STUDYing(スタディング)利用者の良い口コミ
「弁理士を学びたいけど予備校は高すぎて迷っていた時、スタディングの圧倒的な安さに助けられました。0から気軽に資格に取り組めたのは、本当にありがたかったです。」
「簿記1級の学習時間は通常500〜1,000時間とされる中で、スタディングだけで500時間弱で合格できた。効率の良さが光ります。」
「講義が凄く分かりやすくて、本当に“バチクソ簡単に理解できた”感がありました。」
「セールやクーポンを駆使して、業界最安レベルで受講できるのは嬉しい。コスパ重視には最適です。」
「“すっきり無駄なくサクサク進む”と感じます。不要な部分を省きつつ、必要な論点はしっかり扱ってくれました。」
「スマホひとつで完結できるのが本当に便利。通勤時間などのスキマ時間に効率よく学習できました。」
「AIが過去に間違えた問題を覚えていて、効果的なタイミングで出題してくれるので忘れにくく、本当に助かっています。」
「簿記2級講座は講義がとても分かりやすく、しかも料金が安いのが高評価でした。」
「合格したら祝い金がもらえて実質さらに安く受講でき、モチベーションにも繋がりました。」
「最初はなんとなく始めたけど、竹原先生の講義が分かりやすく、宅建の面白さに気づき、続けた結果合格しました。」
STUDYing(スタディング)利用者の悪い口コミ
「スマホで完結するのは便利だけど、長時間画面を見続けるのは目が疲れて大変。疲れが蓄積して記憶力にも影響が出る感じがした。」
「WEBテキストのみだと書き込めなくて頭に入らない。仕方なく紙テキストを追加購入したけど、それも白黒で味気なく、やる気が削がれました。」
「予備試験講座では論文の添削サポートがなく、自己判断で答案の良し悪しを判断しなければならず不安でした。」
「初学者向けの基礎中心なので、経験者には解説や問題が浅く感じられました。もう少し踏み込んだ内容が欲しかったです。」
「中小企業診断士講座では、範囲が広い「中小企業経営」の内容がやや薄く、時事対策としては物足りませんでした。」
「AI復習や進捗管理は良いが、マイノート機能が使いづらく、手書き派には合いませんでした。」
この記事を書いた人

kaitooru ライター