トラリピの口コミ・評判まとめ

運営会社株式会社マネースクエア
本社所在地東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー40F
設立2014年5月20日
代表者代表取締役会長兼社長:相葉 斉
取引銀行株式会社三井住友銀行/株式会社三菱UFJ銀行
連絡先電話:03-3470-5050(代表)FAX:03-3470-5053
事業内容・店頭外国為替証拠金取引・店頭CFD取引・資産運用に関する情報提供及びコンサルティング
公式サイト公式サイトから申し込む

トラリピ利用者の実際の良い口コミ

「2012年頃からトラリピを活用しています。良い年には30%以上のパフォーマンスを叩き出し、裁量トレード以上の利益を得られることもあります。損失が出る年もありますが、手間や気力を考えると非常に便利なサービスです。」

「値動きの範囲を予想して設定するだけで、相場の上昇・下降の方向を深く考えずに済む点がありがたい。FX未経験でも、簡単に自動売買を始められました。」

「自動売買システムが優れていて、初心者でも簡単に運用開始できるのが魅力。設定もわかりやすく、日々の値動きを気にせず運用できるのは本当に助かります。」

「始めて1ヶ月程度ですが、細かな相場予想をしなくて済むのでずいぶん助かっています。学習コンテンツやニュースも豊富で、少しずつ勉強しながら運用できるのが心強いです。」

「設定さえ済ませればあとはほったらかしでOKなトラリピの仕組みは非常に魅力的。他の自動売買と比較する機会はないですが、この運用の手軽さと安心感は特筆ものです。」

「設定が非常にわかりやすく、損切りリスクもある程度コントロールできるため、不安が軽減されました。実際に運用してみると、手間をかけずに利益が着実に増えていく感触があり、忙しい私には最適です。サポートも丁寧で信頼感があります。」

「自分のスタイルに合わせて細かく自動売買をカスタマイズできるのが便利。安定した利益が続くように感じられ、自動売買ツールとして非常に優れていると思います。」

「特にレンジ相場でコツコツ利益が積みあがる感じがとても心地よい。FXが日々の習慣になっていて、安定運用のツールとして長く続けられる存在です。」

「アプリも直感的に使えて、通貨ペアや価格帯、ロット数の設定もタップだけで完了。ドル円で5万円、ユーロ円で3万円、豪ドル円で2万円という実績が出て、使って良かったと実感しています。」

「2019年から使い続け、2023年にも継続できているということは、このツールとの相性がとても良い証拠。コロナショックなど荒れた相場を乗り越えた経験があり、今後も長く使いたいと思います。」

「初心者に分かりやすい仕組みとコンテンツが整っているのに加え、自動で楽に運用できる点が非常に評価できます。リスク管理をしっかり行えば、堅実な資産形成が可能です。」

「忙しくても時間のかけず運用できる点が魅力。リスク管理の重要性はありますが、他の面で大きく評価できるサービスです。」

「レンジ相場を自動で売買できるため、チャートに見張り続ける必要がなく、時間的負担が少ないのが助かります。」

トラリピ利用者の実際の悪い口コミ

「スプレッドが広くてコスト負担が大きい。手動トレードと比べると割高に感じることもあります。」

「スワップポイントが異常に低く、金利利益がほとんど得られません。スプレッドも広すぎて資金効率が悪い。」

「含み損を抱えることがあるし、トレンド相場に弱い。上下動しない相場だと利益になりづらい印象です。」

「短期では儲かりにくく、長期運用が前提。すぐに大きなリターンを期待する人には不向きです。」

「含み損がどんどん膨らむと恐怖を覚えることがあります。ただ長期目線で見れば、と割り切るしかないですね。」

「レンジから外れた場合、損失が増えやすくリスク管理が大切。資金は余裕を持ったほうが良いです。」

SNS上では、「維持率130%→回復したけど不安」との声。「週明けが怖い」「ロスカット寸前に感じた」などの不安も報告されています。

Subscribe
Notify of
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

SHARE

この記事を書いた人

kaitooru ライター

前の記事へ 次の記事へ

関連記事