カード名称 | JCBゴールド |
年会費 | 本会員:新規入会限定で初年度年会費無料、2年目以降11,000円(税込) 家族会員:1名様まで無料、2名様以降は1名様につき1,100円(税込) |
国際ブランド | JCB |
ポイント制度 | Oki Dokiポイントプログラム(1,000円のご利用につき1ポイント) |
主な特典・サービス | ・空港ラウンジサービス:国内の主要空港、ハワイの一部空港のラウンジを無料で利用可能 ・JCBゴールドデスク:24時間365日、国内外で利用できる電話相談サービス ・JCBプレミアムステイプラン:ホテル・旅館の優待プラン ・JCBゴルファーズ倶楽部:全国の厳選されたゴルフ場の優待予約サービス |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険:最高1億円 ・国内旅行傷害保険:最高5,000万円 ・JCBショッピングガード保険:海外最高500万円、国内最高500万円 |
入会資格 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
公式サイト | 申し込みはこちらから |
JCBゴールド利用者の良い口コミまとめ
「付帯サービスの割には年会費が安いと思います。アプリやウェブも見やすく、審査も数分で終わりました。」
「空港ラウンジが無料、海外保険が充実していて、旅行中の安心感が圧倒的でした。ポイントも貯まりやすく、専用サイトで交換の楽しみがあるのも良いです。ニューヨークでもちゃんと使えました。」
「MY JCBアプリが使いやすく、ログイン一回で簡単に請求額やキャンペーン情報も確認できて便利です。iPhoneならTouch ID対応でストレスなし!」
「特典が多く、ポイント還元率も優れていて、メインカードにぴったり。インビテーションでゴールド・ザ・プレミアにもなれ、ステータスを実感できます。」
「スターバックスでポイント10倍、セブン‐イレブンで3倍、海外利用で2倍など、日常利用のポイント効率がすごい!」
「旅行好きには最高。海外旅行保険は利用付帯で最高1億円、国内空港ラウンジ無料、ゴールドデスクもあり安心感が違う。」
「JCB STAR MEMBERSやオリジナルシリーズ対象店利用でポイントアップするので、工夫すれば還元率がガンガン上がります。」
「最短即日発行でき、申込みからMyJCBで番号確認までわずか5分。急ぎで必要なときに有り難いです。」
「ステータスも特典もいいけど、年会費はオンライン入会で初年度無料。使い勝手もよく、コスパ抜群」
「海外Wi-Fiのプレミアムコードやバス優待など、旅行関連の隠れ特典も便利。旅行好きに嬉しい配慮が多くていいですね。」
「安心して旅行に行ける補償額とラウンジアクセス、専用サイトでのポイント交換体験、どれをとっても満足度が高いカードです。」
「海外でもちゃんと使えて、ニューヨークで普通の店舗でも使えるのに驚き。使うとポイントがついて、旅行のお得感が増しました。」
「アプリの通知で利用状況がすぐわかるから、不正利用の心配も減って安心。セキュリティも信頼できます。」
「年間利用額に応じたステージ制度や優待店改善で、リピーターとして使えば使うほど還元が上がっていく構造が嬉しい。」
JCBゴールド利用者の悪い口コミまとめ
「基本還元率が0.5%しかなく、普段使いでポイントが全然貯まりません。楽天カードや三井住友NLと比べると明らかに見劣りして、年会費を払ってまで持つ意味があるのか疑問です。」
「空港ラウンジや旅行保険が売りですが、普段あまり旅行に行かないので活用できません。結局年会費分を回収できず、コスパが悪いと感じました。」
「海外で全然使えなかったのがショックでした。ヨーロッパでは対応していない店舗が多く、結局VISAのサブカードばかり使う羽目になり、JCBゴールドの立場はありませんでした。」
「解約の電話をした際、オペレーターの対応が雑で不快でした。説明も不十分で、結局手続きがうまく進まず二重請求されるなど、最後まで後味が悪かったです。」
「Oki Dokiポイントは貯まりにくいし、交換先も使い勝手が悪い。nanacoや楽天ポイントに変えると還元率が0.3%台に落ちるのは本当に残念です。」
「1,000円単位でしかポイントがつかないのは不便すぎます。コンビニなど少額決済が多いと、端数が無駄になり続けてストレスを感じます。」
「年会費1万円以上も払っているのに、特典を使いこなせないと全く元が取れません。結局は無料カードをメインに使ってしまっています。」
この記事を書いた人

kaitooru ライター