【お申し込みはこちらから】エルピオでんきの基本情報・口コミまとめ

運営会社株式会社エルピオ
供給エリア北海道・沖縄・一部離島を除いた全国※詳細は次項
基本料金契約電流によって別料金
解約金0円
オール電化プランなし
セット割あり
割引・キャンペーンあり
ポイントなし
申し込み方法WEB公式サイト
公式サイトhttps://www.lpio.jp/lpio_denki/

エルピオでんきの口コミ

良い口コミ

夫婦どちらもフルタイムで働いているから、子供しかいない時に電気・ガスのトラブルがあった時にすぐ動いてくれる駆けつけサービスは必須なんだけど、エルピオさんは1年中&1日中どの時間帯でも電話を受け付けているから安心できています。雷で停電した時にも「優しく教えてくれた」と子供が感謝していました。(30代・4人世帯)

契約するときも解約するときも手数料を取られないのがうれしい。当面使い続けるつもりだけど、供給エリア外に引っ越す可能性もあるから、解約金無料っていうのが電力会社を選ぶ条件の1つだった。好きな時に始められる&止められるのは、引っ越し魔の我が家にとっては最高!(20代・2人世帯)

最近始まったスマートダイレクトプランが、基本料金と燃料費調整額が無料なのにびっくりした。他の新電力使ってる知人が「燃料費調整額が上がると電気代も上がる」と嘆いていたから、無料なのが本当に助かってます。(20代・2人世帯)

引っ越しを機にエルピオでんきに切り替えましたが、初期費用もなくて手続きもすごく簡単でした。違約金もないので「合わなかったら変えればいいや」と思える気軽さが良かったです。自由度の高さで選ぶならすごくアリだと思います。(20代・女性・単身)

悪い口コミ

1人暮らしだし、仕事が忙しいから家には寝に帰るだけというライフスタイルなのでずっと20Aで契約していたんだけど、エルピオでんきは30Aからしか契約できないからキツかった。でも基本料金0円のプランなら思ったほどのデメリットがなくて安心。(30代・1人世帯)

一人暮らしだけど電力会社を変えてみたいなと思って変更してみました。実際に変えてみると一人暮らしだとちょっと違ったかなと思っています。20A以下がないので高いようなと思いきや基本料金がないため、意外とこのままでも大丈夫かもしれません。(20代・一人世帯)

単身世帯なんだけど、1人世帯向けのプランがないのが非常に残念。電気使用量がそこそこあるから30A以上じゃないと契約できないって点はデメリットじゃないんだけど、他の電力会社にあるようなシングル用プランがほしい。(20代・1人世帯)

楽天でんきで楽天ポイント貯めまくりだったんだけど、エルピオでんきに切り替えるか迷った時、ポイント貯めにくいから切り替えをやめた。エルピオでんきならではのポイントがあれば切り替えたのに。(30代・3人世帯)

東京電力から始めて乗り換えてみました。東京電力でさえ、普通にポイントが貯まりいろんなポイントに交換できていたのに、エルピオでんきは何のポイントも貯まらないと聞いてショックでした。すごいデメリット。毎月相当額支払ってるのに…もったいなく感じます。(40代・五人世帯)

去年から契約しているけれど、料金が安いし使い勝手がいいから気に入っています。でも、夫が北海道に転勤することになったので、使えなくなります。

引っ越し先でまた安くていい新電力を探さないといけないから、がっかり感とげっそり感がものすごい。気分は最悪です…。(20代・2人世帯)

エルピオでんきは安いって理由で使うことにしたけれど、燃料費調整額の上限がない点が少し心配です。今は電気代普通になっているけれど、高騰した時期もあったので。(20代・2人世帯)

燃料費調整額の上限が設定されていないから仕方ないんだけど、2020年以降燃料費が上がり続けているおかげで、請求書が明らかにおかしな金額になりました。これじゃメリットがないに等しいです。(20代・二人世帯)

2021年後半にいきなり電気代が上がって、請求書を見て頭を抱えてしまいました。燃料費が上がったせいだとカスタマーセンターに言われたけど、これはいくらなんでもキツいって料金でした。(40代・二人世帯)

通知設定
通知は
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

SHARE

この記事を書いた人

エレビスタ ライター

エレビスタは「もっと"もっとも"を作る」をミッションに掲げ、太陽光発電投資売買サービス「SOLSEL」の運営をはじめとする「エネルギー×Tech」事業や、アドテクノロジー・メディアなどを駆使したwebマーケティング事業を展開しています。

エレビスタは「もっと"もっとも"を作る」をミッションに掲げ、太陽光発電投資売買サービス「SOLSEL」の運営をはじめとする「エネルギー×Tech」事業や、アドテクノロジー・メディアなどを駆使したwebマーケティング事業を展開しています。

前の記事へ 次の記事へ

関連記事