SDGsに関連する主な用語を紹介しています。
みなさんはいくつ知っていますか?ぜひ、辞書代わりにご活用ください。
「P」の用語一覧
PISA(Programme for International Student Assessment)
義務教育修了段階である15歳を対象とした国際的な学習到達度調査。OECD(経済協力開発機構)が読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3つの分野について3年に一度実施しているもの。知識や技能を、実生活への課題に活用する能力を測ることを重視している。
プランテーション
熱帯地方を中心とした大規模農園・栽培のこと。サトウキビ、パームヤシ、バナナ、コーヒー、カカオ、天然ゴム、茶葉、綿花などが代表的。植民地時代に奴隷を動員した運営から始まったもの。農地開発のための森林破壊や地元住民の追放、農薬や連作、灌漑などによる土壌破壊や水質汚染、労働者の人権などの問題を抱える。
パーム油
アブラヤシの実や種からつくられる植物性油。製品パッケージには植物油脂と表示される場合も多い。加工食品から石けん、化粧品など生活必需品の多くに使用されている。生産効率が高く、年間を通した収穫ができることから低コストで大量に供給可能で酸化しにくく品質の良さから重宝されるが森林伐採を行い大規模プランテーション農園で栽培されることから環境破壊、人権問題などの課題がある。
パンセクシュアル
全性愛者やオムニセクシュアルと呼ばれる男性、女性の性別や性自認に関わらず恋愛感情を持つ人々のこと。性別にバイアスがかかっておらず「性」を条件としないことがバイセクシャルとの違いである。ピンク、黄色、青の3色のフラッグで表現される。
パピーウォーカー
盲導犬候補の子犬を家庭で預かるボランティアのこと。人間と良好な関係を築く基礎やルールなどの社会性を身に付けることを目的としており成犬となるまでの生後2か月頃から1歳頃までの期間が対象となる。ウォーカーとなるためには盲導犬協会が定める一定基準を満たす必要がある。