看護師への転職を考えている方の中には「ナースではたらこの口コミ評判が知りたい。連絡がしつこいって聞いたけれど本当?」
このように思われている方も多くいます。
ナースではたらこでは、良い評判もあれば悪い評判もあるため、利用を検討されている方は、メリット・デメリットについてしっかりと理解した上で検討することが大切です。
ナースではたらこのデメリットは求人の少ない地域がある点でメリットは非公開求人が多い点などが挙げられます。
ナースではたらこでは、良い評判もあれば悪い評判もあるため、利用を検討されている方は、メリット・デメリットについてしっかりと理解した上で検討することが大切です。
転職サービス「ナースではたらこ」の基本情報
ナースではたらこの基本情報は、以下表の通りです。
運営会社 | ディップ株式会社 |
拠点 | 東京、名古屋、大阪、福岡 |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 95,026件/施設形態:産業・企業の求人38件 |
対応職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
相談ツール | 電話・メール |
ナースではたらことは、看護師に向けた専門の人材紹介サービスです。
「バイトル」や「はたらこねっと」と同じディップ株式会社が運営しているので安心して利用できます。
2000件を超える公開求人や、ナースではたらこならではの非公開求人も多く取り扱われているだけでなく、業界で初となる「逆指名サービス」が利用できます。
「ナースではたらこ」はしつこい?悪い評判・デメリット
ナースではたらこのデメリットは、以下5つです。
深夜に電話がかかって来ることがある
連絡が24時間対応ということで、深夜でも電話がかかってきたことです。あらかじめ対応可能な時間などを相談しておけば良かったのかもしれませんが、深夜の通話は少し怖かったです。(20代女性)
ナースではたらこには、24時間電話に対応してくれる特徴があります。
このサービスは、普段日中の時間が仕事で忙しかったり、夜勤があって不規則な生活でなかなか相談できる時間が予測できないという看護師の方にとっては、キャリアアドバイザーに自分の好きなタイミングで連絡できるのはメリットとも言えるでしょう。
しかし、その一方でキャリアアドバイザー側からの連絡も、24時間昼夜関係なしに電話がくることで困っている看護師の方も多くいるようです。
専任のキャリアアドバイザーは、自分に適した好条件の求人を見つけた際や、確認したい事項がある際にすぐに連絡してくれます。
ですが、人によっては電話やメールの連絡の頻度が多く、「毎回の電話に対応している時間がない」や「現状の業務に支障をきたしてしまう」といったデメリットに繋がります。
そのような方は、専任のキャリアアドバイザーに、自分が何時〜何時であれば電話にでやすいのか、何時以降は電話ではなくメールにして欲しいなどの要望をしっかりと伝えることで、自分の都合良い時間に連絡をもらうことが可能です。
希望に合わない求人を紹介された
応援ナースを希望していたんですけど、何故か常勤の求人にしようとされてしまいました。
何度も応援ナースを推してみたのですが、応援ナースではボーナスが出ない、半年しか働けないなど応援ナースのマイナスな部分を言われました。(40代女性)
こちらは、自分が希望した応援ナース以外の求人をアドバイザーから紹介された口コミです。
自分が希望する働き方をアドバイザーに伝えていたにも関わらず、伝えた条件と無関係の求人を多く紹介されてしまうと、アドバイザーに対し不信感を抱いてしまうのも無理はないでしょう。
ナースではたらこでは、前述した「あんしんサポート窓口」が存在しますので、アドバイザーの対応に不満がある場合は、担当者を変えてもらいましょう。
キャリアアドバイザーと窓口の担当者はもちろん違いますので、アドバイザーに直接言いづらいことや、担当者を変えてもらうよう依頼ができます。
担当してくれているアドバイザーと合わないなと感じたら、担当者を変えてもらえるよう依頼し、転職活動がストレスにならないようにしましょう。
面接同行スタッフの対応がよくなかった
総合病院の面接時、面接官の事務長が面接初めから、「体重いくつあるの?」と驚愕のハラスメント発言がありました。私は緊張の中驚きとショックと呆気に取られてしまいましたが必死だったので仕方なく質問に答え、その後も「普段に何食べているの?運動はしてないの?いつから太ってるの?」とどんどん質問はエスカレート。隣にいた看護部長は黙って座っているだけ。私の隣に座っているスタッフも何も言ってくれません。(30代女性)
ナースではたらこでは、担当アドバイザーに対するいい口コミもあれば悪い口コミもあり、担当者によって対応に差があるようです。
アドバイザーも人間ですので、アドバイザー次第で自分と相性が合わないことや、質が悪いアドバイザーに当たってしまう可能性もあります。
この口コミのように、自分が質問されて嫌な思いをする質問や、コンプライアンス上問題がある質問に対しアドバイザーが助けてくれないのは、同行してくれている意味が分からず不信感を抱いてしまうのも無理はありません。
しかし、すべての担当者がこのような対応になるわけではありません。
実際に同行してくれて助かったという口コミも見られるため、このような場合はアドバイザーの変更を依頼するようにしましょう。
転職活動を成功させるためには、アドバイザーとの相性が重要になってくるため、少しでも不満や疑問を感じた場合には、遠慮することなくアドバイザーを変えてもらうよう依頼するのがおすすめです。
求人の少ない地域がある
働きたい都市部によっては、件数もぐっと少なくなります。
また、引っ越しなどのサポートや入寮制限などが出てしまうため厳しいものがありました。
東京などはやはり、若い人たちに人気のエリアなのでなかなか空きが出ないというのが現状でした。(40代女性)
こちらは、就職を希望していた都市部での求人の数が想像していたよりも少なかったといった口コミです。
ナースではたらこでは、全国規模で求人が扱われているものの、探すエリア次第では求人が少ないこともあります。
実際に大手転職サイトが取り扱っている、人気エリアでの求人数を調査した結果、ナースではたらこは、大阪やなどの看護師に人気があるエリアにおける求人の数が少ないことが分かっています。
そのため、できるだけ多くの求人情報を確認してから転職先を選びたい場合は、看護師の求人を多く取り扱っている「レバウェル看護」や「ナース人材バンク」などのサービスにも登録するのがおすすめです。
非正規雇用の求人が見つからない可能性がある
ナースではたらこを利用し非正規雇用の求人を探したものの、正規雇用での求人は多くありましたが非正規雇用の求人が少なかったです。
できるだけ多くの非正規雇用の求人情報を比較したいと思っていたため残念でした。(30代女性)
ナースではたらこでは、多くの看護師求人が取り扱われており、さまざまな条件で比較することが可能です。
しかし実際に取り扱われている案件は、正社員以外の非正規雇用の求人数が少ないため、非正規雇用で働きたいと考えている場合、求人が見つからない可能性があります。
そのため、非正規雇用で勤務したいと考えている看護師の方にとっては、求人が少なく物足りないと感じてしまう可能性も高いです。
そのような場合は、非正規雇用の求人も多く取り扱っている「MCナースネット」など、他の転職エージェントと併用することで、比較できる求人を増やせます。
自分により適した条件の職場を見つけるためにも、積極的に他のサービスと併用してみるのもおすすめです。
「ナースではたらこ」の良い口コミ・メリット
ナースではたらこのメリットは、以下9つです。
非公開求人の数が多い
ナースではたらこを実際に利用してみて思ったことは、非公開求人の数が多いということです。
エリアによっては求人数が少ないと聞いてはいたものの、利用しはじめて見られる非公開求人の多さに驚きました。
利用してみないと分からなかったため、とりあえず登録してみて良かったです(30代女性)
こちらは、ナースではたらこの非公開求人が多いことに関する口コミです。
ナースではたらこでは、公開されている求人以外に「非公開求人」も多く存在しています。
非公開求人というのは、応募が殺到してしまうのを防ぐために敢えてサイト上で公開していない求人のことです。
良い条件の求人を見られることも多く、ナースではたらこを利用している人に限り見られます。
そのため、利用を迷っている方でも、とりあえず登録することで、良い条件の職場を見つけられる可能性が高くなります。
転職して給料を上げたい方や、待遇の良い職場に転職したいという方は、ぜひ登録してみましょう。
完全無料で利用できる
ナースではたらこは完全無料で利用できるため、気軽に利用できました。
自分で希望条件に適した求人を見つけようと思うと手間も時間もかかってしまうため、コストをかけずに希望条件をヒアリングし紹介してくれるのは非常にありがたかったです。
また、紹介だけでなく履歴書の添削や面接の対策もしてくれたため、非常に助かりました。(20代女性)
こちらは、ナースではたらこを利用する際に一切コストが発生しないというメリットの口コミです。
ナースではたらこでは、登録することで一切費用をかけずに専任のアドバイザーについてもらえ、希望条件をヒアリングしてもらった上で、自分の希望条件に適した求人が紹介してもらえます。
自分で希望条件に適した転職先を一から探そうと思うと手間も時間もかかってしまうため、仕事が忙しい看護師の方にとっては大きなストレスを感じてしまうことも多いです。
また、自分で探すのは面倒だがコストをかけたくないという人も多いでしょう。
しかし、ナースではたらこを利用すればコストをかけることなく自分の希望条件に適した求人が紹介してもらえるので、ストレスなく希望条件に近い求人を見つけることが可能です。
面接対策が手厚い
アドバイザーの対応は、こちらの希望を親身に聞いてくださって丁寧な対応をしていただいたと思います。
病院の概要や看護体制なども事細かく説明してもらいました。
看護部長の性格や面接時のポイントも教えてくださいました。(40代女性)
こちらは、自分で調べることが不可能な面接におけるアドバイスがもらえたという口コミです。
ナースではたらこでは、無料で面接対策を行ってもらえることも大きなメリットですが、応募した求人の看護部長の性格といった自分では絶対に知ることができない情報まで教えてもらえるため、より面接本場のイメージをしやすくなります。
ナースではたらこでは、求人先に実際にキャリアアドバイザーが行き獲得した独自の内部情報を所有しています。
求人探しやただ面接対策をしてくれるだけでなく、面接対策のレベルも高く充実していることもナースではたらこの大きな魅力でしょう。
24時間対応なので連絡がとりやすい
ナースではたらこは電話でも24時間対応しているということで、普段夜勤や日中仕事が忙しくても自分のタイミングで連絡が取れることが非常にありがたかったです。
24時間対応でないと普段なかなか連絡ができないため、決まった時間の確保が難しい中でも不自由なく利用できました。(30代女性)
ナースではたらこは、日中忙しくてなかなか相談ができない方や、夜勤が多く日中は寝ているため連絡ができないような方に向けて24時間電話相談に対応しています。
帰りの時間が遅くなってしまった場合でも、安心して転職に対する不安や疑問を解消することが可能です。
そのため、育児などで日中の時間が確保できない、不安な点があった際にすぐに確認したい方にもおすすめのサービスです。
面接前日に相談したいことができてしまった場合でも、すぐに対応アドバイザーが対応してくれますので、面接に不安が多い方でも安心して利用できます。
アドバイザーが親切かつ丁寧に相談を聞いてくれるため、何か不安や疑問が出てきた際には積極的に相談してみましょう。
育児休業中でも転職ができた
ナースではたらこでは、登録完了後すぐに電話で連絡がくるわけではなく、ショートメールによりアポイントメントを取ってから、自分の都合よい時間に対応してくれるため、育児休業中の私でも安心して転職でき助かりました。(30代女性)
こちらは、いきなり電話の相談ではなく、メールでアポイントを取ってから電話で連絡してくれたという良い口コミです。
アポイントなしにいきなり電話がかかってきても、育児が忙しく電話に出られないという場合もありますので、自分の都合良い時間に電話をしてもらえるのは大きなメリットでしょう。
また、あらかじめ電話がかかってくる時間を把握していれば、相談したい内容をまとめられるのも可能なため、疑問を解消させながら効率的に転職活動を進められます。
そのため、ナースではたらこは不規則なシフト制で勤務している看護師さんにとっても転職活動を行いやすいサイトです。
エリア別担当制で地域情報に精通している
ナースではたらこの担当者は、エリアごとに担当が分けられているため、より詳しい地域の求人情報を紹介してもらえました。
自分の希望する勤務エリアに精通しているアドバイザーに担当し求人を紹介してもらえるのは、とても心強く安心して転職活動が行えました。(30代女性)
ナースではたらこは、各エリアで専任のアドバイザーが配置されているため、地元にある病院でも密接な関係を持っており、アドバイザーが地域情報に詳しいという強みがあります。
ナースではたらこを利用している人の中には、全然情報の無い土地で転職活動をするのに不安を抱えている人も多いです。
そんな中、職場の働きやすさや、どんな病院なのか詳しい情報が知れるだけでなく、手厚いサポートが受けられるのは大きなメリットでしょう。
ナースではたらこを利用することで、エリアの情報に詳しいアドバイザーから地域に関する情報がもらえるため、自分の見知らぬ土地で転職を考えている方にもおすすめの転職サイトです。
働きたい病院が選べる「逆指名システム」
担当者の態度がすこし悪かったのは気に触りましたが、自分で働きたい病院を選んで担当者につたえるとつなげてもらえる「逆指名」の制度はいいと思いました。(20代女性)
通常の転職エージェントの場合、エージェントで取り扱われている複数の求人から転職する企業を探すのが一般的です。
しかし、前述したように「ナースではたらこ」には、働きたい病院やクリニックが逆指名できる仕組みがあります。
求職者が転職したい勤務先がある場合、その転職先企業などが求人を出していない場合であっても、専任のキャリアアドバイザーに確認することで求人状況や条件の確認がしてもらえます。
そのため、「ナースではたらこ」を利用し逆指名システムを活用すれば、求人が出されていない病院や施設においても転職先として選択肢の1つに入れることが可能です。
転職先として希望する病院や施設が明確になっており、求人が探しても見つからないような場合は、ナースではたらこの逆指名システムを使ってみましょう。
しかし、求人を出していない医療機関でも、確認すれば必ず紹介してもらえるというわけではなく、選べないこともありますので理解しておいて下さい。
あんしんサポート窓口でキャリアアドバイザー以外にも相談できる
同僚がいいと言っていたナースではたらこは24時間好きな時に電話すれば相談に乗ってくれるので、自分のペースで連絡ができたことが大きいです。
サポートも面接対策などきちんとしてくれたので、すごく助かりました。(30代女性)
「ナースではたらこ」では、求職者一人ひとりで専任のキャリアアドバイザーが付いてくれます。
さらにキャリアアドバイザーは、それぞれの地域における転職情報をできるだけ詳細に把握するため、それぞれのエリアで担当が分けられている「エリア別担当制」です。
キャリアアドバイザーからは、全体的な転職相談はもちろんのこと、希望条件に適した求人の紹介、その他履歴書の添削や面接の対策、転職先の条件交渉などのサポートが受けられます。
条件交渉では、自分で言いづらいような給与や休日といった内容をキャリアアドバイザーが自分の代わりに交渉してもらうことが可能です。
転職活動をしている時に限らず、入職した後も悩みがある場合にはフォローしてもらえるため、入職した後も安心です。
また、ナースではたらこが安心して使える理由として、「あんしんサポート窓口」の存在があります。
キャリアアドバイザーと相性が合わず転職や人間関係が上手くいかない場合に、アドバイザーに自分で「担当を変えて欲しいとは伝えにくいでしょう。
そんな時に、「あんしんサポート窓口」を利用することで、担当しているキャリアアドバイザーに対する相談が可能です。
相性が合わないと感じるキャリアアドバイザーとこまめに連絡を取らなくて済み、他の担当者に変えてもらうことも可能ですので、転職活動で余計なストレスを感じずに転職活動に取り組めます。
転職活動では、求人条件の選定などストレスを感じる方も多くいますので、少しでもストレスを軽減できるのは非常にありがたいポイントでしょう。
履歴書の添削や面接指導を受けられる
初めての転職で不安でした。でも、面接でどうしたら上手くいくのかっていうコツや履歴書の正しい書き方から教えてもらえたんで、不安の要素が一つ一つなくなったような気がします。
本当に転職しようかなって困惑した時も、親身になって話を聞いてくれたりもしました。(30代男性)
ナースではたらこを利用すれば、前述したように自分に専任のアドバイザーが付きヒアリングした結果を基にキャリアアドバイザーから自分に適したおすすめの求人の紹介が受けられます。
応募したい求人を紹介してもらえれば、そのまま求人に応募できます。
ナースではたらこでは求人の紹介以外にも、履歴書を添削してもらえたり、面接試験の対策もサポートを受けたりすることも可能です。
転職したい先の施設に適した志望動機の作成方法についても、アドバイスが受けられるため、積極的に利用するのがおすすめです。
「ナースではたらこ」はどんな人におすすめ?
ナースではたらこの利用がおすすめな人と、おすすめでない人の特徴は、以下の通りです。
「ナースではたらこ」の利用がおすすめな人の特徴
ナースではたらこがおすすめな人の特徴は、以下3つです。
- はじめて転職する人
- 地方への転職を考えている人
- クリニックへの転職を検討している人
ナースではたらこでは、履歴書・職務経歴書などの書類添削や面接試験の対策、条件の交渉、入職してからのフォローなどの面においてサポート体制が充実しています。
はじめて転職する人は、さまざまな不安を抱えた中で転職活動に取り組む場合も多くありますが、親切かつ丁寧なサポートをしてもらいながら転職活動が進められることはメリットでしょう。
また、ナースではたらこでは、各エリアで専任のアドバイザーが在籍し、その地域に実際に住んでいる人でなければ分からないような情報も事前に教えてくれるため、実際に働く前に職場状況が確認できます。
そのため、地方に転職したいと思っている人にも向いています。
ナースではたらこでは、クリニックの求人も多く揃えられているため、さまざまな求人から自分の希望条件に近い転職先を見つけることが可能です。
さらに、逆指名システムを利用すれば、自分が勤めたい病院に逆指名が可能なため、自分が希望するクリニックに応募できる可能性もあります。
「ナースではたらこ」の利用がおすすめでない人の特徴
ナースではたらこがおすすめでない人の特徴は、以下3つです。
- 企業看護師、非常勤看護師として勤めたい人
- 転職活動を自分のペースで行いたい人
- アドバイザーの意見に影響されやすい人
ナースではたらこでは、企業看護師や非常勤看護師の求人があまり取り扱われていません。
そのため、そのような働き方をしたい看護師の方であれば、他に企業看護師や非常勤看護師の求人を多く取り扱っている転職サイトを使うのがおすすめです。
具体的には、企業求人を多く取り扱っている「マイナビ看護師」や、非常勤看護師の求人を多く取り扱っている「MCナースネット」などがあります。
しかし、求人数が多くないといっても自分に適した職場が絶対にないわけではありません。
ですが、他サービスと併用することで、より多くの求人情報と比較でき、自分の希望条件に合った職場が見つけられる可能性が高くなるため、ナースではたらこと併用して使うようにしましょう。
ナースではたらこでは、転職活動におけるほとんど全ての工程に関して充実したサポートが受けられます。
しかし、その反面アドバイザーとこまめに連絡することになり、転職活動を自分のペースで行えない場合も多いです。
連絡が頻繁にくることをしつこく思ったり、転職活動を自分のペースで進めたくても青バイザーに主導権を握られているように感じ、ストレスを感じてしまうケースも少なくありません。
ですので、転職活動を自分のペースで進めたいという人であれば、ナースではたらこの利用は向いていない可能性があります。
また、アドバイザーの意見に影響されやすい人の場合、ナースではたらこはおすすめできません。
理由は、ナースではたらこを使っていると、場合によっては自分の希望条件と適さない求人が紹介される場合もあるからです。
自分の希望条件に適さない求人をしっかりと断れない人の場合、自分の条件をまげて転職活動を進めてたことで、入職した後に後悔してしまう可能性があります。
そのため、アドバイザーが紹介してくれた求人に対して、条件に合わない場合にしっかり断れない場合は、あまり向いていないサービスでしょう。
「ナースではたらこ」で転職活動を行う際のポイント
「ナースではたらこ」で転職活動を行う際のポイントは、以下5つです。
自分の希望する条件を明確にする
転職活動で後悔しないよう、転職を成功させるには、自分のことをしっかりと分析し、自分が大切にしている価値観や、どんな職場条件を求めているのか明確にする必要があります。
理由は、自分が希望する条件を明確にするだけで、自分が働いていて満足できる職場が見つけやすくなるからです。
例えば、給料の高い職場に転職したい場合であれば年収の高い病院、施設の患者さんとじっくり関わっていきたい場合は慢性期病院といったように、自分が求める条件に適した職場を探しやすくなります。
その反対に自己分析をしっかりと行わないまま転職活動を行ってしまうと、入職した後に職場の掲げる理念が自分と合わなかったり、待遇面で満足できなかったりと、転職を後悔してしまう可能性があるため注意しましょう。
担当者と定期的に連絡をとる
担当者と定期的に連絡することも、転職活動で重要なポイントです。
担当者と連絡をあまり取らない場合、担当者に転職の意志がないと思われてしまい、求人を紹介してもらえる順番を後回しにされてしまう可能性があります。
そのようになってしまうと、自分が希望した通りのスケジュールで転職活動を進めるのが困難なため、転職の意志が伝わるように定期的に担当者と連絡を取りましょう。
電話での連絡が困難な場合は、LINEやメールであれば比較的連絡が返しやすいと思いますので、意志がないと思われないように担当者に連絡手段についても相談してみましょう。
経歴やスキルをはっきり伝える
専任のアドバイザーには、自分の経歴やスキルをしっかりと伝えることが大切です。
理由は、経歴やスキルをしっかりと伝えていなかった場合、自分のレベルと合っていない求人が紹介されてしまう可能性が高いからです。
例えば、転職した先が自分の実力よりも高レベルなスキルを要求していた際に、自分ではこなすことのできない仕事が与えられてしまう場合があります。
そうなってしまうと、企業にとっても自分にとっても良いことがありません。
そのため、入職した後にミスマッチとならないためにも、自分の経験やスキルはアドバイザーにしっかりと伝えるようにしましょう。
なるべく早い転職可能時期を伝える
登録した後の面談では、なるべく早い希望の転職時期を伝えるようにしましょう。
理由は、希望する転職時期次第で転職活動を進めるスピードが大きく変わってくるからです。
もし転職を3ヶ月以内で考えているような場合であれば、できるだけ早く面談を設定し求人を紹介してもらう必要があります。
少しでも早く転職先を見つけるために、履歴書も早めに作成しなければなりません。
しかし、まだ転職の決断ができておらず、ゆっくりと自分と向き合いながら1年以内ぐらいの期間で転職したいといった場合には、早い時期を伝えると急かされているように感じてしまう可能性もあります。
このように、自分が希望する転職時期次第で、アドバイザーの対応スピードが大きく異なりますので、担当者と自分の間にスピード差を感じないためにも、できるだけ早い時期に転職を希望する時期を伝えましょう。
複数の転職サイト組み合わせて利用する
ナースではたらこに登録しているからといって、他の転職サイトを使ってはいけないわけではありません。
そのため、ナースではたらこ以外の転職サイトも複数存在するため、積極的に他のサイトと組み合わせて使うようにしましょう。
他の転職サイトと併用で使うことで、サイトごとのアドバイザーから受けられるサポートが比べられる、サイトで求人の掲載が少ないエリアを他のサイトで補える、より多くの求人情報を比べてから選べるといったメリットがあります。
また、ナースではたらこには掲載されていない、そのサイトならではの求人を紹介してもらえる可能性もありますので、他の転職サイトを併用して使うようにしましょう。
「ナースではたらこ」以外でおすすめの転職サービス5選
「ナースではたらこ」以外でおすすめの転職サービス5選を紹介します。
看護roo!(カンゴルー)
運営会社 | 株式会社クイック |
公開求人数 | 約50,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | すべて無料 |
看護roo!(カンゴルー)の特徴は以下の通りです。
- 業界について詳しいエージェントからサポートが受けられる
- 求人数が多く、自分の希望条件と合った職場が見つかりやすい
看護roo!では、看護師の転職に特化しており、在籍しているエージェントは、実際の医療現場について詳しく把握しています。
業界における内情を把握していたり、医療現場での働き方に理解していたりなど、業界に詳しいエージェントからサポートが受けられるのは魅力的なポイントでしょう。
また、掲載されている求人の数は、看護師に特化した転職サービスの中でもトップクラスです。
求人の質も高く評価も高いため、自分の希望条件に適した職場が見つかりやすいでしょう。
施設の形態は当然のこと、勤務する時間や休日などの職場環境や働き方の特徴といった詳細条件から求人を見つけられるのは大きなメリットです。
求人数をできるだけ多く取り扱っている転職サービスを使いたい人や、希望する条件にこだわりがある人ならば、転職活動する上で強い味方でしょう。
レバウェル看護
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 141,788件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
レバウェル看護の特徴は以下の通りです。
- 看護師による職場適性診断ができる
- キャリアアドバイザーのサポートが親切
レバウェル看護では、自分に適した施設の形態が知れる、職場適性診断を利用できます。
施設の形態に関する説明といった自分に適した条件の働き方を学ぶことが可能です。
施設における形態の特徴を知り、自分に適した勤務の方法を見つけられるのは、希望条件が明確にできていない人にとっては大きなメリットでしょう。
また、レバウェル看護に限ったことではありませんが、レバウェル看護では地域に特化したキャリアアドバイザーからのサポートが受けられます。
それぞれのエリアに、アドバイザーがいますので、地元のエリアで転職したい場合にも有効です。
地元のエリアについて詳しく転職先情報が知りたい場合、地域に特化したアドバイザーから情報がもらえるのは、レバウェル看護の大きな魅力です。
ナース人材バンク
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公開求人数 | 約50,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
ナース人材バンクの特徴は以下の通りです。
- 非公開求人が多数取り扱われている
- 地域で専任のパートナーが転職活動をサポートしてくれる
ナース人材バンクでは、多くの非公開求人が取り扱われています。
非公開求人を紹介してもらえるのは、サイトで会員登録をした人だけであり、登録した人以外は見られないため、自分が求めている求人が非公開求人の中にある場合も考えられます。
もし非公開求人が気になる場合は、ナース人材バンクを使ってみると良いでしょう。
ナース人材バンクは、他のサイトでキャリアアドバイザーと呼ばれている人のことを「キャリアパートナー」と少し違う呼び名で呼んでいます。
パートナーは、地域専任であり、地域における医療機関と精通していますので、ナース人材バンクを利用している人に適した求人の提案を受けられる可能性が高いです。
ナース人材バンクでは、電話での面談を通じて利用者が転職先に希望する条件をヒアリングし、その内容をもとに求人が紹介してもらえます。
パートナーから求人を紹介してもらうことで、自分が知らなかった適正を見つけられる可能性もあります。
看護師ワーカー
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
公開求人数 | 65,912件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
看護師ワーカーの特徴は以下の通りです。
- オーダーメイドで求人情報が紹介してもらえる
- 転職サポートが全国に対応している
看護師ワーカーでは、アドバイザーが自分の伝えた希望条件に適した求人情報の紹介が受けられます。
専任のアドバイザーは、利用者に適したオーダーメイドの求人情報を紹介してくれるだけでなく、事業所に寄れない人に向けて出張面談や面接の対策をしてくれます。
面接に同行してくれたり、入社した後のフォロー体制が整っていたりと、サポートも充実しているため、転職や求職に慣れていない人でも安心して利用できるでしょう。
また、看護師ワーカーは支社が全国の各エリアに設置されているため、都心部や地方に限らず使いやすい特徴があります。
さらに、看護師ワーカーには病院だけでなく、クリニックや訪問看護、介護施設といったさまざまな求人が取り扱われており、働きたい職場に適した条件で検索可能です。
マイナビ看護師
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 74,739件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
マイナビ看護師の特徴は以下の通りです。
- 取り扱っている求人の種類が多い
- 全国規模で対応している
マイナビ看護師では、全国各地に20ヵ所の事業所が設置されているため、全国のさまざまな地域の求人情報を取り扱っており、転職サポートが全国規模で受けられます。
そのため、地元での転職だけでなく、Uターン転職やJターン、Iターンを考えている人にとっても利用しやすいサイトです。
マイナビ看護師で取り扱われている求人は、公開されている求人だけでなく非公開求人も多く取り扱われています。
公開されている求人と非公開の求人を合わせれば求人数はトップクラスです。
また、他サイトでは取り扱われていることが少ない美容クリニックや保育施設、治験関連企業、一般企業といった、病院以外の求人も多数取り扱われています。
また、数は少ないですが、北海道トラベルナースや都市圏トラベルナースといった求人も扱われています。
そのため、これまでに培った看護師の資格や経験を活用し新しいフィールドで活躍することも可能です。
「ナースではたらこ」を利用する流れ
「ナースではたらこ」を利用する流れは、以下のステップです。
STEP1.WEBサイトから会員登録する
はじめに、ナースではたらこを利用するために公式サイトにアクセスし会員登録します。
公式サイトにアクセスしたら、会員登録ページより氏名や誕生年、連絡先、働く上での希望条件など必要な情報を入力すれば登録完了です。
また、その他の方法として電話からでも登録できますので、インターネットを使わない、苦手という方は、電話を使うのがおすすめです。
電話の登録においても24時間対応してくれます。
STEP2.ヒアリングされた後に求人の紹介を受ける
登録が完了すると、専任のアドバイザーから電話で連絡がかかってきますので、面談する日程を調整します。
面談する場所が近くになかったり、仕事でなかなか実際に会って面談する時間が確保できなかったりという場合は、電話またはメールを利用した相談も可能です。
面談を行う場所は、東京や名古屋、大阪、福岡の4拠点です。
そのため、地方にお住まいの方であれば電話やメールを利用するのもありでしょう。
面談では、転職する先に求める希望条件や現状に関するヒアリングがされるため、スムーズに面談を進めるためにも希望する条件や職歴について、あらかじめまとめておくのがおすすめです。
ヒアリングした後は、アドバイザーから希望の条件に近い求人を紹介してもらえます。
自分が働いてみたい職場や、求人を出している医療機関に関して知りたいことなどがある場合は、問い合わせて確認してみましょう。
STEP3.履歴書の作成・面接試験対策
ナースではたらこでは、履歴書などの書類添削や面接試験の対策など、求人の紹介だけでなく転職におけるさまざまなアドバイスが受けられます。
志望する先の施設に適した志望動機の作成方法についても教えてもらえるため、積極的に利用しましょう。
面接試験対策では、どんなことを聞かれるか、どうすれば面接相手に良いイメージを持ってもらえるかなど、不安や疑問に思うことはあらかじめアドバイザーに相談し解消しておくことで、当日の面接に自信を持って臨むことが可能です。
STEP4.企業との面接・内定
実際に応募した企業と決めた日程で面接試験を実施します。
面接する日程はアドバイザーが調整してくれますので、自分が面接に都合の良い日程をアドバイザーに伝えるだけですので手間もかかりません。
ナースではたらこでは、希望する場合には対象エリアに限りアドバイザーが面接に同行してくれます。
面接終了後、内定がもらえたら条件や待遇などについて確認を行い、必要に応じてアドバイザーに給与や休日などの条件について交渉を依頼します。
少し年収を高くして欲しいことや、有休の実際の取得状況はどのくらいかなど、自分で質問しづらい内容は、アドバイザーに聞いてもらうようにしましょう。
内定をもらった後に辞退したい場合も、アドバイザーが辞退する手続き代わりに行ってくれますので、そのような場合もアドバイザーに相談してみましょう。
STEP5.内定してから入職する前後のサポート
内定をもらうと、現職の退職に向けたサポートが受けられます。
現職での引き継ぎに不安があったり、退職を引き留められてしまったりといった場合は、アドバイザーに相談することで退職のサポートを受けることが可能です。
現職をスムーズに退職し、新たな職場で働くためにも、アドバイザーからサポートしてもらえるのは安心でしょう。
また、ナースではたらこは、入職した後に面接の時に伝えられた条件と違ったという悩みなどもアドバイザーに相談可能です。
転職した後に困ったことがある場合に、相談できるのは安心できるポイントでしょう。
ナースではたらこの評判・口コミに関するFAQ
転職サービス「ナースではたらこ」に関するFAQを5つ紹介します。
「ナースではたらこ」は土日でも電話対応してくれる?
ナースではたらこは、土日の場合でも24時間いつでも電話対応してもらえます。
そのため、日中忙しくて時間が確保できない方でも、自分の都合良いタイミングで電話を通じ相談可能です。
「ナースではたらこ」で転職すると祝い金がもらえる?
ナースではたらこでは、祝い金制度は存在しません。
もともと、ナースではたらこでは、祝い金制度がありましたが、2021年4月から法が改正されたことで祝い金や支援金を利用し求職者に登録を促すような行為が禁じられました。
そのため、ナースではたらこに限らず、現在はすべての転職サイトで祝い金制度がなくなっています。
「ナースではたらこ」を利用したら必ず転職しないといけない?
転職しようか検討している段階でもナースではたらこを利用できます。
ナースではたらこは、転職した方が良いのかな?といった内容の相談も聞いてくれます。
ナースではたらこでアドバイザーに相談し、カウンセリングを通して現職における展望や、または転職した職場で活躍できる可能性が発見することも可能です。
「ナースではたらこ」を利用すると会社にばれる?
ナースではたらこを利用したからといって、会社にばれるということはありません。
転職サイトを利用する人の中には、転職活動を会社にばれずに行いたいという方が多くいます。
しかし、ナースではたらこでは、職場に連絡がいったり、個人情報が漏れてしまったりすることもありませんので安心して利用しましょう。
「ナースではたらこ」の退会方法は?
ナースではたらこを利用してみようと登録したけれど、転職を辞めたくなり退会したいとなることもあるでしょう。
ナースではたらこの退会では、お問い合わせフォームから退会を申し出る方法と、専任のアドバイザーに退会したいことを直接伝える方法の2種類があります。
どちらの方法でも、退会を引き留められるようなことはありませんので、安心して退会手続きが進められます。
まとめ
ナースではたらことは、看護師に向けた専門の人材紹介サービスです。
深夜に電話がかかって来ることや、希望に合わない求人を紹介されるなどのデメリットが口コミからわかります。
しかし、その一方で24時間対応なので連絡がとりやすいことや、非公開求人の数が多いといったメリットも存在します。
そのため、ナースではたらこを利用しようか検討している方は、メリット・デメリットを十分理解した上で判断することが大切です。
また、自分の希望する条件を明確にしたり、複数の転職サイトを組み合わせて利用したりすることで、より効率的に転職活動が行えますので、参考にしてみて下さい。