キャッシュレス社会になりつつある日本では、年々クレジットカードの利用者が増えています。
クレジットカードの種類はあまりにも多いので、入会キャンペーンなどで得られる特典を選択基準にする人も少なくありません。
キャッシュバックなどの特典があるクレジットカードを探してみましょう。
目次
【年会費無料版】クレジットカードの新規入会キャンペーンおすすめ8選!
年会費無料でも新規入会キャンペーンの特典が充実している、おすすめのクレジットカードを8種類紹介します。
各カードの基本情報・おすすめポイント・入会キャンペーン内容・口コミをご覧ください。
JCBカードW

| カード名 | JCBカードW |
| 国際ブランド | JCB |
| 申込条件 | ・18歳~39歳で本人または配偶者に安定収入のある人・18歳~39歳以下の学生(高校生) |
| 年会費 | 永年無料 |
| ポイント還元率 | 1.0%~10.5% |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=JAL・ANA各3マイル) |
| 家族カード | 〇 |
| ETCカード | 〇(入会初年度は無料/2年目以降は利用状況に応じて無料) |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
JCBカードWは、18歳から39歳までという年齢制限があるものの、利用メリットが多く若い世代の人気が高いカードです。
【おすすめポイント】
- ポイント還元率が高い
- 提携店利用でポイント還元率が上昇
- 公共料金支払いでもポイントが貯まる
JCBカードWの最大の特徴は、ポイントが他社のクレジットカードと比べて貯まりやすいことです。通常ポイントが高いだけではなく国内でも海外でも常時ポイントが2倍還元されます。
提携店を利用するとポイントは最大10.5%還元されるというメリットもあります。
公共料金をJCBカードWで支払うときでもポイントが加算されるので、ポイ活をしている人には必須と言っていいクレジットカードです。
39歳までに作れば40歳以降も利用可能なので、30代のうちに作っておきましょう。
JCBカードWの新規入会キャンペーン
JCBカードWは以下の条件を全て満たすと最大29,000円がキャッシュバックされる新規入会キャンペーンを実施しています。全て新規入会者のみが対象です。
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| サブスク・デリバリー・アプリをおトクに!20%キャッシュバック | 指定サブスクなどを利用 | 20%キャッシュバック | 2025年10月1日~2026年1月12日 |
| Amazon.co.jpご利用分20%キャッシュバック | Amazonを利用 | 最大12,000円キャッシュバック | |
| 新規入会&スマホ決済利用で20%キャッシュバック | スマホ決済を利用 | 最大3,000円キャッシュバック | |
| 年間のカード利用額に応じて最大5,000円キャッシュバック | カードを利用 | 最大5,000円キャッシュバック | |
| 家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック | 家族カード入会 | 最大4,000円キャッシュバック |
JCBカードW利用者の実際の口コミ
友達と一緒に入会しました。新規入会キャンペーンの充実度に驚いたけど、頑張って全部達成する予定です!総額で29,000円戻って来るなんて、年会費無料ではありえない特典だって親もびっくりしてました!(20代・女性)
39歳になったので、滑り込みで入会しました。2025年10月からの入会キャンペーンとタイミングを合わせられて良かったです。妻にも同時入会してもらったので、早速家族カード入会特典をゲットできました!(30代・男性)
PayPayカード

| カード名 | PayPayカード |
| 国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
| 申込条件 | ・日本国内在住の満18歳以上の人・本人または配偶者に安定収入がある人・本人認証可能な携帯電話を所有している人 |
| 年会費 | 永年無料 |
| ポイント還元率 | 0.5%~2.0% |
| ポイントをマイルに交換 | ✖️(Vポイントを経由するなどで交換可能) |
| 家族カード | 〇(年会費無料・10枚まで可) |
| ETCカード | 〇(年会費:550円) |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
PayPayカードは、PayPayクレジットを利用していると残高チャージが不要という利便性で広い世代に人気があるクレジットカードです。ポイントの貯まりやすさも他社カードに引けを取りません。
【おすすめポイント】
- 利用・条件達成で毎月最大1.5%ポイント付与
- 提携ネットショップでの買い物がお得
- アプリでカード情報を一括管理可能
PayPayカードは、利用と条件達成により、毎月最大1.5%のポイントがもらえます。
提携しているYahoo!ショッピングとLOHACOで買い物をすると毎日最大5%のポイントが付与され、5のつく日ならさらに4%付与されます。
アプリで利用履歴・請求明細・支払口座・手続きなどを一括管理できるのも使いやすさにつながっています。
PayPayカードの新規入会キャンペーン
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| PayPayカード新規入会で3,000円相当のPayPayポイントプレゼント | こちらのページからPayPayカードに新規入会 | 3,000円相当のPayPayポイント | 2024年4月3日~2025年11月19日 |
PayPayカードが指定するページから新規入会した人だけが受けられる特典です。他のページからの新規入会は特典対象になりませんのでご注意ください。
PayPayカード利用者の実際の口コミ
日用品の買い物も最近はPayPayカードで済ませています。元気を使うことがなくなりました。あまりにも便利なので。作ったきっかけは去年始まった新規入会キャンペーンですが、他にもちょくちょくキャンペーンやってるのでありがたいです。(40代・女性)
ナンバーレスだったので即決でした。友達がカードをなくしたとき面倒なことになっていたので、セキュリティを重視しないと思って。新規入会キャンペーンは決まったページから申し込まないといけないので注意しましょう。私も対象外になりかけました。(20代・女性)
イオンカード セレクト

| カード名 | イオンカードセレクト |
| 国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
| 申込条件 | ・18歳以上(高校生は高校卒業年度の1月1日以降)・イオン銀行口座を所有している人 |
| 年会費 | 永年無料 |
| ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=JAL0.5マイル) |
| 家族カード | 〇(年会費無料・3枚まで) |
| ETCカード | 〇(年会費無料) |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカードとWAONとクレジット機能が一体化していて使い勝手が良いクレジットカードです。
【おすすめポイント】
- イオン・系列店舗でポイント還元率が倍増
- イオンのお客様感謝デーで5%オフになる
- キャンペーンでポイントをもらえる機会が多い
イオンカード セレクトは、イオンで買い物をすることが多い人に最適なカードです。イオンや系列店ではいつでもポイントが倍になるといったメリットがあるからです。
イオンのお客様感謝デーでは、購入金額が自動的に5%オフになるので、日常生活で使うものを購入するのにも適しています。
新規入会キャンペーンをはじめ、ポイントが付与されるキャンペーンが折々に実施されています。
イオンカード セレクトカードの新規入会キャンペーン
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| STEP1 | Webから新規入会 | 1,000WAON POINT | カード登録月の翌々月10日まで |
| STEP2 | カード発行月の翌々月10日までにカードを利用 | カード発行月の翌々月10日までのクレジット利用分10%(最大4,000WAON POINT) | |
| STEP3 | 申込みしたカードをイオンウォレットへカード登録 | 上の2つの条件とあわせてクリアすると最大5,000WAON POINT獲得 |
イオンカード セレクトカード利用者の実際の口コミ
会社の帰りにいつも駅前のイオンで買い出しをしているので、今更ながらカードを作りました。新規入会キャンペーンの条件も達成しやすそうだったのが決め手でした。合計5,000ポイントもらえるというのは、年会費無料カードとしては美味しい特典ですよね。(30代・男性)
カードが増えすぎて財布がパンパンになったので、イオンカード セレクトの5,000ポイントもらえる新規入会キャンペーンに参加するのを機にカードを整理しました。イオンカード セレクトはキャッシュカードとクレジットカードが一体になっているので、財布がかなりすっきりして満足です。(40代・男性)
エポスカード

| カード名 | エポスカード |
| 国際ブランド | Visa |
| 申込条件 | 18歳以上(高校生不可) |
| 年会費 | 永年無料 |
| ポイント還元率 | 0.5% |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=ANA・JAL各0.5マイル) |
| 家族カード | ✖️ |
| ETCカード | 〇(年会費:無料) |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
エポスカードは、収入がない学生・専業主夫&主婦でも審査に通過しやすいことで利用者に支持されているクレジットカードです。旅行傷害保険が自動付帯ということで旅行へよく行く人にも人気があります。
【おすすめポイント】
- 全国各地の店舗で割引・優待を受けられる
- 家賃の支払いでもポイントが貯まる
- 入会特典が入会した日にもらえる
エポスカードは、全国に1万店舗以上あるマルイグループの店舗で割引や優待を受けられます。マルイデパートだけではなく、飲食店や映画館やカラオケなどの施設でも割引を受けられるので、家族での利用にも適しています。
家賃の支払時に使えるRoom iDというサービスを提供しており、このサービスを利用するとエポスカードで家賃を支払えるので、買い物よりも多くのポイントを獲得可能です。
また、入会特典が入会した日にもらえてその日のうちに使えるのも、発行スピードが早いエポスカードならではのメリットです。
エポスカードの新規入会キャンペーン
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| エポスカードのホームページでお申し込み | エポスカード公式サイトから新規入会 | 郵送受取だと2,000円相当のエポスポイント、マルイ店舗受取だと2,000円分のクーポン | 終了時期未定 |
| マルイ店舗でお申し込み | マルイ店舗で入会手続き | 2,000円分のクーポン | |
| マルイ通販からお申し込み | マルイ通販から入会申し込み | 2,000円分のWebクーポン |
エポスカードでは入会方法を3通り用意しており、方法によってキャンペーンの特典が異なるので、欲しい特典に合わせて入会するのがおすすめです。
エポスカード利用者の実際の口コミ
他のクレジットカードの審査に落ちたので、審査通過率が高いエポスカードを作りました。作ってからすぐ海外へ行ったのですが、海外旅行保険が自動付帯だったのでびっくり&感動!入会キャンペーンの特典がその日のうちに使えるのも良かったです!(20代・女性)
転居先の最寄駅の近くにマルイがあったので軽い気持ちで作りましたが、年会費無料なのに利便性が高くて驚きました。家賃を今12万も払っているのですが、それがポイントになるっていうのに一番驚きました。お得すぎる!入会特典が早くもらえるのも短気な自分にぴったりでした。(30代・男性)
三井住友カード(NL)

| カード名 | 三井住友カード(NL) |
| 国際ブランド | Visa/Mastercard |
| 申込条件 | 満18歳以上(高校生不可) |
| 年会費 | 永年無料 |
| ポイント還元率 | 0.5%~7%※ |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=ANA0.5マイル) |
| 家族カード | 〇(年会費:無料) |
| ETCカード | 〇(年会費:550円・初年度無料)※年1回以上利用すると翌年度無料 |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
三井住友カード(NL)は、VISAとMastercardの2種類の国際ブランドを用意しているクレジットカードです。年会費は利用者・家族会員とも永年無料で、ETCカードも年1回以上使えば無料になります。
【おすすめポイント】
- 使い方次第でポイント獲得数がアップ
- ナンバーレスなので安心感がある
- 最大21,600円相当の入会特典
三井住友カード(NL)の通常のポイント還元率は他社と同程度ですが、使い方によって最大7%のポイント還元を受けられます。最大ポイントの獲得条件は表下の注釈でご確認ください。
クレジットカードにクレジットカードの番号が記載されていないナンバーレス(NL)のカードで、紛失や盗難が心配でクレジットカードをなかなか持てなかった人の利用率がとても高いです。
最大21,600円相当のVポイントまたはギフトを獲得できる入会特典も話題を集めています。
三井住友カード(NL)の新規入会キャンペーン
三井住友カード(NL)の新規入会キャンペーンでは、特典1から3の条件達成で最大21,600円相当のギフトとポイントを獲得できます。
学生限定の入会キャンペーンもあります。
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| 特典1 | 新規入会とスマホのタッチ決済1回以上利用 | 最大3,000円分のVポイントPayギフト | 2025年10月1日~2026年1月6日 |
| 特典2 | 新規入会&ご利用 | 最大2,000円相当のVポイント | |
| 特典3 | SBI証券口座開設や所定の証券取引をする | 最大16,600円相当のVポイント | |
| 学生限定新規入会プラン | 新規入会 | 1,000円分のVポイントPayギフト | 終了時期未定 |
三井住友カード(NL)利用者の実際の口コミ
三井住友カード(NL)の新規入会キャンペーンで最大20,000円相当以上のプレゼントがもらえるというのに釣られて、給料口座を三井住友銀行に変更すると共にNLも作りました。海外出張も時々あるんだけれど、ナンバーレスでクレカ番号盗み見られないというのはかなりの高ポイントです。(30代・男性)
就職が決まり、給料用の口座を作ることにしました。それで、前からネットのCMとかを見て気になっていた三井住友カード(NL)に決定。ナンバーレスなのもいいのですが、入会特典もいいですね。証券取引は自信がないからやらないけど、それでも5,000円分もらえるのはすごい!(20代・男性)
ライフカード

| カード名 | ライフカード |
| 国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
| 申込条件 | 3.85% |
| 年会費 | 無料 |
| ポイント還元率 | 0.5%〜1.5% |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=ANA2.5マイル) |
| 家族カード | 〇(年会費:無料) |
| ETCカード | 〇(年会費:1,100円・初年度無料)※1回の利用で翌年度年会費無料 |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
ライフカードは、利用者の用途や年齢によって選べるカードがあり、それぞれにうれしいメリットがあります。学生専用ライフカードが特に人気ですが、こちらでは通常版のライフカードのおすすめポイントとキャンペーンをご覧ください。
【おすすめポイント】
- ポイント獲得チャンスが多い
- ステージが上がるとポイント還元率が上昇
- 入会特典で最大15,000円キャッシュバック
ライフカードは、入会してから1年間ポイント還元率が1.5倍になり、誕生月はポイント還元率が3倍になるといったポイント獲得チャンスを提供中です。
入会直後のステージはレギュラーステージでポイント還元率が1倍ですが、スペシャルステージに上がると1.5倍、ロイヤルステージになると1.8倍、プレミアムステージになると2倍まで上昇します。
入会特典プログラムを2種類提供しており、どちらの条件も全て達成すると最大15,000円がキャッシュバックされます。
ライフカードの新規入会キャンペーン
ライフカードは、下表の2つのプログラムを達成すると最大15,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| 新規入会プログラム | アプリログイン | 1,000円キャッシュバック | 入会~3ヶ月後 |
| ショッピング利用 | 6,000円キャッシュバック | ||
| 水道光熱費支払い | 最大3,000円キャッシュバック | ||
| 使うとおトクプログラム | Apple Pay/Google Pay利用 | 3,000円キャッシュバック | 入会4ヶ月後〜6ヶ月後 |
| サブスク利用 | 2,000円キャッシュバック |
ライフカード利用者の実際の口コミ
学生時代からライフカードを愛用しています。学生専用のライフカードの方がメリットは多かったので最初はやや不満でしたが、使いやすいので今は満足しています。ライフカードの入会キャンペーンは魅力的だけど自分は参加できないので友達に勧めました。(20代・男性)
ずっとフリーターで他のクレジットカードの審査に通らないと思ったのでライフカードにしたのですが、入会プログラムの特典が豪華でびっくりしました!一度にもらえないのは少し残念ですが、合計15,000円もらえるというのは年会費無料カードではあり得ない額だと思います!(30代・男性)
apollostation card

| カード名 | apollostation card |
| 国際ブランド | VISA/Mastercard/American Express |
| 申込条件 | 18歳以上(高校生は不可) |
| 年会費 | 初年度無料 (2年目以降550円) |
| ポイント還元率 | 0.5%~15.0% |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=ANA・JAL各0.5マイル) |
| 家族カード | 〇(年会費:無料) |
| ETCカード | 〇(年会費:無料) |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
apollostation cardは、出光カードまいどプラスの後継カードで、全国7,000カ所以上のapollostationで値引きサービスを受けられます。毎日のように車に乗る生活をしている人におすすめなクレジットカードです。
【おすすめポイント】
- 紛失・盗難時専用窓口が年中無休対応
- 条件達成でガソリン・軽油が最大10円/L引き
- 入会特典で10,000ポイントもらえる
紛失・盗難が怖いという理由でクレジットカードを持ち歩くのをためらう人が少なくありませんが、apollostation cardでは紛失・盗難時の専用窓口が年中無休で対応してくれるので心配ありません。
ねびきプラスサービスに加入して毎月の利用条件を満たすとガソリンと軽油が最大10円/L引きになるのは、日常的に車に乗る人にはうれしいメリットです。40L給油したときに400円引きになるからです。
また、入会キャンペーンでは4つの条件を達成すると10,000ポイントがもらえるという豪華な特典を獲得できます。
apollostation cardの新規入会キャンペーン
apollostation cardの新規入会キャンペーンは公式サイトの申込ページから申し込んだ人だけが特典を獲得できるシステムです。
下表の条件1から4までを達成すると最大10,000ポイントを獲得できます。
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| 条件1 | 新規入会 | 2,000ポイント | 2025年10月1日~同年11月30日 |
| 条件2 | カード発行後1万円の利用 | +2,000ポイント | |
| 条件3 | カード発行後3万円の利用 | +3,000ポイント | |
| 条件4 | カード発行後5万円の利用 | +3,000ポイント |
apollostation card利用者の実際の口コミ
地方に転勤になり車通勤になったので、同僚に勧められたapollostation cardにした。ちょうど入会キャンペーンが始まったタイミングでラッキーだった。条件達成もそれほど難しくなかったので、無事10,000円ゲットできて満足。使い勝手もいいカード。(40代・男性)
免許が取れたので、通勤も私生活も車にじゃんじゃん乗ることにしました。「車に乗るならapollostation cardがいい」とSNSで書かれてたので、年会費無料だから試しに登録してみたら、入会キャンペーンの特典で合計1万円分のポイントもらえてガソリン安くなった!今後も使い倒します!(20代・女性)
三井住友銀行Olive

| カード名 | 三井住友銀行Olive |
| 国際ブランド | VISA |
| 申込条件 | ・18歳以上(高校生除く)・Oliveランクが一般レベル以上 |
| 年会費 | 永年無料 |
| ポイント還元率 | 0.5%~20%※ |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=ANA0.5マイル) |
| 家族カード | ✖️ |
| ETCカード | 〇(年会費:550円) |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
※¹ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※² ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。
三井住友銀行Oliveはスマホアプリで数多くの金融サービスや日常生活に活用できる機能をサービスするクレジットカードです。
三井住友カード(NL)を持っていても三井住友銀行Oliveを作れますが、新規入会キャンペーンに参加できるのはどちらか1枚だけなのでご注意ください。
【おすすめポイント】
- アプリ機能の充実度が高い
- 最大20%ポイント還元される
- キャンペーンの開催数が多い
三井住友銀行Oliveは、サービスが充実しているスマホアプリが大好評です。利用明細のリアルタイム確認や家計簿機能での支出管理ができるほか、節約のアドバイスも受けられます。
通常のポイント還元率は相場の0.5%ですが、条件を満たすと20%のポイント還元を受けられます。ポイントが最大値である20%還元される条件は、上表の注釈で解説していますのでご確認ください。
入会キャンペーンも開催していますが、ポイントを獲得できる期間限定キャンペーンも頻繁に開催しているので、公式サイトで確認してみましょう。
三井住友銀行Oliveの新規入会キャンペーン
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| Oliveご利用金額の10%還元キャンペーン | 新規入会とクレジットモードの利用 | 新規入会した月の1ヵ月後末までに利用金額の10%(最大2,000円相当)のVポイント | 2025年10月1日~2026年1月6日 |
| 学生限定新規入会プラン | 新規入会 | 1,000円分のVポイントPayギフト | 終了時期未定 |
三井住友銀行Oliveの新規入会キャンペーンは、クレジットモード申し込み月+1ヵ月後末までが入会期限なので、期限内にご参加ください。
三井住友銀行Olive利用者の実際の口コミ
Oliveは名前が可愛いから気になって調べてみたらポイントが最大20%つくと公式サイトに書いてあったので決めました。入会キャンペーンもなかなかいいし、それ以外のキャンペーンでもポイントが沢山もらえるので友達にも勧めて紹介キャンペーン特典もゲットできました!(20代・女性)
大学入学時に通帳とカードを作ることにしたので、学生限定入会キャンペーンがある三井住友銀行Oliveにしました。ものすごくいいってほどの特典ではないと思ったけれど、アプリが使いやすいし期間限定キャンペーンでもポイントもらえるから契約は大正解でした!(20代・男性)
【年会費有料版】クレジットカードの新規入会キャンペーンおすすめ5選!
年会費がかかりますが、その分利用メリットの多いおすすめクレジットカード5種類を紹介します。
各カードの基本情報やおすすめポイントや入会キャンペーン内容や口コミを見てみましょう。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

| カード名 | アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード |
| 国際ブランド | American Express |
| 申込条件 | ・20歳以上・安定収入のある人 |
| 年会費 | 39,600円 |
| ポイント還元率 | 1.0%~3.0% |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=ANA1マイル/JAL0.4マイル/スカイ0.8マイル) |
| 家族カード | 〇(年会費:19,800円・2名まで無料) |
| ETCカード | 〇(年会費:無料・3枚まで可)※発行手数料:935円 |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
アメックスゴールドプリファードは、アメックスを所有してステータスを示したい人だけではなく、国内・海外旅行や出張が多い人にも適しているクレジットカードです。旅行保険の充実度が高く、家族特約も1,000万円まで補償されるからです。
【おすすめポイント】
- ショッピング保険は年間500万円まで補償
- ネット不正利用の全額補償
- 入会特典で最大65,000ポイント獲得可能
アメックスゴールドプリファードの付帯サービスは非常に充実しており、旅行保険だけではなく、ショッピング保険でも年間500万円まで補償してもらえます。
近年増えているネットの不正利用で受けた損害も全額補償するオンライン・プロテクションサービスも提供しています。
また、最新の入会特典で最大65,000ポイント獲得できることが話題になりました。
アメックスゴールドプリファード新規入会キャンペーン
アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンでは、通常利用ポイントに加えて、利用ボーナスを下記の1から2まで用意し、全ての条件をクリアすると総額65,000ポイントを獲得可能です。
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| 通常利用ポイント | 合計150万円のカード利用 | 15,000ポイント | 終了時期未定 |
| 利用ボーナス1 | 入会から3ヶ月以内に合計50万円のカード利用 | 20,000ボーナスポイント | |
| 利用ボーナス2 | 入会から6ヶ月以内に合計150万円のカード利用 | 30,000ボーナスポイント |
アメックスゴールドプリファード利用者の実際の口コミ
自営業が軌道に乗ったのでそろそろゴールドを作ろうと思っていたときにアメックスゴールドプリファードの入会キャンペーン情報を見たので、早速入会しました。65,000円分の特典はすごい!年会費は安いとは言えないけれど、付帯サービスが豪華だから十分元が取れると思ったのもあります。(50代・男性)
ステータスカードを作ることにして、色々迷ったけれど、入会特典の美味しさと旅行保険の充実度でアメックスゴールドプリファードに決めました。家族カードが2枚まで無料追加できるというのも魅力でした。早速海外旅行へ行って空港ラウンジのサービスなどを堪能しています。(40代・男性)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

| カード名 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード |
| 国際ブランド | American Express |
| 申込条件 | 個人事業主・経営者など、定収入と社会的信用があり連絡可能な方(学生不可) |
| 年会費 | 33,000円(初年度無料) |
| ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=ANA3マイル/JAL2.5マイル) |
| 家族カード | 〇(年会費:3,300円・9枚まで発行可) |
| ETCカード | 〇(年会費:無料・5枚まで発行可) |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
セゾンプラチナビジネスアメックスは、有効期限がない永久不滅ポイントが貯められることで知られており、インビテーションなしで使用できるプラチナカードとしても人気が高いクレジットカードです。
【おすすめポイント】
- 初年度の年会費が無料になる
- 新規入会特典で永久不滅ポイントが4倍
- JALマイルの還元率が高い
現在、セゾンプラチナビジネスアメックスに入会すると、初年度の年会費が無料になります。
また、セゾンプラチナビジネスアメックスには有効期限がない永久不滅ポイントがあり、新規入会時にはその永久不滅ポイントが入会してから3ヶ月間通常の4倍もらえるという入会特典を獲得できます。
JALマイルの還元率は高く、最大で1.125%貯まります。年会費5,500円のSAISON MILE CLUB入会が必要ですが、カードの年会費が初年度無料なので、入会しても損にはなりません。
セゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーン
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| 初年度年会費無料 | 新規入会 | 初年度年会費が無料になる | 終了時期未定 |
| 永久不滅ポイント通常の4倍還元 | 新規入会から3ヶ月の間に利用 | 3ヶ月間の利用額に応じた永久不滅ポイントが最大で2,400ポイント(12,000円相当)貯まる | カード発行月+3ヵ月間 |
上記2つのキャンペーンを合算すると、年会費33,000円+永久不滅ポイント12,000円分で最大45,000円を獲得できます。
セゾンプラチナビジネスアメックス利用者の実際の口コミ
昇進記念にセゾンプラチナビジネスアメックス入会を決めました。他にも入会特典が美味しいプラチナカードはあったけど、セゾンプラチナビジネスアメックスはプラチナの割に年会費が安い上にキャンペーンで初年度無料だったから即決でした。永久不滅ポイントはうれしい!(40代・女性)
インビテーションなしで作れるプラチナカードなのでセゾンプラチナビジネスアメックスにしたのですが、入会特典で初年度の会費が無料になるのと永久不滅ポイントを4倍もらえるという豪華特典に驚きました。無料でプライオリティパスがついてくるし、言う事ありません!(50代・男性)
ダイナースクラブカード

| カード名 | ダイナースクラブカード |
| 国際ブランド | Diners Club |
| 申込条件 | 三井住友トラストクラブの所定基準を満たしている人 |
| 年会費 | 24,200円 |
| ポイント還元率 | 0.4%~1.5% |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=ANA1マイル) |
| 家族カード | 〇(5,500円・初年度無料) |
| ETCカード | 〇(年会費:無料) |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
ダイナースクラブカードは、世界最古のクレジットカードであるDiners Clubが発行しているカードです。一定以上の年収や社会的地位がないと持てないと言われており、所有していると個人ステータスの高さの証明になります。
【おすすめポイント】
- コンシェルジュなどのサポートが手厚い
- ステータスの割に年会費が安い
- 新規入会特典で初年度年会費が無料
ダイナースクラブカードは、国内でも海外でも受けられる優待サービスが多く、コンシェルジュやトラベルサポートの対応が丁寧なので世界中どこへ行っても安心です。
審査通過率が高いとは言えない、とてもステータス性が高いカードですが、他のプレミアムカードよりも年会費が安めに設定されています。
また、2025年11月末まで実施している新規入会キャンペーンにより、期間内に入会すると初年度年会費が無料になります。
ダイナースクラブカード新規入会キャンペーン
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| 特典1 | 公式サイトキャンペーンページから申し込んで入会期限までに入会 | 初年度の年会費が無料になる | ・申込期間:2025年9月1日~11月30日・入会期限:2025年12月31日 |
| 特典2 | 入会後3ヵ月以内に合計20万円以上のカード利用および公式アプリのサインオン | 10,000円をキャッシュバック |
年会費とキャッシュバックを合計すると34,200円分お得になるキャンペーンです。
ダイナースクラブカードの入会キャンペーンは、期間中に公式サイトの所定のページから申し込むことが必要なのでご注意ください。
ダイナースクラブカード利用者の実際の口コミ
アメリカに転勤が決まったので、アメリカの方が使いやすいと聞いたダイナースクラブカードを申し込みました。審査に通るか心配だったけれど何とか通り、今は快適に使えています。日本でも予想外に使いやすいです。年会費初年度無料キャンペーンはお得でうれしかったです。(40代・男性)
仕事で渡米することが多く、上司に勧められたのもあってダイナースクラブカードを作った。キャンペーンで最初の年の年会費が0円だったのも魅力だった。日本ではダイナースクラブはあまりポピュラーじゃないから心配だったけれど、提携しているコンビニとかでポイント5倍になるから大満足!(50代・男性)
ラグジュアリーカード チタン

| カード名 | Mastercard(R) Titanium Card |
| 国際ブランド | Mastercard |
| 申込条件 | 20歳以上 |
| 年会費 | 55,000円 |
| ポイント還元率 | 1.0%~6.6% |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(100円=ANA・JAL・ユナイテッド航空各0.6マイル) |
| 家族カード | 〇(16,500円) |
| ETCカード | 〇(年会費:無料)※発行手数料1,100円 |
| 入会キャンペーン | ✖️ |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
ラグジュアリーカード チタンはプレミアムカードの中でも特に付帯サービスが充実しているクレジットカードです。
チタン→ブラック→ゴールドの順でランクアップしますが、チタンのままでも十分以上にメリットが大きいことで高評価を受けています。
【おすすめポイント】
- インビテーションなしで申し込める
- コンシェルジュが24時間365日対応
- 10種類のスマホ決済が可能
ラグジュアリーカード チタンはインビテーションがなくても申し込めるプレミアムカードで、対象年齢は20歳以上でそれ以外の申込条件は公式サイトで提示していません。
コンシェルジュは24時間365日体制で丁寧にサポートしてくれます。
スマホ決済が充実しており、Apple Pay・au PAY・d払い・QUICPay・Google Pay・PASMO・PayPay・モバイルICOCA・モバイルSuica・楽天ペイでスマホ決済ができます。
ラグジュアリーカード チタン新規入会キャンペーン
ラグジュアリーカード チタンは2025年11月時点では公式サイトでの入会キャンペーンを実施していません。
しかし、他社の入会特典に匹敵する特典を用意しています。マイルに関連する特典は以下の通りです。
この他にも入会後に獲得可能な特典は非常に多く、内容も充実しています。
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| マイルへの移行上限なし | JAL・ANA・ユナイテッド航空マイルを交換 | 交換⼿数料無料で移行上限がない | 終了時期未定 |
ラグジュアリーカード チタン利用者の実際の口コミ
プレミアムカードを作るときに重視したのは入会特典だったのに、入会時点で入会キャンペーンをしていないラグジュアリーカード チタンにした。決め手になったのは、コンシェルジュサービスが年中無休で受けられることと、ポイント還元率の高さ。他にも特典があるから、入会特典なくても満足できた。(40代・男性)
入会キャンペーンを実施していないけど、入会するとゲットできる特典が山盛りだったのでラグジュアリーカード チタンを作りました。色々な特典があるけど、特に気に入っているのはホテル特典と月1で映画のチケットがもらえること。後者は地味だけど、映画好きの自分にはうれしい。(40代・女性)
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

| カード名 | アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード® |
| 国際ブランド | American Express |
| 申込条件 | 20歳以上 |
| 年会費 | 165,000円 |
| ポイント還元率 | 0.5%~3.0% |
| ポイントをマイルに交換 | 〇(1ポイント=ANA0.5~1マイル/JAL0.3~0.4マイル/スカイ0.5~0.8マイル) |
| 家族カード | 〇(年会費:無料・4枚まで発行可) |
| ETCカード | 〇(年会費:無料・5枚まで可)※発行手数料935円 |
| 入会キャンペーン | 〇 |
| 公式サイト | 公式サイトを見てみる |
アメックスプラチナカードは、この章で紹介したプレミアムカードの中で最も年会費が高額なクレジットカードですが、それに見合うほどの特典を数多く用意しています。
特に、旅行保険や盗難補償といった補償の種類の豊富さはプレミアムカードの中でもトップクラスです。
【おすすめポイント】
- 補償の種類が豊富
- 家族会員4人追加まで無料
- 入会特典で190,000ポイント獲得可能
アメックスプラチナカードは、海外旅行保険などの旅行に関する補償だけではなく、スマホが破損したときの補償やショッピング補償、返品をショップが受け付けない場合の補償などをしてくれます。
サービスが充実していますが、同様のサービスを受けられる家族会員を4人まで無料で追加できるというメリットも大きいです。
また、入会キャンペーンの特典も豪華で、通常の入会特典が30,000ポイントもらえるだけではなく、条件達成によって合計190,000ものポイントを獲得可能です。
アメックスプラチナカード新規入会キャンペーン
アメックスプラチナカードの新規入会特典では、通常入会特典に加えて下記表の条件を達成すると、合計190,000ポイントを獲得可能です。公式サイトで詳細をご確認ください。
| 名称 | 条件 | 特典 | 実施期間 |
|---|---|---|---|
| 通常入会特典 | 新規入会 | アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで利用可能な30,000トラベルクレジット | 終了時期未定 |
| 通常利用ポイント | 合計400万円以上のカード利用 | 40,000ポイント | |
| トラベル・ボーナス | 入会後6ヶ月以内に対象加盟店で合計20万円のカード利用 | 30,000ボーナスポイント | |
| 利用ボーナス1 | 入会後4カ月以内に合計150万円以上のカード利用 | 40,000ボーナスポイント | |
| 利用ボーナス2 | 入会後8カ月以内に合計400万円以上のカード利用 | 80,000ボーナスポイント |
アメックスプラチナカード利用者の実際の口コミ
年会費が高額なアメックスプラチナカードに決めたのは、仕事でも私生活でも十分活用できそうだったからです。入会キャンペーンの条件を全部クリアすれば年会費以上になるというのも気に入りました。期待した以上に仕事・私生活で役に立っているカードです。(50代・男性)
入会を相談したときに妻が年会費を聞いて渋い顔をしたのですが、入ってみたら入会キャンペーンで1年分の年会費以上のポイントが獲得でき、さらにプライオリティ・パスや年中無休のコンシェルジュサービスなどもあり、現在は妻も満足しています。(40代・男性)
クレジットカードの入会特典目当てはどう選べばいい?キャッシュバックを選ぶかマイル還元を選ぶのか
入会特典目当てにクレジットカードを作るときの選択基準を解説します。自分が何を重視するのかも確認しておきましょう。
キャンペーンの還元額と条件をしっかり確認しておく
入会特典ではポイント還元や初年度年会費無料といったものが多く、この記事で紹介するカードのほとんどがマイルに還元できるポイントを付与しているので、欲しい特典を確かめた上で入会を申し込みましょう。
肝心な年会費とクレジットカードの基本性能も超大事
年会費の有無や額、クレジットカードの基本性能も非常に重要です。入会特典以外に入会のメリットがなければ作った意味がないからです。
年会費が無料でも性能が高い、年会費が高額でもそれ以上のメリットがあるなど、カードの特徴を十分にご確認ください。
付帯サービスとライフスタイルとの相性をみる
自分のライフスタイルに合ったサービスを提供しているクレジットカードを選ぶのも大切です。
たとえば、旅行が多い人なら旅行保険や空港ラウンジサービスといった旅行に関わるサービスを提供しているクレジットカードを選びましょう。
クレジットカードの招待キャンペーン!?詳細を確認しよう!
- JCBカード
- イオンカード
- エポスカード
- 三井住友カード
クレジットカードは入会キャンペーン以外にもお得な招待キャンペーンを実施しています。
紹介した人が入会すると特典がもらえる招待キャンペーンの特典と実施期間をご覧ください。
JCBカード
| 特典 | 実施期間 |
|---|---|
| 紹介者・紹介された人に1,000円円キャッシュバック | 2025年10月1日~2026年1月12日 |
上はJCBカードWの招待特典です。JCBはJCBカードWよりステータスが高いカードでも招待キャンペーンを実施中で、グレードによりキャッシュバック額が変わります。
イオンカード
| 特典 | 実施期間 |
|---|---|
| 1名紹介ごとに紹介者・紹介された人に1,000WAONPOINT(上限10名) | 終了時期未定 |
イオンカードの公式サイトやアプリなど、Webから紹介を行った際に獲得できる特典です。
エポスカード
| 特典 | 実施期間 |
|---|---|
| 1名紹介で紹介者に1,000ポイント(上限4名)・紹介された人に500ポイント | 2025年10月1日~2026年3月31日 |
エポスカードの招待キャンペーンでは、2026年3月31日に人数がリセットされた後、また4名を上限に招待できます。こちらはWeb限定キャンペーンです。
三井住友カード
| 特典 | 実施期間 | |
|---|---|---|
| 三井住友カード(NL) | 紹介者に3,000ポイント、紹介された人に2,000ポイント | ~2025年11月30日 |
| 三井住友銀行Olive | 招待と条件達成で紹介者・紹介された人に各1,000円相当のVポイント | 終了時期未定 |
三井住友カード(NL)の招待特典は2025年12月1日以降1,000ポイントずつ減るので、早めに招待するのがおすすめです。
クレジットカードの入会キャンペーンに関するよくある質問
クレジットカードの入会キャンペーンに関連する質問とその回答を紹介します。
入会特典はいつ頃もらえるの?
入会特典を獲得できる時期はカード・キャンペーンによって異なります。
即時もらえるタイプの特典もありますが、基本的には一定の日数が経過してから付与されることが多いです。
退会したクレジットカードに再入会だともらえない?
退会したクレジットカードに再入会は可能ですが、入会特典は新規入会者が対象なのが一般的です。
また、カード会社によっては、違うカードでも同じ会社のカードの入会履歴があった場合に特典の対象外になることがあるので、入会前に特典付与条件をご確認ください。
入会キャンペーンにはどんな種類がある?
当記事で紹介した入会キャンペーンの多くは、入会後にキャッシュバックやポイントが付与されるという内容です。
入会した年の年会費が無料になる、割引になるといった特典もあります。
入会キャンペーンを利用するときの注意点は?
利用前に特に注意する点は以下の3点です。
- 特典の付与条件
- 実施期間
- エントリーの有無
最初の2点も重要ですが、エントリーしないと参加できないキャンペーンもあるので、必ずご確認ください。
まとめ
数あるクレジットカードから使いやすい1枚を選ぶとき、入会キャンペーンの特典内容を参考に選ぶ人が多いのは、その後のサービスも期待できるからです。
申し込むときは入会キャンペーンなどのキャンペーンの内容に加えて、年会費などの基本情報も確認しましょう。
この記事を書いた人
fuyuhome ライター