SDGsに関連する主な用語を紹介しています。
みなさんはいくつ知っていますか?ぜひ、辞書代わりにご活用ください。
「M」の用語一覧
MSC(海洋管理協議会)
海洋管理協議会(Marine Stewardship Council)は、未来に豊かな水産資源を残すことをミッションに設立されたNGO団体。
持続可能な漁業を行う漁業者に対するMSC認証制度と水産物の水揚げ以降のサプライチェーンに対するMSC認証マークを提供する機関である。後者は「サステナブルシーフード」とも呼ばれる。
関連記事:「MSCが推進するMSC認証ラベルと注目理由」
MDGs
ミレニアム開発目標(Milenium Development Goals)の略語。2000年9月の国連総会で承認されたミレニアム宣言をもとに決められた目標である。SDGsの前身と言われており、8つの目標21のターゲットで構成されている。
MaaS(マース)
MaaSはMobility as a Serviceの頭文字を取った言葉であり、「サービスとしての移動(モビリティ)」を意味する。複数の公共交通やその他移動サービスを最適に組み合わせて、経路検索・予約・支払いなどを一括で行うことができるサービスのこと。