SDGsに関連する主な用語を紹介しています。
みなさんはいくつ知っていますか?ぜひ、辞書代わりにご活用ください。
「G」の用語一覧
ゲイ
「男性同性愛者」のことで性的自認が男性であり恋愛・性的指向の対象が男性である人々のこと。「ストレート」の対となる言葉でLGBTQ+(セクシャルマイノリティ)のうちGに分類されるもの。賃貸契約のハードルが高い、差別的表現である「ホモ」と根強い認識が社会にあるなどゲイフレンドリーへの問題は多々ある。
グリーン経済
環境への優しさと経済成長を両立し、持続可能な経済を目差す国際的な次世代のスタンダードとなる経済のありかた。国家間の不平等解消なども掲げ2012年に開催された国連の「リオ+20」にて基盤が作成された。低炭素、再エネ投資などグリーン分野に注力しながら雇用創出や技術開発を進める狙い。
グローバル・アクション・プログラム
2013年の第37回ユネスコ総会で採択された教育プログラムのこと。将来の課題への対応力や問題解決力などを見据えた視点やを持った人材を国際社会単位で育てることを目的としている。多様性、公平性、相互性、連携性、有限性、責任性の6つの目標から構成される。2002年から約10年実施された「持続可能な開発のための教育」であるESD(Education for Sustainable Development)の後継となるもの。
ジェンダーバイアス
男女の性別に基づいた役割に対する固定概念。社会生活における役割分担、ワード、色や形などが具体例として挙げられる。日本では特に政治・経済分野で課題が大きい。賃金格差、教育格差、LGBTQ+の差別や偏見の解決には欠かせないもの。
性同一性障害
性自認であるGID(gender identity disorder)を訳したもの。医学的に分類される生まれつきの性別「男女」と自身の認識する性別が異なる状態を表す。2000年ごろから浸透し始め肉体的には適宜泌尿器科医や産婦人科医の診察、アイデンティティーは精神科医の診断により決まる。心身の負担を軽減するため希望する性別のホルモン療法を用いて治療が行われる。
ギフテッド
平均より飛びぬけて高い記憶力や学習知能があることや運動、芸術などの才能を持つ子どものこと。同年代の子どもと同様の学習環境に置かれることで知能面や人間関係において問題が生じやすい点が教育上の課題であり、個々に合わせた支援が必要とされる。発達障害の特性を併せ持つ場合もある。
関連記事:「ギフテッドとは?特徴や教育、支援、診断方法の有無も」
グリーンボンド
環境分野へ取り組むために使用することを目的とした債権。企業や地方公共団体などが発行しており、調達資金はグリーンプロジェクトに限定されること、調達資金のトレーサビリティが取れるなど特徴がありESG 投資の側面からも投資家に注目されている。
GEFI
Global Education First Initiativeの略称。2012年に潘基文国連事務総長によって立ち上げられた。
低所得国のすべての学生が基礎的な読解力を習得して学校を卒業することができれば、「1億7,000万人が貧困から抜け出すことができる」「すべての女性が中等教育を受けていれば子どもの死亡率が49%減る」など世界中のすべての子どもに質の高い教育を受けさせることの重要性を説いている。