DMM FXは取引高の高さで知られるネット証券会社ですが、一方で「出金拒否がある」「稼げない」といった悪い噂も流れています。
悪い評判は事実なのか、危険性はあるのかを、利用者から寄せられている口コミや公式サイト情報などから確かめてみましょう。
いくらから始められるのか、そしてどういったメリットがあり、どういった部分に注意するべきなのかも解説します。
DMM FXとは?基本情報

運営会社 | 株式会社DMM.com証券 |
口座開設数 | 90万以上(2025年3月時点) |
スプレッド | 米ドル・円:0.2銭(コアタイム:9時~翌5時) ユーロ・円:0.4銭(コアタイム:9時~翌5時) ポンド・円:0.9銭(コアタイム:9時~翌5時) 豪ドル・円:0.5銭(コアタイム:9時~翌5時) ※コアタイムは原則固定 |
レバレッジ | 個人及び法人アカウント:25倍 |
取引銘柄 | ・通常通貨ペア:21通貨ペア ・ミニ通貨ペア:4通貨ペア ・ラージ通貨ペア:4通貨ペア |
取引単位 | ・通常通貨ペア:10,000通貨単位 ・ミニ通貨ペア:1,000通貨単位 ・ラージ通貨ペア:10,000通貨単位 |
取引方法 | インターネット |
取引手数料 | 無料 |
取引時間 | 【夏時間】月曜7時~土曜5時50分 【冬時間】月曜7時~土曜6時50分 |
メンテナンス | 土曜12時~18時 |
公式サイト | https://fx.dmm.com/ |
DMM FXは、2025年3月現在までにFX取引高が3年連続で世界のトップに輝いたネット証券会社です。
申し込み手続きもネットだけで完結する上、本人認証が最短で完了した場合には登録審査が最短30分で終わり、即取引を開始できます。
各種手数料(出金手数料・アカウント維持手数料・クイック入金手数料など)が全て無料なのもうれしいポイント。
カスタマーサポートにLINEから問い合わせできるのも、FX業界初のサービスです。
DMM FXでは本当に出金拒否がある?
「出金拒否をされる」という噂がSNSなどで広がっていますが、これはデマです。出金拒否というのはDMM FXからの出金を意図的に停止することですが、これは証券会社としてありえない、営業停止処分を受けるほどの対応だからです。
出金が取り消されるケースがあるのでそういった噂につながったようですが、出金予約が取り消されるのは複数の理由によるもので、それが解消されれば出金されるのでご安心ください。
公式サイトに記述されている出金予約取消理由は以下の通りで、出金予約が取り消された場合はこのいずれかに該当しています。
- 出金予約中に追加証拠金が発生
- 相場の急変動などでロスカットなどが発生して純資産額が0円未満になった
- DMM FXが出金を行う際に預託証拠金残高が出金予約額以下だった
以上の理由に該当していない場合には運営にお問い合わせください。
DMM FXに怖気づく投資家がいる理由
DMM FXは3年連続でFX取引高が1位になった実績がありますが、一方で「怖気づく投資家がいる」という噂もあります。
実際に、登録して取引することをためらう投資家は存在します。複数のデメリットがあるのは事実で、それに対して危険性を感じている投資家がいるからです。
DMM FXでの取引を避けている投資家がよく挙げているデメリットは以下の4つです。
- 少額から取引できない
- トルコリラを取り扱っていない
- サポートに対して不安がある
- 審査落ちの可能性がある
これらに関する評判や解説はデメリットの章でご覧ください。
DMM FXの危険性と評判・デメリット
人気ネット証券として多くの会員を抱えているDMM FXですが、一部から危険性を指摘する声が出ています。
実際に利用した人や利用を断念した人からの口コミで確認できるデメリットを見ていきましょう。
少額からの取引ができない
FXは初めてなので「大金をつぎ込むのはやばい」と思って1,000通貨から始めたかったんだけど、人気があるDMM FXは10,000通貨からしかできないと聞いてがっかりしました。少額投資からスタートできないのは初心者には辛いので、別のところでFXやります。(20代・男性)
10,000通貨からしか取引できないことをデメリットに数えている人が非常に多く、「少額取引から始められないことを理由に他の証券会社にした」というコメントも多かったです。
特に、「少額取引から始められない点が初心者向きではない」といった意見が目立ちました。
トルコリラの取扱いがない
株式投資を始めて1年経ったところでFXに着手しようと思い、業界では一番人気のDMMに登録したんですが、トルコリラとの通貨ペアがないと知って驚きました。スワップポイントが高いのはトルコリラだと聞いていたので、トルコリラが使えないのはかなりのマイナスポイントです。通貨ペアが20種類ちょいしかないのは重大な欠点と言っていいのではないでしょうか?(40代・男性)
業界では随一の取引高を誇るDMM FXですが、通貨ペアが21種類しかなく、高金利通貨として人気上昇中のトルコリラの通貨ペアを取り扱っていないことについて疑問を呈している声が多いです。
しかし、高金利の通貨はトルコリラと円のペアだけではないので、同様の理由で人気が上昇している南アフリカランドと円、またはメキシコペソと円のペア通貨を試してみましょう。
サポート面で不安がある
電話でもチャットでもLINEでも問い合わせ対応しているので安心していたんですが、コールセンターがつながりにくいのが難点です。チャットボットはつながりやすいけれど、AIっぽい返信なので信頼できないのもつらい。サポートの種類が多くても対応が不十分なのが残念なポイントです。(30代・女性)
問い合わせ対応は、メールと電話とLINEとチャットで受け付けており、基本的に24時間対応してもらえますが、電話がつながりにくいことや「チャットボットの返信内容に不安を感じる」というコメントがあります。
しかし、メールフォームやLINEは、レスポンスが電話やチャットより遅れるものの、「返信の内容がしっかりしている」という声が多いので、急がない場合にはメールフォームかLINEで問い合わせることをおすすめします。
問い合わせ先はこちらでご確認ください。
審査に落ちる危険性がある
自分はここ2年ばかりDMMで小銭を稼げているのですが、友人が審査に落ちて落ち込んでいます。資金面がちゃんとしていないと審査に落ちるのが確実なので、「審査落ちしないように対策しないとならないのは危険な会社だな」と感じました。(30代・男性)
DMM FXに限らず、投資会社は審査に落ちることがあります。審査に落ちる原因は以下の通りです。
- 個人情報の内容に誤りがある
- 年収・資産が少ない
- 安定した収入を得ていない
- すでに同社内でFX口座がある
個人情報で事実と異なる情報を登録すると審査に合格できません。
資金力も大切なので、年収や資産が少なかったり定収入を得ていない場合には審査に落ちる危険が高いです。
また、FX口座は同社内では1人1口座しか持てません。すでに同社でFXをやっていると審査を通過できないのでご注意ください。
DMM FXの評判・メリット
危険だと感じる人がいるものの、それを上回る多数の利用者が、自分が実感したメリットを口コミサイトやSNSに投稿しています。
利用者の感謝のコメントでメリットを確かめてみましょう。
取引コストを抑えられる
軽い気持ちで始めたFXですが、スプレッドが狭い上に取引時の手数料がかからないことに驚きつつ喜んでいます。他社のFXをやっている友達は「儲けはそこそこだけど手数料が地味に痛い」と言っていたので、DMMへの乗り換えを勧めました。(40代・女性)
取引時に発生するスプレッドの狭さは業界でもトップクラスです。それだけではなく、スプレッド以外の手数料を全て無料にしていることが、取引時のコストを極力抑えたいと思っている利用者の高評価を得ています。
無料になっている手数料は以下の5種類です。
- 出金手数料
- アカウント維持手数料
- クイック入金手数料
- ロスカット手数料
- アカウント登録手数料
他社では出金手数料を有料にしていることが多いので、スプレッド以外の手数料が発生しないというメリットは非常に大きいです。
スワップポイントが高い
英ポンド&円ペアばかりやっています。スワップポイントがとても高いからです。40代前半からFXを始めましたが、DMMでコンスタントに稼げているのはスワップポイントのおかげだと思っています。(50代・男性)
365日毎日発生する二国間の金利調整分などで算出されるスワップポイントですが、DMM FXは保有するポジションを決済せずに受け取れるシステムが高く評価されていますが、さらにスワップポイントの高さが評判です。
2025年3月時点で、人気が高い通貨ペアの中でも英ポンドと円の通貨ペアは200円以上という高水準になっており、米ドルと円のペアは170円以上、ユーロと円のペアは150円以上を維持しています。
DMM FXは「通貨ペアの種類が少ないことが短所の1つ」とよく言われていますが、人気通貨ペアのスワップポイントが政策金利差を超えている部分を重視する人が多いです。
24時間問い合わせを受け付けている
株もFXも初心者なので、問い合わせしまくってご迷惑をかけています。仕事が終わる時間が遅いので電話はつながりにくいことが多いけれど、メールもLINEもレスポンスが早めなのでありがたいです。24時間対応してくれるサポート体制に満足しています!(20代・女性)
サポートは、365日ではありませんが、対応している日なら24時間受け付けています。こういったサポート体制に感謝のコメントを送っている利用者が多いです。
問い合わせ窓口は以下の通りです。
メール | お問い合わせフォーム |
LINE | ID:@sec.dmm.com |
コールセンター | 0120-961-522 ・夏時間:月曜7時~土曜5時50分 ・冬時間:月曜7時~土曜6時50分 |
チャットボット | 公式サイトの右下の「チャットで質問」ボタンを選択 |
デモトレード機能で取引体験ができる
FXを会社の先輩に勧められたので、色々な証券会社をチェックして、デモトレードができたDMMに決めました。トレードの手順とかを紹介する記事は多いしデモ動画をYouTubeで公開している人も多いんですが、やっぱり自分で実際に操作してみないとピンと来なかったので。デモトレード機能最高です!(20代・男性)
「公式サイト上でデモトレードができるということが最大の長所」というコメントが非常に多いです。
デモトレードでは、実際に取引をする時の手順をデモで体験できるので、FX取引を経験したことがない人から「デモトレード機能が良かったから登録した」という声が多数上がっていました。
デモトレードは公式サイトの「デモ取引」を選択すると、リアルタイムレートでの取引を体験できます。ユーザー登録後に取引体験をする人が多いのですが、デモログインIDを取得すれば「デモ取引ログイン」ボタンからデモトレードを実行できるようになっています。
PCとスマホとiPadでデモ取引ツールを操作してみましょう。
取引ツール・アプリが充実している
ボーナスが多めに出たのでFXを始めることにした。右も左もわからなかったのだが、取引ツールとアプリで何がおすすめなのかを調べて、スマホ用のアプリをダウンロードしてから始めたら、アプリが使いやすかったので、初めてなのにスムーズな取引ができて満足。少しだけど稼げたので、これからもアプリのお世話になる!(30代・男性)
FX取引用のツールやアプリは数多く用意されていますが、中でもDMM FXが提供しているツールとアプリの評判が高いです。特に評判が良いのは、取引結果を自動で確認できる取引通信簿です。
操作のしやすさについても定評がありますが、使い方がよくわからない場合は、公式サイトに案内ページがあるのでそちらをご確認ください。
また、ツール・アプリによって利用可能な媒体が異なるので、確認してからご利用ください。
名称 | 特徴 | 利用できる媒体 |
---|---|---|
DMMFX PLUS | 取引スタイルに応じたカスタマイズができる | PC |
DMMFX STANDARD | 取引・情報収集・分析・FIFO注文機能・決済同時発注機能を搭載 | PC/iPad/iPhone/Android |
プレミアチャート | 29種類のテクニカルツール搭載 | PC |
取引通信簿 | 取引結果をグラフ化して分析できる | PC |
スマホアプリ DMM FX | 万能型取引ツール | iPhone/Android |
取引ごとにポイントが付与される
毎日2回位コツコツ取引していたら、ポイントがいつの間にかかなり貯まっていて、もう少しでゴールドランクになります。CFDもDMMでやっているけど、そちらはランクがないのでFXの方がやりがいがある感じです!(40代・女性)
DMM FXでもDMM CFDでも取引のたびにポイントが付与されるシステムですが、3つのポイントランクを設定しているのはDMM FXだけです。
ランクはブロンズ・シルバー・ゴールドに分かれており、ランクに対応した取引応援ポイントが付与されます。
ランクアップ条件 | ポイント付与率 | |
---|---|---|
ブロンズランク | ゴールド・シルバーに属さない利用者 | – |
シルバーランク | 前月の新規取引回数が200回以上または前月までの3ヶ月間連続で新規取引回数が10回以上 | 最大2倍 |
ゴールドランク | 直近3ヶ月の新規取引実績が月間200回以上 | 最大3倍 |
クイック入金可能な銀行が300行以上ある
仕事が忙しいので時間ができたら即アプリを開いて取引している自分には、クイック入金サービスがすごく便利に感じてます。特にうれしかったのは、クイック入金できる銀行がものすごく多いこと。自分はマイナーと思っていた埼玉りそな銀行ユーザーですが、提携しているから入金できてホントに助かってます!(20代・男性)
クイック入金ができる証券会社は珍しくないのですが、300行以上の銀行と提携している証券会社は少ないので、提携銀行の量も大きな利点に挙げられています。
三菱UFJ銀行やゆうちょ銀行などの大手銀行だけではなく、イオン銀行・PayPay銀行・セブン銀行・楽天銀行などのネット銀行とも連携しているので、クイック入金手続きをスムーズに完了できるのがうれしい長所です。
DMM FXを始める前に知っておきたい注意点
数多くの恩恵が得られるDMM FXですが、デメリットがあることでもわかるように良いことばかりではありません。
始める前に確認しておくべき注意点をご覧ください。
情報サービスが少ない
「提供される情報が少ない」というコメントも一部の利用者から寄せられています。公式サイトやツール・アプリでニュースや経済指標カレンダーを案内していますが、取引市場などの解説や投資家向けセミナーなどは配信されていません。
FX初心者を対象にした解説コミックなどのコンテンツは用意されているものの「もっと詳しいFX情報を知りたい」といった投資中級・上級者には「情報提供が不十分」という印象を与えています。
短時間の注文繰り返しができない
短時間に注文を繰り返せない点にも注意が必要です。公式サイトでは「スキャルピング自体は禁止していない」と明言していますが、短時間に注文を繰り返す行為は禁じられています。
禁じられているのは、サーバーにかかる負担が大きくなるからです。
公式サイトは「流動性の低い時期と時間帯に、その時間の流動性と比較して過度な取引を行なったり、利用者の属性などと比べて過度な投機的取引を行なうことはお断りしています」と記載しています。
「公表によって有効性が損なわれる可能性がある」という理由で、流動性が低い時期・時間帯の明確な表記はありません。
しかし、クリスマス・年末年始などのアメリカやイギリスの祝日などが流動性の低い時期に該当します。流動性が低い時間帯は早朝・重要な経済指標の発表前などです。
この時期・時間帯以外も、数秒から数分単位の注文繰り返しは行わないようにしましょう。
スプレッドが広がる可能性がある
DMM FXの代表的な長所はスプレッドが狭いことですが、常時スプレッドが狭いわけではありません。9時から翌日5時までのコアタイムから外れた場合には、スプレッドがコアタイムよりも広がるからです。
しかし、スプレッドがコアタイム外で広くなるという現象はどのFX会社でも共通しているので、DMM FX特有の注意点ではありません。
「コアタイム以外はスプレッドが広がる可能性が高い」ということだけ注意しておきましょう。
DMM FXで行われているキャンペーン
2025年3月28日時点で実施しているキャンペーンは以下の2つです。
どちらも現時点では終了時期を記載していないので、キャンペーンに参加するときに実施の有無を確認ください。
①DMM FXの新規アカウント登録+取引で最大300,000円キャッシュバック
DMM FXに新規アカウント登録して登録審査完了日から3ヶ月以内に指定されている新規取引数量を満たした利用者に最大300,000円がキャッシュバックされます。
条件が達成されるのは注文が成立時点で、注文中の注文は含まれないのでご注意ください。
②取引応援ポイントサービス
FX・CFDで新規取引を行なうごとにポイントが貯まります。ポイントはその日の営業日終了後に前日分とまとめて順次発行されます。ポイントの有効期限は付与されてから1年以内です。
ご不明な点は公式サイトでお確かめください。
DMM FXの登録方法〜取引の始め方
DMM FXを登録してから取引を開始するまでの流れを解説します。公式サイトにも申し込み手順が記載されており、解説動画もアップロードされています。不明な点がありましたら公式サイトでご確認ください。
STEP1 スマホアプリをダウンロードする
最初に、公式スマホアプリ・DMM FXをダウンロードします。スマホアプリ以外から登録したい場合には、公式サイトの申し込みフォームを開いてください。
STEP2 アカウント登録申し込み
アプリで登録申し込みをする場合は、マイナンバーカードを準備の上、ダウンロードしたアプリを起動して「アカウント登録」ボタンを選択し、アプリ内の画面の案内に沿って必要な情報を登録します。マイナンバーカードのICチップの読み取りを行なってください。
アプリの場合には、マイナンバーカードなどの本人確認書類の氏名・住所などが自動反映されます。
申し込みフォームの場合には、画面の案内通りに利用者情報の登録を行ないましょう。
以下の本人確認書類のいずれかを準備してください。
- マイナンバーカード
- マイナンバー通知カード
- 住民票の写しまたは住民票記載事項証明書
- 運転免許証またはパスポートなどの顔写真付き確認書類
- 健康保険証などの顔写真なし確認書類
顔写真がない証明書を利用する場合はスマホからの申込みを行なえません。メールで書類の画像を送信して本人確認書類を提出してください。
STEP3 アカウント審査・登録完了
申し込みが終わると、DMM FX運営で審査を行ないます。審査終了後に審査結果が登録したメールアドレスに送信されるのでご確認ください。
続いて、アカウント登録通知メールに記載されているURLにアクセスして認証キーを発行して本人認証を行ないましょう。
STEP4 取引開始
本人認証後に獲得したログイン情報を使ってスマホアプリ・DMM FXにログインできるようになります。
スマホアプリを使わない場合には公式サイトの右上にある「ログイン」を選んでログインできます。
ログイン後に取引を開始してください。
DMM FXの取引時間
為替は世界各国で取引を行なっているので、日本市場が閉まっている時間帯でも、DMM FXは基本的に土日・元旦以外の平日・祝日なら24時間取引可能です。しかし、利用できない時間帯もあります。
DMM FXの取引時間は米国のサマータイム制度を適用しており、夏時間と冬時間で取引可能な時間帯が異なります。2025年3月時点では夏時間の取引時間に取引を行なってください。
夏時間
全通貨ペアの取引時間帯 | ・月:7時~翌5時59分 ・火~木:6時~翌5時59分 ・金:6時~翌5時50分 |
月 | 7時~翌5時59分 |
火~木 | 6時~翌5時59分 |
金 | 6時~翌5時50分 |
取引時間外 | 土:5時50分~月:6時59分 |
メンテナンス | 土:12時~18時 |
冬時間
全通貨ペアの取引時間帯 | ・月:7時~翌6時59分 ・火曜~木:7時~翌6時59分 ・金:7時~翌6時50分 |
月 | 7時~翌6時59分 |
火~木 | 7時~翌6時59分 |
金 | 7時~翌6時50分 |
取引時間外 | 土:6時50分~月:6時59分 |
メンテナンス | 土:12時~18時 |
DMM FXの評判に関するよくある質問
登録を考えている人や評判が気になっている人が公式サイトなどやネットに問い合わせている内容と質問への回答を紹介します。
DMM FXはいくらから始められる?
初回の最低入金額は制限されていません。取引に必要な金額を入金できます。クイック入金の場合のみ5,000円以上からの入金です。
取引に必要な金額(ポジション必要証拠金)は、通貨ペアや各銘柄の現在レートや取引数量によって異なります。取引ごとに計算式があり、DMM FXの場合には以下の計算式で算出してください。
ポジション必要証拠金=現在レート×Lot数×取引単位÷25(レバレッジ)
DMM FXは稼げない?
「稼げない」といった噂がネットなどで流れていますが、利用している人が非常に多いことから稼げている人が多く、評判が良いことがわかります。
しかし、利用者が多いということは投資に失敗している人数も多いということなので、失敗した人の口コミなどから「稼げないことが多い」と誤解する人が増えているのです。
また、レバレッジが25倍で固定されていることも「稼げない」というイメージにつながっていますが、取引単位が10,000通貨からなので、25倍でもハイレバの取引が可能です。
向き不向きはある?
おすすめできるタイプとおすすめできないタイプの特徴を解説します。自分がどちらに当てはまるか確認してから登録しましょう。
おすすめな人
- 初めてFX取引をする人
- 取引コストを節約したい人
- 一定以上の資金を用意できる人
- ネットだけで取引を完結させたい人
FX初心者は特に向いています。デモトレード取引でトレードの練習ができるからです。初心者向けの記事も公式サイトに数多く用意されています。
出金手数料とアカウント維持手数料とクイック入金手数料とロスカット手数料とアカウント登録手数料が0円なので、資金以外にお金を使いたくない人向きです。
最低取引単位が10,000通貨なので、ある程度の資金を注ぎ込める人におすすめします。
登録から取引終了までをネットで済ませられるので、ネットでの完結を望む人にぴったりです。
おすすめではない人
- 少額から投資を始めたい人
- 通貨ペアが多い方が良い人
- スキャルピングをしたい人
向いていないのは、1,000通貨単位で投資をしたい人です。
また、トルコリラの通貨ペアを用意していないなど通貨ペアが少なめなので、数多くの選択肢から選びたい人にも向いていません。
短い間隔で注文をする人やスキャルピング取引を希望する人は他社でFX取引をしましょう。
現在取り扱っている通貨ペアは何種類?
現在取り扱っている通貨ペア数は21種類です。業界全体の通貨ペア数の相場は26種類なので、業界では少なめに属しています。
取引ツール・アプリはどれがおすすめ?
現在提供されている取引用ツール・アプリは5種類です。特におすすめ度が高いのは、テクニカルツール29種類搭載しているプレミアチャートと、取引結果を分かりやすくグラフにして分析できる取引通信簿です。
取引ツールとアプリの一覧はこちらをご覧ください。
まとめ
FX取引に挑戦した人の中には少なからぬ損害を招く人も少なくないため、DMM FXに対しても投資をためらう投資家もいますし、「危険性がある」と感じる人もいます。
しかし、初心者向けにデモトレード機能を設置するなど、利用者サポートが行き届いている会社なので、よほどの冒険をしなければ失敗する確率は低いです。
まずはデモトレードを試してからFXを始めましょう。