#SDGsレポート

国連大学SDG大学連携プラットフォーム公開シンポジウム 〜SDGs達成に向けた取組み推進と大学の未来を考える〜

国連大学SDG大学連携プラットフォームでは、日本の31大学と協働して、「大学マネジメント」、「SDGカリキュラム」、「大学間等連携」「大学評価とアカウンタビリティ」の4つのテーマで議論を重ねてまいりました。本シンポジウムではその成果を公開し、SDGs達成に向けて大学がなすべきことの議論を発展させるとともに、日本の大学の未来について考えてまいります。多くの方のご参加をお待ちしております。

プログラム
プログラム詳細

13:00- 冒頭挨拶
※登壇者
山口しのぶ(SDG大学連携プラットフォームチェア、国連大学サステイナビリティ高等研究所所長)
小林万里子(文部科学省大⾂官房国際課⻑)

13:10- ▷セッション1 SDGs推進における大学マネジメントの役割
・活動報告「大学マネジメント層がSDGs推進において目指すべきこと」
土屋大洋(慶應義塾常任理事)
・事例発表「大学SDGs推進における具体的事例」司会:加藤宏(国際大学副学⻑)
ウイリアムズ・マーク(国際基督教大学副学⻑)、大塚耕司(大阪府立大学副学⻑)
森下哲朗(上智大学副学⻑)、横⽥篤(北海道大学理事・副学⻑)

藤原葉子(お茶の水女子大学学⻑補佐)、⾺奈⽊俊介(九州大学教授)
芝⽥政之(沖縄科学技術大学院大学事務局⻑)

14:10- ▷セッション2 大学横断型SDGオンライン授業プロジェクト「国連SDGs入門」の開発
活動報告 毛利勝彦(国際基督教大学教授)
・国連SDGs入門紹介 濱⻄栄司(ノートルダム清心女子大学准教授)
・パネルディスカッション 司会:志甫啓(関⻄学院大学教授)、参加大学メンバー

15:10- ▷セッション3 大学発の連携「日本らしいSDGsのありかた」
・活動報告、事例発表、パネルディスカッション「日本らしいSDGsのありかた」
司会:吉⽥和浩(広島大学教授)
 森尾貴広(筑波大学教授)、川口英夫(東洋大学教授)、ママードウア・アイーダ(⾦沢大学准教授)、

九州産業大学(学生)、⾦沢大学(学生)

16:10- ▷セッション4 大学評価におけるTHEインパクトランキングの意義と課題
・基調講演:「THEインパクトランキングと日本の大学について〜世界の大学との⽐較」
 相生芳晴(上智大学IR推進室⻑ )
・事例発表
 池⽥潤(筑波大学副学⻑)、⽵内裕美子(北海道大学URA)

開催日時

2022 330日(水)13:00-17:00

 

参加方法

以下「シンポジウム参加者申込フォーム」より、3月25日(金)までに参加事前登録をお願いします。

▼シンポジウム参加者申込フォーム

https://onl.la/3xDH6XH

 

「SDGs推進に積極的な大学が連携し、取組みの共有、国際社会で活躍できる人材育成、国内外への発信を通じて、日本の大学のSDGsの取組み及びステークホルダーとの関係強化と国際社会でのプレゼンス向上を図ることで、日本及び世界の持続可能な発展に貢献する」ことを目的に2020年設立。

【参加大学(31大学)】
愛媛大学、大阪大学、大阪医科薬科大学、大阪公立大学、沖縄科学技術大学院大学、お茶の水女子大学、上智大学、神奈川大学、⾦沢大学、関⻄学院大学、九州大学、九州産業大学、慶應義塾大学、北九州市立大学、国際大学、国際基督教大学、創価大学、千葉商科大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、奈良教育大学、ノートルダム清心女子大学、広島大学、北海道大学、龍谷大学


[主催]国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)/[後援]文部科学省(予定)

お問い合わせ先
「国連大学SDG大学連携プラットフォーム事務局」:sdgs-up@unu.edu