・スマホATM取引
・ポイント
公式サイト公式サイトを見てみる

SMBCモビットの主な特徴は以下の通りです。

  • 三井住友銀行ATMなら手数料0円
  • キャンペーン実施数が多い
  • Web申し込みなら在籍確認なし

SMBCモビットは三井住友銀行が運営している消費者金融なので、三井住友銀行のATMなら手数料が無料になるという利点があります。

キャンペーンの実施率が高く、常時提供してるキャンペーン・特典が2つ以上あるのもメリットです。

電話での在籍確認はありますが、Webから申し込めば在籍確認を行わないのも利用者に好評です。

SMBCモビットの強み

SMBCモビットはここで紹介する消費者金融の中で唯一無利息期間がありませんが、実施中のキャンペーンは5社の中で最も多い4種類です。

2025年9月の時点で以下のキャンペーンを実施中です。

新規入会&達成で最大7,000円相当のVポイントプレゼント:実施期間は2025年10月31日まで

期間中に公式サイトのキャンペーンページからカードローンに申し込んで契約すると2,000円相当のVポイントが、さらに期間中にモビット VISA-Wへ申し込んだ人に5,000円相当が贈られます。

PayPayマネーへチャージキャンペーン:実施期間未定

「PayPayマネーへチャージ」の利用登録と手続き完了でVポイントPayギフト200円分が獲得できます。

LINEと初めてID連携キャンペーン:実施期間未定

公式LINEと初めてID連携した人は100LINEポイントがプレゼントされます。

Vポイントアッププログラム:実施期間未定

SMBCモビットで契約後、返済方法をOliveアカウント契約口座引落に設定した人が利用した際に、利用残高に対応して対象のコンビニと飲食店で三井住友カード利用時に最大1.0%ポイントが還元されます。

アイフル

金利3.0%~18.0%
最高限度額800万円
審査対応時間9:00~21:00
審査時間最短1秒(スマホ簡易審査)
即日融資可(最短18分)
無利息期間30日間(利用が初めての人)
遅延利率20.0%
申込基準20~69歳・定期収入がある
返済方式・Web返済
・口座振替
・振込み
・スマホアプリ
・提携ATM
公式サイト公式サイトを見てみる

アイフルには以下のような特徴があります。

  • スマホ簡易審査が最短1秒
  • 最短18分で融資を受けられる
  • スマホだけで常時借入・返済までを完了できる

最近の消費者金融の大半が用意している簡易審査が最短1秒で終わるだけではなく、融資までの時間が業界でもトップレベルの最短18分なので、早い段階でお金を借りられます。

また、スマホがあれば24時間365日申し込みから返済までの全ての行動を済ませられる、という若者向きの仕様も長所に挙げられています。

アイフルの強み

アイフルは初めての利用者限定で30日間の無利息期間を提供しています。

2025年9月時点で実施しているキャンペーンをご覧ください。

お友達紹介キャンペーン:実施期間未定

利用者と紹介された友人知人に10,000円分のVプリカギフトがプレゼントされるキャンペーンです。条件確認の上でご応募ください。

キャンペーンは現在実施しているものだけですが、2025年8月最終週にも期間限定キャンペーンを実施しているので、同様の期間限定キャンペーンが開催されているかを公式サイトでチェックしましょう。

20代が借金で失敗しないために覚えておくべき注意点

借金をせざるを得ない20代が借金で失敗しないためには、頭に入れておくべきポイントがいくつかあります。

借金をする前に、代表的な注意点をチェックしておきましょう。

金利を意識し比較する|無利息期間がある消費者金融はおすすめ

銀行カードローン・消費者金融・リボ払いでそれぞれ20万円借りた時のシミュレーションをご覧ください。

シュミレーションツールは、銀行=三井住友・消費者金融=アコム・リボ払い=イオンのものを使用しています。

金利(%)返済月額(円)返済回数/月(円)返済総額(円)利息総額(円)
銀行
カードローン
14.55,69346261,851161,851
消費者金融18.06,05046278,28478,284
リボ払い18.06,00048282,90182,901

銀行カードローンの金利が一番安いのですが、初めての借金なら無利息期間が30日から365日まである消費者金融をおすすめします。

毎月の返済額は収入の2~3割にする

毎月の返済額は収入の2~3割がベストです。

前項のシミュレーションで、返済回数を最大にした結果を算出して毎月の返済額を抑えたのは、現在の収入が返済終了まで維持できるとは限らないからです。

数種類の借金(自動車ローン・奨学金など)がある場合には、全体の返済額が2~3割以内になるようにしましょう。

返せるときに繰り上げ返済にするのもおすすめです。

必要以上に借りない

必要以上に借金をせず、借金の種類を最小限にするのも大切なポイントです。

その時点だけ足りないお金を補充するための借金なら、なるべく少ない回数で返済が終わるようにしましょう。

複数から借入をおこなわない

複数から借入しないのも借金のルールとして把握しておきましょう。

借入をすると、金融機関に借入履歴が記録されるため、少額ずつでも複数からの借金をした場合、多重債務者としてブラックリスト入りとなってしまい、その後のカードローンなどの審査に落ちる可能性が高くなるからです。

借金を1つにまとめるおまとめローンにすると、借入額を管理しやすいというメリットも追加されます。

延滞は絶対にしない|遅延損害金は年利20%

借金の延滞は絶対禁止事項です。

年利20%の遅延損害金が発生するだけではなく、無利息期間中でも延滞と同時に無利息が解除となって通常金利で返済することになりますし、金融機関の信用情報に延滞が記録されるからです。

特に無利息期間が解除されるのは少なからぬダメージなので、延滞には最大限ご注意ください。

限度がある!20代で借金してもいい額・ダメな額の目安

返済できなかった場合には金融機関のブラックリストに入るため、その後正規の貸金業者の審査に通りにくくなるからです。

借金していい額とダメな額をご覧ください。

借金しても良いラインは毎月の返済額が手取り収入の2〜3割以内

手取り収入の2~3割を毎月の返済額にするのが、借金のベストなラインです。

また、自分や家族の病気や怪我、失業などといった予想外の事情で新たに借金をする可能性もあるので、そういうリスクも念頭に入れた上で返済額の目安を2割程度に留めるのをおすすめします。

返済額が手取り収入の4割を超えると危険!良くない借金

返済額が手取り収入の4割以上にならないようにご注意ください。

4割以上の返済額は、家賃や食費などの家計に大きく響くだけではなく、前項に挙げた予想外の事態に対応できなくなるためです。

20代の借金に関するよくある質問

20代が借金について抱きがちな疑問とその回答を紹介します。

20代で借金恥ずかしいんですが普通ですか?

借金を恥と考える20代が多いのですが、まったく恥ずかしいことではないのでご安心ください。

現代は若者が得る収入が少ないので「ギャンブルなどが理由の借金以外は仕方ない」という認識が一般的だからです。

借金癖がある人に特徴はありますか?

20代で借金を繰り返す人の特徴は、計画性がない・お金の収支の管理が苦手・欲しいものを我慢できない、などです。

すでに借金を何度もしている人は、自分が借金をする理由を把握して生活スタイルなどを改善しましょう。

安全な借入先かどうかはどうやって確認しますか?

銀行や大手消費者金融などの安全な貸金業者は、金融庁に登録して貸金業登録番号を発行され、貸金業法に則って運営されているので、貸金業登録番号がある貸金業者なら銀行や大手消費者金融でも安全です。

貸金業登録番号を持たない闇金からは絶対に借りてはいけません。

安全かどうかを確認する際には、金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」で貸金業登録番号をご確認ください。

まとめ

借金に対して消極的な20代の若者が多いのですが、全ての借金が恥ずかしいわけではありません。

やむを得ない事情で借金をしても計画的に返済していけば金融面での信用につながるため、前向きに借金返済に取り組みましょう。

【参照元】

  1. J-FLEC「家計の金融行動に関する世論調査(2024年)」
  2. 労働者福祉中央協議会「高等教育費や奨学金負担に関するアンケート2024」
  3. 一般社団法人しんきん保証基金「みんなの自動車ローンの疑問を解決」
  4. 公益財団法人生命保険文化センター「教育ローンについて知りたい」
  5. 株式会社ビズヒッツ「クレジットカードでリボ払いを利用した理由ランキング!」
  6. SMBCモビット「カードローンを借りる人はどんな人?特徴やよくある借入理由を解説」
  7. 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和2年調査結果」
通知設定
通知は
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

SHARE

この記事を書いた人

fuyuhome ライター

前の記事へ 次の記事へ

関連記事