#SDGs17

ライフカードは危ないしおすすめしないって評判は本当?審査が甘いという噂・瞬殺で審査落ちた人の特徴

ライフカードは危ないしおすすめしないって評判は本当

ライフカードは年会費無料で最大25倍のポイントが獲得できるなど、お得にポイントを貯めやすいクレジットカードです。貯めたポイントやさまざまな商品や商品券、宿泊券などと交換でき、有効期限は5年と長いのが大きなメリットです。

しかしそんなライフカードには、「やばい」「最悪」というようなイマイチな口コミも存在します。実際に海外旅行保険が付帯していないといったデメリットも存在しています。

ライフカードのメリット・デメリットや、実際の利用者の口コミ・評判、審査基準、申込の流れを解説していきます。

目次

ライフカードの特徴

ライフカードは、年会費無料で、業界最高水準のポイント還元率が自慢のクレジットカードです。

年会費無料
還元率レギュラーステージ:1倍
スペシャルステージ:1.5倍
ロイヤルステージ:1.8倍
プレミアムステージ:2倍
電子マネー
発行までにかかる時間最短2営業日
申込条件日本国内にお住まいの18歳以上(但し高校生を除く)で、電話連絡が可能な方。

ライフカードは年会費無料で、たくさんのサービスやお得な特典をゲットしたい人に向いています。

通常のポイント還元率はそれほど高くはないですが、入会後1年間はポイントが1.5倍になります。また、誕生月の利用でポイントが3倍になる特典も魅力的です。

家族カードやETCカードの年会費も無料で追加できます。

また、未成年や学生、無職でもカードを発行できるので、収入が安定せずクレジットカードの審査に通過できるか不安な人にも評判が高くなっています。

ライフカードは危ない?口コミ・悪い評判からわかるデメリット

ライフカードは危ない?口コミ・悪い評判からわかるデメリット

次に、ライフカードのデメリットを紹介します。

ライフカードに限らず、各種クレジットカードにはそれぞれデメリットがありますが、噂や口コミで見かける「やばい」という心配はありません。

消費者金融アイフルの子会社だから「やばい」と言われる

ライフカードはクレジットカードとしては昔から聞いているので気にはしていませんでしたが、よくよく調べると消費者金融のアイフルが親会社だって知り、ちょっとためらってしまいました。お金を借りるわけでもないから心配ないとは思いつつも、やっぱり「やばいのでは?」と思ってしまい、結局ライフカードは作らず、他のクレジットカードにしました。

30代女性

消費者金融に良いイメージを持っていなかったため、その会社である企業が発行しているライフカードはもっとやばいイメージがあります。そもそも普通に生活していれば、消費金融を利用する事は少ないため、消費者金融のサービス自体に疑問を感じる時もあります。利用するだけで世間体が悪くなりそうなイメージです。

30代男性

消費者金融のアイフルと言ったら、金利が高くて利用者から利子を多く受け取っているイメージがあります。そのためその子会社が発行しているライフカードも、あまり良いイメージはありません。学生向けのカードもありオススメなのかもしれないけど、子供に使わせる気もないです。信頼できていないクレジットカードは怖いですね。

40代女性

ライフカードを発行しているライフカード株式会社は、大手消費者金融であるアイフルの子会社です。

消費者金融には「借りたら終わり」や「やばい」という悪い印象を持っている人も多いことで、その子会社が発行するライフカードもやばいのではないかという評判が口コミで広まりました。

ですが、ライフカードは決してやばいクレジットカードではありません。

通常のクレジットカードと同じようにショッピング利用できるのはもちろん、ポイント還元率も高く年会費無料のクレジットカードしてはメリットの大きい1枚となっています。

家族会員の誕生月特典がない

ライフカードの中でも特にお得な、誕生月特典を毎年楽しみにしています。しかし、先日娘が家族カードを作ってほしいということで作成したところ、家族会員の誕生月特典はないということを知りました。やはり誕生月特典はお得なので、娘が社会人になったら自分で契約し直すように促すつもりです。

40代男性

ライフカードは誕生月にポイントが3倍になるお得な特典があるため、家族にも利用して欲しかったですが、家族カードは対象外でした。とても手厚いサービスだったので、家族にも利用できたらめちゃくちゃ良いサービスでした。今はしょうがないと割り切っています。家族会員にも適応してほしいですね。

50代男性

ライフカードで家族カードを発行するつもりだったけど、誕生月特典がないため発行しようか迷っています。ポイント3倍キャンペーンの有無は大きく、利用したかったです。他のクレジットカードの家族カードと比較しながら発行すべきか決めています。

30代女性

ライフカードの契約者の誕生月特典はありますが、家族会員の誕生月特典がないことをデメリットに感じるという評判もあります。

家族会員の誕生月特典があれば年に2回の特典が得られますが、誕生月特典は年に1回しか利用できません。

家族会員の利用分もポイントとして反映されるので、家族で2枚ライフカードを使用した方がお得にポイントを貯められます。

通常ライフカードでは海外旅行保険が付かない

今まで、海外旅行保険はもっているクレジットカードに付帯している保険を利用していました。今回、初めてライフカードを持って海外旅行へ行こうと思っていたのに、無料のライフカードには海外旅行がついておらず、がっかりでした。海外旅行保険付きのライフカードもあるそうですが、年会費がかかるのでライフカードの利用方法を検討しなおそうと思います。

20代男性

通常のライフカードでは、海外旅行保険がつかず、手軽に海外旅行を楽しめません。旅行するために、いちいち保険を組んだりするのはめんどくさいので、持っているクレジットカードで海外旅行保険がつかないのは非常に残念です。こんなことになるなら、最初から旅行保険がついているライフカード以外を選ぶべきでした。

30代女性

仕事で海外出張をすることが多いのですが、ライフカードに海外旅行保険がついていないため、別のゴールドカードを発行し直しました。もしものことを考えると、やはり保険はついていたほうがいいと思うため、保険がないのはサービスとして不十分だと思います。特に海外は治安が悪いため、なおさら保険が必要で、ライフカードの保険がないのは非常に痛手です。

40代男性

通常の年会費無料のライフカードには、海外旅行保険が付帯していません。

そのため、今後の病気や怪我を想定してクレジットカードの保険を費用としている人にはデメリットとなります。

海外旅行傷害保険付きライフカードであれば最高2,000万円の海外旅行保険が付与されますが、年会費1,350円かかってしまいます。

初年度は無料ですが2年目以降は年会費が毎年発生するので注意してください。この点は、ライフカードのデメリットと言えるでしょう。

基本ポイント還元率は高くない

ライフカードは昔利用した経験があり、分割払いをよく利用していました。昔は今ほどポイントに注目されていなかったので気にとめていませんでしたが、ライフカードはあまりポイント還元率が高くないのだと感じました。今回新たにクレジットカードを作るためにライフカードを検討してみたのですが、「利用すればするほどポイント率が上がる」というシステムにも自分の使い方があっていないようなので、他のカードにしようと考えています。

30代女性

ライフカードは基本還元率が0.5%で全然高くなく、使っていてもお得感は全く感じません。JCBカードWは還元率が1%であるため、そちらを使っていた方がポイントも貯まって楽しいです。カードを使い続けていて、お得感や満足感を感じることは大事だと思うため、還元率が低いライフカードを長く使う事はないと思います。

30代男性

還元率が0.5%で、とにかく低いです。2000円使っても10円分しか貯まらないため、ポイント還元に期待しておらず、知らないうちに、ついでに貯まっている感じです。このままだとポイントが貯まっていることも知らずにライフカードを使うことを辞めそうです。

20代男性

ライフカードの基本ポイント還元率は0.5%です。

以下の表のように他のクレジットカードと比較すると還元率は低いと言えます。

カード名還元率
ライフカード0.3%~0.6%
JCBカードW1.0%~5.5%
三菱UFJカード0.5%~15%※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
アメックスグリーン0.50%

1年目なら還元率が0.75%にアップしますが、2年目以降の基本ポイント還元率は0.5%に戻ってしまう点はデメリットです。

還元率だけを考えると、他のクレジットカードの方がメリットは大きいかもしれません。

ただし、ライフカードは年間の利用額に応じてポイント率がアップするランク制度を導入しているので、クレジットカードを頻繁に使う人にはおすすめのカードと言えます。

電話対応が悪い場合がある

ライフカードのコールセンターに問い合わせをした際、対応の遅さに驚きました。問題が発生して急ぎで解決したい内容だったのですが、電話がつながるまでに10分以上待たされ、ようやくつながったと思ったら担当者が何度も確認作業を繰り返すばかりで進展がありませんでした。こちらが質問しても曖昧な返答が続き、不信感を抱きました。

30代女性

ライフカードの電話対応では、担当者の態度に不快な思いをしました。問い合わせ内容は簡単なものだったにもかかわらず、冷たい口調で対応され、まるでこちらが迷惑をかけているような印象を受けました。さらに、こちらが質問すると「少々お待ちください」と言われたまま5分以上放置されることもありました。顧客対応としては非常に残念で、もう少し丁寧さや配慮が欲しいと感じます。

40代男性

ライフカードのコールセンターは電話がつながりにくく、大変困りました。何度もかけ直してようやくつながったと思ったら、待ち時間が長く、解決までに非常に時間がかかりました。特に忙しい時間帯には全くつながらず、問題解決までに多大なストレスを感じました。

50代女性

ライフカードの電話対応に関しては、一部のオペレーターが不親切または無愛想な対応をされたという口コミがありました。なかなか電話が繋がらない、オペレーターによって異なる回答が得られるなど、さまざまな口コミがあるようです。

しかし、24時間365日対応しているため、急な紛失や盗難時でもいつでも連絡できる安心感がある、複雑な手続きにオペレーターが分かりやすく説明してくれたといった口コミもありました。

電話対応の質にはばらつきがあるものの、良い経験をした顧客も少なくないことがうかがえます。

借入限度額の制限

ライフカードを利用して半年ほど経ちますが、借入限度額が期待よりも低く設定されており、不便を感じています。特に、急な出費が必要な場合や、旅行などでまとまった金額を使いたいときに、限度額の制約が大きな障害となります。

30代男性

ライフカードを使っていますが、利用限度額がかなり低く設定されているため、少し不便さを感じます。特に、旅行など大きな支払いが必要な場合、この限度額では全く足りません。

20代男性

ライフカードの借入限度額は200万円までとされていますが、自営業という立場からか、初期設定の限度額が非常に低く抑えられていました。増枠申請を試みましたが、審査基準が明確でないため、どこを改善すればよいのか分からず苦戦しています。

40代男性

借入限度額が他社より低く設定されていることで、クレジットカードの利用に制限を感じるといった口コミもありました。

特に高額な買い物や旅行、緊急時の資金需要に対応できない可能性があるなど、一部のユーザーにとっては大きなデメリットとなります。

しかし、低めの限度額設定により、過剰な借り入れや使いすぎはできず、返済が困難になることを防げます。特に若年層や初めてクレジットカードを持つ人、あるいは借り入れに慎重な人にはおすすめです。

ライフカードの審査は甘い?審査難易度は比較的低いって本当?

ライフカードの審査は甘い

ここでは、ライフカードの審査基準について解説します。

ライフカードの審査難易度は比較的低いと言われていますが、どんな人が審査に通過してどんな人が審査に落ちてしまうのでしょうか?

ライフカードの審査基準

ライフカードの申込条件は、下記の通りです。

日本国内にお住いの18歳以上(但し高校生を除く)で、電話連絡が可能な方

ライフカードの申込は、18歳以上で電話連絡が可能であれば、誰でも申し込みができるというわけです。未成年でも親権者の同意書があればカードの作成は可能です。

もちろん、ある程度の収入が審査基準になることは間違いないですが、他のクレジットカードと比べても申込条件が緩いので、審査に通りやすいカードだと言えるでしょう。

ライフカードは専業主婦や学生、パートでも審査に通る?

ライフカードの申込条件の中には、「安定継続の収入があること」などの条件はありませんそのため、大学生・パート・アルバイト・専業主婦でも審査申込は可能です。

必ず審査に通過できるわけではないですが、専業主婦は申し込み対象にすら入らないケースもあるので、専業主婦で自分のクレジットカードを作りたい人にはメリットが大きいと評判です。

ライフカードの審査時間は?

ライフカードの審査時間は最短1営業日で、審査通過後は最短2営業日でカードが発行されます。

ライフカードの審査に瞬殺で落ちた人の特徴・原因

ライフカードの審査に瞬殺で落ちた人の特徴・原因

ライフカードの申込条件は、他のクレジットカードと比べても緩いですが、審査に落ちる人もいます。ライフカードの審査に落ちる人には、以下のような特徴があります。

過去に金融事故を起こしている

過去に金融事故を起こしている人は、ライフカードの審査だけでなく、他のクレジットカードの審査にも落ちやすいです。金融事故とは、例えば「クレジットカードやカードローンの返済の遅延が続き、強制解約になってしまった」「債務整理」「自己破産」などのことです。

一度金融事故を起こしてしまうと、最低でも5年間は事故情報が消えません。金融事故を起こしてしまうと、”返済能力がない”と判断されてしまうので、審査に通過するのは難しいです。

収入がほとんどない

収入がほとんどない人も、審査に落ちやすいです。ライフカードの申込条件には収入に関する条件の記載がありませんが、そもそも収入がない人がクレジットカードを持っても、利用金額の返済方法がありません。

クレジットカードの審査では、返済能力を把握するために、収入額は必ず審査される項目です。そのため、収入が極端に少ない・もしくは0の場合は、審査落ちになる可能性が非常に高いです。

短期間に複数のクレジットカードに申込をしている

短期間に複数のクレジットカードに申込をしている場合も、審査落ちになる可能性が高いです。短期間に複数のクレジットカードに申込をしていると、”相当お金に困っている人”と判断されてしまいデメリットしかないので絶対にやめましょう。

そのため、クレジットカードの申込をする時は、1つのカードに絞り、ライフカードのみに申込をするようにしてください。

ライフカードの審査に落ちたら再申し込みは不可?

審査落ちしても再申し込みは可能です。一般的に半年間は、CIC、JICCなど信用情報機関に申請履歴が残るため、6ヶ月は期間を空けてから申し込みしましょう。

ただ、頻繁な申込みは信用情報に悪影響を及ぼす可能性があるため、慎重に検討することが大切です。

ライフカードの審査に通るためのポイント

ライフカードの審査に通るためのポイント

ライフカードの審査に通るために、以下のポイントを押さえておきましょう。

収入が安定している

ライフカードの審査では、収入の高さだけでなく、安定性も重要視されます。たとえアルバイトやパートであっても、継続的な収入が確認できれば審査通過の可能性は高まるでしょう。

逆に、収入が不安定だったり、職を頻繁に変えるような場合は、返済能力に疑問を持たれ、審査通過が難しくなる場合もあります。

特に勤続年数が長いほど信用度が上がるため、転職予定がある場合はその前に申し込むのがおすすめです。

また、専業主婦の場合でも配偶者の収入が安定していれば審査に影響しないケースが多いです。

他社からの借入額や借入件数を減らす

他社からの借り入れが多いと、返済能力がないのでは?とみられ、審査落ちする可能性があります。特に総量規制により、年収の3分の1を超える借り入れは法律上認められないため注意が必要です。

クレジットカードやローンでの借り入れ状況は信用情報機関で確認されるため、不必要な借り入れは事前に整理しておきましょう。

クレジットカードの多重申し込みをしない

短期間で複数枚のクレジットカードを申し込むと、「お金に困っている」と判断され、審査通過が難しくなる可能性があります。このような行為は信用情報機関に記録されるため、注意が必要です。

一度審査に落ちた場合でも、最低6ヶ月以上間隔を空けて再度申し込むことが推奨されます。

審査に通るか不安でも、本当に必要なカードだけを選ぶようにしましょう。

虚偽の申請をしない

申込内容に虚偽があると、たとえそれが入力間違いだったとしても、即座に審査落ちとなるだけでなく、信用情報にも悪影響を及ぼします。特に勤務先や収入額などの情報は厳しくチェックされるため、正確に入力しましょう。

在籍確認で勤務先への電話連絡が取れない場合も虚偽申告とみなされる可能性があります。また、提出書類に不備や誤記載があると、それだけで審査否決となるケースもあるため注意しましょう。

キャッシング枠をつけない

ライフカードではキャッシング枠なしでも申し込み可能です。

キャッシング枠を設定すると、「借金リスク」が高まると判断される場合があります。そのため、不必要な場合はゼロ設定で申請することをおすすめします。

キャッシング枠付きだと総量規制の対象となり、他社との借り入れ状況も含めて厳しく審査されます。必要最小限の利用目的を明確にして申し込むことが重要です。

ライフカードの審査が不安な人におすすめのクレジットカード

カードJCBカードW
モビット visaW
ビューカード スタンダード
ビューカードスタンダード
年会費無料無料524円(税込)
国際ブランドJCBVISAVISA、MasterCard、JCB
ポイント還元率0.5%〜0.5%0.5%
申込条件・18歳以上39歳以下(高校生は除く)
・本人または配偶者に安定した収入がある方
・満20歳から74歳の安定した収入がある方・日本国内に住んでいる満18歳以上の方(高校生を除く)
・電話連絡がとれる方
在籍確認ほぼ無し原則無し場合により有り
公式サイトJCBカードWの
申し込みはこちら
モビット visaWの
申し込みはこちら
ビューカードスタンダードの申し込みはこちら

JCBカードWやビューカード スタンダードは18歳以上の若年層の方でも申し込め、安定した収入さえあれば、審査に通りやすいクレジットカードです。さらに、在籍確認もほとんど実施されません。

モビット visaWは20歳以上であれば申し込むことが可能です。申し込む際には、年収の大きさではなく、毎月安定した収入を得ているかが重要です。

1年単位の収入証明書ではなく、月々の給与明細を提出してみましょう。

なお、モビット visaWは原則在籍確認が実施されないため、書類をしっかり整えれば審査に通る見込みを高められます。

ライフカードのメリット・口コミ【初月&誕生月の還元率が良い!】

ライフカードのメリット・口コミ

ライフカードは、以下のようなメリットがあります。

ポイント還元に無駄がない

1,000円につき1ポイントと書かれているが実際には100円につき0.1ポイントなので無駄が少ない。最近は缶コーヒーを買うにもカード払い。笑。誕生日月のポイント還元率を考えると最もお得なクレジットカードの一つだと思う。

10代男性

ポイントの有効期限が5年もあるので、貯めたポイントが無駄になる心配がありません。誕生月は還元率が3倍になるので、大きな買い物はその時期に合わせています。年会費無料なのに、年間利用額に応じて最大2倍のポイント還元もあるので、使えば使うほどお得感が増します。

30代女性

ライフカードは、ポイントの使い道が豊富で無駄がないのが魅力です。貯まったポイントは様々な商品やギフト券、他社ポイントに交換できるので、自分に合った使い方ができます。特に、ANAマイルへの交換ができるのが嬉しいですね。出張が多い仕事なので、普段の買い物でマイルが貯められるのは効率的です。

40代男性

ライフカードは、利用額が多いほどポイント還元率が高くなる魅力的なカードです。また、入会後1年間はポイントが1.5倍と、他のクレジットカードにはない独自のポイントアップサービスも充実しています。

1年間の利用金額に応じて、翌年度もどんどんポイントが貯まるステージプログラムを採用しており、年間利用金額200万円以上になるとポイントが2倍になります。

ステージポイントとは、適用ステージに応じて、基本ポイント(1,000円につき、1.0ポイント)に加えて付与されるポイントです。プレミアムステージの場合、1,000円利用で通常1.0ポイントのところ、プラス1.0ポイントが獲得できます。

ポイントの有効期限は5年と一般的なクレジットカードの有効期限よりも長いのが特徴で、貯まったポイントは現金として、キャッシュバックもでき、バラエティ豊かな特典と交換もできます。

ライフカードのポイントでもらえる特典には、以下のようなものがあります。

  • ANA SKYコイン
  • siroca 電気圧力鍋 おうちシェフ
  • オコメール全国人気セット 300g×3袋
  • オコメール注目のお米セット 300g×3袋
  • メイク・ア・ウィッシュ
  • 子どもゆめ基金
  • dポイント
  • ANAマイレージクラブ
  • 楽天ポイント
  • 練り香水&マルチモイスチャースティックセット
  • T-shirts 
  • Vプリカギフト(カードタイプ/ベーシックデザイン) 3,000円分
  • サントリー ザ・プレミアム・モルツ ビールセット
  • アサヒスーパードライ 缶ビールセット
  • AOYAMAギフトカードセット6,000円相当分
  • 見波亭 のこぎり山バウムクーヘン6山

ネットショッピングで最大25倍還元!

ネットショッピングを結構な頻度で利用してるのですが、最近はポイントの二重取り?のようなことができるので、どこのサイトを経由しようかと考えていたところ、ライフカードの「L-Mail」を知り、ライフカードを作りました。実際「L-Mail」でのポイントがどんどん貯まってます。ほんとお得ですよ!

30代男性

ネットショッピング好きには最高のカード!L-Mallを経由すると最大25倍も還元されるので、普段の買い物がお得になります。楽天市場やYahoo!ショッピングなど400以上のサイトで使えるのが魅力。誕生月は3倍還元になるので、大きな買い物はその時期に合わせています。

30代女性

ライフカードでネットショッピングすると還元率が驚異的!L-Mallを使えば最大25倍のポイントが貯まるんです。家電や服、日用品まで幅広く使えるので、家計の節約に大活躍。しかも、初年度はポイント1.5倍、誕生月は3倍と特典が充実。年間利用額に応じて還元率もアップするので、使えば使うほどお得になる仕組みが素晴らしい。

40代男性

ライフカードには、いつでもネットショッピングでポイントが最大25倍になる「L-Mall」というサービスを提供しています。

「L-Mall」は、ライフカードが運営する会員限定のショッピングモールで、いつものネットショッピングや旅行予約を「L-Mall」経由にするだけで、ポイントがどんどん貯まるというメリットがあります。

L-Mallを経由して購入した金額利用したショップの還元率貯まるポイント
10,000円20倍200ポイント
10,000円25倍250ポイント

「L-Mall」を経由せずに10,000円のお買い物をすると10ポイントしか獲得できませんが、「L-Mall」を経由して同様に10,000円のお買い物をすると200ポイントが獲得できるのです。

「L-Mail」には、楽天市場やじゃらん、Yahoo!ショッピング、エクスペディアなどの人気のショップが約500店掲載されているので、普段からネットショッピングをする人には非常に魅力的なカードと言えるでしょう。

海外旅行に便利なアシストサービスが付帯

旅行や仕事で海外に行く方にピッタリだと思います。私は海外で使うために入会しました。幸いなことにまだ保険は使ったことがありませんが、保険が付帯しているので万が一の時も安心です。デザインもシンプルで大人な感じで、海外でも恥ずかしくないのでライフカードにしてよかったです。

30代女性

ライフカードの海外アシスタンスサービス”LIFE DESK”が本当に心強かったです。24時間365日、日本語で対応してくれるので、言葉の壁を感じずに安心して旅行を楽しめました。現地の天候や交通情報はもちろん、おすすめのレストランまで教えてくれて、旅の質が格段に上がりました。

30代女性

仕事で海外出張が多いのですが、ライフカードの海外アシスタンスサービスは本当に便利です。特に緊急時のサポートが充実していて、一度パスポートを紛失した時も迅速に対応してくれました。通訳サービスもあるので、ビジネスでのコミュニケーションもスムーズです。

40代男性

ライフカードには海外旅行の際に便利なアシストサービス「LIFE DESK」が無料で付帯している点もメリットです。

「LIFE DESK」では次のようなサービスを受けることができます。

  • インフォメーションサービス
  • トラベルサービス
  • エマージェンシーサービス

インフォメーションサービスでは、観光地や交通機関など旅行を楽しむために必要な情報を提供してもらうことが可能です。

トラベルサービスではホテルやリゾート施設、レストランなどの予約を行ってもらうことができます。こちらは一部有料となっているようですが、海外に慣れてない方であればこのようなサービスがあれば助かりますよね。

また、緊急時に利用できるエマージェンシーサービスも用意されており、クレジットカードやパスポートを紛失した際や旅行先でけがをしてしまった際の手続き案内をしてもらうことが可能であるため口コミでの評判も高くなっています。

年会費が基本無料

ライフカードの年会費無料なのが良いです。年会費無料のカードでもポイントはちゃんとつくので気に入っています。入会後1年間はポイントが1.5倍になり、日々の買い物でもどんどんポイントが貯まっていきます。誕生月にはポイントが3倍になるので、自分へのご褒美の買い物をする良い機会にもなっています。

30代女性

自営業なので、経費の管理が大切なんです。ライフカードは年会費が無料なので良いです。また、ポイントプログラムが充実していて驚きました。特に、年間利用額に応じてポイント還元率が上がるステージ制は魅力的です。

40代男性

フリーランスの私にとって、ライフカードの年会費無料は本当にありがたいです。収入が不安定な時期もあるので、固定費を抑えられるのは大きなメリット。それでいて、スマホ決済にも対応しているので、日常的な支払いもスムーズです。

20代女性

ライフカードの一般カードは年会費無料です。

年会費有料のカードは一般カードに比べると審査が通りにくいですが、スタンダードは比較的審査が通りやすいです。有料カードでは付帯保険や弁護士相談サービスといった特典が充実していますが、普段使いで十分な方は年会費無料の一般カードでお買い物をするのがおすすめです。

ポイントの有効期限が長い

今まで使っていたクレジットカードはポイントの有効期限が1年だったのに、ライフカードは5年という長さにびっくり。5年もあればかなり多くのポイントを貯めることができ、多くの商品交換というメリットが得られます。どんどんポイントが貯まっていく感覚が5年間も味わえるので、なんだかお得にも感じます。

40代女性

ライフカードのポイントは最大5年間も有効なんです!普通のカードだと1年とか2年で失効しちゃうけど、これなら長期的に貯められるから安心。毎年の繰越手続きを忘れずにやれば、大型家電を買うときとかに一気に使えるポイントが貯まりますよ。

30代女性

仕事が忙しくてポイントの管理なんてついつい後回しにしがちだったんですが、ライフカードは有効期限が長いのでストレスフリーです。最長5年間も使えるなんて太っ腹! 年に一度の繰越手続きさえ忘れなければOKなので、カレンダーにメモしておけば安心。長期的な目標を立てて貯めていけるのが魅力的ですね。

40代男性

このように、ライフカード利用者はポイントの有効期限が長い点も評判です。

ライフカードのポイントの有効期限は5年であり、一般的なクレジットカードのポイント有効期限は1年ほどであることを考えるとライフカードは5倍の長さとなっています。

ポイントを長期間貯めて、貯まったポイントをまとめて使えば、よりお得な商品がもらえる可能性も高い点はメリットです。

審査が不安な人でも安心

他のクレジットカードの審査には落ちてしまい、ダメ元でライフカードの利用申込をしましたが、無事に審査に通過できました。後々ライフカードの口コミを見てみると、他の人も同じように審査に通過している人が多く、比較的審査に通りやすいのではないかと感じています。

20代女性

他社のクレジットカードで審査に落ちてショックを受けていたのですが、ライフカードは無事に通過しました。収入が不安定な私でも審査してくれて本当に助かりました。誕生月のポイント3倍特典も魅力的で、毎年楽しみにしています。年会費無料なのに、こんなにお得なカードは他にないと思います。

30代女性

専業主婦で収入がないため、クレジットカードを持てないと思っていました。でも、ライフカードは申し込み条件に収入要件がなく、私でも審査に通ることができました。セキュリティ面も充実していて安心です。ポイントの有効期限が5年と長いのも、じっくり貯めて使えるので助かっています。

40代女性

ライフカードは、他のクレジットカードと比較しても、審査に通りやすいという口コミが多いです。詳しい審査基準が明確になっているわけではないですが、他のクレジットカード審査に落ちてもライフカードの審査にだけは、通過できた人がいることは事実です。

ライフカードは収入の少ないアルバイトや、パートの主婦でも作れます。また、専業主婦でもカードが作れたという口コミ・評判も多く見られます。

これまで他のクレジットカードの審査に落ちて、クレジットカードを作れずにいた人は、ライフカードの審査申込をしてみる価値はあります。また、学生で審査が不安という方は、学生専用ライフカードを申し込めば、審査に通る可能性がより高まるため、おすすめです。

学生なら学生専用ライフカードが便利に使えて安全!

年会費無料
還元率0.5% (入会後1年は1.5倍・誕生月は3倍)
電子マネーApplepay・Googlepay
発行までにかかる時間最短2営業日
申込条件・満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方
・進学予定で満18歳以上の高校生の方

ライフカードでは、満18歳以上満25歳以下の大学・大学院・短期大学・専門学校に在学している学生を対象として学生専用ライフカードを提供しています。

学生専用ライフカードは、年会費無料で海外旅行傷害保険が自動付帯(在学中)されるうれしい特典付きです。

さらに、海外で買い物すると、ショッピング利用総額の3%がキャッシュバックされるため、海外旅行の機会が多い学生におすすめです。

ポイント還元率は通常0.5%と高くはありませんが、入会後1年間は1.5倍になり誕生月には3倍となるなどの特典が受けられる点も、学生専用ライフカードのメリットです。

海外旅行保険も最大2,000万円まで保障してくれるので、海外旅行も楽しみたい学生さんにおすすめできるクレジットカードです。

ライフカードの評判・審査に関するよくある質問

ライフカードの評判・審査に関するよくある質問

最後に、ライフカードに関するよくある質問にまとめて回答していきます。

ライフカードとライフゴールドカードとの違いは?

ライフカードライフカードゴールド
年会費無料11,000 円(税込)
申込条件18歳以上
電話連絡が可能な方
23歳以上
安定した継続収入がある方
還元率0.3%~0.6%0.5-1.5%
追加カード家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
国際ブランドVISA・MasterCard・JCBVISA・MasterCard・JCB
保険なし国内旅行:最高1億円
海外旅行:最高1億円
ショッピング保険:最高200万円
シートベルト傷害保険:最高200万円
利用限度額200万円200万円

ライフカードゴールドは、クレジットカード最高水準のポイントプログラムと共にゴールド会員専用の空港ラウンジやロードサービス等、大人なシーンを演出するカードです。

本会員は11,000円の年会費が発生しますが、家族会員は無料となっています。ライフカードよりも審査難度は高くなる点には注意しましょう。

家族カードは新規入会時に同時に申込できる?

家族カードは新規入会時に同時に申込可能です。新規入会フォームの家族カード欄で「申込む」を選択し、カードを使用する家族の基本情報を入力してください。

ライフカードの新規紹介キャンペーンの特典はいつもらえる?

新規紹介キャンペーン特典の1,000円と相当額は翌月中、最大6,000円相当のポイントは条件を満たした翌月に付与されます。紹介特典は、家族や友人のカードが発行された翌月中の付与になります。

ライフカードの解約方法は?

ライフカードを解約したい場合は、Web、メールまたは自動音声サービスで簡単にできます。契約者本人しか解約できないので、注意してください。

【電話でのお問い合わせ】

電話番号:045-914-7003

【メールでのお問い合わせ】

メール宛先:info@lifecard.co.jp

【Webからのお問い合わせ】

カード解約はこちらから

ライフカードは消費者金融ですか?

ライフカードを運営するのは、ライフカード株式会社です。この運営会社は大手消費者金融であるアイフルの子会社であるため、消費者金融と思われているようです。

しかし、ライフカード自体は他のクレジットカードと変わりなく、安心して利用できます。

むしろ、大手の会社が親会社という点からすれば安心感があると言えます。

ライフカードがおすすめなのはこんな人

  • 年会費無料のクレジットカードが欲しい人
  • 審査に通過するか不安な人
  • 年間200万円以上カードを利用する人
  • ポイントの有効期限を気にしたくない人
  • 海外旅行のサポートを受けたい人

ライフカードは、年会費がかからないためクレジットカードにかけるコストを削減したい人に向いています

さらに、収入に関する申込条件が設けられていないため、審査に通るか不安を抱えている人でも申し込みやすいです。

年間利用額やに応じてポイント還元率が変わるため、日々の支払いをクレジットカードでしている人ほどお得に利用できますし、貯めたポイントの有効期限を気にする必要もありません。

ライフカードが発行されるまでの期間|いつ届く?

オンライン申し込みの場合は審査通過から2営業日後、郵送申し込みだと2~3週間ほどでカードが発行されます。

ライフカードの申し込み方法・作り方

ライフカードの申し込み方法・作り方

次に、ライフカードの申込方法を紹介します。

STEP.1
オンラインで申込内容を入力(当日)

まずは、公式サイトからオンラインで申込内容を入力していきます。

個人情報の取り扱いに関する同意約款、各規約(規定)に同意して、フォーム内の必要事項を入力してください。

ここで入力する必要事項は、氏名・住所・勤務先の情報・仕事の内容・年収・勤続年数などです。

基本情報の他にも、追加サービスや家族カードの有無なども選択します。

STEP.2
オンラインでお支払いの口座設定(当日)

カード申込完了後は、お支払い口座の設定です。

申込完了画面を一旦閉じて、申込完了メールに添付されているURLから手続きができます。

STEP.3
審査結果メールの受信(最短1営業日後)

申込完了後は、最短1営業日後に審査結果がメールにて通知されます。

審査状況によっては時間がかかりますが、基本的に1営業日でメールが届きます。

STEP.4
カード発行(最短2営業日後)

審査に無事通過できたら、自宅あてに簡易書留郵便、または本人限定郵便で発送してくれます。

カードが届くまでしばらく待ちましょう。

ライフカードの審査に必要な書類

ライフカードの審査に必要な書類は、申込方法や申込者の状況によって異なります。

基本的に、オンライン申込の場合は書類提出が不要なケースが多いですが、郵送での申込や一部の状況では書類の提出が求められることがあります。

ライフカードの審査に必要な書類は以下の通りです。

  • 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
  • 収入証明書(源泉徴収票、確定申告書の写しなど)
  • 在籍確認書類(社員証、健康保険証など)
  • 住所確認書類(公共料金の請求書、住民票など)

申込みの際は、正確な情報を入力します。必要に応じて適切な書類を準備することも重要です。

ライフカードの最新入会キャンペーン情報

ライフカードの最新入会キャンペーン情報

ライフカードでは、定期的に利用者にお得になるキャンペーンを実施しています。2025年3月時点で実施中の新規入会キャンペーンは、以下の通りです。

プログラム名内容
新規入会プログラム条件達成で最大10,000円キャッシュバック
※ご利用可能枠3万円以上のカードがプログラムの適用対象です。
(対象期間:入会〜3ヶ月後)
キャンペーン適用条件
①アプリログインで1,000円キャッシュバック
②ショッピング利用で6,000円キャッシュバック
③水道光熱費の支払いで最大3,000円キャッシュバック
使うとおトクプログラム条件達成で最大5,000円キャッシュバック
※ご利用可能枠3万円以上のカードがプログラムの適用対象です。
(対象期間:入会4ヶ月後〜6ヶ月後)
キャンペーン適用条件
①Apple Pay / Google Payの利用で3,000円キャッシュバック
②サブスクの利用で2,000円キャッシュバック
2025年3月10日現在

新規入会キャンペーン中に申込みをすれば、最大15,000円のキャッシュバックがもらえます。普段よりもお得にカード発行ができるので、興味がある人は今のうちに申込みをすることをおすすめします。

まとめ

ライフカードはやばいカードではなく、初年度や誕生月の還元率が良いと評判のカードです。1枚目のカードとして使う人もいれば、2枚目のサブカードとして使う人もいます。

通常の無料カードであれば年会費がかかることもないので、持っていてデメリットを感じることはないと言えるでしょう。

安心・安全で、嬉しいサービスや特典が充実しているライフカード、気になる人はキャンペーンを上手く利用してお得に利用を検討してみてはいかがでしょうか。

SDGs17とライフカードの関係

SDGs17とライフカードの関係

SDGsとは「人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標」のことで、全部で17個の目標があります。

ライフカードでは通常のライフカードのほかに、社会貢献型クレジットカードを発行しています。

例えば、野生の類人猿を守るための「日本グレイトエイプス保護基金」への寄付活動を行っていたり、難病とたたかっている子どもたちの夢をかなえることを目的とした、国際的な非営利のボランティア団体である「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」の活動を支援しています。

ライフカードを発行することで、少しづつでもSDGsに貢献できるので、ぜひ検討してみましょう。