フレシャスの最悪の口コミは本当?コスパ抜群のウォーターサーバー徹底解剖

フレシャスは、レンタルプランと購入プランいずれかを契約して利用する、宅配水タイプのウォーターサーバーです。

全国でも有数の採水地から運搬される天然水の品質と味の良さや、グッドデザイン賞を受賞したスタイリッシュで使いやすいデザインのサーバー、利用者のニーズに寄り添った機能を多く搭載しています。

そんなフレシャスには「最悪」という口コミがあるという噂がありますが、その真偽を実際の口コミを見て確かめてみましょう。

コスパ抜群と評判のウォーターサーバー・フレシャスの機能や利用料金、メリットやデメリットを徹底解剖していきます。

なお、記事内に記載するウォーターサーバー・水の料金などの金額は、全て税込表記です。

目次

フレシャスの口コミは最悪って本当?評判を徹底解剖

フレシャスに対して「最悪」という口コミがあるのは事実なのでしょうか?

ネットの口コミ掲示板やSNSなどに投稿されているフレシャスに対する良い口コミ・悪い口コミをチェックして、ポジティブな口コミとネガティブな口コミ両面からフレシャスの評判を徹底解剖してみましょう。

口コミでわかるメリット・デメリットもご覧ください。

フレシャスの良い口コミ

口コミ①

ショップで試飲して美味しかったので決めました。2人世帯なのですが、どちらも外で働いているので1本で丁度良いです。フレシャスの水で入れたお茶やコーヒーも美味しいので、最近は仕事に持って行くお茶・コーヒーをフレシャスで作って持っていくようになりました。(30代・男性)

口コミ②

3種類の水を全て試しましたが、どこの天然水も水道水とは比較にならないほど美味しいです。自分が気に入っているのは木曽の水で、ご飯を炊くときにも使うようにしてからご飯の量が増えました。(40代・女性)

口コミ③

東京のアパートの水は不味いので、5年位美味しいウォーターサーバーを探していましたが、やっとフレシャスにたどり着きました。現在は料理の水も自分や子供が職場や学校に持って行く水やお茶もフレシャスの水を使っています。(40代・男性)

口コミ④

授乳中ですが、粉ミルクのお世話になることもあるので、ママ友におすすめされたフレシャスを契約しました。お水の美味しさに満足しただけじゃなくて、送料は無料だしメンテナンスしやすいところも気に入っています!(20代・女性)

口コミ⑤

神経質な方なのでウォーターサーバー利用を迷っていましたが、実家の親が「フレシャスの水がすごく美味しい!」と絶賛しているので、お試しで導入しました。使ってみたら、お手入れをしやすくて驚きました。表面の手入れだけではなく、気になる蛇口もコックを外して洗えるのがいいです。(30代・女性)

口コミ⑥

前に使っていたウォーターサーバーは女性の力だとボトル交換が大変だったので、交換しやすいと友達に聞いたパック式にしました。実際にボトル交換をしてみたら、非力な私でも交換しやすい重さで、交換の手順も簡単だったので子供にも交換作業を頼めます。(40代・女性)

口コミ⑦

ワンルーム住まいなので、インテリア効果もあるウォーターサーバーを探していました。色々見た中で一番デザインが気に入ったフレシャスデュオを使っています。デザインがいいだけではなく、水も美味しいしボトルの交換も苦にならないので、友達にもおすすめしました!(20代・女性)

口コミ⑧

友人の家でフレシャスを使っていて、お茶も料理も美味しかったので自分も使い始めています。自分は割と神経質なので掃除しやすいかどうかも気になりましたが、フレシャスはメンテナンスが無料だし、自分でメンテナンスするのも簡単なのでもう手放せません!(30代・男性)

口コミ⑨

田舎から都市に引っ越して水道水のまずさに衝撃を受け、しばらくペットボトルの水を買っていましたが、「ウォーターサーバーにしたほうが経済的」と同僚に教えてもらったので、デザインが素敵なフレシャスにしました。確かに経済的だし、何より美味しいので、料理が楽しくなりました。(40代・女性)

口コミ⑩

フレシャスに決めたのは、ショッピングセンターで試飲したとき水がとても美味しかったからですが、デザインも気に入っています!私はおしゃれなデュオにしたかったのですが、同居している孫にコラボデザインのワンピースにしてくれと言われ、あきらめてワンピースデザインを使い続けています。(50代・女性)

クチコミから見えるフレシャスのメリット

さまざまなクチコミ掲示板やSNSなどで検索した結果、目立ったのは以下のようなメリットでした。

  • 水が美味しい
  • ボトルが軽くて交換しやすい
  • デザインがおしゃれ
  • メンテナンスしやすい

最も多いのはやはり水の美味しさに対する感謝の声ですが、ボトルが他社のウォーターサーバーよりも交換しやすいことやデザインがおしゃれなこと、そしてメンテナンスしやすい設計への称賛の声が多かったです。

3種類の天然水から選べるフレシャスの水は「どこの天然水も美味しい」と定評があるので、万人が認めるメリットと言ってよいでしょう。

水の容器は大容量のボトル式とそれ以外のパック式から選択可能で、女性や子供の力でも交換しやすいパック式が人気です。

パック式は、他社のボトル改修型のウォーターサーバーに比べて空になったボトルの置き場所に困らないという長所でも高評価を受けています。

フレシャスのウォーターサーバーはどんなタイプの家でも馴染むようデザインされており、コラボモデルのミッフィー・リラックマ・ワンピースがデザインされたウォーターサーバーも人気を集めています。

蛇口は取り外し可能で簡単にお手入れできるほか、フレシャスが実施するメンテナンスも無料な点もフレシャスの大きなメリットです。

フレシャスの悪い口コミ

口コミ①

3年位ウォーターサーバージプシーをしていたけれど、デザインが気に入ったフレシャスに決めました。しかし、メンテナンスのこととかで電話で何度か問い合わせたけれど、オペレーターの当たりはずれがすごいと感じています。基本的には皆さん親切ですが、たまにひどい対応をする人がいます。(40代・女性)

口コミ②

一人暮らしを始めたのを機に実家でも使っているフレシャスを契約したのですが、ウォーターサーバー本体が届いたときに重くてびっくりしました。自分一人では運べなかったので、弟に来てもらって設置しましたが、一人暮らしの女性向きじゃないサイズだと感じました。卓上タイプにすればよかった。(20代・女性)

口コミ③

他社のウォーターサーバーを友だちに勧められたので解約しようと思ったら、レンタルサーバーだと3年未満の解約で解約金がかかるのであきらめた。フレシャスに大きな不満があるわけじゃないからいいけれど、好きなときに解約できるウォーターサーバーならもっと良かった。(30代・男性)

口コミ④

転居するので、引っ越しに関する問い合わせをしようとしたら、全然電話がつながらなくて驚きました。メールでの問い合わせの返事も即レスじゃないので、再度電話をしたらやっとつながった感じです。でも、3回くらい電話をして、そのうちの1人のオペレーターの態度が最悪で、もう電話したくない。(30代・男性)

口コミ⑤

こちらの住宅事情も悪いのかもしれませんが、水の配送が遅れるという連絡をほぼ毎回宅配業者から受けています。実際に遅れることは3回に1度位なのですが。その件についてクレームを入れたときのオペレーターの対応も良くなかった。このあたりだけ不満を感じています。(20代・男性)

口コミ⑥

4人家族なので大きめのサーバーを選んだのですが、夫も子供もいない時間帯だったので設置するのにものすごく苦労しました。サーバーを届けてくれる際に設置のサービスまでしてくれない点が残念なポイントです。水の味には満足しているので、サーバー設置時の対応を改善してほしいです。(40代・女性)

口コミ⑦

日中在宅していないのでサポセンへの問い合わせは毎回メールにしていたんですが、毎回返事を1日以上待たされるので、仕事の休憩時間に電話してみました。最初のオペレーターは良かったんですが、2度目のオペレーターがあり得ないほど感じ悪くて。もう電話は二度としたくないです。(20代・男性)

クチコミから見えるフレシャスのデメリット

フレシャスには前項で紹介したような悪い口コミも寄せられています。そこからわかるデメリットを見てみましょう。

  • サポート体制が悪い部分がある
  • ウォーターサーバーが重く設置が大変
  • 契約期間内の解約だと解約金がかかる

特に目立ったのは、メールの問い合わせの返事が遅い・電話問い合わせ時に悪いオペレーターに当たると最悪、という声でした。

フレシャスに対する「最悪」という口コミの噂の発生源はそこにあるようです。

全ての電話オペレーターの対応が悪いわけではなく、「5人に1人くらいの割合で対応がひどいオペレーターに当たってしまう」というコメントも複数ありました。

電話オペレーターをしっかり教育する・メールの問い合わせへのレスポンスを早くするといった対応で、フレシャスに対する「最悪」という口コミは大幅に減少する可能性があります。

運営にサポート体制改善の要望を出してみましょう。

ウォーターサーバーが届いたときに宅配業者が玄関までしか運んでくれないので設置に苦労した、という声も複数ありました。

また、契約期間中の解約で解約金が発生することに対する不満の声もいくつかあります。

しかし、水の品質に対する悪評はほとんどなかったので、デメリットが払拭されればこれまで以上に利用しやすいウォーターサーバーになるでしょう。

【唯一無二のウォーターサーバー】フレシャスの特徴

タイプ宅配型
ウォーターサーバーの種類・Slat・Slat+cafe
・dewo(デュオ)
・dewo mini(デュオミニ)
・サイフォンプラス
デザインの種類【自社モデル】Slat・Slat+cafe・dewo・dewo mini・サイフォンプラスは各2種類
【コラボモデル】ミッフィーは1種類・リラックマは2種類・ワンピースは4種類
水の価格(1パック)999円~1,627円(容量・産地により変動)
初期費用無料
サーバーレンタル料永年無料または初月無料
電気代(月額)約390円~600円
サーバーレンタル月額4.7L・7.2L:550円
9.3L:990円~1,320円
サイフォンプラス:0円
配送エリア沖縄県・離島以外の全国
送料無料
契約期間3年
解約金サーバー1台あたり40,000円(不課税)
主な機能・足元交換
・エコモード
・SLEEP機能(光センサー)
・チャイルドロック
・静音設計
・内部クリーン機能
・カフェ機能(Slat+cafe)
公式サイトhttps://www.frecious.jp/

唯一無二のウォーターサーバーという声も高いフレシャスの基本情報をご覧ください。

フレシャスは3種類の容量のウォーターサーバーを選べること、3箇所の採水地から運ばれる3種類の天然水を選べること、配送料無料で提供していることで人気が高いメーカーです。

上記表をご覧になるとわかるように、採水地によって水1パックの料金が異なります。7.2L容量以外では水は1種類しか選べませんが、どこの水もその味と品質で高評価を受けています。

フレシャスが提供しているウォーターサーバーのうち、ベーシックタイプのサイフォンプラスはレンタル料が永久無料で、他のサーバーは初月無料になっています。

停電などでも給水できるので、災害や不測の事態発生時に強いという安心感も。

口コミとメリットの章でも紹介したフレシャスの代表的な長所4つをさらに詳しく解説します。

グッドデザイン賞受賞の圧倒的なフレシャスのデザイン性

フレシャスは、デザイン性の高さでも人気を集めているウォーターサーバーです。

フレシャスで特に利用者が多いdewoは、2015年度に生活家電カテゴリーでグッドデザイン賞を受賞しています。ウォーターサーバーがグッドデザイン賞を受賞したのはこれが初めてでした。翌年度にはSlatがグッドデザイン賞を獲得しています。

また、dewoは2018年度にはキッズデザイン賞と経済産業大臣賞をダブル受賞しました。キッズデザイン賞は「子どもたちの安全・安心に貢献」「子どもたちの創造性と未来を拓く」「子どもたちを産み育てやすい」という3つの視点に基づいて選ばれる製品です。

グッドデザイン賞に加えてキッズデザイン賞を受賞したことで、デザイン性だけではなく安全性でも優れたウォーターサーバーだと証明されたのです。

業界唯一!本格コーヒーが淹れられるフレシャスサーバー

ウォーターサーバーを利用している人の多くは「美味しいお茶やコーヒーを飲みたい」という気持ちで導入に踏み切っていますが、そうした人たちの願いを叶えたのがSlat+cafeです。

従来のSlatにコーヒーメーカーの機能を搭載したことで、コーヒーショップで飲むような本格的なコーヒーを自宅で飲めるようになりました。

Slat+cafeには専用ドリップポッドが据え付けられており、専用ホルダーをセットして取り付けるだけで美味しいコーヒーを飲めます。

抽出した後は外してそのまま洗えるため、清潔な状態を保ちながらコーヒーを楽しめるのです。

フレシャスなら女性でも楽々!交換・ゴミ捨てが簡単な軽量パック

宅配型のウォーターサーバーは、女性だとボトルを交換する際に重くて大変、という悩みが発生しがちですが、フレシャスはボトルもパックも軽量なので女性でも楽々交換可能です。

また、宅配型の短所は使用後のボトルの置き場所に困ることなのですが、フレシャスはその問題も解決しています。

Slat / Slat+cafeはボトルタイプ、dewoとdewo miniはパックタイプですが、どちらも畳んで家庭用プラスチックごみまたは不燃ごみとして廃棄できるので、業者の回収は不要で場所も取りません。

フレシャスはUV-LED殺菌機能搭載で衛生面も安心

フレシャスはウォーターサーバーにUV-LED殺菌機能を搭載しているので、ウォーターサーバーの内部を常に清潔な状態に保てます。

また、ボトルもパックも水が供給される際に容器が収縮し、水が空気に触れにくい設計になっているので、雑菌が繁殖して水の品質が低下する心配をせず、赤ちゃんのミルクにも安心して利用できます。

あなたはどれを選ぶ?フレシャスの製品比較

フレシャスのウォーターサーバーは大容量9.3Lタイプと中容量7.2タイプと小容量4.7Lのサイズから選択できます。

それぞれウォーターサーバーの基本情報(サイズ・水容器の形状・水の価格・月々の電気代など)と搭載している機能の比較表は以下の通りです。

下記表に記載した以外の機能は、各サーバーの項でご覧ください。

Slat / Slat+cafedewodewo mini
水容量9.3L7.2L4.7L
水の価格
(1パック)
FRECIOUS富士:1,627円(朝霞高原と木曽の取扱なし)・FRECIOUS富士:1,248円
・FRECIOUS朝霧高原:1,231円
・FRECIOUS木曽:1,264円
FRECIOUS富士:999円(朝霞高原と木曽の取扱なし)
冷温水
常温水
再加熱機能
クリーン機能
チャイルドロック
SLEEP機能
(光センサー)
エコモード
カフェ機能○(Slat+cafeのみ)

デザインと機能性の両立なら「Slat / Slat+cafe」

サーバーのタイプ床置きタイプ
サイズ高さ:1110mm
横幅:290mm
奥行:350mm
カラー種類2色
水容量9.3L
水容器の形状ボトル式
水容器設置位置下置き
水の購入単位(最小)2箱(2本入り)
3箱以上は次月のサーバー料金無料
月々の電気代(目安)約390円

デザインと機能性のバランスが良いと好評なのは、Slat / Slat+cafeです。水容量が多いので人数が多い家族や在宅時間が長い人に向いています。

最小購入単位は2箱で、3箱以上頼んだ場合には翌月のサーバー料金が0円になります。

Slatにカフェ機能が付いたのがSlat+cafeで、ウォーターサーバーサイズと水容量は同じですが、美味しいコーヒーを飲みたい人に機能と味と品質を高く評価され、フレシャス内だけではなくウォーターサーバー業界でもランキング上位を保持している人気モデルです。

また、他のサーバーにはない常温水モードがあることでも高評価を受けています。

おしゃれでコンパクト!一番人気は「dewo(デュオ)」

サーバーのタイプ床置きタイプ
サイズ高さ:1125mm
横幅:290mm
奥行:363mm
カラー種類5色
水容量7.2L
水容器の形状パック式
水容器設置位置上置き
水の購入単位(最小)1箱(4パック入り)
2箱以上は次月のサーバー料金無料
月々の電気代(目安)約480円

フレシャスで最も人気が高いのは、サイズが一人暮らしから四人世帯までフォローできる7.2Lで、水の種類を3種類から選択可能なdewoです。

最小購入単位は1箱ですが、それ以上頼むと翌月のサーバー料金が無料になるメリットはSlat / Slat+cafeと同様です。

dewoと同じ水容量でレンタルプランのみのサイフォンプラスも人気があります。

こちらは水の種類を3種類から選択可能で、ウォーターサーバーサイズはロングタイプとショートタイプから選べますが、水容量はどちらも7.2Lです。

一人暮らしや寝室にも置ける「dewo mini(デュオミニ)」

サーバーのタイプ卓上タイプ
サイズ高さ:470mm
横幅:250mm
奥行:295mm
カラー種類3色
水容量4.7L
水容器の形状パック式
水容器設置位置上置き
水の購入単位(最小)1箱(4パック入り)
2箱以上は次月のサーバー料金無料
月々の電気代(目安)約600円

単身世帯や寝室・作業室などに設置するのに手頃なサイズなのがdewo miniです。3種類のウォーターサーバーの中で唯一卓上タイプで、ウォーターサーバーの場所確保が難しい家庭にもおすすめします。

最小購入単位と翌月無料になる条件はdewoと同じです。

最近人気が高まっているのはコラボモデルのミッフィータイプで、ノーマルタイプよりやや料金が高くなりますが、小さいお子さんのいる家庭の利用率が高いモデルです。

【500mlあたり79円〜】フレシャスの月額料金

フレシャスが配送している3種類の天然水は採水地によって料金が異なるので、一番安いFRECIOUS朝霧高原は500mlあたり79円、FRECIOUS富士だと500mLあたり約80円、FRECIOUS木曽なら500mLあたり約81円になります。

また、レンタルプランか購入プランかでサーバーの料金も変わってくるので、それぞれのプラン料金も紹介します。

Slat / Slat+cafe

Slat
レンタルプラン
Slat+cafe
レンタルプラン
Slat
購入プラン
Slat+cafe
購入プラン
サーバー料金990円(条件付無料)1,320円(条件付無料)1,436円(36回分割払い)1,741円(36回分割払い)
天然水の料金
(2箱)
6,508円5,400円
配送料0円
メンテナンス料0円

Slat / Slat+cafeで注文できる水の種類はFRECIOUS富士だけで、サーバー料金は、3箱以上の注文で翌月無料になるシステムです。

1回の配送は2箱からとなっているので、1箱プラスすると翌月サーバー料金を節約できます。

また、購入プランはどのサーバータイプも現在キャンペーンで天然水の料金が通常より18%安くなっています。

dewo

レンタルプラン購入プラン
サーバー料金550円1,375円(36回分割払い)
FRECIOUS富士
(1箱)
4,992円4,056円
FRECIOUS朝霧高原
(1箱)
4,924円4,004円
FRECIOUS木曽
(1箱)
5,056円4,108円
配送料0円
メンテナンス料0円

dewoは水の種類が3種類なので、それぞれの月額料金が異なります。購入プランならキャンペーン価格で18%オフです。

サーバー料金は初月無料で、2ヶ月目以降は1箱分だと通常の月額が発生しますが、2箱以上注文すると翌月無料になります。

サイフォンプラス

サーバー料金永年無料
FRECIOUS富士(1箱)4,992円
FRECIOUS木曽(1箱)5,056円
配送料0円
メンテナンス料0円

サイフォンプラスはdewoと同サイズでレンタルプランのみのウォーターサーバーで、サーバー料金が永年無料というサービス内容で選ぶ利用者が多いです。

水の種類も2種類から選択できます。

dewo mini

ノーマルタイプ
レンタルプラン
ノーマルタイプ
購入プラン
ミッフィータイプ
購入プラン
サーバー料金550円1,283円(36回分割払い)1,359円(36回分割払い)
天然水の料金
(1箱)
3,996円3,261円
配送料0円
メンテナンス料0円

dewo miniはSlat / Slat+cafeと同様に水はFRECIOUS富士1種類のみで、購入プランの料金はdewoと同様にキャンペーン価格で18%安くなっています。

サーバー料金は、こちらもdewoと同じ仕様で、初月無料、2ヶ月目以降は2箱以上の注文で翌月分が無料になります。

ミッフィータイプは購入プランのみで、サイズと水の料金はノーマルタイプと同じですがサーバー料金が異なるのでご注意ください。

【完全網羅】フレシャスお金事情の疑問解決

フレシャスを利用している人、これから利用しようと思っている人がフレシャスのお金事情に対して抱いている疑問を集めました。

お金に関連する事情の疑問を解決してから心置きなく利用しましょう。

フレシャスで配送スキップしたら料金がかかるって本当?

本当です。

フレシャスのFAQで定期配送のスキップ(一時的なお休み)が可能かどうかの質問が掲載されています。

フレシャスでは、マイページや年中無休の自動音声案内(0120-688-087)から配送延期手続きが可能なことを案内した上で、利用者の都合で2ヶ月連続でスキップした場合、サービスを再開するまで月額1,100円の休止手数料が発生すると記載しています。

フレシャスにはノルマがあるってマジ?

フレシャスにはウォーターサーバータイプごとの注文ノルマがあります。タイプごとのノルマと金額は以下の通りです。

サーバーの種類購入単位(最小)月額料金
Slat / Slat+cafe2箱(1箱につき9.2Lボトルが2本)6,508円
dewo1箱(7.2Lパックが4つ)9,848円~10,112円
dewo mini1箱(4.7Lパックが4つ)3,996円

注文しなければならない最低限のノルマが課せられることに不満を感じる利用者もいます。

しかし、自宅の水の消費量に合わせてサーバータイプを選べば、使い切れないようなノルマではありません。さらに、ノルマ以上の注文をすれば翌月以降Slat / Slat+cafeでは990円、dewoとdewo miniでは550円のサーバー利用料が無料になるというメリットがあるので、利用し始めるとノルマが気にならなくなる利用者が多いです。

フレシャスでは、解約金はいくら発生するの?

フレシャスの解約金は40,000円です。

フレシャスのレンタルプランでは解約金が発生します。公式サイトでは、契約後またはサーバーを交換してから3年未満で契約終了する場合、サーバー1台につき解約金が40,000円(不課税)発生すると記載しています。

フレシャスを使ったら電気代がかなりかかるって本当?

フレシャスは他のウォーターサーバーよりも電気代が安いので、「かなりかかる」というのは事実に反します。

ウォーターサーバーの1ヶ月の電気代の相場は500円から1,500円ですが、フレシャスが公式サイトに記している電気代の目安は以下の通りです。

Slat / Slat+cafe約390円
dewo約480円
dewo mini約600円

省エネ機能が搭載されていることでこの低価格が実現しました。サーバーサイズが小さいほど電気代が高いのは、搭載されている機能の差が原因です。

料金プランと月額費用をシミュレーション

フレシャスの料金プランと月額費用は「【500mlあたり79円〜】フレシャスの月額料金」の章で紹介しましたが、家族構成や世帯人数、レンタルプランか購入プランのどちらを利用しているかでも料金が変わってきます。

この章では、レンタルプランと購入プランの違いや家族構成別の月額シミュレーションを見てみましょう。

レンタルプランと購入プランの違いを解説

レンタルプランと購入プランの違いから解説します。

レンタルプランは、毎月一定のレンタル料を払いながら利用するシステムです。前述したように、毎月の購入量以上購入した場合、翌月のサーバー料が無料になるので、毎月その条件で購入し続けるとサーバーレンタル料実質無料、水の購入費用と電気代のみでフレシャスを利用できます。

購入プランは、ウォーターサーバーを購入するので、一括払いにすればその後のサーバー料金は無料になり、分割払いだと一定額をサーバー料金として支払い続ける仕様になっています。

購入プランだと水の購入費用がどこの水をどれだけ購入しても一律18%割引になるキャンペーンを実施しており、安心保証期間も3年間無料で適用されるので、3年以上使い続けるなら購入プランがおすすめだとフレシャス公式サイトでも推奨しています。

メンテナンス料金はレンタルプランも購入プランも無料ですが、安心保証だと故障時に無償で交換してもらえるという特典が得られるので「3年間安心保証を利用できる」という条件を理由に購入プランを選ぶ人も多いです。

家族構成別の場合の月額シミュレーションを提示

家族構成別にどれだけの月額が発生するか、フレシャス公式サイトに記載されている料金表示からシミュレーションした結果を紹介します。

一人暮らしの場合はいくらかかる?

大人一人暮らしだと水の消費量は大体24Lになるので、dewoだと1箱(1箱4パック入りで28.8L)消費することになります。それを踏まえてそれぞれの天然水ごとにシミュレーションした結果は以下の通りです。

dewoサーバー無料条件
達成の場合
サーバー無料条件
未達成の場合
FRECIOUS富士4,992円5,542円
FRECIOUS朝霧高原4,924円5,474円
FRECIOUS木曽5,056円5,606円

一人暮らし向けのdewo miniの4.7L(1箱4パック入り)を1.5箱(28.2L)消費すると以下の料金になります。

dewo miniサーバー無料条件
達成の場合
サーバー無料条件
未達成の場合
FRECIOUS富士5,994円6,544円

24L前後消費する場合、一人暮らしでもdewoの方がややお得に利用できる可能性が高いです。

しかし、次月からサーバー無料条件を達成できるのはdewo miniですが、サーバー無料条件を未達成でもdewoの方が料金を節約可能です。

家族三人(夫婦+赤ちゃん)の場合

夫婦と赤ちゃん三人暮らしの水の消費量は約60Lです。その場合、7.2Lを2箱(57.6L)消費した料金になります。同量を注文し続ける場合には翌月以降はサーバー無料になります。

dewoサーバー無料条件
達成の場合
サーバー無料条件
未達成の場合
FRECIOUS富士9,984円10,534円
FRECIOUS朝霧高原9,848円10,398円
FRECIOUS木曽10,112円10,662円

Slat / Slat+cafeだと、9.3L(1箱2本入り)を3.5箱消費することになります。こちらも、翌月以降サーバー料金を無料にできます。

Slat / Slat+cafeサーバー無料条件
達成の場合
サーバー無料条件
未達成の場合
FRECIOUS富士11,389円12,379円

上記の注文量の場合、サーバー料金の無料条件を達成していなくても、dewoの方がお得な料金になります。

フレシャスのルール

フレシャスを快適に利用するためには、フレシャスが定めたルール(規約)を守る必要があります。

この章では、最も重要なルールである契約期間と解約方法について解説します。

解約金発生させないために フレシャス契約期間

「フレシャスでは、解約金はいくら発生するの?」の項で解説したように、フレシャスの解約金は40,000円です。40,000円となるとかなりの痛手になるので、解約金を発生させないためにはフレシャスが定めている契約期間を守らなければなりません。

フレシャスの契約期間は3年で、利用者自身が契約を解除しない限り契約期間が継続します。また、サーバー交換してから3年以内の解約も解約金発生の対象になるのでご注意ください。

もし合わなかった場合に備えたい 解約方法

フレシャスを使ってみて水の味やサーバーの使い方が自分に合わないと感じた場合には、解約金を払ってでも解約した方が良い場合があります。

フレシャスの解約方法は、カスタマーセンターに電話またはメールで連絡することで、手続き・ウォーターサーバーの返却方法を案内してもらえます。フリーダイヤルの番号と対応時間とメールアドレスは以下の通りです。

フリーダイヤル0120-800-026
フリーダイヤル受付時間平日:9:00~18:00
土日・祝日:9:00~17:00
メールアドレスhttp://www.frecious.jp/contact/

フレシャスのカスタマーサービス

故障時などのカスタマーサービスの対応と連絡先を紹介します。以下で紹介するケース以外でも困ったときには相談してみましょう。

フレシャスのサーバーが故障?まず確認すべきこと

サーバーから水が出ないなどの事態が発生したときは、まず夏期をご確認ください。

  • 水のパック(ボトル)が空になっていないか
  • 電源プラグが抜けていないか
  • 水のパックにニードルが貫通しているか

FAQでも故障が疑われる状態での対応を案内していますが、それでも解決しなかったときにはカスタマーサービスに相談しましょう。フリーダイヤルは解約時の番号と違うのでご注意ください。

フリーダイヤル0120-688-087(24時間365日受付)
チャットサポートマイページのチャットポットから
チャットサポート
受付時間
平日:9:00~18:00
土日・祝日:9:00~17:00
WEB問い合わせhttps://www.frecious.jp/contact/contact.php

引っ越しでも安心!フレシャスを継続利用する手続き

引っ越ししてもフレシャスを継続利用する場合は、新たに契約し直す必要はありませんが、マイページから住所変更手続きを行ってください。水を配送する予定日の7日前までの変更が必要です。

ウォーターサーバー本体は、フレシャスではなく利用者または引っ越し業者が移動します。FAQで水抜き方法などを案内しているのでチェックしておきましょう。

停電・災害時、フレシャスは使える?

災害などで停電したときもフレシャスは使えます。

停電復旧時にSlat / Slat+cafeやdewo miniでは安全モードが作動することがあり、水が出なくなり、タンクの水が常温になります。

安全モード作動時はアラーム音が鳴るので、背面のHOTスイッチをオンにしてアラーム音が消えるまで5秒間長押ししてください。

ペットや赤ちゃんにも!フレシャスの多様な使用用途

フレシャスは赤ちゃんのミルクやペットのお水にも安心して利用できる天然水を供給しています。安心な理由を見てみましょう。

フレシャスが赤ちゃんのミルク作りに最適

赤ちゃんのミルクに最適と言われる理由は、配送される水が軟水だからです。

「ミネラルウォーターは赤ちゃんのミルク向きではない」という声がありますが、ここでいうミネラルウォーターは硬水です。ミネラルウォーターでも軟水のフレシャスなら赤ちゃんが飲んでも問題ないのでご安心ください。

赤ちゃんだけじゃない ペットのお水にも安心

安心して飲ませられるのは赤ちゃんだけではありません。ペットにあげる水としても安全な水と保証されています。

赤ちゃんと同様に硬水のミネラルウォーターはおすすめできませんが、公式サイト上でも、獣医師の伊地知功史先生も「軟水なので、ペットが飲んでも大丈夫」とコメントされています。

富士山の高品質な「天然水」で料理もワンランクアップ

フレシャスが提供している天然水は、コーヒーやお茶を美味しくするだけではなく、料理のランクも上昇させます。

お米を研ぐときに最初にフレシャスの水を使うと、水道水だけで研ぐよりもふっくらと美味しく炊きあがりますし、自然のミネラルを含んでいるので素材に浸透しやすいという性質によって料理の味を引き立てます。「特に和食と相性が良い」と評判です。

フレシャスがおすすめな方の特徴4選

フレシャスを利用するのに向いている人の特徴4つを紹介します。2つ以上の特徴に当てはまる人はフレシャスの利用をおすすめします。

とにかくデザインを重視したいおしゃれなあなた

フレシャスで人気が高いSlatとdewoはウォーターサーバー業界で初めてグッドデザイン賞を受賞するほどデザイン性に優れているので、どんなインテリアにもマッチすると共にインテリアの完成度を高める効果を発揮します。

来客が多い家庭に特におすすめしたいデザインなので、室内をおしゃれに演出したい人にぴったりです。

赤ちゃんのために安全な水を手軽に使いたい子育て中のあなた

完全母乳でも母乳とミルクのミックスでも、赤ちゃんと自分が飲む水の安全性と品質を保持したい子育て中のママとママをサポートするパパにも最適と推奨できます。

母乳だけで育てているケースでも、ママが安全で美味しい水を飲むことで母乳の栄養価も高まるからです。

サポートを頑張るパパの健康維持にも役立つのもうれしいポイントです。

重いボトルの交換はしたくないあなた

宅配型ウォーターサーバー利用時に重いボトル交換で苦労した人は少なくありません。しかし、フレシャスで人気のdewoの水パックは7.2Lなので、女性はもちろん子供でも楽に交換できます。

Slat / Slat+cafeは9.3Lのボトルタイプですが、こちらは下置きタイプなので、重さを気にせず交換可能です。

美味しい天然水で、コーヒーやお茶も楽しみたいあなた

近年登場した新しいモデル・Slat+cafeは、カフェ機能を搭載した新しいウォーターサーバーです。コーヒーが美味しく飲めるのはもちろん、天然水の品質が高いので、お茶や紅茶も楽しめます。

カフェ機能があるのはSlat+cafeだけですが、カフェ機能がなくても水の美味しさは同じなので、コーヒー・お茶・紅茶や白湯をよく飲む人におすすめです。

【2025年10月最新版】フレシャスのキャンペーン

2025年10月14日時点で実施しているフレシャスのキャンペーンを紹介します。

10月13日までのプレゼントキャンペーンは終了しましたが、折々に期間限定キャンペーンを実施しているので、公式サイトでキャンペーン情報をチェックしてみましょう。

全員プレゼントキャンペーン!

10月14日〜10月26日のキャンペーン期間内に対象ウォーターサーバーを申し込んだ人全員に初回の水1箱とオリジナル水筒が贈られます。

また、申し込んだ人から抽選で4名様にアラジンのグラファイトグリル・トースターが当たります。

ウォーターサーバー乗り換えサポート!

他社のウォーターサーバーを利用中の方がフレシャスのウォーターサーバーを新規契約したときに特典を獲得できるキャンペーンです。

他社ウォーターサーバーを解約するときに発生する解約金を最大16,500円キャッシュバックするという特典なので、フレシャスに切り替えようか迷っている人は今がチャンスです。

キャンペーン実施期間は2025年10月26日までなので、期間内にフレシャスに切り替えましょう。

現在使用中の水が余っている人でも、フレシャスの水配送は3ヶ月先までお届け日を選べるので安心です。

パパママプラン

妊娠中のママと子育て中のパパとママを応援するキャンペーンです。このプランの適用条件は、申し込んだときに妊娠中、あるいは未就学児のお子さんがいる家庭です。

初回特典でオクソーハンドル付きストローカップとフレシャスの刺繍入り今治ハンドタオルがもらえます。

さらに、継続特典で毎年お子さんの誕生月に毎年お水1箱(最大15,000円相当分)が無料でプレゼントされます。

パパママプランのキャンペーンの終了時期は未定なので、キャンペーンと特典獲得条件の詳細についてはフレシャスにお問い合わせください。

お得なサーバー購入プラン

Slat・dewo・dewo miniそれぞれにお得なサーバー購入プランを実施中です。購入プランでは、安心保証プランが3年間無料というサービスも付与されます。

ウォーターサーバー購入価格の割引と安心保証プラン3年間無料は、どちらも終了時期は2025年10月時点では未定となっています。

ウォーターサーバー本体価格と水の割引率は以下の表をご覧ください。

本体価格水の価格
Slat最大5,000円割引毎回18%オフ
dewo
dewo mini最大2,100円割引

18%オフになった場合の価格は、各ウォーターサーバーの項に記載しています。

フレシャスの申し込みから設置までの簡単3ステップ

フレシャスの申し込みは簡単3ステップで所要時間は約3分というスピードで完了します。フレシャスを申し込んでから設置するまでの手順を見ていきましょう。

公式サイトから申し込み

公式サイトの右上にある緑色の「お申し込みはこちら」ボタンを選択して利用したいウォーターサーバーと天然水を選びます。

天然水の変更は簡単ですがサーバー交換は費用が発生するので、サイズや機能を見て慎重に選択しましょう。

続いて、利用者の情報・住所・決済方法などを入力したら申し込み完了です。

サーバーと天然水を受け取り

申し込みが完了すると最短で7日後にサーバーと天然水が届きます。サーバーは玄関までしか運んでもらえないので、自力で運べない場合には家族や友人知人の力を借りましょう。

設置場所は、衛生面と安全面をクリアした場所がおすすめです。

簡単な初期設定ですぐに利用開始

設置は、公式サイト上の動画でも案内しているので、視聴しながら設置しましょう。

設置後は、簡単な初期設定をします。取扱説明書なども見ながらボトルまたはパックを設置したら、背面のHOTスイッチとCOLDスイッチを入れて療法が点灯することをご確認ください。

設定後1時間ほどで冷水も温水も適温になり、利用を始められます。

フレシャスに関するよくある質問

フレシャス公式サイトのFAQに寄せられている質問とその答えを紹介します。疑問点がある人はFAQを一通りチェックした上で公式サイトにお問い合わせください。

フレシャスの水はどこで採水・製造していますか?

3種類の天然水の採水・製造所は以下の通りです。

FRECIOUS富士富士山開発限界区域の標高1000m地点の地下273m
FRECIOUS朝霞高原富士山西麓の朝霧高原
FRECIOUS木曽長野県御嶽山の東のふもとの自然保護林

どの水も再開発をされていない自然環境で採取・製造されています。

フレシャスの水の味(臭い)がいつもと違うように感じるのですがなぜですか?

水のパックの素材は臭いが発生しにくいポリエチレンを使用していますが、保管時・配送時の温度の変化などによって水の味や臭いが変化するケースがあります。

味と臭いが明らかに違うと感じた場合は公式サイトのお客様サポートセンターに連絡して対応を要請しましょう。FAQではメンテナンス方法の動画も配信しています。

ウォーターサーバーから出てくるお水の温度は何度ですか?

ウォーターサーバーから出る冷水の温度は、一番飲みやすいとされている3.5度から8度に固定されています。

温水の温度は80度から90度で固定されています。この温度なのは、コーヒー・お茶・カップ麺などを作るのに最適な温度設定とされているからです。

冷水も温水も電源が入った状態での温度なので、いつもと温度が違うと感じた場合には背面の「HOT」「COLD」スイッチをご確認ください。

まとめ

フレシャスを利用している人の口コミを見ると、デメリットは確かにあるものの、それを上回るメリットが多いことがわかります。

水の品質や美味しさ、ウォーターサーバーの安全性、キャンペーン特典など、フレシャスには切り替え先にふさわしい要素が詰まっています。

ウォーターサーバーの切り替えや導入を検討中の人はフレシャスの公式サイトや口コミをチェックしてみましょう。

通知設定
通知は
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

SHARE

この記事を書いた人

fuyuhome ライター

前の記事へ 次の記事へ

関連記事