「JACリクルートメント」は、グローバル企業の求人に特化した転職エージェントであり、世界11カ国の外資系企業や海外進出企業の転職をサポートしています。
外資系や日系大手の役職付き求人が豊富で、キャリアアップや年収アップ、ハイクラス求人を目指す方におすすめです。
各業界に専門の担当者が在籍しているため、面接前には企業の採用傾向や人材ニーズなどについて詳しく教えてもらえるでしょう。担当者は他社よりもレベルが高く、不安に感じる人が多い書類選考や年収交渉をしっかりとサポートしてくれます。
「登録すると在籍企業に知られるのではないか」「求人を紹介してもらえないのではないか」といった不安を感じる人もいるようです。
JACリクリートメントの基本情報
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
公開求人数 | 公開求人数:約21,355件(2025年1月時点) |
コンサルタント数 | 約1,200人(2025年1月時点) |
転職者層 | 全職種に対応 30代以降向け ミドル・ハイクラス向け |
対応地域 | 全国+海外10カ国 |
料金 | 無料 |
電話面談/オンライン面談 | 可能 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
JACリクルートメントは、以下の分野で国際的に活躍する人材を対象としたサービスを提供しています。
- 管理職レベルの人材
- 専門知識やスキルを持つ人材
- エグゼクティブ(役員や幹部候補の人材)
JAC リクルートメントは、コンサルタントが外国人やバイリンガルであることが特徴で、バイリンガル人材の求人に応えています。
日本国内の日系企業や外資系企業から高い評価を得ているサービスです。
JACリクリートメントは最悪という悪い評判・デメリット
ネットで「最悪」と評価されているJACリクルートメントの悪い評判・デメリットを解説します。紹介された求人の内容や担当者の対応に不満を感じたことがある方も多いと思いかもしれません。
登録するかどうか悩んでいる方は、参考にしていただければと思います。
求人数が大手に比べて少ない
求人数が少ないことが気になりました…質はいいので少し残念です。
保有求人に関するネガティブな評判として、「求人数が少ない」という声が多くあります。
JACリクルートメントはハイクラスの求人に強みを持っているため、大手の転職エージェントと比べると、全体の求人数は少なめです。
希望する求人が見つからなかったり、複数の案件を比較できなかったりするリスクもありますので、大手の転職エージェントと併せて利用することをおすすめします。
スキルや実績がないと案件を紹介されない
よりよい求人紹介を受けたいなら実績が必要不可欠だと感じました。実績がないと良い企業は紹介してもらえませんでした…
「経験やスキルが不足していると紹介できる求人が限られる」「求人を紹介されない」というネガティブな評判がありました。JACリクルートメントはミドル以上のキャリアを持つ方に向けた案件が多く、経験が少ない方は紹介できる求人が少ない場合があります。
マッチする求人が見つからない場合は連絡が来るので、その際には他の転職サービスを活用することを検討しましょう。
コンサルタントが求職者の経験・スキル不足と判断した場合、希望通りの求人をしょうかい
コンサルタントの質にばらつきがある
担当していただくコンサルタントの質で転職の成功率や成功するまでの期間が大きく変わります。私は2名の方に担当していただきましたが、初めの方は正直最悪でした。希望していない職種しか紹介してもらえませんでしたし、他の方とまちがえているのでは?と思っていました。
そこで、担当変更してもらった希望に沿った職種を紹介して、しっかりとサポートしてくれる方になって大満足です!
担当者の対応に不満を持たれた方もいらっしゃるようですが、「レスポンスが遅い」「相談に乗ってくれない」「求人を紹介してくれない」という声がありました。
担当者との相性は、JACリクルートメントだけでなく、どの転職エージェントでも重要なポイントです。相性が悪いと感じたら、JACリクルートメントのカスタマーサポートに連絡して担当者の変更を依頼できます。
さらに、相性の良い担当者に出会うチャンスを増やすために、他の転職エージェントも利用することをおすすめします。
JACリクルートメントは、現在の年収が600万円未満だと転職サポートの対象外となる可能性が高く、求人を紹介されないあるいは、紹介求人数が少なくなるようです。そのため、JACリクルートメントは最悪と酷評されてしまうのかもしれません。
転職が難しいと判断された瞬間対応が冷たい
経歴やスキル、希望の転職先などを話すと転職が難しいと判断されたのか、急に担当者の対応が冷たくなりました。あまりにもあからさまな対応に思わず笑ってしまうほどです。失礼すぎるでしょう。
JACリクルートメントの口コミの中にあるのが、転職が難しいと判断された瞬間対応が冷たいといったものです。
JACリクルートメントのような転職サイトは求職者からは費用をもらわない代わりに、転職成功時に企業から支払われる手数料で企業運営を行っています。
そのため、転職が難しい人よりも転職が成功しやすそうな人を優先してしまう傾向にあります。
JACリクリートメント以外でおすすめの転職サービス5選
JACリクルートメント以外でおすすめの転職サービス5選を次に紹介します。
①リクルートエージェント
公開求人数 | 512,295件(2025年1月時点) |
非公開求人数 | 408,945件(2025年1月時点) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
本社 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
拠点 | 全国16ケ所 |
対応エリア | 全国、海外 |
許可番号 | 13-ユ-010258 |
料金 | 無料 |
転職サービスのタイプ | 総合型転職エージェント |
転職エージェントの中でも、求人数が業界最大級のリクルートエージェントは、金融やIT、不動産など、さまざまな業界や職種の人気企業の求人を多数取り揃えています。
求人の質やサポート内容だけでなく、求職者を転職成功に導く実績も業界トップレベルです。
特徴は、各業界に詳しいキャリアアドバイザーが在籍しており、求職者の強みや適性をしっかりと分析した上で、最適な求人を紹介してくれる点です。
また、応募企業に合わせた面接対策やアドバイスも充実しており、転職活動をサポートしてくれるでしょう。
特に、以下の方はリクルートエージェントがおすすめです。
- 年齢やスキルに不安を感じている人
- 応募企業の詳細を知りたい人
- 幅広い求人をチェックしたい人
リクルートエージェントは転職者のニーズに合わせて、最適な求人を紹介してくれるサービスです。年間125万人近くの方が登録(2019年度実績)しており、年齢や経験に関係なく転職活動をサポートしています。
例えば、マネジメント経験がない50代の方や、仕事経験が少ない第二新卒の方など、年齢やスキルに不安を抱えている方にも、自信を持って転職できるようにアドバイスしてくれるのでおすすめです。
1977年から多くの企業と長年にわたって信頼関係を築いてきた実績があるため、企業の内部情報や雰囲気など、他では得られない貴重な情報を提供してくれます。
応募企業の詳細を知りたい方にも、リクルートエージェントはぴったりです。
②マイナビAGENT
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
本社 | 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 |
拠点 | 全国9ケ所 |
対応エリア | 全国、海外 |
許可番号 | 13-ユ-080554 |
料金 | 無料 |
転職サービスのタイプ | 総合型転職エージェント |
マイナビAGENTは、20代の方から高い支持を得ている転職エージェントです。第二新卒の方でも安心して利用できるサービスを提供しています。
面談や選考のアドバイスなど、転職活動のサポートが充実しており、未経験からチャレンジできる求人も豊富にあります。
また、看護師やIT人材など、専門職に特化した求人紹介サービスもありますので、希望する業種に合わせて選べるでしょう。
マイナビAGENTがおすすめな人は以下の通りです。
- 第二新卒・20代
- 面接対策をしたい人
- 地方での転職を考えている人
マイナビAGENTは、若手の転職希望者に人気のサービスです。
全体の63.3%*が29歳以下というデータからもわかるように、キャリアアドバイザーがあなたの強みや志向を丁寧にヒアリングし、最適な求人を紹介してくれます。
面接対策も万全で、模擬面接で具体的なフィードバックを受けられるので、初めての転職でも安心してチャレンジできます。また、マイナビAGENTは全国各地に拠点を持ち、地域に密着した転職支援を行っています。
新卒サイト「マイナビ」などで築いてきたネットワークや信頼を活かし、地元で活躍する優良企業との繋がりも豊富です。
③doda
公開求人数 | 258,197件(2025年1月時点) |
非公開求人数 | — |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
本社 | 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
拠点 | 全国13ケ所 |
対応エリア | 全国、海外 |
許可番号 | 13-ユ-304785 |
料金 | 無料 |
転職サービスのタイプ | 総合型転職エージェント |
dodaは、IT・Web業界や、エンジニアに特化した高収入の求人を多数取り揃えている転職支援サービスです。
全国に展開しているので、地域密着型の求人も豊富にあります。
特徴は、自分の強みやキャリアプランを明確にするための自己分析や、職務経歴書の添削など、丁寧なカウンセリングを受けることができる点です。
また、企業の採用動向に精通した「採用プロジェクト担当」が、自分に合った求人を紹介してくれるので、効率的に転職活動をサポートしてくれるでしょう。
dodaがおすすめな人の特徴は以下の通りです。
- 転職活動がはじめての人
- 自分でも求人を探したい人
- 多くの求人を確認したい人
dodaは、転職に関するノウハウを学べる無料のイベントを多く開催しており、転職初心者にも適したエージェントです。
dodaに登録すると、「履歴書の書き方セミナー」「自己分析・企業選びのポイント」など、転職活動に必要な知識をオンライン講義で学ぶことができます。
dodaの求人数は、公開されているものだけで約17万件(2023年1月時点)にものぼり、大手転職エージェントの中でも最高レベルです。
業界や年代、地域にかかわらず、幅広い求人を扱っているので、多くの求人を比較検討して就職活動を進めることができます。
④ビズリーチ
公開求人数 | 約146,212件(2025年1月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
本社 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 |
拠点 | 全国6ケ所 |
対応エリア | 全国、海外 |
許可番号 | 13-ユ-302647 |
料金(Web版/Web決済) | タレント会員:30日間コース 3,278円(税込) ハイクラス会員:30日間コース 5,478円(税込) |
料金(アプリ版/App Store決済) | 月額 5,500円(税込) |
転職サービスのタイプ | ハイクラス向け転職スカウトサービス |
ビズリーチは、高いスキルや経験を持つ人材のための転職サイトです。
年収1,000万円以上の求人が全体の3分の1以上を占めており(2021年1月現在、公式サイトより)、プロフェッショナルなキャリアを目指す方にぴったりです。
ビズリーチでは、企業やヘッドハンター(エージェント)から直接スカウトされることもあります。
スカウトを受けることで自分の市場価値を把握することができますし、スカウトに返信すれば転職サポートも受けられます。
また、自分では考えていなかった業界からのスカウトもあるかもしれません。それによって、キャリアの可能性を広げるチャンスになるでしょう。
ビズリーチがおすすめな人は以下の通りです。
- 年収求人を確認したい人
- スカウトを受けたい人
- 転職市場などの情報を手に入れたい人
ビズリーチの求人は応募要件が厳しい分、高年収のオファーを得られるチャンスもあります。
自分の経験やスキルに誇りを持ち、年収アップを目指している方におすすめです。
ビズリーチでは、大手転職エージェントのコンサルタントや特定の業界に詳しいヘッドハンターが多く在籍しています。
ヘッドハンターのサポートを受けることで、その業界の展望や転職市場の状況、求められる資格などを詳しく教えてもらえます。
ビズリーチに登録すればスカウトを待つだけで良いので、忙しくて求人をじっくり探す時間がない方にも最適と言えるでしょう。
⑤パソナキャリア
公開求人数 | 45,091件(2025年1月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
本社 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目15−1 渋谷クロスタワー 12F |
拠点 | 全国6ケ所 |
対応エリア | 東京、大阪、名古屋、福岡など日本全国 |
運営会社 | 株式会社パソナ |
転職サービスのタイプ | 総合型転職エージェント |
パソナキャリアは、転職エージェントの中でも高い顧客満足度を誇っています。
オリコンの調査では、4年連続で1位に選ばれており、その実績は折り紙つきです。担当者は、利用者のキャリアやライフスタイルに合わせて、最適な転職支援を提供してくれます。
また、年収交渉にも強く、利用者の平均年収アップ率は20%以上という驚異的な数字を記録しています。
特に年収600万円以上のハイクラス層や、20代後半からのキャリアチェンジを考えている方は、利用してみてはいかがでしょうか。
パソナキャリアがおすすめな人は以下の通りです。
- 実績豊富な転職エージェントを利用したい人
- 転職で年収を上げたい人
- 手厚いサポートで転職を成功させたい人
転職で年収を上げたい方には、利用者の67.1%が年収アップを実現しているパソナキャリアがおすすめです。
公式サイトに掲載されている求人のほかにも、非公開求人が豊富にあり、希望に合った条件の良い求人を紹介してもらえます。
全国各地に拠点があるので、どこに住んでいてもアドバイザーと直接やりとりができ効率的でしょう。
JACリクリートメントと大手転職サービスを比較
サービス名 | 特徴 | 求人数 | 種別 | おすすめの層 | 求人の提案 | スカウト機能 |
---|---|---|---|---|---|---|
JACリクルートメント | ・外資系に詳しい ・ハイクラス求人多数 | 約21,355件 | 外資系 / 管理 / 専門職 | ハイクラス | 〇 | 〇 |
リクルートエージェント | ・できるだけ多くの求人をチェックしたい人におすすめ ・業界トップクラスの求人数を保有 | 512,295件 | 転職エージェント | 全転職者 | 〇 | 〇 |
マイナビAGENT | ・20代からの人気が高い ・専門職に特化した求人紹介サービスもある | 非公開 | 転職エージェント | 全転職者 | 〇 | ー |
doda | ・自分のペースで転職活動を進めたい人におすすめ ・転職サイトとしても利用できるエージェント | 258,197件 | 転職エージェント・転職サイト | 全転職者 | 〇 | 〇 |
ビズリーチ | ・ハイクラスなスカウトを受けたい人におすすめ ・年収800万円以上の求人が充実(※登録に審査あり) | 約146,212件 | スカウト型転職サイト(一部有料) | ハイクラス | ー | 〇 |
パソナキャリア | ・コンサルタントが親身 ・誰に対してもサポート体制が丁寧 | 45,091件 | 転職エージェント | 全転職者 | 〇 | ー |
※求人数は2025年1月時点のものです。
JACリクルートメントは、ハイキャリアの方の転職をサポートする転職エージェントです。
他社と比べても、高いレベルの求人を多数取り扱っており、キャリアアップを志す方にぴったりです。
ただし、JACリクルートメントは一定以上のキャリアを有する方に特化しているので、利用条件が厳しいという欠点もあります。
それでも、優れた転職エージェントであることに間違いはありません。
JACリクルートメントの強みは、求人の質の高さで、他社では見られないような上位層の求人が豊富にあります。
さらに、企業担当と利用者の対応を同一人物が行う仕組みなので、一貫性のあるサポートを受けることができます。
一方で、この仕組みは利用者によっては不都合に感じることもあります。
求人に問い合わせる度に、違うコンサルタントが対応することになるので、「専属のコンサルタントが欲しい」という方は注意が必要です。
JACリクリートメントの良い評判・メリット
以下では、他社にはないJACリクルートメントの良い評判・メリットを紹介します。
外資系企業への転職が可能
外資系を希望している人にはすごくいい転職エージェントです!内情に強く、実際に働いていたコンサルタントもいるため、ストレスなく話しが進みました。
JACリクルートメントは、外資系企業や日系グローバル企業の転職において、他社と一線を画すサービスを提供しています。創業地であるロンドンをはじめ、欧州やアジアなど世界10か国に拠点を持ち、グローバルなネットワークを構築しています。
各国のJACは常に最新の求人情報や市場動向を共有しており、日本からでも海外のリアルな転職情報にアクセスできるのです。さらに海外の求人では、営業・金融・コンサル・IT・医療など様々な職種をカバーしています。
海外でキャリアアップを目指す方にとって、JACリクルートメントは最適なパートナーと言えるでしょう。
コンサルタントの質が高い
いくつかの転職エージェントを使用してきましたが、私の中では一番おすすめなエージェント会社です。何人かに対応してもらいましたが、はずれだなと思う人がいませんでした。
JACリクルートメントのコンサルタントは、高品質で丁寧なサポートを提供しています。
ハイクラス求人に応募する際には、選考の難易度が高いこともありますが、コンサルタントはそれぞれの選考プロセスに精通しています。
実際の経験に基づいたアドバイスをもとに、内定獲得に向けて全力でサポートしてくれるでしょう。
さらにJACリクルートメントは、企業と応募者の双方に専任のコンサルタントがつく仕組みを採用しています。
応募先企業の特徴や選考のポイントを詳しく教えてもらえます。
公開されていない企業の情報を知ることができる
後悔求人はもちろん、非公開求人も多く、納得できる転職先を見つけることができました。
非公開求人は、JACリクルートメントの強みの一つです。Webサイトに掲載されていない求人には、業界トップクラスの企業や魅力的な条件のものがあり、他の人に知られることなく応募できます。
JACリクルートメントでは、非公開求人を多数取り扱っており、全体の60%を占めています。非公開求人をチェックしたい方は、相談してみてはいかがでしょうか。
取り扱うのはミドル・ハイクラスの求人
ハイクラスの求人が多くて、転職を機にスキルアップなどを希望するかたには特におすすめです。ほかの転職エージェントも使用していましたが、こちらのエージェントが一番よかった印象です。
JACリクルートメントは、ハイクラスの方に向けた求人情報が豊富なサービスで、外資系企業や管理職レベルの高収入な職種や業種を中心に紹介しています。
高年収の求人は高いスキルも必要ですが、やりがいのある仕事にチャレンジできるチャンスでもあります。「キャリアアップしたい」「活躍して収入を増やしたい」という方は、JACリクルートメントでお探しの求人が見つかるかもしれません。
JACリクルートメントでは、年収800万円以上の求人が多数あります。中には年収2,000万円という驚異的な求人もありますので、高収入を目指す方は登録してみてはいかがでしょうか。
約43万人の転職支援実績がある
今までの転職成功実績があるため、さまざまな希望に柔軟に対応して頂けた印象でした。転職4回目、40代の私でも短期間で転職できました。
これまでに43万人以上の方の転職を支援しています。
JACリクルートメントのサービスを利用いただく方は、30歳以上で、管理部門や営業職、業界スペシャリスト、エンジニアなどの専門職の方が多いです。
特に、以下のような業種や職種の転職に強みを持っています。
- 管理部門 (経理、人事、財務、経営企画など)
- 営業職 (営業、販売、マーケティングなど)
- 業界スペシャリスト (IT、金融、医療など)
JACリクルートメントは、これらの分野に精通したコンサルタントが多数在籍しており、転職活動のプロフェッショナルとして、利用者のご希望に沿った転職を支援します。
国内企業だけでなく外資系企業の求人もあり
今冊タントの中には元外資系の方もおり、外資系企業についても詳しいお話が聞けました。国内企業だけではなく、外資系企業も希望に入っている方はとりあえず登録しておくのがおすすめです。
JACリクルートメントはアジアを中心に世界各地に展開しており、アジア圏の転職市場に精通しています。海外でキャリアを積みたいという方には最適なサービスです。
コンサルタントは海外転職のプロフェッショナルであり、英語のレジュメ作成や海外での面接対策など、様々なサポートを提供してくれます。海外転職に興味がある方は、JACリクルートメントはおすすめです。
取扱い求人は専門性の高い業種が多い
製薬系での転職を希望しており、専門性の高い職種で求人数が少し不安でしたが、十分な求人数があり、担当の方も、元製薬系とのことで不安なく転職を進められました。感謝しています。
製造業や製薬メーカー、金融、IT、バイオ、化学、機械製造系などの専門性の高い分野で転職をお考えの方は、JACリクルートメントにお任せください。
JACリクルートメントは、これらの分野に特化した転職エージェントであり、専門知識や経験を持つキャリアアドバイザーが在籍しています。
キャリアアドバイザーは、お客様のご希望や適性に合わせて、最適な求人をご紹介するだけでなく、面接対策や条件交渉など、転職活動のすべての段階でサポートいたします。
コンサルタントが企業・求職者のどちらも担当する「両面型」
担当者が企業の担当もしているということで、どういった人材が欲しいと思われているのか、どういった希望なら叶うのかなどをくわしく教えてもらえました。転職後もイメージとの差異がほぼなく満足です。
「両面型」とは、一人のコンサルタントが企業と求職者の両方を担当するビジネスモデルです。企業担当者はリクルーティングアドバイザー、求職者担当者はキャリアアドバイザーと呼ばれます。
分業型と違って、両面型は企業と求職者のニーズを深く把握し、最適なマッチングを実現しているため、両者の満足度が高まるのです。JACリクルートメントでは、業界最大規模の約750名の両面型コンサルタントが活躍しています。
JACの両面型サービスは、一人のコンサルタントが企業と求職者に対応することで、
- 迅速なレスポンス
- 即時的な求人紹介
など、高品質なサービスを提供しています。
ただし、分業型の大手転職エージェントと比べると、求人数は少なめです。
書類添削や面接指導も受けられる
初めての転職で書類作成や面接が不安でしたが丁寧な指導を頂けました。そのおかげで希望通りの転職ができました。
JACリクルートメントでは、以下の相談サービスを提供しています。
- キャリア相談
- キャリアプラン相談
- 相談会・セミナー
キャリア相談は、他の転職エージェントでも一般的なサービスですが、会員登録後にキャリアコンサルタントとの面談が可能です。
JACリクルートメントのキャリアコンサルタントは経験豊富で信頼できます。キャリアプラン相談は、他のエージェントではあまり見られない特徴的なサービスです。
登録後にいつでもキャリアの方向性や目標について相談でき、自分のキャリアに関する悩みや疑問も専門家に相談できます。
業界の動向や自分の強み・弱みなどを客観的に分析してもらえるため、有効なキャリア戦略を立てられます。相談会・セミナーは、全国各地で開催されているイベントです。
業界や職種に応じた相談会やレジュメ作成・面接対策などのセミナーが受けられます。
自分の希望する業界や職種に関する情報やノウハウを得られるだけでなく、他の参加者との交流もできます。また、レジュメ作成や面接対策などの実践的なサポートも受けられるため、転職活動の成功率を高めることが可能です。
相談会・セミナーの日程は公式サイトで確認できるので、興味のある方はチェックしてみましょう。JACリクルートメントは、転職に関する相談がしやすく、充実したサポートが受けられるエージェントです。
転職だけでなく退職に関するアドバイスも受けられる
驚いたのは、転職だけではなく現会社を円満に退職するためのアドバイスを受けられたことです。転職と同じくらい退職も不安だったので、本当に助かりました!
退職は人生の節目となる大切な決断ですが、やり方によっては多くの苦労や不安を招くこともあります。
退職を上司に伝えるときは、今後の関係を良好に保つためにも、事前に十分な準備が必要です。
さらに、退職に伴う各種の手続きや退職後の生活に備えるための手続きなど、忘れてはならないことも多くあります。
このサービスでは、退職を円滑に進めるために、退職の決断から退職までの流れ、必要な手続き、退職への心構えなどについてアドバイスします。
JACリクリートメントを上手に活用するコツ
ここでは、JACリクルートメントを効果的に活用するコツを次の通り紹介するので、ぜひ登録後の転職活動に役立ててください。
これまでの実績や持っているスキルを正直に申告する
登録面談では、自分のことを正直に話すように心がけてください。希望条件や経歴を明確に伝えないと、自分に合わない求人を紹介される可能性があります。
自分の長所だけでなく、短所や苦手なことも話すことが重要です。間違った情報を話してしまうと、JACリクルートメントや応募先の企業に迷惑をかけます。
スキルや経歴を偽ったり誇張したりしても、採用されてからの仕事はうまくいきません。無理をしたり控えめになったりせず、自分の本当の情報を話してください。
分からないことや不満があればすぐにコンサルタントに伝える
JACリクルートメントから紹介された求人に対して、不満や疑問がある場合は、積極的に担当コンサルタントに伝えることが重要です。
その理由は、案件の不満点や疑問点を伝えることで、次回の求人紹介の際に参考にしてもらえるからです。
伝える際は、「給与の水準が低い」「業務内容が自分のスキルや興味と合わない」「仕事内容が希望と異なる」というように具体的で明確である方が効果的と言えます。
フィードバックを通じて希望条件を共有し、担当コンサルタントが自分にぴったりの求人を探してくれるように促しましょう。
もし、希望条件を伝えてもミスマッチな求人が紹介され続ける場合は、JACリクルートメント側で希望が正しく理解されていない可能性があります。
そのような場合は改めて担当コンサルタントと面談を申し込んで、希望条件の確認や調整を行いましょう。
JACリクリートメント以外のサービスも併用する
転職を成功させるためには、求人の種類や量だけでなく、コンサルタントとの相性も重要です。コンサルタントは自分で選べないことが多いので、複数の転職サービスに登録して、比較検討することがおすすめです。
転職サービスを選ぶ際には、以下の点に注目してください。
- 求人数が多いか
- 求人の質が高いか
- アドバイザーが丁寧に対応してくれるか
ただし、登録しすぎると、対応が大変になってしまうこともありますので、注意が必要です。JACリクルートメントと併用する場合は、ハイクラス向けの転職サービスの中でも、求人数が豊富なものを選ぶと良いでしょう。
JACリクリートメントはどんな人に向いている?
「どんな人がJACリクルートメントを利用するべきなのか」「どんな人がJACリクルートメント利用に向いているのか」を調べておきましょう。
JACリクリートメントに向いている人の特徴
JACリクルートメントは、以下のような方にぴったりの転職サービスです。
優秀な学歴と高い英語力を持っている
JACリクルートメントは、転職市場で優秀な人材が利用できるサービスです。外資系企業の高いレベルの求人に応募するには、高い学歴が必要です。
また、外資系企業で活躍するためには、英語やその他の言語能力も求められています。
専門性の高い分野で活躍している
外資系企業のハイクラス求人に応募するには、自分の価値を高める必要があります。
単に優秀なだけではなく、何かの分野で専門的な知識やスキルを持っていることが重要です。
その分野で国際的に認められるレベルのスペシャリストであれば、JACリクルートメントで理想的な転職を実現できるでしょう。
年収500万円以上の高収入を得ている
JACリクルートメントは、優秀な人材がキャリアアップを目指すための転職サポートサービスです。
そのため、JACリクルートメントの対象となるのは現在年収500万円以上の方、ハイレベルな職種に就いている方です。
もし現在の年収が500万円未満の方は、他の転職エージェントを検討することをおすすめします。
キャリアアップを目指している
30代以上で管理職やマネジメント経験がある場合、現職以上のポジションでの転職を成功させるためには、強みを持つ転職エージェントを選ぶことが重要です。
JACリクルートメントは、ハイクラス求人への豊富な実績とノウハウを持つ転職エージェントです。30代管理職・マネジメント経験者の転職をサポートする専任コンサルタントが在籍しており、あなたのスキルや経験を最大限に活かせる求人を紹介してくれます。
JACリクリートメントに向いていない人の特徴
- 今の職場を早く辞めたい人(転職を急ぐ人)
- 管理職・各種専門職の職歴を持たない人
詳しく見ていきましょう。
今の職場を早く辞めたい人
残念ながら、JACリクルートメントでは、短期間で多くの求人を紹介することはできません。
JACリクルートメントは、専門性の高い求人を豊富に保有しています。
しかし、そのような求人は、即戦力として活躍できるスキルや経験を備えた人材を対象としているため、数も限られています。
そのため、短期間で多くのハイクラス求人に応募しようとすると、希望条件の多くを妥協せざるを得ません。
JACリクルートメントは、求職者の利用満足度最大化を目標としています。そのため、希望条件を無理に変更させることは決してありません。
管理職・各種専門職の職歴を持たない人
管理職・各種専門職の職歴を持たない人には向いてません。
JACリクルートメントは、管理職・エグゼクティブ(役員や幹部人材)・専門職の方々の転職をサポートするハイクラス人材専門の転職エージェントです。
求人企業のニーズに応えることができる高い市場価値を持つ人材を紹介してます。マネジメント・エグゼクティブ層・スペシャリストといった分野で活躍される方々のキャリアアップをお手伝いすることが強みです。
JACリクリートメントの評判・口コミに関するFAQ
JACリクルートメントのサービスについて、よくある質問と回答を紹介します。
会員登録の前に、ぜひ参考にしてください。
JACリクリートメントで転職すれば年収は必ず上がる?
JACリクルートメントは、高年収の求人を豊富に取り揃えているため、年収アップを目指す転職者におすすめです。しかし、年収アップはあくまで可能性の話であり、必ず上がるとは限りません。
年収アップを実現するには、求職者のスキルや経験、前職での年収などが影響します。
スキルや経験が豊富で、前職での年収が高いほど、年収アップの可能性は高くなります。また、転職する業界や職種によっても、年収の相場は異なります。
高年収の求人を多く取り扱っている業界や職種に転職することで、年収アップの可能性を高めることができます。
JACリクリートメントは地方転職でも使える?
JACリクルートメント は、地方の求人にはあまり対応していません。
JACリクルートメント の求人のうち、約 50% が東京都で、その他にも大阪府、神奈川県、愛知県などの都市圏に集中しています。
一方で、地方では求人数が極端に少なく、青森県は68件、鳥取県は57件という状況です。全求人数の 1% 以下です。
地方での転職活動は、もともと求人が少ない上に管理職や専門職の求人はさらに限られています。
そのため、地方で転職を考えている方は、JAC リクルートメント だけではなく、他の転職エージェントも活用することが必要です。
JAC リクルートメント の拠点がある地域であれば、300〜500件ほどの求人がありますので、希望に合う仕事を見つけることができます。
JACリクリートメントを使うと会社にばれる?
JACリクルートメントを利用しても、現職や関連会社にバレる心配はほとんどありません。JACリクルートメントは、利用者が応募したいと明言した時だけ、応募先に履歴書などを提出します。
ですから、今の会社やグループ会社に利用が知られる可能性は低いと考えられます。
もし気になるなら、担当のコンサルタントに「在籍企業にばれないようにしてほしい」と伝えることも可能です。
JACリクリートメントに登録拒否されることはある?
JACリクルートメントはハイクラスの求職者に特化しているため、スキルや経歴が不足していると、サービスの対象外となる可能性があります。仮に転職サポートを受けられたとしても、求人を紹介されないこともあるようです。
JACリクルートメントに断られてしまった場合、どうすればよいか悩むでしょう。一番の方法は、自分の市場価値を上げることです。
市場価値とは、転職市場でのあなたの価値のことです。市場価値が高いと年収も高くなりやすく、転職も有利になります。
市場価値を上げるには、以下の能力が重要です。
- コミュニケーションスキル
- コンセプチュアルスキル
- 計画力
これらの能力を向上させましょう。
JACリクリートメントの退会方法は?
JACリクルートメントの利用を終了する場合は、担当のコンサルタントにメールを送ることで簡単に退会できます。
メールの件名は「転職活動終了」とし、本文には「氏名」「生年月日」「電話番号」「理由」を記載してください。
なお、退会後は、それまでに提出した書類の返却はされませんので、ご注意ください。
JACリクリートメント利用の流れ
JACリクルートメントを利用する際の各ステップについて以下で詳しく解説します。
①サイトに登録をする
JACリクルートメントの公式サイトで新規会員登録をする方法を紹介します。
まずは、フォームに必要な情報を入力してください。
以下の情報が必要です。
- 住所(都道府県)
- 直近の経験職種
- 直近の年収(額面)
- メールアドレス
情報を入力したら、登録したメールアドレスに詳細な登録ページのURLが送られます。
そのURLをクリックして、パスワードや職務経歴などを入力してください。
これで会員登録が完了します。
➁コンサルタントと面談
登録後、JACリクルートメントのコンサルタントから連絡が来ます。
キャリア面談の日時や方法を相談しましょう。
キャリア面談はオフィスでの対面やWeb、電話などで実施できます。
その際に、転職の動機や条件、経験、スキル、適性、市場動向などをもとにキャリアプランの提案を受けます。
「転職の条件がはっきりしていない」「自分の能力がどう活かせるかわからない」という方でも、コンサルタントが客観的にアドバイスしてくれます。
希望に合う求人があれば、その場で求人情報の紹介をもらえます。
➂転職サポートを受ける
興味のある求人が見つかったら、面接のステップに進みます。
その際には、以下のような転職サポートを利用することができます。
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の準備やアドバイス
- キャリアプランニングのセミナー
- 業界や企業の情報提供
- 個別の転職相談
さらに、応募先企業とのやりとりやスケジュール管理など、煩わしい作業はコンサルタントが代行してくれるので、今の仕事に集中しながら転職活動ができて安心です。
④応募企業との面接
書類選考を突破したら、企業との面接の段階に進みます。
面接対策のサポートも受けられるので、ひとりで転職活動をするよりも安心です。面接の結果はコンサルタントに伝えられます。
内定が出たら、コンサルタントを介して給与や福利厚生などの条件交渉や入社日の決定などを行いましょう。
ただし、内定が出たからといっても、必ず入社する必要はありません。コンサルタントと相談しながら転職の最終決断をしましょう。
さらに、退職の手続きについてもアドバイスがもらえます。助言に従って、円満退社を目指しましょう。
まとめ
JACリクルートメントは、30〜50代のハイクラス転職や技術職・専門職の転職をサポートする転職エージェントです。イギリスのロンドンから始まったサービスで、日本を含めて世界12ヶ国に展開しています。
外資系企業や海外進出企業の求人にも豊富なネットワークを持っています。コンサルタントは各業界や職種に詳しく、効果的で実践的なアドバイスを提供します。
「求人を紹介されない」「在籍企業にばれる」「最悪」など厳しい意見もありますが、キャリアアップを目指すビジネスパーソンにとって最適なサービスです。
JACリクルートメントを利用して、高待遇や高年収を目指すハイクラス転職に挑戦しましょう。