#SDGsを知る

【おすすめのSDGsアプリ】学べる!実践できる!おすすめ8選

SDGsが身近になり、SDGsについて学ぼうと考えている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、SDGsの話題をキャッチできるおすすめのアプリについて紹介していきます。

SDGsアプリにはどんな種類がある?アプリの選び方

SDGsのアプリと一口に言っても、具体的にどのような種類があるのでしょうか?
下記で内容を解説していきます。

SDGsアプリの種類

SDGsアプリは大きく

  • 学び・イベント・SDGsに取り組む店舗などの情報提供アプリ
  • みんなで使って資源を大切にするシェアリングアプリ
  • SDGsへのアクションを手軽にできるアプリ
  • 仲間とつながるSNSのようなアプリ

に分けられます。

SDGsの目標やターゲットは幅広い分野でたくさん設定されているので、ひとりひとりが全てに取り組むことは難しいかもしれません。しかし、まずはSDGsについて知り、あなたの興味があること、取り組みやすいことから行動を起こすことが大切です。

そこで、あなたのSDGsへの取り組みをサポートしてくれるのがSDGsアプリです。SDGsアプリを利用して、移動時間やほんの少しの休憩時間・空き時間でもSDGsの取り組みに参加することができます。

SDGsアプリを選ぶときのコツ

せっかくSDGsアプリをダウンロードしても、あなたの生活や好みに合わなかったり、SDGsへの取り組み効果が実感できなかったりするものは、長く続けることが難しいでしょう。

日常的に利用できるように以下のことを確認してからダウンロードすることをおすすめします。

  1. あなたの関心のあるSDGs目標に沿った内容か
  2. アプリ内の雰囲気があなたの好みに合っているか
  3. 情報量やユーザー数は多いか
  4. しっかりSDGs目標にアプローチしているか
  5. あなたの活動の記録や貢献度がわかりやすいか
  6. 無理なく続けられる内容か

似たようなアプリで迷ったら、まずはいくつかダウンロードしてみて、操作性なども確認しつつ、自分に合ったアプリを絞っていくのもいいでしょう。

SDGsアプリをダウンロードするメリット

SDGsアプリの一番のメリットは手軽にSDGsへの取り組みに参加できることです。スマホからいつでもアクセスでき、リアルタイムで進むSDGsへの取り組みの中で、自分のできることやイベントなどに気づくことができます。

SDGsアプリは実際にダウンロードしてみると、SDGsに関わる情報や同じ意志を持った仲間と縁を提供してくれる窓口のように、あなたのつながりを広げてくれます。時には電子書籍のように、時にはゲームのように、時にはSNSのように、あなたの普段の暮らしにSDGsを取り入れる手助けをしてくれます。

おすすめのSDGsについて学べる・アクションが起こせるアプリ

それでは注目のSDGsアプリを実際にみてみましょう!

アプリ名詳細
SpaceshipEarth初心者向き!SDGsの基礎や企業・自治体の取り組みに関するインタビュー本数No.1
TABETE店頭で売れ残ってしまいそうな、まだ安全でおいしく食べられる食事を見つけて「レスキュー(購入)」できるサービス
weMORI世界のさまざまな森林保護プロジェクトにワンタップで寄付できる
アイカサ24時間70円で傘が借りられるサービス
ACT5メンバーポイントアプリ大手町・丸の内・有楽町地区を起点にSDGs活動に参加することでポイント獲得
Pirika世界の100以上の国や地域でごみを拾う仲間たちとつながれる
ゴー・ゴールズ国際連合広報センターが提供しているSDGsが楽しみながら学べるすごろく
actcoinソーシャルアクションに参加しオンライン・コインのアクトコインが付与される

①初心者向き!SDGsの基礎や企業・自治体の取り組みを知りたいなら『SpaceshipEarth』

『SpaceshipEarth』

「SDGsは地球そのもの」という考えから、SDGsの目標達成のための取り組み方や「環境」「社会」「経済」の3つの側面で最高の結果を生み出す方法を追求する情報メディアです。スキマ時間にも読みやすいスマホアプリです。

SDGsのさまざまな目標を達成するために、あなたがまず取るべき行動は「正しい最新の情報から、生活の中でSDGs目標達成に向かう正しい選択・行動をする」です。雑誌をめくるように読み進めることができ、SDGsに取り組む企業への独自インタビューや幅広い分野からのSDGsに関する情報に出会えます。

SDGsに関する情報量★★★★★
インタビューあり
SDGs貢献度★★★★★
月額料金無料
iOS対応
Android対応

Spaceship Earth

アプリ版『SpaceshipEarth』のダウンロードはこちらから!

②フードシェアリングサービス『TABETE』

TABETEは、店頭で売れ残ってしまいそうな、まだ安全でおいしく食べられる食事を見つけて「レスキュー(購入)」できるサービスです。売れ残ってしまいそうな食事やキャンセルが出てしまった食事のほか、食材の余りで作ったオリジナル料理などが出品され、様々な食事を宝探しのように見つけて「レスキュー」し、いま大きな社会問題になっている「食品ロス」の削減に貢献できます。

TABETEではあなたの近所でSDGs目標のために努力しているお店を知ることができるほか、「レスキューする食品をめざして進む」という冒険から、「助けを求めていた食事を見事手に入れる」というリアル世界のロールプレイングゲームのように楽しむことができます。さらにはあなたもおいしい食事を食べることができ、食品ロスの減らせるので、普段の生活の中で良い縁を広げてくれるアプリと言えます。

SDGsに関する情報量★★★★(食品ロスに特化)
インタビューなし
SDGs貢献度★★★★★
月額料金無料
iOS対応
Android対応

TABETE 

③森林保護のための寄付をするなら『weMORI』

世界のさまざまな森林保護プロジェクトにワンタップで寄付できるアプリです。現地でのプロジェクトの活動の様子や達成状況なども確認できるほか、売り上げの一部が環境保護に寄付されるエシカルな雑貨の販売などもあります。

weMoriの仕組み

森林保全の寄付を集める団体は多くありますが、現地に寄付が到達するまでの工程が多く、寄付した人も効果か実感しにくいという問題があります。weMoriは現地パートナーを作ることにより、

  1. あなたからweMori
  2. weMoriから現地パートナー
  3. 現地パートナーが森林保全・再生活動をする

というシンプルな流れであなたの寄付を現地に届けます。

SDGsに関する情報量★★★
インタビューなし
SDGs貢献度★★★★★
月額料金アプリの利用は無料
iOS対応
Android対応

weMori

④珍しい!傘のシェアリングサービス『アイカサ』

アイカサは全国のアイカサスポットでアプリをかざすだけで傘を借りることができ、あなたに便利な別のスポットにも返却可能な傘のシェアリングアプリです。24時間70円で傘を借りることができ、月額280円の使い放題プランでは2本まで使用可能なので1本は置き傘にしておくこともできます。

アイカサスポットは鉄道の駅・大学・オフィスビル・商業施設など全国に幅広く導入されています。日本は傘の廃棄量世界ワースト1位(年間8,000万本)で、この現状を改善するための「2030年使い捨て傘ゼロ」を目指す活動に貢献できます。

アイカサの料金プラン

SDGsに関する情報量★★★
インタビューなし
SDGs貢献度★★★★★
月額料金24時間70円~(16歳~22歳の方は条件により無料)、使い放題プラン月額280円〜
iOS対応
Android対応

アイカサ

⑤エリア限定型ポイントアプリ『ACT5メンバーポイントアプリ』

このアプリは東京都内の大手町・丸の内・有楽町地区を起点にSDGs活動に参加することでポイントが獲得できます。このポイントはSDGsに貢献する商品やサービスと交換したり、SDGs活動に取り組む団体に寄付することもできるほか、友達と送り合うこともできます。

名前にあるACT5とは

  1. サスティナブルフード
  2. 環境
  3. WELL -BEING
  4. ダイバーシティ&インクルージョン
  5. コミュニケーション

のことです。

※このアプリのポイント付与期間は2022年5月9日〜11月30日、ポイント利用は12月16日まで

SDGsに関する情報量★★★★
インタビューなし
SDGs貢献度★★★★★
月額料金無料
iOS対応
Android対応

大丸有 SDGs ACT5

⑥ごみ拾いに参加しよう!『Pirika』

Pirikaは「ごみ拾いを楽しく、続けやすく!」という思いで開発された、ごみ拾いに特化したSNSです。世界の100以上の国や地域でごみを拾う仲間たちとつながりながら、アプリ内で作成されたごみ拾いイベントに参加したり、タイムラインでごみ拾いの記録を発信したりできます。

SDGsに関する情報量★★★★
インタビューユーザー間でコミュニケーションが可能
SDGs貢献度★★★★★
月額料金無料
iOS対応
Android対応

ピリカ

⑦SDGsすごろく『ゴー・ゴールズ』

「ゴー・ゴールズ」は国際連合広報センターが提供しているSDGsが楽しみながら学べるすごろくです。さまざまな言語で作られており、世界の子どもたちも同じ内容でSDGsを学びながら遊んでいます。

このすごろくは、日本語版は日本の国際連合広報センターホームページから、その他の言語はブリュッセルの国連地域広報センター(UNRIC)のホームページからダウンロードできます。

SDGsに関する情報量★★★★★
インタビュー遊んでみた感想談の掲載あり
SDGs貢献度★★★★★
月額料金無料
iOS
Android

日本語版はこちら→国際連合広報センター「ゴー・ゴールズ すごろくでSDGsを学ぼう」

外国語版はこちら→ブリュッセル国連地域広報センター「Go Goals」

(※言語の変更は右上のメニューボタンから)

⑧ソーシャルアクションに参加してコインがもらえる『actcoin』

「actcoin」は、社会貢献活動を楽しく身近なものへと変容させることを目的に誕生したソーシャルアクションを可視化できるサービスです。

「イベント参加」「社会貢献となる日々の習慣」「寄付」「アプリ内での情報の発信」の4ジャンルに大きく分かれており、興味のあるトピックから気軽に参加することができます。

アプリから行ったアクションを報告するとオンライン・コインであるアクトコインが付与されます。

アクトコインは目に見える形になることによるモチベーションアップ効果や、各種特典に参加できる価値を持っています。

SDGsに関する情報量★★★★
インタビューあり
SDGs貢献度★★★★★
月額料金なし
iOS対応
Android対応


actcoin

まとめ:SDGsアプリで生活にSDGsを取り入れよう!

SDGsアプリはさまざまな種類があり、

  • 「SDGs目標も達成に自分も何か取り組みたいけれど、何から始めたらいいのかわからない」
  • 「あまり時間がないけど、地球や社会の未来のために何かしたい」
  • 「もっとSDGsや環境・社会問題について知りたい」
  • 「SDGsに取り組む仲間が欲しい」

などのニーズに応えてくれます。

新しいアプリも続々登場しており、より手軽に、よりシンプルに、よりダイレクトにあなたのSDGsへの取り組みを応援してくれます。ぜひ、あなたにぴったりのアプリを見つけて、楽しくSDGs目標に貢献しましょう!