#SDGsレポート

セッション1の見どころを紹介!

Introduction

2022年3月30日(水)に開催される国連大学SDG大学連携プラットフォームの公開シンポジウム。プラットフォームに加盟する31大学が4つの分科会に分かれて議論を重ねてきた成果が、オンラインにて公開されます。SDGs達成に向けて大学がなすべきことは何か、さらには大学の未来について考えるきっかけとなる貴重な機会として当メディアでも注目しています。

この記事では、セッション1に登壇される大阪府立大学(2022年4月から大阪市立大学と統合され大阪公立大学が設立・開学)の大塚教授にお伺いした【発表内容や見どころ】についてご紹介します!

SDGs推進における大学マネジメントの役割とは?

インタビュアー
インタビュアー

セッション1では、どういったお話をされるのですか?

 大塚教授
 大塚教授

「SDGs推進における大学マネジメントの役割」というテーマで、大学のマネジメント層がどういった組織運営をしていく必要があるのか、具体的な事例を交えながら発表させていただきます。

インタビュアー
インタビュアー

セッション1のポイントとなる部分を教えてください。

 大塚教授
 大塚教授

大きく2つあります。

1つは、ボトムアップでトップに意見が届く仕組みをどのように作っていくか、もう1つがトップの想いを教職員全体に浸透させるには何が必要かということです。

セッション1では、これらの課題を解決するために私たちが動いてきた中で、「どのようなことに難さを感じたか?」といった苦労話を中心に発表したいと考えています。

インタビュアー
インタビュアー

苦労話にフォーカスして発表されるという点が興味深いですね。

 大塚教授
 大塚教授

成功事例だけですと、「真似しづらい」と感じてしまう方が多いのではないかと感じたからです。各大学の先生方がリレー形式で、「教育」「研究」「社会貢献」「経営」の4つ視点から事例を発表してくださいます。同じ課題を抱えている大学関係者様にとって、少しでも学びや共感いただける部分があれば嬉しいです。

SDGsに興味のある方にとってヒントになる情報が満載!

インタビュアー
インタビュアー

当日は、大学経営にSDGsを取り入れる意義についてもお話していただけるのでしょうか?

 大塚教授
 大塚教授

はい。サステナビリティ経営やESG経営に取り組むことは、今後大学にとって一つの「生き残り戦略」になるのではないかと感じています。言い換えると、そういった視点で経営できなければ、学生に選ばれる大学にはなれないということです。

実際に、既に危機感を持って先進的にSDGsに取り組んでいる大学は、セッション4で詳しく話す「THEインパクトランキング」でも上位にランキングされ、学生の獲得にも繋がってきています。

インタビュアー
インタビュアー

「学生から選ばれる大学になる」というのが一つのキーワードですね。そういった意味では、セッション1は若い世代の方にも興味を持って聞いていただける内容だなと感じました。学生さんには、どういった点に注目して聞いてもらいたいですか?

 大塚教授
 大塚教授


各大学がどういった想いをもって組織運営をしているかに注目することで、「大学選び」の観点からも学びがあるのではないかと感じています。

また、最近では学生で起業される方も増えているので、「今後企業として社会から何が求められるのか」といった部分は参考になるかもしれないですね。

インタビュアー
インタビュアー

最後に、シンポジウムへ参加を検討されている方にメッセージをお願いします。

 大塚教授
 大塚教授

今後、初等・中等教育でSDGsやESG教育を受けた学生さんが大学生になってきますので、大学経営にもかなり変化が起きることが予想されます。こういった流れについていくためにも、今回の発表が少しでも参考になれば幸いです。

また、学生さんや企業でSDGs関連の部署に所属されている方にとっても、組織運営の部分で気づきの多い時間になるのではないかと感じています。進学先を考えている方、大学との連携を検討されている方にとっても、少しでも参考になると嬉しいです。

セッションの詳細/参加の申込はこちら(別ウィンドウが開きます)

開催概要

日時:3月30日(水)13:00-17:00

開催場所:オンライン(参加費無料)

視聴対象者:大学・教育関係者、大学経営者、大学マネジメント部門担当者、大学との連携に関心のある企業・自治体関係者、学生等

申込方法

以下「シンポジウム参加者申込フォーム」より、【3月25日(金)まで】に参加事前登録をお願いします。

▼シンポジウム参加者申込フォーム

https://onl.la/3xDH6XH

【主催】国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)/【後援】文部科学省(予定)

【お問い合わせ】国連大学SDG大学連携プラットフォーム事務局 sdgs-up@unu.edu

◆各セッションの概要について登壇者へインタビューした記事は下記よりご覧いただけます

>>【国連大学SDG大学連携プラットフォーム公開シンポジウム】各セッションの見どころを紹介!

>>セッション2の見どころを紹介! 

>>セッション3の見どころを紹介!

>>セッション4の見どころを紹介!