
セゾンカードインターナショナルは、年会費無料にもかかわらず使い勝手がよく、ポイントが失効しないなどの特典が魅力のクレジットカードです。
特にセゾンカードインターナショナルのメリットとしてよく挙げられるのが、永久不滅ポイントによる柔軟なポイント活用、即日発行に対応しているスピード感、そして西友などでの割引特典です。
さらに、ETCカードや家族カードも無料で発行できるため、日常生活や家計管理にも取り入れやすい一枚として人気を集めています。
シンプルで続けやすいカードを探している方に最適です。
【即日発行&年会費無料に興味のある方におすすめの記事】
目次
セゾンカードインターナショナルの基本情報

運営会社 | 株式会社クレディセゾン |
国際ブランド | Visa/JCB/Mastercard/ |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%(1000円=1ポイント/永久不滅ポイント) |
審査時間 | 最短5分~即日(インターネット申し込み) |
申し込み条件 | ・18歳以上・連絡可能な方・株式会社クレディセゾンと提携の金融機関に決済口座がある方 |
ETCカード | 年会費・発行手数料無料 |
家族カード | 年会費・発行手数料無料 |
公式サイト | セゾンカードインターナショナル |
セゾンカードインターナショナルは、年会費が無料で持てるうえに、ポイントの有効期限がなく使い勝手が良いことで多くの人に選ばれているクレジットカードです。
国際ブランドはVisa・JCB・Mastercardの3種類から選べるため、使う場所や目的に応じて自分に合ったものを選べます。
ポイントは1,000円の利用ごとに1ポイントたまり、失効しない「永久不滅ポイント」なので、じっくりためて好きなタイミングで使えるのが大きなメリットです。
さらに、ETCカードと家族カードの両方が発行・年会費ともに無料で、家族みんなでお得に使える仕組みも整っています。
申し込みも簡単で、18歳以上で連絡が取れ、セゾンと提携する金融機関に口座があればOKです。
このように、初めてカードを作る人や、維持費ゼロでしっかり使える一枚を探している人には、とてもおすすめできるバランスの良いカードです。
公式アプリと連携させれば、利用履歴やポイント管理もスマホで手軽にチェックできるので、カード初心者にも安心のサービス設計といえるでしょう。
セゾンカードインターナショナルの口コミからわかるメリット・良い評判
セゾンカードインターナショナルは、年会費無料で始められるうえ、ポイントが失効しない「永久不滅ポイント」など、使い続けるメリットが多いと高評価を集めています。
即日発行やスマホでの明細管理など、日常の利便性も重視されており、特に西友をよく使う方には実感しやすい特典も魅力です。
この章を読めば、「使ってよかった」と感じる理由がすべてわかります。
年会費が無料なので利用にコストがかからない
【口コミ】
「ずっと年会費が無料なのは非常にありがたいです。負担が少なく、無理なくカードを持ち続けられます」(30代/女性)
クレジットカードを使う上で、年会費は誰もが気になるポイントです。
セゾンカードインターナショナルは年会費が完全無料なので、所持しているだけで費用がかかることは一切ありません。
これは、主婦や学生など、カードの使用頻度が少ない人にとっても嬉しいポイントです。
年会費が発生するカードであれば、「使わなきゃ損」と感じてしまうこともありますが、無料なら好きなときに使える気軽さがあります。
また、ポイントや特典はしっかり備わっているため、機能面でも不満は感じにくいでしょう。
永久不滅ポイントなので有効期限がない
【口コミ】
「気づけば何年もポイントが残っていて、失効してないのがすごいと思いました」(40代/男性)
セゾンカードインターナショナルの大きな特徴のひとつが、「永久不滅ポイント」です。
通常のクレジットカードは、ポイントに有効期限があるため、うっかり使い忘れて損することもあります。
しかしこのカードは、有効期限がないため、自分のペースでじっくりポイントを貯めて使えるのが大きな魅力です。
特にカードの使用頻度が少ない人にとっては、「せっかく貯めたのに失効した」というストレスがありません。
たとえば旅行用のギフトカードに交換したいと思っても、必要なポイントを焦らずに貯められます。
最短で即日発行が可能|急な出費に対応可能
【口コミ】
「出張前日に申し込んで、その日にカード番号がもらえて助かりました」(20代/男性)
急な出費や、出張・旅行などでクレジットカードがすぐに必要な場面は意外と多いものです。
セゾンカードインターナショナルは、インターネット申込みで最短5分、即日でカード番号が発行可能というスピード感が特徴です。
申し込み後、デジタルカードがすぐに発行され、Apple PayやGoogle Payなどで即利用できます。
これは他のカードと比較しても非常に早く、「今すぐ使いたい!」というニーズにしっかり応えてくれます。
しかも、郵送を待たずにスマホで完結するのも現代らしい便利さがあります。
スピードを重視する人にとって、この即日発行は頼れる選択肢です。
西友を利用する方には嬉しい特典がある
【口コミ】
「西友でいつでも割引があるので、買い物は必ずこのカードを使っています」(40代/女性)
普段から西友やリヴィン、サニーを利用している方にとって、セゾンカードインターナショナルは非常にお得なカードです。
というのも、毎月特定日に5%オフの優待があるなど、対象店舗での買い物が割引になる特典が用意されているからです。
これにより、日々の生活費を節約することができます。
特典対象日は月2回あるため、日常的に使いやすく、無理なくお得感を実感できるのがポイントです。
特に家族でまとめ買いをする方にとっては、5%の割引も積もれば大きな節約になります。
キャッシングやリボ払いにも対応している
【口コミ】
「出費が重なったときに、リボ払いが選べて本当に助かりました」(30代/男性)
セゾンカードインターナショナルは、ショッピングだけでなく、キャッシング機能やリボ払いにも対応しています。
急な支払いが発生したときに、一括ではなく分割やリボ払いが選べることで、家計への負担を抑えることができます。
また、海外旅行時の現地通貨の引き出しなどでもキャッシングが使えるため、使い道の幅が広いのも特徴です。
ただし、リボ払いには利息が発生するため、計画的な利用が前提です。
それでも「どうしても今は手元資金が必要」というときに、選択肢として持っておけるのは安心材料になります。
柔軟な支払い方法があることで、予期せぬ出費にも冷静に対応できるのです。
利用明細やポイント管理がスマホアプリで可能
【口コミ】
「アプリが見やすくて、明細もすぐチェックできるから安心して使えてます」(20代/女性)
クレジットカードを使ううえで、明細の確認やポイントの管理が手軽にできるかどうかはとても大事です。
セゾンカードインターナショナルは、専用アプリ「セゾンPortal」でリアルタイムに明細やポイントの状況を確認できるのが便利な点です。
支払日やポイント残高をスマホからサッとチェックできるので、使いすぎを防ぐことにもつながります。
また、アプリにはキャンペーン情報やお得なお知らせも届くため、知らないうちに損する心配もありません。
セゾンカードインターナショナルの口コミからわかるデメリット・悪い評判
セゾンカードインターナショナルは多くのメリットがありますが、利用者の声からは気になる点も見えてきます。
こうした口コミを事前に知っておけば、あとから後悔してしまうのを防ぐことができます。
この章では、見落としがちな注意点をわかりやすく整理していますので、カード選びの参考にしてください。
ポイント還元率が通常0.5%と低い
【口コミ】
「メインで使っていたけど、ポイントのたまり方が遅く感じて他のカードに変えました」(30代/女性)
セゾンカードインターナショナルの通常ポイント還元率は0.5%で、1,000円の利用ごとに1ポイントが貯まります。
これは年会費無料カードとしては標準的な水準ですが、1.0%以上の高還元カードも増えている今、少し物足りなさを感じる人もいるかもしれません。
特にポイントを使って節約したいと考えている人にとっては、他社のカードと比べて「たまりにくい」と感じる場面もあるでしょう。
ただし、永久不滅ポイントで失効しないという強みがあるため、「長期的にじっくり貯めたい人」には合っていると言えます。
短期間で大量のポイントを狙う方は、キャンペーンや併用カードを活用するのも一つの手です。
旅行時の保険がつかない
【口コミ】
「旅行保険がついてると思ってたので、事前に調べておけばよかったと後悔しました」(40代/男性)
セゾンカードインターナショナルには、海外・国内問わず旅行保険は一切付帯していません。
これは年会費無料のカードとしては珍しくありませんが、旅行保険が自動でつくと思い込んでいる方も多いため、注意が必要です。
旅行先でのケガや病気、荷物の紛失などに備えるには、別途保険に加入するか、補償付きのカードを併用することが必要です。
特に海外旅行では、医療費が高額になることもあるため、事前の備えが非常に重要です。
特典の対象店舗が限定的である
【口コミ】
「近くに西友とかがないため、せっかくの割引特典を使えずもったいないです」(20代/女性)
セゾンカードインターナショナルの魅力のひとつに「西友・リヴィン・サニーでの割引特典」がありますが、対象店舗が限定的なため、近所にこれらの店舗がない人にとっては恩恵を受けにくいのが実情です。
特に地方在住の方や、イトーヨーカドーやイオンやといった他系列のスーパーを使う人には、「特典があっても使えない」という声が見られます。
もちろん、オンラインショッピングや日常のクレジット決済で使えるメリットはありますが、「割引で得をしたい!」という人は、対象店舗が生活圏内にあるかどうかを事前に確認するのがおすすめです。
セゾンカードインターナショナルがおすすめな人
セゾンカードインターナショナルは、年会費無料・即日発行・割引特典など、手軽に使えて日常で役立つ機能がそろったカードです。
クレジットカード初心者はもちろん、西友など提携スーパーをよく使う方や、急ぎでカードが必要な方にも向いています。
この章を読めば、自分にぴったりのカードかどうかがすぐに判断できます。
カード選びで迷っている方はぜひチェックしてください。
クレジットカードを初めて作ろうとしている人
初めてカードを持つ人にとっても、セゾンカードインターナショナルは、おすすめできる1枚です。
なぜなら、年会費がずっと無料なので、持っているだけで費用がかからず、気軽にスタートできるからです。
また、「永久不滅ポイント」ではポイントに有効期限がないため、「知らないうちにポイントが消えてしまった」といった不満もありません。
さらに、カード利用明細やポイント残高をスマホアプリで簡単に確認できるため、「カードを使いすぎないか不安」という方にも安心の設計です。
申し込みもオンラインで完結でき、郵送手続きや面倒な準備も不要です。
初めての一枚を検討しているなら、まず選んで間違いないカードと言えるでしょう。
西友をよく利用する人
普段から西友やリヴィン、サニーで買い物をしている人には、セゾンカードインターナショナルはとてもおすすめです。
その理由は、毎月特定の日にセゾンカードで支払うと、食料品や日用品が5%オフになる特典があるからです。
この割引は家計の節約に直結するため、買い物頻度の高い家庭ほど実感しやすいメリットです。
対象日は主に月2回で、予定に合わせてまとめ買いすることでお得感がさらにアップします。
年会費もかからないので、「とりあえず持っておいて損なし」の安心できる設計です。
もし西友が生活圏内にあるなら、このカードは”使わないともったいない”と言えるでしょう。
急ぎでクレジットカードが欲しい人
「急に出張に行くことになった」「ネット通販で今すぐ買いたいものがある」など、クレジットカードが今すぐ欲しい場合に頼りになるカードです。
理由は、オンライン申込後に最短5分で審査結果が出て、その日にカード番号を発行してもらえるからです。
カード番号がわかれば、Apple PayやGoogle Payへの登録、ネットショッピングでの利用もすぐに可能になります。
さらに、後日郵送でプラスチックカードも届くので、実店舗でも問題なく使えます。
他のカードでは即日発行に対応していないことも多いため、「今すぐ使いたい人」にとってセゾンカードはスピード面での強みが際立っています。
なぜセゾンカードインターナショナルの審査に落ちたのか?その原因を解説
セゾンカードインターナショナルの審査に落ちてしまった時、その理由は信用情報や申込内容など、いくつかの共通した原因に集約されます。
審査に通るには、信用力の確認と申込情報の正確さがカギとなります。
この章では、よくある4つの落ちる原因を解説します。
過去に金融事故がある・信用情報に傷がある
セゾンカードインターナショナルの審査に落ちる理由として、過去の金融事故や信用情報の傷があるケースが非常に多いです。
なぜかというと、カード会社は申込者の「信用力」を重視しており、返済トラブルの履歴があると慎重に判断されるからです。
信用情報はCICやJICCなどの機関で管理されており、自分で確認することも可能です。
少しでも不安がある方は、申し込み前に情報開示を行い、現状を把握しておくと安心です。
申し込み情報の不備や虚偽がある
申し込み内容に誤りやウソがあると、それだけで審査に落ちる確率が高くなります。
理由は簡単で、カード会社は申込内容をもとに信用力を判断しており、正確さが基本だからです。
年収・勤務先・居住年数などの記入ミス、あるいは故意の虚偽申告は信頼を損なう行為とみなされます。
「少しくらい盛っても大丈夫」と考えてしまう人もいますが、信用情報や在籍確認などで矛盾が見つかれば、即座に審査落ちとなるパターンもあります。
安心して審査を通過するためには、事実をもとに正確に申込書を記入することが重要です。
短期間に複数のクレジットカードに申し込んでいる
何社ものカードに短期間に申し込ンでいる場合、「お金に困っているのでは?」と疑われて審査に不利になる恐れがあります。
カード会社は信用情報を確認しており、他社への申し込み履歴も見ています。
実際に、CICなどの信用情報機関には「申込情報」が半年間保存されるため、立て続けの申込みはリスクと見なされがちです。
特に、年会費無料だからといって気軽に何社も申し込むのは要注意です。
カードは必要なタイミングに絞って1枚ずつ申し込むのが安全です。
申し込み履歴を減らすことが、信用力を高める第一歩になります。
他のクレジットカード会社や消費者金融での借入残高や件数が多い
すでに多くのクレジットカードや消費者金融を使っている際、新しくカードを申し込もうと思っても、審査に落ちる確率が高くなります。
というのも、カード会社は「これ以上この人にお金を貸して大丈夫か?」という視点で、総借入額や件数をチェックしているからです。
仮に、他社のリボ払いやキャッシング残高が多かったり、契約が5社以上あったりすると、「返済能力が限界に近い」と思われる時があります。
また、使っていないカードでも契約が残っていると件数にカウントされるため、整理されていないカードが審査に悪影響を与えることもあります。
セゾンカードインターナショナルの審査に通るために必要なポイント
セゾンカードインターナショナルの審査をスムーズに通過するためには、申し込みの際に注意すべきポイントがいくつかあります。
特に、虚偽の申告を避けることや、信用情報の健全さを保つことは非常に重要です。
この章では、審査通過の可能性を高めるための具体的なコツを解説します。
虚偽の申告は行わない
セゾンカードインターナショナルの審査に通るためには、申し込み時に正しい情報を入力することが絶対条件です。
理由は、カード会社が審査を行う際、信用情報や勤務先への在籍確認をもとに、情報の真偽を厳しくチェックしているからです。
たとえば「年収を少し多めに書く」「職業を見栄えよくする」などの虚偽は、発覚すれば審査落ちに直結します。
また、信用情報機関(CICやJICCなど)で確認される内容と食い違っていれば、信用を損ないマイナス評価につながります。
大切なのは、正確で誠実な申告をすることです。
たとえ数字が控えめでも、事実をもとにすれば信用を得られる確率が高くなります。
短期間で複数申し込まない
クレジットカードを立て続けに申し込むと、審査で不利になる可能性が高まります。
カード会社は、信用情報機関に記録された「申込履歴」をチェックしており、短期間に複数の申し込みがあると「資金に困っているのでは?」と警戒されるケースがあるからです。
この履歴は6ヶ月間残るため、1〜2ヶ月で何枚も申し込むと、審査通過のハードルが上がってしまうこともあります。
特に短期間で3枚以上申し込むのはリスクが高く、1枚ごとに数週間〜1ヶ月の間隔を空けるのが安全です。
焦って数を増やすよりも、確実に1枚ずつ申し込む方が、結果的に審査に通る近道になります。
カードの申し込みはタイミングと戦略が大切です。
他社での借入や件数を減らす
セゾンカードインターナショナルの審査を通過するには、他社での借入件数や金額をできるだけ少なくしておくことが重要です。
これは、カード会社は新たな契約をする前に、「この人は今どのくらい借金を抱えているか」「すでに何枚のカードを使っているか」をチェックするからです。
仮に収入に対して借入額が多すぎたり、契約中のカードが5枚以上あると、返済能力に疑問を持たれやすくなります。
特にキャッシングやリボ払いの残高は要注意です。
そのため、不要なカードは解約し、残高の返済を進めてから申し込むことで、審査に通る可能性がぐっと上がります。
自身の信用情報をクリーンな状態にする
信用情報は、審査においてもっとも重視されるポイントのひとつです。
これまでに長期に渡って延滞した経験などがあると、「金融事故」として残り、審査に通過できず、落とされてしまう原因となります。
このような情報は、信用情報機関で保管されており、自分でも確認できます。
大切なのは、信用情報にキズがあるかを知ったうえで、時間をかけて改善に努めることです。
焦らず地道に信用を積み重ねることで、将来的に審査に通りやすくなる環境を整えることができます。
セゾンカードインターナショナルの最新キャンペーンを紹介
セゾンカードインターナショナルは、2025年7月時点で公式の新規入会キャンペーンは実施されていません。
ただし、2025年1〜2月には「新規入会+アプリ登録+5万円以上の利用で10,000円キャッシュバック」が行われており、非常に高還元で魅力的でした。
現時点で同様の大規模施策は見当たりませんが、今後再開される場合もあります。
最新のキャンペーンが公表された際には、公式サイトやセゾンPortalアプリで確認するのが最も確実です。
お得な情報を逃さないために、サイトのチェックや公式SNSのフォローをおすすめします。
万一キャンペーンが無くても、年会費無料の特性や永久不滅ポイントで、安心して持てるカードである点は変わりません。
お得なタイミングが来たら、すぐにチャンスを掴めるように準備しておきましょう。
セゾンカードインターナショナルの解約方法は?2つの方法を紹介
セゾンカードインターナショナルを解約したければ、電話かセゾンカウンターでの手続きが基本です。
インターネットやアプリからは解約できないため、間違った方法で進めると手間が増えてしまいます。
この章では、解約に必要な流れや注意点をわかりやすく紹介します。
【1つ目の方法】電話での解約
セゾンカードインターナショナルは、電話1本で解約手続きが完了するため、自宅からでも手軽に対応できます。
この方法が便利なのは、移動の必要がなく、本人確認といくつかの質問に答えるだけで済む点です。
カード番号や本人確認書類の内容をもとにオペレーターが手続きを進めてくれますが、タイミングによっては混雑してつながりにくいこともあるため、余裕をもって連絡するのがポイントです。
また、残高が残っている際は、完済後の手続きとなるため、事前確認をおすすめします。
忙しい人や遠方に住んでいる人には最も現実的な方法と言えるでしょう。
【電話番号・受付時間】
セゾンインフォメーションセンター
・総合窓口(0570-064-133)※カード裏面の番号でも可
・受付時間:10:00〜17:00(日・祝、年末年始 休)
【2つ目の方法】セゾンカウンターでの解約
カードの解約を対面で確実に済ませたい方には、セゾンカウンターでの解約がおすすめです。
理由は、スタッフがその場で説明してくれるので不明点を解消しながら手続きできるからです。
特に「残高があるか不安」「リボ払いを止めたい」など細かな事情がある人にとっては、直接相談できるメリットは大きいです。
手続きには本人確認書類(運転免許証など)と解約したいカードの現物が必要になるため、忘れず持参しましょう。
また、一部のカウンターでは即時対応できない場合もあるため、事前に営業時間と受付内容を確認しておくと安心です。
【注意】アプリやネットからの解約はできない
セゾンカードインターナショナルは、アプリや公式Webサイトから解約手続きができません。
この点は誤解しやすく、「アプリで簡単に解約できると思っていた」と戸惑う声も少なくありません。
理由は、解約には本人確認や残高・支払い状況のチェックが必要であり、システム上自動処理が難しいためです。
実際、セゾン公式サイトでも「解約は電話またはカウンターで」と明記されており、他の手段は利用不可です。
そのため、事前にどちらかの手段で準備する必要があります。
セゾンカードインターナショナルに関するよくある質問
セゾンカードインターナショナルについて検討する中で、「年会費は?」「ポイントの使い道は?」「支払い日は?」といった基本的な疑問を持つ方は多いはずです。
この章では、利用前後に特に聞かれる質問を厳選して解説しています。
ここを読めば、初めての方も安心してカードを使いこなす準備が整います。
セゾンカードインターナショナルの年会費はいくらですか?
セゾンカードインターナショナルは、年会費が永年無料で使えるクレジットカードです。
これは、どれだけ使っても持っているだけで費用がかからないという点で、大きなメリットになります。
通常、クレジットカードには年間数千円の費用がかかるものもありますが、このカードはその心配がありません。
たとえば、たまにしか使わない人でも安心して所持でき、無理なく家計を管理できます。
学生や新社会人、主婦層にも人気が高いのは、この「持つだけで損しない」安心感があるからです。
無料で使えるうえに、ポイントや優待も受けられるため、コスパ重視の方には特におすすめのカードです。
セゾンカードインターナショナルでためた永久不滅ポイントはどこで使えますか?
セゾンカードインターナショナルでためた「永久不滅ポイント」は、ショッピングや商品交換、他社ポイントへの移行など、幅広い使い道があります。
このポイントは有効期限がないため、コツコツためて大きな特典に使うことができます。
例として、Amazonギフトカードや家電・旅行関連商品との交換、Tポイントやdポイントへの移行も可能です。
セゾンポイントモール経由でオンラインショッピングすれば、さらにお得にポイントを活用できます。
使い方の選択肢が多いので、ライフスタイルに合わせて柔軟に使えるのが特徴です。
セゾンカードインターナショナルの支払い日はいつですか?
セゾンカードインターナショナルの支払い日は、毎月「4日または26日」のいずれかに設定されます。
これはカード発行時に選ばれる締め日によって異なります。
一般的には、毎月10日締め→翌月4日払い、または月末締め→翌月26日払いというパターンです。
支払い日が明確なことで、家計管理がしやすくなります。
給料日後に引き落としが来るように調整すれば、資金繰りの不安も軽減されます。
また、引き落とし日が土日祝日に重なる際は、翌営業日に自動でずれるため、慌てる心配もありません。
セゾンカードインターナショナルはETCカードを発行できますか?
セゾンカードインターナショナルでは、ETCカードを年会費・発行手数料ともに無料で追加発行できます。
これにより、高速道路の利用がスムーズになり、料金所の混雑を避けられるうえ、ETC利用分にもポイントがしっかり加算されます。
申し込みはWebまたは電話で簡単に行え、家族カードと同様に複数枚(最大5枚まで)発行することも可能です。
ETC利用が多い方には、維持費ゼロで機能も充実したこのオプションはかなりお得です。
解約後に永久不滅ポイントはどうなりますか?
セゾンカードインターナショナルを解約すると、たまっていた永久不滅ポイントは原則失効してしまいます。
これは、有効期限がない「永久不滅」という名前とは別に、「カードを所持していること」が利用の前提となっているためです。
そのため、解約を考える際は、事前にポイントの残高を確認し、できる限り交換や移行を済ませておくのがおすすめです。
まとめ
セゾンカードインターナショナルは、年会費無料で使えるうえ、ポイントの有効期限がない「永久不滅ポイント」や西友での割引特典など、日常生活に役立つ機能がそろったクレジットカードです。
即日発行にも対応しており、急な出費や新生活のスタートにも心強い存在となります。
一方で、ポイント還元率がやや低めだったり、旅行保険がなかったりと、利用目的によっては物足りなさを感じる場合もあります。
審査に通るためには信用情報や申し込み内容の正確さが重要で、解約手続きも電話または店舗対応に限定されている点には注意が必要です。
この記事を書いた人

エレビスタ ライター
エレビスタは「もっと"もっとも"を作る」をミッションに掲げ、太陽光発電投資売買サービス「SOLSEL」の運営をはじめとする「エネルギー×Tech」事業や、アドテクノロジー・メディアなどを駆使したwebマーケティング事業を展開しています。
エレビスタは「もっと"もっとも"を作る」をミッションに掲げ、太陽光発電投資売買サービス「SOLSEL」の運営をはじめとする「エネルギー×Tech」事業や、アドテクノロジー・メディアなどを駆使したwebマーケティング事業を展開しています。