どこよりもウォーターは宅配型のウォーターサーバーで「水が高品質で美味しい」と高評価を受けています。その一方で、「水は美味しいけど電気代が高いと感じる」という声も見られます。
どこよりもウォーターのこういったリアルな口コミからわかるメリットとデメリットを見てみましょう。
月額料金や水代・初期費用などの必要料金やおすすめする人の特徴、人気が高い他社のウォーターサーバーとの比較、利用する際の注意点やよく寄せられている質問もご覧ください。
記事中に記載される料金などの金額は全て税込表記です。
目次
どこよりもウォーターの料金
運営会社 | 株式会社Wiz |
タイプ | 宅配型 |
配送エリア | 沖縄県本島・石垣・宮古島エリアを除く日本全国 |
本体サイズ | 幅:270mm/奥行:330mm/高さ:1,326mm※ボトルカバー・トレー込み |
重量 | 17.8kg |
タンク容量 | 冷水:2.2L温水:2.0L |
公式サイト | https://water.dokoyorimo.com/ |
どこよりもウォーターは、株式会社Wizが提供している宅配型ウォーターサーバーで、以下の機能を備えています。
- 冷温水チャイルドロック
- 温水スライドロック
- コックカバー
- バイメタル(温度過昇保護装置)
どこよりもウォーターを利用する際にどれだけのコストがかかるのかを見ていきましょう。
月額料金・水代
月額料金 | 3,780円~ |
定期配送プラン | 基本プラン:3780円 スタンダードプラン:4,320円 |
水代 | 1セット(2本分):4,320円 ※1本あたり2,160円 |
サーバーレンタル料 | 無料 |
どこよりもウォーターは、水ボトル(12L)2本で1セットの定期配送プランで、基本プランとスタンダードプランから選択できます。スタンダードプランは、 株式会社Twelveが提供する「健康相談ダイヤル」が含まれているプランです。
毎週1回、2週に1回、3週に1回、月1回の4種類の配送周期から選んで配送する料金システムなので、水の使用料により月額料金が異なります。
水は山梨県富士と兵庫県朝来と熊本県南阿蘇で採水した天然水から選択でき、どの採水地の天然水でも料金は一律です。
サーバーレンタル料は水をどれだけ使用しても無料なのがうれしいポイントです。
初期費用・その他費用
初期費用 | 3,850円 |
送料 | 無料~660円(地域によって異なる) |
口座登録確認手数料 | 220円 |
口座振替事務手数料 | 220円 |
どこよりも 安心サポート(月額) | 682円 |
利用開始時に初回事務手数料として3,850円の初期費用が発生します。
支払い方法はクレジット払いです。
定期配送でスタンダードプランを選んだ場合には口座振替が利用できますが、最初に口座登録確認手数料が初回事務手数料とは別に発生し、月ごとの口座振替の度に口座振替事務手数料が発生するのでご注意ください。
どこよりも安心サポートは月額制の任意契約で、自然故障した場合のみウォーターサーバーやボトルカバーを無償で交換してもらえます。
どこよりもウォーターはコスパがいい?良い口コミ・メリット
どこよりもウォーターは水の料金が業界最安値クラスでサーバーレンタル料が0円なので、利用者からは「コスパが良くて使いやすい」と感謝の口コミが多く寄せられています。
どこよりもウォーターのメリットを、利用した人の良い評判から確認してみましょう。
充実した乗り換えサポート
他社のウォーターサーバーを使っていたのですが、友人に勧められてどこよりもウォーターに切り替えました。前のウォーターサーバーの解約金はかかったけれど、乗り換えサポートがあったから赤字なしです!(30代/女性)
転居などがきっかけでウォーターサーバーの乗り換えを検討する人が少なくありませんが、どこよりもウォーターは他社サービスの解約金を最大16,500円をキャッシュバックしてくれるキャンペーンを実施しています。
他社サービスを利用中でどこよりもウォーターに新規契約した人全員を対象とするキャンペーンで、解約金を16,500円までキャッシュバックしてくれるので、他社解約のペナルティが解消します。
キャンペーンの活用手順は公式サイトでご確認ください。
デザイン性の高いウォーターサーバー
色々ウォーターサーバーを見たけど、一番デザインが気に入ったどこよりもウォーターにしました。汚れが目立たない黒かインテリアに合うブラウンか迷ったけど、どっちでも外れがない感じで気に入りました!(20代/男性)
ワンルームで一人暮らしなので、おしゃれなデザインのウォーターサーバーを探していてどこよりもウォーターにたどり着きました。選んだのはブラウンだけど、白と黒もいい感じですね。(30代/女性)
どこよりもウォーターのウォーターサーバーは、デザインセンスで人気が高い家電ブランド・amadanaのスタンダードサーバーで、白・ブラウン・黒の三色から選べます。
自宅のインテリアに合ったウォーターサーバーを設置すれば、おしゃれ感がアップする上にウォーターサーバーレンタル料もかからないというメリットがあり、広い世代の利用者から支持されています。
高品質な天然水
他社の水道直結型ウォーターサーバーを使っていたけれど、おいしい天然水を飲みたいと家族が言うのでどこよりもウォーターにしました。おいしいし高品質なので家族全員大満足しています。(50代/女性)
水道につなげるタイプか宅配タイプか迷った末、品質が高くて美味しいと聞いたどこよりもウォーターに決めました。ボトル交換が面倒かと思ったけど、ペットボトルの水を買うよりは楽なので問題ないです。(40代/男性)
宅配型ウォーターサーバーはボトル交換の手間がかかるという点で避ける人もいますが、美味しい天然水を飲みたい人にはどこよりもウォーターをおすすめします。
採水地を厳選した上に、ボトリングでは無菌のクリーンルームでフィルター除菌を4段階以上行い、毎日1時間ごとに徹底した品質管理を実施しているので、美味しさだけではなく品質面でも利用者を満足させているからです。
どこよりもウォーターで後悔した?悪い口コミ・デメリット
コスパが良いと好評のどこよりもウォーターですが、一部の利用者からの「契約して後悔した」というコメントもあります。
メリットだけではなく、悪い口コミで確認できるどこよりもウォーターのデメリットもご覧ください。
天然水の種類や配送地域によっては送料が別途かかる
親戚宅で飲んだら美味しかったどこよりもウォーターに決めたのですが、送料が意外にかかったのでちょっとがっかりしています。親戚宅は無料ですが、自分の家だと配達料が440円かかるんです。(50代/女性)
SNSで美味しいって声が多かったのでどこよりもウォーターを契約しました。でも、自分が住んでいる札幌だと、配送料が660円かかるんですよね。(20代/男性)
どこよりもウォーターの配送料は一部地域では無料ですが、選択する天然水の種類や配送する地域によっては送料が発生します。
2025年8月時点の1セットごとの配送料は以下の通りです。
北海道 | 660円 |
北東北 (青森・秋田・岩手) | 440円 |
南東北 (宮城・福島・山形) | 330円 |
北関東 (茨城・栃木・群馬) | 無料 |
南関東 (東京・神奈川・千葉 ・埼玉・山梨) | 無料 |
信越(長野・新潟) | 385円 |
東海 (静岡・三重・愛知・岐阜) | 165円 |
北陸(石川・福井・富山) | 55円 |
関西 (大阪・京都・和歌山 ・兵庫・奈良・滋賀) | 無料 |
中国 (山口・岡山・広島 ・島根・鳥取) | 440円 |
四国 (徳島・香川・愛媛・高知) | 440円 |
北九州 (福岡・佐賀・長崎・大分) | 330円 |
南九州 (熊本・宮崎・鹿児島) | 無料 |
ボトル交換が大変
自分は大丈夫なんですが、妻や娘から『ボトル交換が辛い』と文句を言われています。確かに、12L のボトルを持ち上げるのは女性や子供には辛いかも。(40代/男性)
母・姉と女だけの世帯なので、毎回誰がボトル交換をするかで争いが起こってます。そのくらいボトル交換が苦痛です。足元交換タイプのサーバーにすればよかったと後悔しています。水は美味しいけれど。(20代/女性)
ウォーターサーバーのデザインは利用者に高評価を受けていますが、ウォーターサーバーの唯一の難点と言われているのがボトルを交換する位置です。
どこよりもウォーターのスタンダードサーバーはサーバー上部でボトルを交換するタイプなので、非力な人には少なからぬ負担になるのです。
交換用のワゴンなどを利用して負担を軽減しましょう。
最低利用期間が3年
気に入っているから当面交換するつもりはないけれど、最低利用期間が3年っていう点で友人に勧めにくいです。ほとんどのウォーターサーバーには契約期間があるけれど、3年はちょっと長いです。(30代/男性)
去年からどこよりもウォーターを使っているけれど、来年あたり沖縄に引っ越すかも知れなくてちょっと焦っています。沖縄だと配送してないから解約するしかなくて。解約金15,000円は痛いです。(40代/女性)
どこよりもウォーターには最低利用期間が設定されており、期間が3年と少し長めな点をデメリットだと指摘する声が多いです。
通常の転居なら解約不要ですが、配送エリア外の沖縄県に移住だと解約するしかありません。
最低3年間契約を継続できるのか確認してから契約することをおすすめします。
どこよりもウォーターがおすすめの人
- 安全で美味しい天然水を飲みたい人
- 家庭にお年寄りや小さい子供がいる人
- 当面転居などの予定がない人
- ボトル交換が苦にならない人
- ボトルを保管する場所に余裕がない人
どこよりもウォーター利用をおすすめしたいのは、上記の特徴を備えている人です。
どこよりもウォーターのボトルはは空気が入りにくい構造になっており、ウォーターサーバーを常に清潔に保てるので、ウォーターサーバーの衛生面が気になる人でも心配なく利用できます。
全国各地の採水地から選ばれた美味しい天然水3種類から選べるので、天然水愛好家にぴったりです。
ウォーターサーバーには冷温水チャイルドロックボタンと温水スライドロックが搭載されているので、操作を誤って家庭内事故を起こしやすいお年寄りや小さい子供がいるご家庭でも安心して使用できます。
最大のネックとも言われるのは最低契約期間が3年という点ですが、当分の間転居予定などがない人ならその問題をクリアできます。
デメリットの項でボトルが重いことを指摘する口コミを紹介しましたが、「安全で衛生的で美味しい水を飲めるならボトルの重さは問題ない」と思える人なら、どこよりもウォーター契約を推奨します。
また、どこよりもウォーターのボトルは交換式ではなく使い捨てタイプなので、担当業者がボトル回収をするまで保管する場所を確保する必要がないのも大きなメリットです。
どこよりもウォーターと他社を比較
どこよりもウォーター | コスモウォーター | クリクラ | プレミアムウォーター | |
---|---|---|---|---|
水の種類 | 天然水3種類(山梨県富士・兵庫県朝来・熊本県南阿蘇) | 天然水3種類(静岡県御殿場・京都府福知山・大分県日田) | RO水(純水) | 8種類(山梨県富士吉田・静岡県富士・長野県大町・岐阜県本巣・奈良県吉野・兵庫県朝来・島根県浜田・熊本県阿蘇) |
月額料金 | 3,780円~ | 4,104円〜 | 3,150円〜 | 2,580円~ |
1Lあたり単価 | 180円 | 172円 | 約133円 | 約114円~※ |
サーバー レンタル料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額電気代 (目安) | 約1,060円 | 約125円~※ | 約756円~※ | 約490円~※ |
最低 利用期間 | 3年 | 2年 | なし | 2年~※ |
解約金 | 15,000円 | 9,900円~ | なし | 10,000〜50,000円※ |
キャンペーン | あり | あり | あり | あり |
公式サイト | https://water.dokoyorimo.com/ | https://www.cosmowater.com/water/ | https://www.crecla.jp/ | https://premium-water.net/ |
※水の種類・利用サーバー・利用期間により異なる
どこよりもウォーターと人気が高い他社のウォーターサーバーを比較すると、基本的な料金は安いものの電気代と最低契約期間の長さがネックとされやすいことがわかります。
しかし、料金プランがシンプルで分かりやすく、キャッシュバックキャンペーンなども実施しているので、他社の料金プランやキャンペーン内容と比較した上で利用しましょう。
どこよりもウォーターを利用する際の注意点
どこよりもウォーターは美味しく高品質な天然水を安心して飲めるウォーターサーバーとして定評がありますが、利用する時にはいくつか注意しておくポイントがあります。
契約する前に確認しておくべき代表的な注意点を3つ解説します。
契約前の費用を確認する
どこよりもウォーターは使用する際に初回事務手数料が3,850円かかるほか、利用者が住んでいる地域によっては送料がかかります。
また、定期配送プランのうちスタンダードプランを選択して口座振替を利用する場合、口座登録を確認する際の手数料220円がかかり、毎月代金を支払う度に220円の口座振替事務手数料が発生します。
サーバーレンタル料は無料で水単体の代金が安いので「全体的なコストもあまりかからない」と考えがちなのですが、居住地域によっては最大660円の送料がかかるという点をご理解ください。
契約期間が最低3年間なので、月々の実質的なトータルコストがどれだけになるのかを把握した上で契約するのが非常に重要なのです。
契約期間と解約金を確認する
どこよりもウォーターの最低利用期間は3年です。その期間内に解約した場合には解約金(契約解除料)が15,000円かかります。
この解約金は不課税なので15,000円に消費税がプラスされることはありませんが、15,000円というのは小さい金額ではないため、契約してから3年以内に解約する可能性がある人は契約を避けた方が良いでしょう。
結婚などでウォーターサーバー利用をやめる、あるいは結婚相手が利用しているウォーターサーバーに切り替える可能性がある人は、契約する前にもう一度契約を継続できるか確認する必要があります。
どこよりもウォーターの配送エリア内での転居なら配送先の変更をすることで契約を継続できますが、配送エリア外である沖縄県などに転居する場合には解約せざるを得ないので、契約をおすすめできません。
3年以内に解約を余儀なくされるライフイベントが発生するかどうかも、契約前に確認しておきましょう。
電気代を考慮する
どこよりもウォーターは全体的なコストが安く設定されていますが、月々の電気代は他社のウォーターサーバーよりも高い傾向にあります。
電気代が安いウォーターサーバーだと月ごとの電気代が500円以下で済みますが、どこよりもウォーターだと1,000円前後かそれ以上かかるのです。
水の料金が安く済む・サーバーレンタルが無料という条件を折り込み、電気代を含む諸費用が他社のウォーターサーバーよりもコスパが良いかどうかも、利用する際に確認しておきたい事項の1つです。
どこよりもウォーターに関するよくある質問
どこよりもウォーターを利用するか悩んでいる人や使い始めて間もない人が公式サイトやSNSなどに投げかけることが多い質問を紹介します。質問への回答もご確認ください。
水は1本から配達可能ですか?
どこよりもウォーターの水は1本12Lですが、1本単位での配達は行っていません。2本1セット配達が基本です。
家庭の人数や水の使用量によって必要な量が異なるので、毎週・2週間・3週間・1ヶ月の4種類の配送周期で水の量を調整しましょう。
安心サポートをはずしたい時はどうすればいいですか?
どこよりも安心サポートはオプションサービスなので、解約金なしで好きなタイミングではずせます。
はずしたい場合にはどこよりもウォーターのサポートセンターにご連絡ください。サポートセンターの連絡先と営業時間は以下の通りです。
電話番号 | 050-1790-8234 |
メールアドレス | customer@dokoyorimo.jp |
営業時間 | 平日10:00~19:00 (土日祝・年末年始は休業) |
しかし、一度解約すると再契約ができないので、今後も必要かどうかを熟考した上で解約しましょう。
契約の締め日はその月の25日で、26日以降の解約は翌月の解約扱いになります。
配送日と契約内容の変更をするにはどうしたらいいですか?
配送日や契約内容を変更した場合には、サポートセンターに電話またはメールをするか、どこよりもウォーター公式サイトのマイページからお手続きください。
マイページにログインすると、画面右上の「各種変更・お手続き」メニューの中に「定期配送変更」メニューがあるので、そのページにアクセスすると配送日・契約内容などを変更できます。
マイページに初めてログインする場合、マイページのURLに「T00」で始まる利用者ID(契約書面に記載されています)とパスワードを登録してログインしてください。
定期配送は休止できますか?
原則的に定期配送契約なので、1ヶ月なら無料で休止できますが、2ヶ月連続で休止する場合には880円の休止手数料がかかります。
また、3ヶ月を経過するとさらに880円の手数料が発生し、4ヶ月経過後には強制解約となり、解約金15,000円が発生するのでご注意ください。
休止期間の起算月は、水の最終出荷日を含む月です。
解約したい時はどうすればいいですか?
解約の受付窓口はサポートセンターです。サポートセンターに電話をするかメールを送るかの方法で解約の意志を伝えてください。
解約月はどこよりもウォーターがウォーターサーバーを回収した月です。
契約期間内に解約したい時は解約料が発生しますが、契約してから8日以内ならクーリングオフにより無料で解約可能です。
解約時に解約金が発生する契約なので、契約日と利用開始日はすぐ確認できるようにしておくことをおすすめします。
まとめ
どこよりもウォーターは、天然水の品質の高さと美味しさ、ウォーターサーバーの高いデザイン性、水の料金の安さで人気を集めています。
しかし、3年以内の解約で解約金がかかる点などで契約を後悔したという声があるのも確かです。
人気が高いどこよりもウォーターですが、自分にとってのメリットとデメリットを確認した上で利用を始めましょう。
この記事を書いた人

fuyuhome ライター