バーゼル条約

1989年3月に、スイスのバーゼルで採択された国際条約。先進国からの有害廃棄物が発展途上国に放置され、環境汚染が生じるという問題が頻繁に起こった。このような問題によって、引き起こされる人々の健康被害や環境破壊を防止する目的で1992年に発効。正式名称は「有害廃棄物の国境を超える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約」という。

SHARE

この記事を書いた人

エレビスタ ライター

エレビスタは「もっと"もっとも"を作る」をミッションに掲げ、太陽光発電投資売買サービス「SOLSEL」の運営をはじめとする「エネルギー×Tech」事業や、アドテクノロジー・メディアなどを駆使したwebマーケティング事業を展開しています。

エレビスタは「もっと"もっとも"を作る」をミッションに掲げ、太陽光発電投資売買サービス「SOLSEL」の運営をはじめとする「エネルギー×Tech」事業や、アドテクノロジー・メディアなどを駆使したwebマーケティング事業を展開しています。

前の記事へ 次の記事へ

関連記事