SDGs 用語集

SDGsに関連する主な用語を紹介しています。
みなさんはいくつ知っていますか?ぜひ、辞書代わりにご活用ください。

アルファベット・その他

「D」の用語一覧

オンデマンド交通

地域の公共交通において利用者のニーズに合わせて運行をする交通システム。「路線不定期運行」「区域運行」などと道路運送法では定義される。ワゴン車や普通車タクシー、大型バスなどの車両で乗りあいを中心とし時刻表・停留所にも柔軟性を持つことが特徴。過疎地の交通網として開始されたが近年都市部での導入やICTサービスによる発展が見込まれている。

デッドストック

主に製造業で用いられる言葉で「売れ残り」や「不良在庫」の意味を持つ製品の在庫のこと。店頭に並んだ物が売れず倉庫へ戻るケースなどが挙げられる。ヴィンテージにおいては「新品状態で保管されていた製品」を指す。前者はネガティブなものであり、後者は希少である場合など付加価値となることもある。

ダウンサイクル

本来の役目を終えた製品や物において、元の製品より価値を下げた形で再利用すること。廃棄のひとつ前のステップでもあり広義にはリサイクルの一種でもある。古いタオルをカットしてウエスや雑巾として使用することなどがある。

ダイオキシン

複数の物質で構成されるダイオキシン類のことで、有害物質のひとつである。漂白、焼却、上層材、化学品の不純物などとして発生する。人体に吸収されやすく分解。排泄がされにくい特徴を持ち発がん性や中毒の諸症状がある。ダイオキシン類対策特別措置法が平成11年に施行され、現在は減少傾向にある。

発達障害

生まれつき脳機能がアンバランスであることから行動・情緒において生じる特徴。自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如・多動症(ADHD)、学習症(学習障害)、チック症、吃音などに分類されるが、複数の特徴が見られることも多く、程度なども個人により異なる。専門家により判断されるもので、生活指導や服薬を行う場合もある。近年は社会的認知が広がっていることから大人になって発見されるケースも増加傾向にある。

ディーゼルエンジン

軽油を燃料とするエンジンのこと。空気を圧縮し高温にしたところに霧状の燃料を噴射し自然発火する仕組み。ガソリンエンジンに対し点火プラグを持っていないことが特徴。燃費の良さ、安価な燃料費、加速力の良さがメリットでありデメリットはエンジン本体が高価な点がある。トラック、船舶、鉄道、重機、発電機などにも広く使用されており乗用車向けの環境負荷の低いクリーンディーゼルも近年登場している。

ディープラーニング

深層学習とも呼ばれ大量のデータをものに自動抽出・学習を行うAI技術を指す。人間の神経細胞ニューロンをベースとしたニューラルネットワーク技術を多層応用することでデータの特徴を段階的・階層分けするもの。高レベルな精度であり自動運転やがん細胞の発見など医療技術まで幅広く用いられている。

デジタルトランスフォーメーション(DX)

「IT技術の浸透が、人々の生活を多方面からより良い方向へ変化させる」という概念。
主に企業がテクノロジーを利用して業績や対象範囲などに関する既存のシステムや概念を大幅に変革させることを指して利用されることが多い。2025年問題や企業競争力のアプローチとして導入が必要とされている。

関連記事:「デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?SDGsとの関係・取り組み事例