SDGsにどのように取り組むことができるのか、SDGs達成のために、『私たちにできること』を集めたページです。「ごみ拾い」や「エコバッグを持ち歩く」など、いますぐにできること、他にも様々な『私たちにできること』を載せています。SDGsについて既にご存知の方の中にも、「何ができるんだろう。」と思っている方は多いですよね。そんなあなたの背中を押せるよう、様々な取り組みを紹介しています。私たち一人一人が一歩を踏み出すことで、その一歩がたくさん集まって大きな一歩となり、さらにはSDGs17の目標達成に大きく近づくことになるのです。たくさんの選択肢を知り、豊かで充実した生活をおくるため、ぜひ覗いてみてはいかがでしょうか。
Action SDGsに取り組む

【オーストラリアのSDGs】ギャンブル=環境に優しくないは大間違い!The Starカジノが行うサスティナブルなエコ活動とは?

スポーツイベントを提供しながら環境保全も促進!オーストラリアのサンコープスタジアムが取り組むエコ活動とは?

ゴールドコーストにコアラの彫刻!?アートが繋げる野生動物保護

【大学機関が行うエコ活動】オーストラリアのクイーンズランド大学が実践する環境に優しい取り組み

オーストラリアが行う野生動物とエコシステムを守りながら人間と共存するための取り組み【害はあるけど害獣じゃない!】

自動車を減らすことがエコに繋がる!オーストラリアで普及する新たな移動手段とは?

【港町が目指すサステナビリティ】美しい街と自然を守るためにオーストラリア・フリーマントルが行うエコ活動8選

一般市民も野生動物を積極的に救助する!オーストラリアがエコ活動の一環として行う動物保護

野生動物保護は環境保全に直結!オーストラリアのカランビン野生動物公園が行うエコ活動とは?

オーストラリアのフードコートに出現したリサイクル用のゴミ箱・Smart binって?

大規模森林火災でも活躍!オーストラリアで根付く野生動物ケアラーの活動とは?

【展示を通して環境保全を啓発】未来の地球を守るために西オーストラリア州立博物館が行うエコ活動