SDGs 用語集

SDGsに関連する主な用語を紹介しています。
みなさんはいくつ知っていますか?ぜひ、辞書代わりにご活用ください。

アルファベット・その他

「G」の用語一覧

ギフテッド

平均より飛びぬけて高い記憶力や学習知能があることや運動、芸術などの才能を持つ子どものこと。同年代の子どもと同様の学習環境に置かれることで知能面や人間関係において問題が生じやすい点が教育上の課題であり、個々に合わせた支援が必要とされる。発達障害の特性を併せ持つ場合もある。

関連記事:「ギフテッドとは?特徴や教育、支援、診断方法の有無も

グリーンボンド

環境分野へ取り組むために使用することを目的とした債権。企業や地方公共団体などが発行しており、調達資金はグリーンプロジェクトに限定されること、調達資金のトレーサビリティが取れるなど特徴がありESG 投資の側面からも投資家に注目されている。

関連記事「グリーンボンドとは?種類や特徴、メリットなどをわかりやすく解説

GEFI

Global Education First Initiativeの略称。2012年に潘基文国連事務総長によって立ち上げられた。

低所得国のすべての学生が基礎的な読解力を習得して学校を卒業することができれば、「1億7,000万人が貧困から抜け出すことができる」「すべての女性が中等教育を受けていれば子どもの死亡率が49%減る」など世界中のすべての子どもに質の高い教育を受けさせることの重要性を説いている。