メンズ脱毛が近年急速に市場を拡大していますが、それに伴ってメンズ脱毛をしているクリニックも増えており、どのクリニックを利用すれば良いのか迷っている男性も多いかと思います。
料金や効果の観点から、おすすめのメンズ脱毛を紹介します。実際の口コミも紹介しながら、それぞれの特徴を詳細に解説するので脱毛を考えている人はチェックしてみてください!
【医療脱毛】メンズ脱毛におすすめクリニックランキング比較
「今後は脱毛に一切の手間と時間をかけたくない」と考えている男性におすすめするのは医療脱毛クリニックでの永久脱毛です。
この章では、おすすめクリニック12院の特徴やメリット・デメリットを紹介します。
お得なスタートプラン実施中!ゴリラクリニック

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ3部位(3回):16,800円(スタートプラン) ・全身脱毛(6回):237,440円※10周年キャンペーン価格 |
脱毛機 | ・ジェントルヤグプロ ・ジェントルマックスプロ ・メディオスターNeXT PRO ・メディオスターモノリス |
シェービング | 手が届かない部位:無料 |
麻酔 | 笑気ガス(30分):4,000円 麻酔クリーム(10g):4,000円 |
予約キャンセル | 無料 |
店舗数 | 22院 |
公式サイト | https://gorilla.clinic/ |
ゴリラクリニックは、格安なスタートプランの人気が高いクリニックです。医療脱毛はエステ脱毛に比べてやや高額なケースが多いですが、ゴリラクリニックならエステ脱毛と同程度の金額のプランが用意されています。
低価格ながら、複数の熱破壊式・蓄熱式医療脱毛レーザーを使用しており薄いヒゲにも濃いヒゲにも脱毛効果が期待できます。また、少ない回数でも効果を実感しやすいのも魅力です。仕事などで忙しい人でも、無理なくヒゲ脱毛を受けられるでしょう。このことから、ゴリラクリニックは低価格かつ少ない回数でヒゲを脱毛したい人におすすめです。
ゴリラクリニックのメリット・デメリット
ゴリラクリニックには、以下のようなメリットがあります。
- ヒゲ脱毛プランが多い
- VIOは男性スタッフが施術する
- 麻酔が2種類ある
ゴリラクリニックはヒゲ脱毛プランの充実度が高いです。ヒゲ脱毛箇所を3部位・4部位・5部位・6部位から選べるので、ヒゲデザインの幅が広がります。
女性に施術されたくないという声が多いVIO脱毛を全て男性看護師が行うので、恥ずかしい思いをしなくて済みます。
麻酔はクリーム麻酔と笑気麻酔があり、好きな方法を選択可能です。
以下の2点は、ゴリラクリニックのデメリットです。
- 麻酔代が高い
- スタートプランに厳しい条件がある
2種類の麻酔は効果が高いのですが、料金も高いので、麻酔せずに痛みを我慢する利用者が多いです。
人気のスタートプランには「平日11時から20時まで」「麻酔不可」「機械選択不可」などの条件があるので「それを理由に諦めた」というコメントがありました。
ゴリラクリニックの脱毛料金コース
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
スタートプラン・ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) | 3回 16,800円 |
ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) | 6回 39,800円 ⇨今だけ31,840円! 12回 68,800円 ⇨今だけ55,040円! |
ヒゲ4部位 (鼻下・アゴ・アゴ下・首) | 6回 64,800円 ⇨今だけ51,840円! 12回 111,000円 ⇨今だけ89,440円! |
ヒゲ5部位 (鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげ) | 6回 64,800円 ⇨今だけ51,840円! 12回 111,000円 ⇨今だけ89,440円! |
ヒゲ6部位 (鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげ・首) | 6回 76,800円 ⇨今だけ61,440円! 12回 132,800円 ⇨今だけ106,240円! |
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
セレクト全身脱毛 (ヒゲ除く8部位選択) | 5回 220,800円 (月々4,300円~) |
全身脱毛(ヒゲ・VIO除く) | 5回 296,800円 (月々7,000円~) |
全身脱毛+VIO(ヒゲ除く) | 5回 362,800円 (月々9,300円~) |
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
腕全体(上腕・前腕・手の指・手の甲) | 5回 158,800円 |
胸・腹(乳輪周り含む) | 5回 99,800円 |
脚全体(太もも・ひざ・ひざ下・足の指・足の甲) | 5回 158,800円 |
下半身(脚全体+VIO) | 5回 198,800円 |
うなじ | 5回 68,800円 |
胸 | 5回 77,800円 |
わき | 5回 31,800円 |
背 | 5回 118,800円 |
腹 | 5回 77,800円 |
上腕 | 5回 87,800円 |
前腕 | 5回 87,800円 |
手指・手背 | 5回 38,800円 |
Vライン | 5回 68,800円 |
尻 | 5回 87,800円 |
Iライン | 5回 48,800円 |
Oライン | 5回 48,800円 |
太腿 | 5回 118,800円 |
膝 | 5回 38,800円 |
膝下 | 5回 87,800円 |
足指・足背 | 5回 38,800円 |
\スタートプランでお得に脱毛!/
バリュープランでお得な脱毛!エミナルクリニックメンズ

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ3部位(5回):8,400円※バリュープラン(地域A限定) ・全身脱毛(5回):198,000円 |
脱毛機 | クリスタルプロ(蓄熱式及び熱破壊式の切替型) |
シェービング | 手が届かない部位:無料 |
麻酔 | 無料 |
予約キャンセル | 予約日3日前13時以降は1回分消費またはキャンセル料(金額は契約コースにより異なる) |
店舗数 | 63院 |
公式サイト | https://mens-eminal.jp/ |
エミナルクリニックメンズ(メンズエミナルから改称)は、格安なバリュープランを実施しています。カウンセリングや初診・最新などに料金がかからず、プランごとの料金しか発生しないのも嬉しいポイントです。ヒゲ・ワキ・VIOに限り、麻酔代も発生しません。痛みに弱い人にとって、大きなメリットだと言えるでしょう。
また、全身32部位から自由に複数を選択して脱毛できるプランもあるため、ヒゲ以外にも脱毛を検討している人にも適したクリニックです。個人差があるものの、最短5か月で脱毛を完了させられるケースもあり、夏場や結婚式などのイベントまでに終わらせたい人にうってつけです。
エミナルクリニックメンズのメリット・デメリット
エミナルクリニックメンズのメリットは、以下のとおりです。
- 施術料金が安い
- 店舗数が多い
- 麻酔が無料
エミナルクリニックメンズでは、ヒゲと顔から3部位(3回)選べるバリュープラン(地域A限定)8,400円や全身10部位5回を160,000円で施術してもらえるライトプランなどを実施中です。
全国に63院の店舗を構えているので、施術期間中に転居するときも安心です。
痛みが少ない脱毛機ですが、痛いときには麻酔を無料で使ってもらえます。
そんなエミナルクリニックメンズには、以下のデメリットも存在します。
- 予約を取りにくい
- 脱毛機を選択できない
人気クリニックの宿命とも言える予約の取りづらさをデメリットに感じる利用者が多いですが、店舗が多く移動も無料なので、店舗移動で解決可能です。
脱毛機が1種類しかないので好きな脱毛機を選べないという難点がありますが、蓄熱式と熱破壊式両方の機能を備えているので心配いりません。
エミナルクリニックメンズの脱毛料金コースは?
プラン名 | 脱毛部位 | 料金 |
---|---|---|
選べるヒゲ・顔脱毛 (3部位)※ | 鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首 | 月額:- 総額:8,400円 |
ヒゲ・顔脱毛 (選べる3部位) | 鼻・鼻下・あご上・あご下・おでこ ・頬・もじあげ・首のうち3部位 | 月額:1,050円 総額:38,500円 |
ヒゲ・顔脱毛 (選べる6部位) | 鼻・鼻下・あご上・あご下・おでこ ・頬・もじあげ・首のうち6部位 | 月額:2,130円 総額:78,000円 |
全顔8部位 | 鼻・鼻下・あご上・あご下・おでこ ・頬・もじあげ・首 | 月額:2,810円 総額:103,000円 |
プラン名 | 脱毛部位 | 料金 |
---|---|---|
全身脱毛 | うなじ・胸・両わき・両腕上・両腕下・お腹・背中上・背中下・両手甲指・お尻・両足上・両足下・両足甲指 | 月額 A地区:4,580円 B地区:4,790円 総額(一括) A地区:198,000円 B地区:206,800円 |
セレクト全身脱毛 (10部位) | 首上9部位・上半身14部位・下半身9部位のうち10部位 | 月額 A地区:4,070円 B地区:4,380円 総額(一括) A地区:176,000円 B地区:189,200円 |
プラン名 | 月額 | 総額(一括) |
---|---|---|
VIO脱毛 | 2,130円 | 78,000円 |
腕脱毛 | 2,050円 | 75,000円 |
わき脱毛 | 1,340円 | 15,000円 |
脚脱毛 | 2,870円 | 105,000円 |
胴脱毛(前面) | 2,050円 | 75,000円 |
胴脱毛(背面) |
\ヒゲ・ワキ・VIOの麻酔が毎回無料!/
3種類の脱毛機を選択可能!メンズリゼ

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ3部位(5回):14,000円 ・全身脱毛(5回):229,800円 |
脱毛機 | ・メディオスターNeXT PRO ・ジェントルヤグプロ-U ・ラシャ |
シェービング | 手が届かない部位/剃り残し:無料 |
麻酔 | ・麻酔クリーム(1回):3,300円 ・笑気麻酔(30分):3,300円 |
予約キャンセル | 予約2時間前以降は1回分の施術消化 |
店舗数 | 26院 |
公式サイト | https://www.mens-rize.com/ |
メンズリゼは、3種類の脱毛機から自分の好きな脱毛機を選べます。脱毛機だけでなく麻酔も2種類用意されており、男性の脱毛に特化した医師やスタッフが脱毛する部位や患者の痛み耐性に応じて見極めてくれます。痛みが不安な人でも安心して施術を受けられるでしょう。
駅チカかつ転院が可能なため、多忙な日々を過ごしている人でも継続して通いやすいのも特徴です。コースの有効期限が5年と長めに設定されており、期間内に終わらせられずに追加料金が発生したり、受けられなくなったりする心配もいりません。
メンズリゼのメリット・デメリット
メンズリセには、以下の3つのメリットがあります。
- 脱毛効果を早く実感できる
- 無料オプションが豊富
- コースの有効期限が長い
メンズリゼ利用者からは「脱毛効果を早く感じられた」という声が多く挙がっています。
麻酔代がかかることに不満を感じる利用者もいますが、それ以外の追加料金はほとんど発生しません。無料オプションが充実しているからです。
コースの有効期限が5年なので、忙しい人でも余裕を持って通えます。
一方、デメリットとして以下の2点が挙げられます。
- 予約が取りにくい
- 麻酔なしだと痛い
デメリットでは、人気店の予約の取りにくさを指摘されています。
施術時の痛みは「麻酔なしだと辛く感じる」というコメントが目立ちました。
しかし、予約の取りにくさは空きが出たら通知してくれるアプリ「Push7」の活用や店舗移動などで解決可能です。
施術時に痛いという問題については、麻酔使用のほか痛みを感じにくい脱毛機で施術してもらうことでも軽減可能です。
メンズリゼの脱毛料金コースは?
プラン | 回数 | 月々の料金(税込) | トータル価格(税込) |
---|---|---|---|
セレクトヒゲ脱毛セット | 5回 10回 | 3,100円 3,200円 | 69,800円 118,000円 |
ヒゲ全体脱毛セット | 5回 10回 | 3,200円 3,000円 | 89,000円 128,000円 |
プラン | 回数 | 月々の料金(税込) | トータル料金(税込) |
---|---|---|---|
セレクト全身脱毛セット | 5回 | 4,000円 | 199,800円 |
全身脱毛 | 5回 | 5,400円 | 269,800円 |
セット名 | 回数・価格(税込) |
---|---|
セレクトヒゲ脱毛セット | 1回:25,800円 5回:69,800円 |
ヒゲ全体脱毛セット | 5回:89,800円 10回:128,000円 |
VIO脱毛(デリケートゾーン)セット | 5回:99,800円 |
手足脱毛セット | 5回:119,800円 |
腕全体脱毛セット | 5回:79,800円 |
足全体脱毛セット | 5回:119,800円 |
胴全体脱毛セット | 5回:99,800円 |
\3種類の脱毛機を選べる!/
低料金のデビュープランあり!レジーナクリニックオム

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ3部位(3回):9,900円※デビュープラン ・全身脱毛(5回):258,000円 |
脱毛機 | ・メディオスターモノリス ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルレーズプロ |
シェービング | 手が届かない部位:無料 |
麻酔 | 無料 |
予約キャンセル | 予約日2日前20時以降は1回分消化 |
店舗数 | 21院 |
公式サイト | https://homme.reginaclinic.jp/ |
レジーナクリニックオムはデビュープランの安さでも有名なクリニックです。3部位3回のヒゲ脱毛をなんと税抜9,000円で受けられます。すぐに高額なプランを契約するのが不安な人でも、効果や痛みを気軽に体感できます。また、中には麻酔やシェービングに追加料金がかかるクリニックもありますが、レジーナクリニックオムではこれらが無料です。
医療脱毛の中でも高出力だと知られているジェントルマックスプロという脱毛機を完備しており、肌へのダメージを抑えながらも高い効果が期待できます。
レジーナクリックオムのメリット・デメリット
レジーナクリニックオムのメリットは、以下の3点です。
- デビュープランが1万円以下
- 無料で麻酔してもらえる
- 診療時間が長い
レジーナクリニックオムのデビュープランは、ヒゲ3部位の脱毛が3回で9,800円という破格の料金設定で話題になりました。
ヒゲやVIOなどは痛みを感じやすい部位ですが、麻酔が無料なので安心感があります。
平日は21時まで、土日などの休日は20時まで診療しているので、仕事や学校などの帰りに通いやすいのが大きな利点です。
また、中には以下の2点をデメリットだと感じる人もいます。
- 痛みを感じることが多い
- 土日の予約が中々取れない
レジーナクリニックオムは施術時の痛みに最大限に配慮していますが、それでも痛みが辛いと感じている利用者が多いです。痛みを感じた人は麻酔を依頼しましょう。
「土日に予約したいけれど予約できない」というコメントも散見します。平日の日中なら取りやすいのですが、平日仕事や学校がある人は土日に通えないのを不便に感じているようです。
レジーナクリニックオムの脱毛料金コースは?
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
ヒゲ脱毛 デビュープラン | 3回¥9,900 |
ヒゲ脱毛3部位 鼻下・アゴ・アゴ下 | 1回 ¥15,920 5回 ¥39,800 12回 ¥82,560 |
ヒゲ5部位 鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ | 1回 ¥35,640 5回 ¥118,800 12回 ¥168,120 |
ヒゲ6部位 鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首 | 1回 ¥39,600 5回 ¥132,000 12回 ¥186,000 |
顔全体脱毛(8部位) ひたい・頬・鼻筋・もみあげ・鼻下・アゴ・アゴ下・首 | 1回 ¥47,520 5回 ¥158,400 12回 ¥225,000 |
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛 | 1回 ¥77,400 5回 ¥258,000 8回 ¥392,160 12回 ¥557,280 |
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
セレクト脱毛 | 1回¥59,940 5回¥199,800 8回¥303,696 12回¥431,568 |
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
セレクト脱毛 | 1回¥44,400 5回¥111,000 8回¥168,720 12回¥239,760 |
\デビュープランがお得!/
予約キャンセルしてもOK!リアラクリニック

ヒゲ脱毛料金(税込) | ・ヒゲ全体脱毛3部位(1回):9,800円(トライアル) ・全体脱毛(5回):258,000円 |
脱毛機 | ・メディオスターNextPRO・ソプラノアイス・プラチナム |
シェービング | 1部位:550円 剃り残し:無料 |
麻酔 | 1部位:3,300円 |
予約キャンセル | 無断キャンセル:1回分消化 |
店舗数 | 3院 |
公式サイト | https://reala-clinic.com/course/mensepi/ |
リアラクリニックは、予約をキャンセルしても大丈夫という利点が利用者に喜ばれています。無断キャンセルでない限り、一切のペナルティがないため仕事などが忙しい人でも安心して利用できるでしょう。
トライアルプランであれば1万円以下でヒゲ脱毛を受けられるのも魅力のひとつです。痛みや効果がどの程度なのか分からず不安な人でも、気軽にチャレンジしやすいでしょう。ヒゲやVIOだけでなく全身脱毛コースも用意されており、ニーズに合わせて自由に選べるのも嬉しいポイントです。
また、追加料金なしの手厚いアフターフォローを実施している点も特徴です。
リアラクリニックのメリット・デメリット
以下の3点が、リアラクリニックでヒゲ脱毛を受けるメリットです。
- キャンセル時のペナルティがない
- トライアルプランがある
- 施術時の痛みが少ない
リアラクリニックの最大の長所と言われているのは、予約をキャンセルしても一切のペナルティがないことです。ただし、無断キャンセルの場合には施術1回分消化というペナルティがあるのでご注意ください。
ヒゲのトライアルプランを実施しており、3部位3回分を9,800円で脱毛できます。
蓄熱式の脱毛機で施術をするので、施術時に痛みを感じにくいという利点があります。
リアラルクリニックには、以下のようなデメリットも存在します。
- シェービングと麻酔が有料
- 施術スタッフが女性のみ
リアラクリニックでは肌トラブル時の診察代・治療費・薬代を無料サービスしていますが、手が届く範囲のシェービングと麻酔には料金が発生します。
施術スタッフは全て女性看護師なので、VIOなどを女性に施術してもらいたい人は他のクリニックにした方が良いかもしれません。
追加費用が発生しない!DMTC美容皮膚科

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ全体(5回):69,000円 ・全身脱毛(5回):139,000円 ※口コミ投稿キャンペーン |
脱毛機 | ・メディオスターNeXT PRO ・メディオスターモノリス |
シェービング | 手が届かない部位:無料 |
麻酔 | 顔(ヒゲ):3,300円 VIO:3,300円両方利用の場合:6,600円 |
予約キャンセル | 予約日前日以降は1回分消化 |
店舗数 | 3院 |
公式サイト | https://datsumou-madoguchi.com/mens/ |
DMTC美容皮膚科は、麻酔以外の追加料金がないクリニックです。手が届かない部位のシェービングや診察料が無料なため、予算オーバーを気にせずにヒゲ脱毛の施術を受けられます。
また、全院で都度プランが用意されており、コース契約をしなくても1回ごとに費用を支払って施術を受けられます。「海外転勤の可能性がある」「痛みに耐えられないかもしれない」などの理由で脱毛が完了するまで通い続けられるか不安な人でも、気軽に利用しやすいでしょう。
なお、Google mapに口コミを投稿すると最大48%オフになるキャンペーンを実施中で、お得にヒゲ脱毛を受けたい人におすすめです。
DMTC美容皮膚科のメリット・デメリット
DMTC美容皮膚科のメリットとして、以下の3点が挙げられます。
- 都度コースも選べる
- 2種類の麻酔を選択可能
- 口コミ投稿で安くなるプランがある
DMTC美容皮膚科では、全院で都度コースを利用でき、他の院では回数コース契約ができます。
麻酔は麻酔クリームと笑気麻酔の2種類で、各3,300円で両方使うと6,600円という料金です。
2024年12月時点で、Google mapの口コミに投稿すると全身脱毛5回を139,000円でできます。
なお、DMTC美容皮膚科には以下のデメリットもあります。
- 予約やキャンセルがネットでできない
- 院によってコース設定が異なる
無料カウンセリングはネットからできますが、施術の予約やキャンセルをネットでできないという点がデメリットだと言われています。
都度コースは大宮院でしか選べず、ジェントルマックスプロプランは日本橋院でしか選べないという院ごとの違いを欠点だと感じている利用者が多いです。
全国一の店舗で予約しやすい!湘南美容クリニック

脱毛料金(税込) | ・鼻下/アゴ/アゴ下(6回):16,800円 ・全身脱毛(6回):293,330円 |
脱毛機 | ・ジェントルレーズプロ ・ジェントルマックスプロ ・スプレンダーX ・アバランチレイズ |
シェービング | 剃り残し:10分間無料シェービング |
麻酔 | ・麻酔クリーム:2,000円 ・笑気麻酔:2,200円 |
予約キャンセル | 予約日2日前23時以降のキャンセル料 ワキ脱毛:500円 それ以外:3,000円 |
店舗数 | 222院 |
公式サイト | https://www.sbc-mens.net/ |
湘南美容クリニックは2024年11月の時点で国内に222院の店舗を展開しています。店舗数の多さから、地方や郊外に住んでいる人でも移動時間を抑えられて通いやすいでしょう。また、複数回のコースを契約している場合でも、期間に期限がないため安心して利用できます。
こだわりの医療脱毛器を使用すれば、男性のヒゲならではの毛根が深く太い毛も、照射した瞬間にポロポロと抜け落ちていく脱毛効果を期待できます。施術担当者の技術力やスピード、対応力などを競うコンテストを実施しているため、スキルの高い医師や看護師による施術を受けられるでしょう。
湘南美容クリニックのメリット・デメリット
湘南美容クリニックのメリットは、以下のとおりです。
- 脱毛機を4種類から選べる
- 麻酔クリームプレゼントがある
- 皮膚科オリジナル料金で施術できる
湘南美容クリニックは4種類の脱毛機を導入しており、予約の際に好きな脱毛機を指定可能です。
ヒゲ脱毛コースを選ぶと麻酔クリームを無料でもらえる特典があります。
新宿東口院・中野駅前院・渋谷公園通り院・内科皮フ科町田院・五反田院・御茶ノ水院・大宮さくら並木通り院・千葉院・栄矢場町院・京都四条院・福岡天神院では、通常の施術料金の半額に等しい皮膚科オリジナル料金での施術を受けられます。
一方で、以下の2点は湘南美容クリニックのデメリットです。
- コース終了後も脱毛が完了しないことがある
- 人気店舗は予約が取りにくい
湘南美容クリニックの脱毛コースは最大6回ですが「6回で脱毛が終わらなかった」という声がありました。
「皮膚科オリジナル料金で脱毛できる新宿東口院などの予約が中々取れない」というコメントもあります。
期間限定キャンペーンがお得!メンズジェニー

脱毛料金(税込) | ・全身脱毛(6回):168,000円 ・全身+顔+VIO脱毛(6回):273,600円 (ヒゲ及び顔脱毛の単体プランなし) |
脱毛機 | ソプラノアイス・プラチナム |
シェービング | 剃り残しと手が届かない部位:無料 |
麻酔 | 3,300円 |
予約キャンセル | 無料 |
店舗数 | 5院 |
公式サイト | https://jennyc.jp/men/ |
メンズジェニーは、リーズナブルな価格で痛みの少ない施術を提供しています。
一方向に1ショットずつ重ねて打つ従来の施術方法とは異なり、冷却と照射を同時に行えるため1回の施術がスピーディーに完了するのも魅力のひとつです。
また、初めてメンズジェニーを利用する人限定で、初回の全身+VIO脱毛を7,980円で受けられるキャンペーンを実施しています。ヒゲ脱毛に興味があるものの価格と痛みがネックとなっている人におすすめです。
メンズジェニーのメリット・デメリット
メンズジェニーには、以下の3つのメリットがあります。
- 格安のトライアルプランを実施
- 脱毛する時の痛みが少ない
- VIO脱毛は男性が担当する
メンズジェニーが実施しているトライアルプランは、VIO脱毛1回が3,980円、全身とVIO脱毛1回が7,980円という破格の料金設定です。
脱毛機は蓄熱式なので、麻酔なしでも問題がないほど施術時の痛みがありません。
VIO脱毛は男性の看護師が担当するので、女性に施術されたくないという利用者に歓迎されています。
一方で、メンズジェニーは以下の2つのデメリットも存在します。
- 店舗が少ない
- ヒゲと顔単体のプランがない
メンズジェニーの店舗は、2024年11月時点で都内に3院、埼玉県と神奈川県に各1院だけです。
ヒゲと顔だけの脱毛プランがないので、メンズジェニーで顔を脱毛したい場合には顔とVIO脱毛がセットになった全身脱毛プランを選ぶしかありません。
脱毛シミュレーションができる!ダビデクリニック

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ全体(6回):44,000円※平日プラン価格 ・全身脱毛(1回):55,000円※平日プラン価格 |
脱毛機 | ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルレーズプロ |
シェービング | 記載なし |
麻酔 | 1,100円~ |
予約キャンセル | 変更期限後は1回分消化 |
店舗数 | 1院 |
公式サイト | https://www.davideclinic.com/ |
ダビデクリニックは、「提案管理型クリニック」とPRしている医療脱毛クリニックです。脱毛の専門家によって手厚いサポートを受けられる、コンサルティング型の医療脱毛を受けられます。
一言に「ヒゲ脱毛」といっても、年齢や肌質によって適切な施術方法やスケジュールはさまざまです。そんな中で、患者ごとに脱毛シミュレーション・達成保証つきの目標設定・徹底したスケジュール管理を実施しています。
また、プライベート向け・ビジネス向け・就職活動向けといった、目的に合わせた提案を受けられるのも嬉しいポイントです。
ダビデクリニックのメリット・デメリット
以下の3点が、ダビデクリニックのメリットです。
- 脱毛結果をシミュレーションできる
- 平日プランがお得
- 当日予約が可能
ダビデクリニックでは脱毛シミュレーションを実施しています。どのくらい通えば目標の状態が実現するのかを事前にシミュレーションするのです。
平日プランと終日プランがあり、平日プランは終日プランよりも数千円から数万円安くなります。
当日予約ができるので、空いた時間を有効に活用可能です。
また、ダビデクリニックのデメリットとしては以下の2点が挙げられます。
- 麻酔代がかかる
- 1店舗しかない
ダビデクリニックの麻酔は有料なので、痛みに弱い人は麻酔代を払い続ける必要があります。
ダビデクリニックは2024年12月時点で1店舗しかありません。同グループのジュエルクリニックは都内に3店舗ありますが、男性専門クリニックではないのが難点です。
全額返金保証あり!メンズルシア

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ3部位(1回):13,475円 ・全身脱毛(1回):50,820円 |
脱毛機 | ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルマックスプロプラス |
シェービング | 手が届かない部位:無料 |
麻酔 | 3,300円 |
予約キャンセル | 期限以降は1回数消化 |
店舗数 | 4院 |
公式サイト | https://mens-lucia.com/ |
メンズルシアは、激安のヒゲ脱毛料金が評判になっているクリニックです。ヒゲ脱毛のみであれば5回コースが61,600円で、10回コースが61,600円で受けられます。
日本で最も普及している熱破壊式レーザー脱毛機器のみを取り扱っているため、安全性が高くリスクを抑えられます。また、デザインが豊富に用意されており、すべてのヒゲをなくすだけでなく、部分的に残したり全体的に密度を減らしたりといったことも可能です。
メンズルシアのメリット・デメリット
メンズルシアのメリットは、以下の3点です。
- 施術時間が短い
- ダブルレーザー対応システムで高い脱毛効果
- 全額返金保証がある
メンズルシアは施術をスピーディーに終わらせることにこだわっているので、施術が短時間で終わります。
ダブルレーザー対応システムを搭載した脱毛機を導入しているので、脱毛効果の高さに定評があります。
全額返金保証を実施しており、脱毛しても全く効果が出なかった場合には施術料金を全額返金してもらえるので安心して契約できます。
以下の2点は、メンズルシアのデメリットだと言えます。
- 10分以上遅刻で1回分消化になる
- 剃り残しのシェービング代が発生する
当日キャンセルは施術1回分消化になりますが、10分以上の遅刻でも同様のペナルティが発生するのでご注意ください。
また、手が届かない部位以外で剃り残しがあった場合には有料でシェービングされるシステムなので気をつけましょう。
メンズ脱毛するのにおすすめの医療脱毛クリニック比較一覧
名称 | エミナルクリニックメンズ![]() | ゴリラクリニック![]() | メンズリゼ![]() | レジーナクリニックオム![]() | リアラクリニック![]() | DMTC美容皮膚科![]() | 湘南美容クリニック![]() | メンズジェニー![]() | ダビデクリニック![]() | メンズルシア![]() |
特徴 | バリュープランのコスパが良い | お得なスタートプランあり | 3種類の脱毛機を選べる | デビュープランのコスパが良い | キャンセル時のペナルティなし | 口コミ投稿で安くなる | 店舗数NO1 | 期間限定でお得なキャンペーンあり | 脱毛シミュレーションが行える | 全額返金保証制度あり |
全身脱毛 料金 | A地区 198,000円 | 296,800円 (5回) | 269,800円 (5回) | ¥258,000 (5回) | 258,000円 (5回) | 139,000円 (5回) | 293,330円 (6回) | 168,000円 (6回) | 55,000円 (1回) | 50,820円 (1回) |
麻酔 | 無料 | 有料 | 有料 | 無料 | 有料 | 有料 | 有料 | 無料 | 有料 | 有料 |
店舗数 | 63院 | 22院 | 26院 | 21院 | 3院 | 3院 | 222院 | 5院 | 1院 | 4院 |
メンズ脱毛におすすめの医療脱毛クリニックの一覧比較表です。
脱毛にかかる費用や施術内容、通いやすさなどを踏まえて、総合的に満足できるクリニックを選ぶと良いでしょう。
【脱毛サロン】メンズ脱毛におすすめのサロンランキング比較
「施術時に痛くない脱毛がいい」と希望する男性には脱毛サロンをおすすめします。
この章では、おすすめサロン7店の特徴とメリットとデメリットをご覧ください。
ハイブリッド脱毛機で脱毛!メンズクリア

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ全体(8回):110,660円 ・全身脱毛(4回):196,800円 |
脱毛機 | クリアプロ |
シェービング | 剃り残し:無料 |
予約キャンセル | 無料 |
店舗数 | 107店 |
公式サイト | https://mensclear.com/ |
メンズクリアはメンズ脱毛サロンの店舗数No.1を誇り、多くの人から支持されているサロンです。全国に100店舗以上あるため、地方在住の人でも通いやすいでしょう。また、毛周期に関係なく施術を受けられることから最短6か月で脱毛を完了できます。
また、IPL(熱破壊式)とSHR(蓄熱式)を兼ね備えたハイブリッド脱毛機で脱毛しており、驚くほど痛みが少ないのも嬉しいポイントです。痛みが不安な人はぜひカウンセリングを受けてみてください。
メンズクリアのメリット・デメリット
メンズクリアのメリットは、以下のとおりです。
- 時間制の脱毛プランがある
- コース終了後のアフター保証が安い
- 全てのスタッフが認定資格保有者
メンズクリアにはどこでも脱毛し放題プランがあり、40分コースと60分コースから選択できます。
コース終了後には従来の脱毛料金よりも最大90%安い料金で脱毛できるアフター保証を実施中です。
施術スタッフ全てがJCSE(日本認定脱毛安全協会)認定資格を保有しているので、脱毛技術は総じて高いです。
一方で、以下の2点はメンズクリアのデメリットだと言えます。
- 効果が出るのに時間がかかる部位がある
- 予約を取りづらい店舗もある
全体的に施術効果が高いのですが、ヒゲやVIOなど毛質や肌質によって中々効果を実感できない部位があります。
人気サロンなので、都心で駅に近い店舗は予約を取りにくい傾向があります。
メンズクリアの脱毛料金コースは?
プラン | 料金(税込) |
---|---|
ヒゲ全体プラン【8回】 | ・一括払い110,660円 ・月々3,000円~×50回 (頭金なし、初回7,924円、2回目以降3,000円) ⇨総額154,924円 |
プラン | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛プラン【4回】 | ・一括払い196,800円 ・月々5,300円~×48回 (頭金10,000円、初回9,431円、2回目以降5,300円) ⇨総額268,531円 |
全身脱毛+ヒゲプラン【4回】 | ・一括払い213,400円 ・月々5,800円~×48回 (頭金10,000円、初回8,905円、2回目以降5,800円) ⇨総額291,505円 |
陰部脱毛プラン | 料金(税込) |
---|---|
陰部脱毛【4回】 (選べる1か所) | ・一括払い44,420円 ・月々1,700円~×32回 (頭金1,000円、初回1,835円、2回目以降1,700円) ⇨総額55,535円 |
陰部脱毛【4回】(4か所) | ・一括払い95,530円 ・月々2,600円~×48回 (頭金5,000円、初回3,093円、2回目以降2,600円) ⇨総額130,293円 |
\脱毛機がハイブリッドタイプ!/
500円のトライアルプラン実施中!レイロール

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ3部位(10回):69,800円 ・全身脱毛(6回):349,800円 |
脱毛機の種類 | BRILLIO |
シェービング | 襟足・肩・背中:無料 |
予約キャンセル | 当日キャンペーン・無断キャンセルは1回分消化 |
店舗数 | 17店 |
公式サイト | https://rayrole.jp/ |
レイロールは、月々500円という格安トライアルプランが注目されているサロンです。鼻下・口下・アゴ・アゴ下のすべての部位が1回3000円と、破格でヒゲ脱毛ができるのです。
また、脱毛機は冷却機能に優れており、痛みをほぼ感じずに脱毛施術を受けられます。「効果を感じない」という理由で解約する人も少なく、2022年の解約率はわずか0.01%・継続率98%です。
全店舗駅から徒歩5分の立地であるため、仕事帰りに通いやすいでしょう。
レイロールのメリット・デメリット
レイロールのメリットは、以下の3点です。
- 安価でトライアル脱毛ができる
- コース終了後の無期限脱毛保証がある
- ペナルティなしで中途解約可能
レイロールのトライアル脱毛プランでは、首から上1か所が500円、ボディ脱毛1か所2,000~4,000円で脱毛可能です。
コース終了後も無期限で何度でも通常の最大90%オフの料金で脱毛できる保証があります。
中途解約をしたい場合にはどんな事情でもペナルティなしで解約でき、契約プランの残金も返金されます。
また、レイロールには以下の2つのデメリットもあります。
- 地方の店舗が少ない
- 毛が復活するのが早い
人気が上昇中のサロンですが、2024年11月時点で17店舗しかないのも欠点の一つです。
脱毛効果が高いという声がある一方で「毛が再び生えてくるのが早い」という不満も散見しますが、その点はアフター保証でフォロー可能です。
\トライアルプランが500円から!/
サロンなのに永久脱毛効果!メンズエステティックMEN’S TBC

脱毛料金(税込) | ・スーパーフラッシュ脱毛(1本):143円 (メンバー:110円) ・ハイ-エピ&ピコフラッシュ&メロウフラッシュ:157円 (メンバー:121円) |
脱毛機 | 美容電気針(名称非公表) |
シェービング | シェービングサービスなし |
予約キャンセル | 予約日前日17時以降: キャンセル料1,000円 |
店舗数 | 54店 |
公式サイト | https://www.tbc.co.jp/mens/ |
MEN’S TBCは、脱毛サロンでありながら独自のスーパー脱毛技術により、永久脱毛効果が期待できる施術を実施しています。
1本1本を丁寧に処理してくれるため、細かな調整をして柔軟なデザインに仕上げられます。ヒゲを完全になくすことも、部分的に残すことも可能です。
契約前に受けられる体験コースでは、実際に150本のヒゲに照射してもらえて、痛みや効果などを実感してから契約できるのも魅力です。
メンズエステティック MEN’S TBCのメリット・デメリット
メンズエステティック MEN’S TBCのメリットとして、以下の3点が挙げられます。
- 永久脱毛できるプランがある
- ヒゲのデザインをしやすい
- メンバー価格が割安
MEN’S TBCはスーパー脱毛という毛根まで処理する脱毛プランがあり、このプランで施術すると永久脱毛効果を得られます。
1本ずつ美容電気鍼で処理していくため、ヒゲを見栄えの良いデザインにしたい人向きです。
ビジター価格とメンバー価格を選択でき、入会金と事務手数料を払えば2年間ビジター価格より安いメンバー料金での脱毛が可能です。
一方で、以下の2点はメンズエステティック MEN’S TBCのデメリットだと言えるでしょう。
- 脱毛料金が分かりづらい
- 永久脱毛だとお金がかかる
料金プランを1本単位で表記しているので「完了までいくらかかるのか計算しづらい」という声が多いです。
「永久脱毛効果があるスーパー脱毛は医療脱毛より高くつくことが多い」という意見もありました。
\サロンなのに永久脱毛効果!/
平日料金プランがお得!メンズミュゼ

脱毛料金(税込) | ・鼻下/あご(6回):67,500円 (平日料金:57,327円) ・顔+全身脱毛(6回):256,500円 (平日料金:218,022円) |
脱毛機 | オリジナル脱毛機(名称非公表) |
シェービング | 手が届かない部位:無料 |
予約キャンセル | 無料 |
店舗数 | 168店 |
公式サイト | https://mens.musee-pla.com/ |
メンズミュゼは、通常よりも安い料金で施術できる平日料金プランがあるサロンです。平日はオフィスで仕事をしているビジネスマンにとって大きなメリットだと言えるでしょう。
また、iPS細胞培養上清液を配合した美容液で「iPS care方式」という革新の美容脱毛を実施しています。肌に優しい上に、脱毛効果だけでなく美容効果も期待できるのが嬉しいポイントです。5~6回ほど施術を受けることで、脱毛効果を実感できる人が多いのも特徴です。
メンズミュゼのメリット・デメリット
以下の3点が、メンズミュゼのメリットとして挙げられます。
- 平日料金がリーズナブル
- 都度払いも利用できる
- 2週間に1回通える
メンズミュゼは、ヒゲ脱毛6回分67,500円が平日だと57,327円になる平日料金プランを提供しています。
都度払いも利用できるようになり、各店舗先着30名対象に全身脱毛が初回限定8,500円になる特典があります。
毛周期に関係なく2週間に1回脱毛できるので、他のクリニックやサロンよりも早く脱毛を卒業可能です。
ただし、メンズミュゼには以下のデメリットも存在します。
- シェービングサービスがない
- 白髪・日焼け肌は脱毛できない
脱毛の前には施術時の火傷などを防ぐためにシェービングを行いますが、メンズミュゼはシェービングサービスがないので、自分でシェービングをする必要があります。
光脱毛なので、白髪や金髪、色黒・日焼け肌には施術できないというのが泣き所です。
サブスク脱毛プランがお得!dats!(ダッツ)

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ5部位(1回):6,600円 ・全身脱毛(1回):29,700円 |
脱毛機 | ・梅田店:OLTRE UNO ・新宿店:M.S.F.T.KRYPTON S.E.V. |
シェービング | 手が届かない部位:無料 |
予約キャンセル | 無料 |
店舗数 | 2店 |
公式サイト | https://datsumou-dats.com/ |
dats!は、サブスクリプション脱毛プランを実施しているサロンです。
サブスクリプションとはいえ解約料が0円なため、安心して契約できるでしょう。また、初回お試しキャンペーン時に申し込めば、通常5,500円の入会金も無料になります。
また、dats!は美肌効果も期待できる最新脱毛機「M.S.F.T.KRYPTON」を導入しています。痛みの少なさやだけでなく接客・施術の丁寧さも好評なため、ヒゲ脱毛に不安がある人もカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
dats!(ダッツ)のメリット・デメリット
dats!(ダッツ)のメリットは、以下のとおりです。
- サブスク脱毛プランが低価格
- 初回限定プランで脱毛を開始できる
- 脱毛機の性能が高水準
dats!が実施しているサブスク脱毛プランは、定額制で施術を受けられ、月額もヒゲが1,980円で全身が9,900円という低価格に設定されています。
初回限定でヒゲとVIOを含む全身脱毛トライアルが14,800円で受けられます。
高水準な脱毛機を導入しており、脱毛効果の高さが利用者に大好評です。
そんなdats!(ダッツ)ですが、以下のデメリットも理解しておきましょう。
- 毛質によって脱毛回数が多くなる
- 2店舗しかない
高い性能を備えた脱毛機で施術しますが、太くて濃い毛の脱毛に時間と回数を要します。
2024年11月の時点で大阪府の梅田と東京都の新宿の2店舗しか展開していないため、それ以外の地域の人から不満の声が上がっています。
わかりやすい完全都度払い制!figo(フィーゴ)

脱毛料金(税込) | ・ヒゲ6部位(1回):6,600円(初回は3,300円) ・全身脱毛(1回):11,000円(初回は5,500円) |
脱毛機 | F-BRIGHT |
シェービング | 1部位:1,100円 |
予約キャンセル | 当日キャンセルでも無料 |
店舗数 | 9店 |
公式サイト | https://figomens.com/ |
figoは、支払い方法がわかりやすい完全都度払いシステムのサロンです。高額を一度に支払う必要がなく、美容室のような感覚で通えると好評です。
また、施術を受けたい箇所をその都度自由に選択できるため、無駄な費用がかかりません。ヒゲだけを脱毛したい人はもちろん、その他にも部分的に気になる箇所がある人にも適しているサロンでしょう。
脱毛保証制度が完備されており、万が一照射漏れがあった場合は無料で照射してもらえます。
figo(フィーゴ)のメリット・デメリット
figo(フィーゴ)のメリットとして、以下の3点が挙げられます。
- 都度払いだからローンが不要
- 初回限定キャンペーンを実施中
- 規定回数以降は半額で脱毛できる
figoは完全都度払いのシステムを実施しているので、高額なローンを組まずに済みます。
実施期間が未定の初回限定キャンペーンを実施しており、人気が高いヒゲ全体脱毛・ボディ全体脱毛を含む複数の脱毛セットが新規限定で従来の半額で受けられます。
規定された回数で完了しなかった場合、通常価格の半額で脱毛可能です。
また、figo(フィーゴ)には以下のようなデメリットもあります。
- シェービング代がかかる
- 麻酔を使ってもらえない
施術前のシェービングを自分で行わなかった場合、1部位1,100円のシェービング代を要求されます。
施術時の痛みを訴える人が多いのですが、医療脱毛クリニックではないので麻酔を使ってもらえないのが残念な要素です。
メンズ脱毛するのにおすすめの脱毛サロン比較一覧
メンズ脱毛におすすめの脱毛サロンの比較一覧表です。
価格の安さはもちろん、通いやすさや施術を行うスタッフの対応力など、いろいろな観点から自分に合う
メンズ脱毛で失敗・後悔しないためのクリニック・サロンの選び方
メンズ脱毛をする際に失敗や後悔を避けるための選び方やコツを解説します。代表的な4つの方法を参考にメンズ脱毛を始めましょう。
料金(予算・相場に対して高いか安いか)
最初にチェックしておくべきなのは料金です。
料金で判断する場合は、1回ずつの料金ではなく脱毛が終わるまでにどれだけかかるかを計算しましょう。1回の料金が安くても、通う回数が多くなれば総額がかなりの額になって後悔するからです。
自分のライフスタイルや収入や貯金を見直し、脱毛にどれだけの予算を組めるのか見定めるのも、最初に確認しておくべき大事なポイントです。
通うつもりの医療脱毛クリニックまたは脱毛サロンの施術料金が良心的かどうかもチェック項目に加えましょう。クリニックとサロンではそれぞれ料金の相場や脱毛回数が異なるので、どちらの相場・脱毛回数もご確認ください。
コース(理想とする効果、脱毛したい部位)
次に、脱毛コースを決めましょう。どの部位を脱毛したいのか、全部ツルツルの状態にしたいのか、ある程度毛を残した状態にしたいのかなど、理想の自分の姿を想定した上で脱毛のコースと方針を定めましょう。
特に、ヒゲの脱毛について多いのが「また生やしたくなったけど、永久脱毛したから生えてこなくなった」と言う後悔のコメントです。
ヒゲが素敵なタレントや俳優が人気を集めたのをきっかけに「ヒゲを復活させたい」と考える男性が多いので、「ヒゲについては永久脱毛しない方が良い」という意見が多いのです。
また、VIO脱毛についても、IラインとOラインは衛生面から見ても永久脱毛がベストですが、人目に触れる機会があるVラインについては完全に脱毛しないことを推奨します。Vラインに全く毛がないと、見る側が目のやり場に困りますし、本人も恥ずかしい思いをするからです。
通いやすさ(予約が取れるか、サロン数)
クリニックやサロンの通いやすさも大事な要素です。脱毛はクリニックでもサロンでも毛の生える周期に合わせて通うのが一般的なのですが、予約が取れないクリニックやサロンだと毛周期に対応した施術を受けられなくなるため、脱毛の効果が薄れてしまうからです。
また、脱毛に通える期限を設定しているクリニック・サロンも少なくないので、通える期間が長いところを選びましょう。
職場や学校の帰りなどに脱毛したい人は、通いたいクリニックやサロンの店舗が職場・学校・家の経路にあることを確認してから契約することをおすすめします。どれほど良いクリニック・サロンでも、通うこと自体が苦痛になると脱毛を中断しかねないからです。
機械(取り扱いの種類、照射可能なレーザー)
クリニックとサロンの代表的な種類やレーザーの種類は以下の通りです。
クリニックの脱毛機の種類
脱毛機の名称 | 特徴 |
---|---|
メディオスター ネクストプロ | 【レーザーの種類】 ダイオードレーザー 【照射方式】 蓄熱式・熱破壊式 【特徴】 皮膚冷却システムで痛みを軽減・広範囲に照射可能なので施術時間が短い |
メディオスター モノリス | 【レーザーの種類】 ダイオードレーザー 【照射方式】 蓄熱式・熱破壊式 【特徴】 冷却システム・照射範囲が上昇した、メディオスターネクストプロの後続機種 |
ジェントル レーズプロ | 【レーザーの種類】 アレキサンドライトレーザー 【照射方式】 熱破壊式 【特徴】 患者の肌質や毛質に合わせてパルス幅の調整が可能 |
ジェントル ヤグプロ | 【レーザーの種類】 ヤグレーザー 【照射方式】 熱破壊式 【特徴】 DCDガスを吹きつけて肌を冷却してから照射して痛みを軽減 |
ジェントル マックスプロ | 【レーザーの種類】 アレキサンドライトレーザー ・ヤグレーザー 【照射方式】 熱破壊式 【特徴】 アレキサンドライトとヤグの2種類のレーザーを搭載 |
ソプラノ アイスプラチナム | 【レーザーの種類】 アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー 【照射方式】 熱破壊式・蓄熱式 【特徴】 アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3波長を搭載し、あらゆる肌質・毛質に対応可能 |
ソプラノチタニウム | 【レーザーの種類】 アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー【照射方式】 熱破壊式・蓄熱式 【特徴】 ソプラノアイスプラチナムの上位機種で照射範囲が広くなり照射時間を短縮 |
ライトシェア デュエット | 【レーザーの種類】 ダイオードレーザー 【照射方式】 熱破壊式 【特徴】 照射範囲の異なる2種類のハンドピースを使い分けて施術時間を短縮 |
スプレンダーX | 【レーザーの種類】 アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー 【照射方式】 熱破壊式 【特徴】 アレキサンドライトとヤグの2つのレーザーを切り替え可能 |
ラシャ | 【レーザーの種類】 ダイオードレーザー【照射方式】 熱破壊式・蓄熱式 【特徴】 熱破壊式と蓄熱式2種類の照射方式を部位に合わせて使い分ける |
クリスタルプロ | 【レーザーの種類】 ダイオードレーザー【照射方式】 熱破壊式・蓄熱式 【特徴】 照射方式を変更しながら、毛質や肌色に合わせて照射 |
クリニックのレーザーの種類
クリニックのレーザーの種類も見ていきましょう。
レーザーの種類 | 特徴 |
---|---|
アレキサンドライトレーザー | 【波長】 755nm 【施術時の痛み】 中 【適した毛質・肌質】 ・黒く太い毛 【適していない毛質・肌質】 ・産毛 ・毛根の深い毛 ・日焼け肌 ・色黒肌 ・色素沈着部位 |
ダイオードレーザー | 【波長】 800〜940nm 【施術時の痛み】 弱 【適した毛質・肌質】 ・黒く太い毛 ・産毛 ・やや日焼けした肌 ・やや色黒の肌 【適していない毛質・肌質】 ・毛根の深い毛 ・色黒肌 ・色素沈着部位 |
ヤグレーザー | 【波長】 1064nm 【施術時の痛み】 強 【適した毛質・肌質】 ・黒く太い毛 ・毛根が深い毛 ・日焼け肌 ・色黒肌 ・色素沈着部位 【適していない毛質・肌質】 特になし |
サロンの脱毛機の種類
サロンの代表的な脱毛機の特徴をご覧ください。
脱毛機の名称 | 特徴 |
---|---|
クリアプロ | 【光脱毛の種類】 IPL脱毛・SHR脱毛 【特徴】 2種類の光を組み合わせてあらゆる毛質・肌質に効果大 |
BRILLIO | 【光脱毛の種類】 IPL脱毛・SHR脱毛 【特徴】 1秒に最大3発照射で施術時間を短縮 |
OLTRE UNO | 【光脱毛の種類】 S.S.C.M.脱毛 【特徴】 毛質・肌質を問わず効果大で施術スピードが速い |
M.S.F.T.KRYPTON S.E.V. | 【光脱毛の種類】 SSC脱毛 【特徴】 肌への負担や痛みが少なく美肌効果高 |
F-BRIGHT | 【光脱毛の種類】 IPL脱毛 【特徴】 少ない回数で脱毛効果高 |
サロンの脱毛方式の種類
サロンではレーザーではなく光(フラッシュ)脱毛方式で施術します。光脱毛の種類は以下の通りです。
脱毛方式の種類 | 特徴 |
---|---|
IPL | 【施術時の痛み】 中 【適した毛質・肌質】 ・黒く太い毛 【適していない毛質・肌質】 ・産毛 ・日焼け肌 |
SHR | 【施術時の痛み】 弱 【適した毛質・肌質】 ・産毛 ・日焼け肌 【適していない毛質・肌質】 ・黒く太い毛 |
SSC | 【施術時の痛み】 弱 【適した毛質・肌質】 ・黒く太い毛 ・産毛 【適していない毛質・肌質】 ・日焼け肌 |
HHR | 【施術時の痛み】 弱 【適した毛質・肌質】 ・黒く太い毛 ・産毛 ・日焼け肌 【適していない毛質・肌質】 特になし |
S.S.C.M. | 【施術時の痛み】 弱 【適した毛質・肌質】 ・黒く太い毛 ・産毛 ・日焼け肌 【適していない毛質・肌質】 特になし |
キャンペーンを使用して複数訪問した上での検討がおすすめ!
まだ通う場所が定まっていない人は、お得なキャンペーンを実施しているかを選択の目安にしても良いでしょう。キャンペーンによって格安で脱毛を開始できるに越したことはありません。
今どきはどこのクリニック・サロンでもカウンセリングは無料で行っているので、無料カウンセリングを申し込む際にキャンペーンを実施しているかを確認しましょう。
期間限定のキャンペーンを実施しているクリニックやサロンは期間終了後もキャンペーンを実施する確率が高いので、キャンペーン実施中のクリニックやサロンを選べば失敗する確率が下がります。
脱毛には時間もお金もかかるので、少しでも出費を減らせるところで契約し、失敗と後悔を回避しましょう。
倒産のリスクはないか
ここ数年の間に複数の脱毛クリニック・サロンが倒産しているので、心配している人が多いのではないでしょうか?
ここでは、倒産する可能性があるクリニック・サロンの見分け方を紹介します。以下の条件に当てはまるクリニック・サロンにご注意ください。
- 設立から時間が経っていない
- 同系列のクリニック・サロンが倒産した
- 広告の数が減少している
- 施術料金の安さをPRしている
設立されてから5年以内のクリニックやサロンはまだ経営が不安定なので倒産の可能性があります。
同じ会社が運営しているクリニックやサロンが倒産しているかも要チェックポイントです。
広告の数が最近激減したというクリニック・サロンも経営破綻の可能性が高いです。
施術料金が安いことをアピールポイントにしているクリニック・サロンも、安さ以外を二の次にしている結果経営が悪化する傾向があります。

予約が取りやすく痛みも少ないと評判の
エミナルクリニック
万が一の肌トラブルにもすぐに対応してもらえるので
安心して通えます。
追加費用0円で麻酔や初診料
アフタークリームなども無料
\ヒゲ・ワキ・VIOの麻酔が毎回無料!/
メンズ脱毛利用者の悪い口コミから見えるデメリット
メンズ脱毛で後悔しないためにはデメリットを理解しておくことが必要です。クリニックやサロンで脱毛する際のデメリットをさらに掘り下げてみましょう。
脱毛時の痛みを感じやすい
痛みがないのは最初の数回だけで回を重ねるほど出力を上げていくので普通に痛くなっていきます。(20代男性)
VIO脱毛を始めたんだが、始めたのを後悔するくらい痛かった。麻酔代がかからないクリニックにしといて良かった。麻酔がないととても我慢できないほどの痛みだから。(30代男性)
メンズ脱毛をためらう人の多くは、脱毛時に痛むことを心配しているようです。実際、痛みが少ないサロンの光脱毛でも、自宅でのヒゲ剃りより痛みを感じます。
医療脱毛では麻酔を使ってもらえますが、麻酔代を節約するために痛みを我慢する男性もいます。特にヒゲ・ワキ・VIO脱毛は痛みを訴える人が多いです。
費用と時間を要する
1回施術をしたら2週間空けないといけなかったので、2年間で約48回通ったことになります。
結果としては、いまだに毎日髭剃りが必要です。若干は薄くはなりましたが、相当な期待外れです。(30代男性)
夏に海に行くことになって脱毛を始めたけど、2~3ヶ月で終わると見越していたら半年以上かかったので間に合いませんでした。脱毛効果が出るのが早かったから何とかなったけど、これほど時間がかかるとは…。(10代男性)
メンズ脱毛は、サロンでもクリニックでも自己処理とは比較にならないほどの費用と時間を必要とします。脱毛の予算を組めない人、多忙な人はそれらを理由にメンズ脱毛に踏み切れません。
毛が生える周期に合わせて脱毛するタイプのサロンやクリニックだと1ヶ月前後施術の間隔を空けなければならないので、最低でも半年は通わないと脱毛が終わらないのです。
脱毛を始める際には、予算内で済む施術料金か、少ない期間・回数で脱毛完了できるかの確認が重要です。
永久脱毛だと後悔するケースがある
ヒゲ剃りの手間をはぶきたという軽い気持ちで永久脱毛したけど、デザインヒゲが流行しだして自分もしたいと思った時にできなくて後悔しています…。(20代男性)
竹野内豊のヒゲに憧れてヒゲ愛に目覚めたけど、去年永久脱毛をしてしまったのでものすごく後悔してる。サロン脱毛でヒゲ復活可能な状態にすればよかった…。(30代男性)
永久脱毛効果を期待してメンズ脱毛を始める男性が多い中、永久脱毛をして後悔したというケースもあります。よく後悔の理由に挙げられているのはヒゲの永久脱毛です。
後から生やしたくなっても生えてこないので、後悔するしかありません。少しくらいは復活することがありますが、以前よりも少ない量しか生えてこないので、ヒゲデザインがほとんど不可能な状態になります。
ヒゲ脱毛については「永久脱毛効果が得られる医療脱毛クリニックよりも、後で復活する脱毛サロンの方がおすすめ」という声が多いです。
脱毛の後にはケアが必要
意外と脱毛が終わった後のケアがめんどくさい。もともと化粧水だけは塗る習慣があったけど、そのあとにクリームまで塗るのは想像以上にめんどくさく感じてしまいました。(20代男性)
脱毛の施術は寝てればいいのかと気楽に考えて通い始めましたが、実際には意外と痛くて寝られないし、脱毛の施術終わったらクリーム塗ったりと意外とめんどくさくてびっくりしました。(20代男性)
脱毛の施術を受けた後のお肌は、部位がどこであっても乾燥している状態です。そのため、必ず脱毛の施術が終わった後には保湿のケアが必要不可欠です。
忙しい現役世代には脱毛後のケアまで手が回らないという場合もあるため、注意が必要です。
脱毛の施術後のケアを怠ってしまうと、乾燥が進んでしまい肌トラブルにつながる可能性が高いため、必ず施術後にはケアを入念に行いましょう。

予約が取りやすく痛みも少ないと評判の
エミナルクリニック
万が一の肌トラブルにもすぐに対応してもらえるので
安心して通えます。
追加費用0円で麻酔や初診料
アフタークリームなども無料
\ヒゲ・ワキ・VIOの麻酔が毎回無料!/
医療脱毛と脱毛サロンの違いは?ぶっちゃメンズはけどっちがいい?
医療脱毛クリニックと脱毛サロンはどちらがおすすめなのでしょうか?医療脱毛クリニックと脱毛サロンの違いとそれぞれのメリットとデメリットをご覧ください。
医療脱毛と脱毛サロンの違い
医療脱毛と脱毛サロンの代表的な違いは以下の通りです。
医療脱毛 | 脱毛サロン | |
---|---|---|
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 | 光脱毛 |
脱毛料金 | 総額が安い | 1回分が安い |
脱毛期間 | 6ヶ月~12ヶ月 | 12ヶ月~20ヶ月 |
施術スタッフ | 資格を持つ看護師 | エステティシャン |
施術する場所 | 医療機関 | 美容サロン |
永久脱毛効果 | ある | ない |
専門的知識と資格を有する医療従事者が行う医療レーザー脱毛と違い、脱毛サロンの光脱毛には永久脱毛効果がないというのが最大の違いです。
中には永久脱毛効果がある施術を実施するサロンもありますが、その数は非常に少ないのが現状です。
施術時の痛みは出力が弱い光脱毛のほうが感じにくいこと、1回分の料金が安いことで脱毛サロンを選ぶ人も少なくありません。
しかし、医療脱毛は脱毛が完了するまでの期間が短いので、完了までかかる脱毛料金の総額が脱毛サロンより安いことが多いです。
医療脱毛のメリット・デメリット
【メリット】
- 脱毛効果を早く実感できる
- 肌トラブル発生時にすぐ対応してもらえる
- 永久脱毛効果が得られる
医療脱毛は、レーザーによって発毛組織を破壊することで脱毛を促す施術です。毛根にダメージを与えて毛を弱らせるサロン脱毛よりも、高い効果が期待できます。永久脱毛効果が見込めることから、「最後まで通ったのにまたヒゲが生えてしまった…」といった事態を未然に防げるでしょう。
また、サロンよりも高出力で照射できるため、短期間で脱毛効果を実感しやすいです。一般的には、サロンの1/2~1/3程度の期間で効果を実感できると言われています。このように、スピーディーな上に効果を実感しやすい点は、医療脱毛の大きなメリットです。
脱毛に関する知識・経験がある医師が在籍しており、肌トラブルが発生した際にすぐに適切な対応をしてもらえます。アトピー肌の人や敏感肌の人でも安心して通えるでしょう。
【デメリット】
- 肌トラブルが美容脱毛より発生しやすい
- 施術時の痛みが強い
- 脱毛した部位の毛が復活しない
医療脱毛は、サロンよりも高出力で施術を実施するため、肌にダメージを与えやすく肌トラブルが発生しやすい傾向にあります。ただし、患者の肌状態を見極めて調整しながら照射することで、ダメージを最小限に抑えることは可能です。スキルの高い医師が在籍しているクリニックを選ぶと良いでしょう。
期待できる効果が大きい分、施術時の痛みがサロンに比べてやや強いのも、医療脱毛のデメリットとして挙げられます。痛みが不安な場合は、麻酔をしっかりとかけることで痛みを抑えたり、痛みが穏やかな脱毛機を選択したりすると良いでしょう。
また、永久的な脱毛効果が期待できる医療脱毛は、一度脱毛してしまうと元に戻すことはできません。将来的に「やっぱりヒゲを生やしたい」と思うことがあっても実現できなくなることは理解しておきましょう。
医療脱毛は、脱毛効果の実感スピードが早いこと、美容脱毛より肌トラブルを起こしやすいものの、医療機関なのですぐ治療などの対応をしてもらえます。
脱毛したヒゲが復活しないと嘆く人も少なくありませんが、永久脱毛効果というのは非常に大きなメリットです。
脱毛サロンのメリット・デメリット
【メリット】
- 1回の施術料金が安い
- 施術時の痛みがほとんどない
- 美肌効果が得られる
脱毛サロンは、1回あたりの施術料金が医療脱毛よりも安い傾向にあります。一度に高額を支払うのに抵抗がある人にとって、嬉しいメリットだと言えるでしょう。「まずは低下価格でヒゲ脱毛を試してみたい」という考えの人は、脱毛サロンで初心者向けのプランを選択するのがおすすめです。
また、施術時には痛みをほとんど感じずに済むため、痛みに弱い人からも人気があります。肌が受けるダメージも医療脱毛に比べて少ないため、肌トラブルに陥りにくい点も魅力です。
さらに、脱毛機によっては美肌効果が期待できるものも。エステでの美肌治療に使用しているのと同じ光で施術を受けられる場合は、肌のツヤやハリの向上・毛穴の引き締め効果などを見込めるでしょう。
このように、脱毛サロンには痛みや肌トラブルなどのストレスを抱きにくく、かつ1回あたりを低価格で受けられるというメリットがあるのです。
【デメリット】
- 肌トラブルに対応してもらえない
- 脱毛完了まで時間がかかる
- 永久脱毛効果がない
医療機関ではないので肌トラブル対応がなく、脱毛完了までの時間が長く、しかも永久脱毛効果がないのが難点です。
ただし、肌へのダメージを抑えられるよう配慮して施術してくれる脱毛サロンを選べば、リスクを抑えることが可能です。また、中にはアフターフォローの充実した中には脱毛サロンも存在します。生まれつき肌が弱い人や不安な人は、慎重にサロン選びをすると良いでしょう。
サロンで脱毛する場合、完了するまでに必要な回数が医療脱毛よりも多いことから、トータルで支払う金額がかえって高額になってしまうケースも珍しくありません。1回あたりの価格だけでなく、必要な回数も理解した上で契約するか判断しましょう。
永久脱毛効果がないとはいえ、一定期間は毛が生えにくくなるのも事実です。サロンによっては回数無制限で通い放題のプランが用意されていることもあるため、検討してみるのも手段のひとつです。

予約が取りやすく痛みも少ないと評判の
エミナルクリニック
万が一の肌トラブルにもすぐに対応してもらえるので
安心して通えます。
追加費用0円で麻酔や初診料
アフタークリームなども無料
\ヒゲ・ワキ・VIOの麻酔が毎回無料!/
メンズ脱毛利用者の良い口コミから見えるメリット
デメリットに続いて、メンズ脱毛によって得られるメリットを3つ解説します。
清潔感がアップする
営業職なので、見た目に清潔感が必要でした。脱毛やってよかったです!(30代男性)
ジムやサウナに行くようになって、自分の毛深さが気になるようになった。シャワー浴びていても不潔感が漂っている気がしたので脱毛を始めたら、驚くくらい清潔感が上がった!(20代男性)
メンズ脱毛の最大のメリットと言われているのは、脱毛前より格段に清潔感が上昇することです。無精ヒゲに魅力を感じる人も多いのですが、日本社会ではヒゲを生やしている人よりもヒゲをきちんと処理している人の方が重く扱われることが多いのです。
ヒゲを生やす場合にも、形を整えることで清潔感をアピールできます。
また、IラインやOラインは脱毛していた方が清潔な状態を保てるので、IとOの脱毛は余裕があれば始めましょう。
自己処理の手間・費用がかからなくなる
自己処理の手間が減り、ツルツルの肌が維持できるようになり嬉しいです。(20代男性)
朝だけじゃなく夕方も剃らないとだめな位ヒゲが濃かったけど、脱毛したら手入れが一気に楽になったし、ヒゲ剃りクリームとかも使わなくて良くなって快適!(40代男性)
メンズ脱毛の第二のメリットは、ヒゲや体毛の処理の手間や費用が大幅に減少することです。特に、毎朝のヒゲ剃りの時間をもったいなく感じている男性が多いのではないでしょうか?
ヒゲが濃い人だと朝だけではなく昼間や夕方にも剃らなければならないので、ヒゲ処理の手間と時間と費用はかなりの量になります。それがなくなるに越したことはありません。
ジム・サウナに通う人は体毛の自己処理も行っていますが、脱毛後は体毛も自己処理不要になります。
肌トラブルを起こしにくくなる
高一なので、毎日制服や体育着を来て肌を見せるようなことをしてますが、全然剃らなくてもツルスベの綺麗な肌でみんないいなって言ってくれて嬉しいです!(10代男性)
不器用なせいかヒゲ剃り5回のうち1回はカミソリ負けをしてしまっていた。ヒゲ脱毛後はそういう肌トラブルがなくなったので、顔の肌がきれいになったと褒められて満足。(30代男性)
ヒゲ剃りにはもう1つ弊害があります。朝急いで剃っている時などにカミソリ負けをしやすく、カミソリ負けから肌トラブルになりやすいことです。
かすり傷程度ならすぐ治るのですが、肌が弱い人は毛嚢炎を発症しやすいので、治療費や薬代もかかります。
しかし、ヒゲの手入れ回数が減れば肌トラブル発生率も減少します。
ワキや胸毛やVIOの自己処理も事故の発生率が高いので、毛嚢炎などの肌トラブルを起こしたくない人には脱毛をおすすめします。
コンプレックスが解消できる
ひげが濃いのが昔からコンプレックスだったのですが、ひげ脱毛で少しづつ薄くなっていくのですごく嬉しいです。早く終わりにして、つるつるになるのが楽しみです。(20代男性)
学生時代からひげが濃くてコンプレックスだったので、いよいよひげ脱毛ができることになって本当に嬉しいです。全く生えなくなるのは難しいかもしれないが、薄くなるだけ・生えにくくなるだけでも十分嬉しいです(30代男性)
学生の時からひげが濃いのがコンプレックスに感じている人は意外と多くいます。
ひげ脱毛を行うことによって今までのコンプレックスが解消されると感じている人は多く、喜びの声が多く聞かれました。
ひげは職業によってはNGな場合も多いので、よりコンプレックスになってしまいやすいものです。ひげ脱毛によって、スムーズにコンプレックスの解消ができるのは大きなメリットです。

予約が取りやすく痛みも少ないと評判の
エミナルクリニック
万が一の肌トラブルにもすぐに対応してもらえるので
安心して通えます。
追加費用0円で麻酔や初診料
アフタークリームなども無料
\ヒゲ・ワキ・VIOの麻酔が毎回無料!/
メンズ脱毛を利用する前に押さえておくべきポイント
メンズ脱毛をする前に知っておくべき注意点がいくつかあります。下記の項目に気を付けていないと、脱毛を受けられないこともあるので、確認しておきましょう。
1週間以内の予防接種はしないようにする
脱毛をする1週間以内の予防摂取は、免疫反応によって体調を崩したり、肌トラブルのリスク増加に繋がります。そのため、脱毛を受ける1週間以内の予防接種は避けるようにしましょう。
予防接種後に脱毛をしたい場合は、1週間~2週間以上の間隔を空けて脱毛を受けるのがおすすめです。
薬を服用していると脱毛ができない
服用している薬の種類によっては、免疫力が低下したり肌が敏感になりやすい状況になったりします。薬の服用中の脱毛については、クリニックによって基準が違うため、何かの薬を服用してる場合は、カウンセリング時にお薬手帳も持参するようにしましょう。
薬を服用している旨を医師に伝え、相談するようにしてください。
毛抜きにによる自己処理はしない
脱毛を受ける際、毛抜きによる自己処理はしないようにしましょう。毛抜きによる自己処理では、毛穴周辺の組織へ負担をかけてしまい、毛が毛穴の中に埋まってしまったり炎症を起こしやすい状況になったりしてしまいます。
また、繰り返すことで肌が汚くなるので、脱毛期間中以外でも避けるのが無難です。
脱毛前日や脱毛直後の飲酒は避ける
脱毛前後の飲酒は、かゆみや赤みの原因になったり、脱毛効果が薄れたりする可能性があります。そのため、脱毛前日や脱毛直後の飲酒は避けるようにしましょう。
多くのクリニックで施術後の肌トラブル保証が設けられていますが、脱毛前後の飲酒が原因による肌トラブルについては、保証の対象外になることもあります。
その場合は、自費で医療機関を受診することになるため、脱毛前後の飲酒には必ず注意をしてください。
脱毛前後の飲酒については、24時間以上空けるのが目安になります。
脱毛部位のシェービングは前日から2日前までにしておく
脱毛を受ける前には、脱毛部位のシェービングを前日から2日前までにしておくようにしましょう。脱毛をする上で、「直前のシェービングがよいのでは?」と思う人も多いです。
しかし、直前のシェービングは肌に負担をかけた状態で脱毛を受けることになるため、望まぬ肌トラブルのリスクを増加させてしまいます。そのため、脱毛部位のシェービングは、前日から2日前までが目安となります。
ただし、クリニックによっては「2日前」や「前日」など、指定をされることもあるため、医師やスタッフの指示に従うようにしてください。
メンズ脱毛に関してよくある質問
多くの男性におすすめしたいメンズ脱毛について数々の質問がネットの質問サイトなどに寄せられています。その中で特に多かった質問とその回答を見てみましょう。
メンズ脱毛が完了するまでの回数と期間は?
個人差はありますが、おおまかな目安と回数は以下になります。部位と、どのような状態を目指すかによっても回数は異なります。
脱毛部位 | ツルツルの状態 | 20~50%程度の状態 | 50~70%程度の状態 |
---|---|---|---|
ヒゲ | 10~15回 | 4~7回 | 7~10回 |
全身 | 6~10回 | 2~4回 | 4~6回 |
ヒゲなどの毛が濃い部位は完全に脱毛が終了するまで15回ほどかかることが多いです。
メンズ脱毛で永久脱毛できる?
メンズ脱毛で永久脱毛効果を得られるのは医療脱毛クリニックの医療レーザー脱毛による施術だけで、サロン脱毛や家庭用の脱毛機では永久脱毛できません。
しかし、毛根まで処理できる美容電気針脱毛には永久脱毛または永久脱毛に近い効果が期待できます。
メンズ脱毛で施術するスタッフは女性・男性?恥ずかしくない?
施術を行うスタッフの性別は医療脱毛クリニックや脱毛サロンによって異なります。
クリニック・サロンには女性スタッフも存在しますが、男性のみと明言しているクリニックやサロンもあるので探してみましょう。
学生でもメンズ脱毛できる?
学生でもメンズ脱毛は可能で、学割を導入しているクリニック・サロンが多いです。
中には中学生から施術を受けられるところもありますが、未成年は保護者の承認が必要なので、保護者の許可を得た後に脱毛しましょう。
メンズ脱毛の全身脱毛は痛い?
メンズ脱毛の全身脱毛は、ワキやVIOなど毛質が濃くて太い部位はクリニックでもサロンでも痛みを感じる人が多いですが、クリニックなら医療機関なので麻酔を使ってもらえます。
しかし、サロンは痛みがあっても麻酔が使えないことを覚えておきましょう。
剛毛でもメンズ脱毛の効果は期待できる?
毛深い人や剛毛な人でも、メンズ脱毛による効果が期待できます。
むしろ剛毛な人ほど、脱毛で毛を生えなくすることで施術前との効果を実感しやすいでしょう。
メンズ脱毛は自宅で家庭用脱毛機を使ってできる?
近年はクリニックやサロンとタイアップした高精度な家庭用脱毛機が増えているので、永久脱毛効果を期待しないなら家庭で脱毛できます。
家庭用脱毛機は従来のシェーバーよりきれいな仕上がりになるので、クリニックやサロンに通う時間がない人におすすめします。
メンズ脱毛利用の流れ(カウンセリング予約〜施術)
ヒゲ脱毛を受ける際の、予約から施術日までの流れを5ステップに分けて解説します。
気になるクリニックを見つけたら、電話やインターネットで予約を入れます。
インターネット予約であれば、昼夜問わずいつでも予約できるケースが多く、仕事や学業で忙しい人でも安心です。
この際、現時点で抱えている不安や疑問を電話でヒアリングしてもらえたり、事前にフォームに入力して伝えられたりします。
効率的にカウンセリングを進めるためにも、懸念点などがある場合は事前に医師に伝えておきましょう。
予約日当日を迎えたら、クリニックで医師や看護師によるカウンセリングを受けます。
ヒゲに関する悩みや普段の処理方法などをヒアリングされた後に、毛の生え変わる周期や脱毛方法などを説明してもらう流れが一般的です。
ヒゲ脱毛を受けたいものの不安や疑問がある場合は、安心して施術を受けるためにもカウンセリング時に解消しておきましょう。
当日うまく話せるか不安な場合は、事前にメモなどを用意しておくとスムーズです。
医師や看護師は、ヒアリングを通じて得た情報を元に、おすすめの施術方法やプランを提案してくれます。
納得感がある場合は、その場で契約できます。
慎重に考えたい・他のクリニックと比較したい、といった考えの人は、必ずしも即決する必要はありません。
見積書を作成してもらって一度持ち帰り、じっくりと検討するのも手段のひとつです。
脱毛プランを選択し、契約を締結したら、その場で初回施術日を決められます。
ヒゲ脱毛は仕事や学業に支障を来すようなダウンタイム症状が生じるものではないため、比較的スケジュール調整がしやすいでしょう。
なお、初回施術日が決まると、自己処理方法や保湿など、施術日までの過ごし方について医師や看護師から説明を受けます。
効果を最大限に引き出すためにも、指示通りに過ごすよう心がけてください。
施術当日になったら、以下の流れでヒゲ脱毛を受けます。
- 受付
- 着替え
- 肌状態の確認
- 施術
- アフターケア
- 次回の予約
遅刻や直前のキャンセルをしてしまうと、1回分のヒゲ脱毛を受けられなくなる恐れがあるため、注意が必要です。
まとめ
メンズ脱毛には医療脱毛と美容脱毛という選択肢があるので、どちらを選ぶか迷い続けている男性が数多くいます。
医療脱毛と美容脱毛それぞれのメリットとデメリットを理解した上で、おすすめの医療脱毛クリニックや脱毛サロンから通うところを選びましょう。